並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 567件

新着順 人気順

ガーデニングの検索結果281 - 320 件 / 567件

  • イチョウの黄葉 - Cutter Mat's Blog

    今年の7月30日に植え付けたイチョウが黄葉しました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (7月31日撮影) 7月30日に、大きなイチョウの木の下で芽が出ていた苗を2本採取して、植木鉢に植え付けました、 (11月20日撮影) 右側の株の葉が黄色くなり始めました。 (12月1日撮影) 両方の株が黄葉しました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

      イチョウの黄葉 - Cutter Mat's Blog
    • 山桜を種から育てる ~観察記録~ - Cutter Mat's Blog

      バルコニーの手すりに落ちていた種。多分、山桜の種と思われます。 (2021年5月11日撮影) 大きさは約8mmです。種を鉢に植えておきましたが、芽が出るかどうか? 一昨年の6月、同じような種を家の前の道で拾い、植えてみました。すると、山桜が生えてきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2019年6月6日撮影)近所の公園の山桜に、実がなっています。 ムクドリが実を食べているのでしょうか? 家の前の道に、山桜の種らしきものが落ちていたので、拾って植えてみました。 家の前の電線に、ムクドリがとまっています。 (2020年4月12日撮影) 種を何個植えたのか忘れましたが、3本芽が出てきました。 手前の葉っぱが山桜です。後ろに生えているのは、2019年6月に種を植えて育てたビワです。 (2020年9月8日撮影) 山桜は2本(画像後ろ)だけ残りました。

        山桜を種から育てる ~観察記録~ - Cutter Mat's Blog
      • 白モッコウバラが咲き出した : 小さな庭とスコッチテリア

        イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 早春こんなににきれいだったクリスマスローズ すっかり色が抜けて緑になってきました 太陽の光を求めて新しい葉を目いっぱい広げています クリスマスローズの花とお別れする時がきましたね 花のように見えているのは実は花ではなくて萼片 もったいないような気もするけれど切りましたほらさっぱりしました これで来年も沢山の花をきっと見せてくれる 楽しみですね~ 忘れずにお礼肥をしないとね モッコウバラも咲いてきました 白のモッコウバラは青りんごのような爽やかな香りがします 去年 花後の管理を変えたら花数が増ました 良かった~ ミモザとモッコウバラのコラボが見られましたよ 今日はお友達とマルシェとお花やさんに行ってきました おいしそうな食材

          白モッコウバラが咲き出した : 小さな庭とスコッチテリア
        • 栗の実を育てる ~葉が出る~ ~観察記録④~ - Cutter Mat's Blog

          昨年(2020年)10月15日に植えた、栗の実。 一昨年(2019年)も植えてみたのですが全く発芽せず、今回も無理だろうと思っていましたが、今年は発芽しました。 3月25日に根が出ていることに気づき、そこからさらに芽が出てきています。 一番早いものは、芽が伸びて葉っぱが出てきています。 (2021年4月15日撮影) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2021年3月25日撮影) 13個植えたうちの3個は腐ってしまいました。残り10個のうち、3個から根が出ています。 (2021年4月1日撮影) もうひとつ発芽して、根が出ているのは合計4個になりました。 (2021年4月6日撮影) 根から芽が出てきています(画像左端と左から3個目)。 (2021年4月15日撮影) 芽が伸びて、葉ができてきました。 画像には写っていませんが、もうひとつの実から根が出てき

            栗の実を育てる ~葉が出る~ ~観察記録④~ - Cutter Mat's Blog
          • バラ・「ピエールドゥロンサール」のつぼみ ~もう少しで咲きそうです~ - Cutter Mat's Blog

            バラ・「ピエールドゥロンサール」のつぼみ。 もう少しで咲きそうです。 midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

              バラ・「ピエールドゥロンサール」のつぼみ ~もう少しで咲きそうです~ - Cutter Mat's Blog
            • スカビオサの成長記録

              実際に、私は草花の苗を購入するとき、下記の情報が無くて購入しようかどうか迷ってしまうことが多いのです・・・。 どのくらいの成長スピードなのか?どのくらい大きくなるのか?どのくらいの間、花が咲くのか?暑い夏や、寒い冬に枯れてしまわないのか?常緑なのか?いつ芽吹くのか種や実はどのくらいとれるのか?

