並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

アイベックス 動物 落ちるの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • BIRDING & FEATHERS

    社会人鳥屋が休日に鳥見に出かけたり羽をいじったりそんな内容のサイト。 普段の鳥見や羽の写真などをまとめていくつもり。 前回の続きです。更新頻度めっちゃ高い!褒めて! 午後からはオオチドリを求めて大平原でひたすら鳥見。 まだ夏鳥には少し早いようでオオチドリがいるかどうか少し怪しいとのこと。 とりあえずのんびり鳥見開始。 アネハヅル Demoiselle Crane / Anthropoides virgo 大草原の真ん中でアネハヅルが求愛ダンス! 羽がいちいちふさふさして見とれちゃうような美しいダンスですよ(語彙力ゼロ) でもやっぱ凄いですよ。動物園でもなかなか見れない光景がいま目の前で行われているんですから。 ヤツガシラ Eurasian Hoopoe / Upupa epops epops 枯れ木になんかコブが付いてる…?と思って双眼鏡を覗くとヤツガシラだった。 こっちでは比較的簡単に見

      BIRDING & FEATHERS
    • 生殖能力がなかった?世界最古の冷凍ミイラ、アイスマン(エッツィ)に関する10の事実

      アイスマン(エッツィ)はこれまでに発見された中で最古の人類である。 5300年前に殺害されたエッツィは、1991年にイタリアアルプスの山中で発見されたが、それ以来、魅力のつきない話題をわたしたちに提供してくれている。 この45歳の男性のミイラからは、天候、遺伝子、移動の経緯など、当時の様々な情報を知ることができるのだ。 ―あわせて読みたい― 5300年前の古代ミイラ「アイスマン」をじっくり観察してみよう 5000年前のミイラ「アイスマン」の最新復元モデルが完成 世界最古の冷凍ミイラ“アイスマン”の親族が現世に生きていた!(オーストリア研究) インドの古代巡礼者の悲劇的運命の軌跡「骸骨の湖」(閲覧注意) 10. アイスマンには生殖能力がなかった可能性がある。 銅器時代に生きたアイスマンの遺伝子は、たくさんのことを示してくれるが、もっとも驚く発見は、オッツィに生殖能力がなかった可能性があったこ

        生殖能力がなかった?世界最古の冷凍ミイラ、アイスマン(エッツィ)に関する10の事実
      1