並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

エンドコンテンツの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ドラテンの最エンドコンテンツはコロシアムだと思う!

    141: 名無し 2024/03/13(水) 23:30:58.34 ドラテンの最エンドコンテンツはコロシアムだと思う グランプリランカーは人生かけてるまである 脳に損傷がないと継続無理なレベル142: 名無し 2024/03/13(水) 23:33:05.69 エンドコンテンツはバザーに決まってんだろ! 144: 名無し 2024/03/13(水) 23:35:45.71 比べるものじゃないかもしれないけど エンドボスが上手いってCPUのボスハメ殺ししてるだけだからね やっぱり対人戦が強くでなんぼだよなって思うの どんな上手いっても決まった行動しかしないCPU相手にでしょって思うの150: 名無し 2024/03/13(水) 23:46:21.14 >>144 ベクトルが違うから単純には比べられないけど、対人で上手い人を否定する流れはどこにもないと思う しかしたとえば対人では無類の強さを

    • エンドコンテンツは後衛職メインで攻略されてきた事例が結構多い!?

      785: 名無し 2023/09/23(土) 10:56:08.79 DQ10の職別強化史を紐解くと平田からバトのノーリスク自強化と エクストラ職としてカッコ良さと硬さ極まる守護者ガーディアンまで 前衛物理アタッカーが花形なのに対して 弓職と魔法職は「盾職」が機能していない上に火力が相対的に低くて 打たれ弱さも合わさってほぼ未強化のまま放置されてきてノンファンタジーRPG DB超や鬼滅を始め多くのジャンプ系アニメがマッスルヒート系オンリーだから仕方ないか・・・786: 名無し 2023/09/23(土) 11:38:48.57 >>785 僧魔盗時代があるやろ788: 名無し 2023/09/23(土) 12:04:45.56 時期で言えばそうやね とりあえず距離のメリットは基本死んでるので火力を前衛並に調整するのがいいと思われる つっても魔法は単発の時点で火力頭打ち早いが789: 名無し

      1