並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

カインズホーム 商品の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 机周りの最近買ってよかったやつ - 機械

    リモートワークで自室の机に向かって座っている時間が多くなり、環境改善と称して色々買っていたらちょっと楽しくなってきちゃったので書きます。 電動スタンディングデスクとかアーロンチェアは出てきません。 照明 まず机上がなんとなく暗い気がしたので正面にダクトレールを足しました。壁に直付けは嫌だったので2x4材用の突っ張りアジャスターを使ってこんな感じで(ロフトなので天井低い)。 この手のアイテム、ラブリコとかディアウォールとかウォリストとかカインズホームのとか、いろいろあるんですが、選んだのはこれ。 平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター アイアン 屋外使用可 ブラック IXK-1 平安伸銅工業 Amazon 通常のラブリコはプラスチックで安っぽいのがあんまり好きじゃないんですが、これは艶消しブラック塗装のアイアンでかっこいい。 これで2x4材の突っ張り棒を2本作って

      机周りの最近買ってよかったやつ - 機械
    • DIY初心者の私は、ラブリコを使って壁に穴を開けず棚を机をテレビを どうすりゃいいですか? - さわっても熱くない花火

      皆様いかがお過ごしですか? 『新しい生活様式、やってる?』 yanoshiです。 引きこもるのは特に辛くないのですが、気軽に呑みに行けなかったり気軽に旅行に行けないのはとても機会損失を感じます。早く収束して気軽にお出かけできる日々に戻ってきてほしいですよね。 さて、遡ること数ヶ月、まだCOVID-19がここまで日本では騒がれる前、実はコツコツと家に引きこもりDIYをしていました。 きっかけは収納の枯渇だったためまずは棚を作ろうとしたのですが、「それならついでに机も…」「テレビとかも良い感じに付けたいなぁ」とどんどんと手を広げていき大規模工事に発展してしまいました。ほんとは1月の連休で終わらせるつもりだったんだけどなぁ。 一時はどうなるかと思いましたが、無事緊急事態宣言前に終わらせることが出来ました。 DIY開始当初はまさかこんなご時世になるとは思っていなかったのですが…この引きこもり生活、

        DIY初心者の私は、ラブリコを使って壁に穴を開けず棚を机をテレビを どうすりゃいいですか? - さわっても熱くない花火
      1