                スカビオサの成長記録
              • ルドベキアの成長記録

                ルドベキアは、ひまわりを小さくしたような花を咲かせます。黄色やオレンジの明るい色で、さみしい雰囲気の夏~秋の庭にも華やかさを足してくれます。一年草と宿根草の品種が楽しめます。とても丈夫で育てやすいのも魅力です。 本記事では、実際に私が花壇で育てている多年草タイプのルドベキア・タカオの成長を写真と動画で紹介します。リアルな情報をお伝えしますので、ルドベキアの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

                  ルドベキアの成長記録
                • モッコウバラ、満開 - Cutter Mat's Blog

                  モッコウバラが満開です。(2021年4月20日撮影) ナニワイバラもたくさん咲いてきました。 クレマチス・「ダッチェスオブエディンバラ」のつぼみ 4月19日、モッコウバラの様子はこちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

                    モッコウバラ、満開 - Cutter Mat's Blog
                  • 2月のガーデンを彩る花たち : 小さな庭とスコッチテリア

                    イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 今日は風が冷たかったけれど、太陽がしっかりガーデンを照らしてくれていました 太陽の光を浴びて花たちがキラキラ輝いているみたい 最近では時々暖かい日があるのでずいぶん花が開いてきてガーデンに彩をつけてくれています 前回クリスマスローズと水仙を書いたので、今日は他の花たちのこと 玄関前で迎えてくれるのは沈丁花 沈丁花は本当に良い香りです。私はこの香りが大好き。挿し木をして株を増やしています。 山下公園に行ったとき買ったシシリー・メアリー・パーカーのウエルカムボードを通り過ぎると レースラベンダーが風でゆれています 今年はレースラベンダーがいつもより元気に冬の間も咲き続けてくれました その先にビオラとロベリアの小花が広がります

                      2月のガーデンを彩る花たち : 小さな庭とスコッチテリア
                    • ノムラモミジ

                      【ノムラモミジとは】 ・ノムラモミジはイロハモミジの園芸品種(オオモミジの変種という説もある)で、江戸時代から庭木として使われる。 ・春先から秋まで、やや紫がかった紅色の葉をつけるため、庭のアクセントとして使われることが多い。(ただし、地域や環境によっては季節に応じて色が変化していく。) ・ノムラという名前は人名ではなく、濃紫=葉の色からきている。また、かつてこの木は「武蔵野」と呼ばれていた。 ・秋は紅葉せず、疲れ切った葉がやや見苦しくなることが多い(画像の状態は随分とマシな個体)。 【ノムラモミジの育て方のポイント】 ・北海道から九州まで、日本全国で植栽できるが、暖地では葉が緑色になることがある。また、個体によって葉の色が微妙に異なる。 ・イロハモミジなど一般的なモミジに比べ、より多くの日照を必要とする。日陰でも耐えるが、綺麗な葉を維持し、健康に育てるなら、日差しと湿気のある場所がベター

                        ノムラモミジ
                      • ベランダをローズガーデンにするために!これだけは知っておきたいバラのこと 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく ベルトラYOKKA | VELTRA

                        バラは春に一斉に咲くけれど、一年中咲かせられるものもある バラの開花時期は春だと思っている方が多く、実際にはすべてのバラが春に一番多く花を咲かせます。でも、バラの花は、春にしか咲かないわけではありません。季節を問わず花が咲く性質を“四季咲き性”といい、 四季咲き性が強いバラを四季咲きのバラといいます。 四季咲きのバラは珍しいものではありません。バラの品種改良が進んで、四季咲きのバラは市場にあふれています。 一季咲きのバラは庭植え向き 一季咲きのバラは巨大化しやすい 春のみに花を咲かせるバラを、一季咲きのバラといいます。一季咲きのバラは春にのみ花を咲かせるので、その他の季節はもっぱら株の成長にエネルギーを向け、ぐんぐん大きく育ちます。地上部が大きくなれば、当然地下部も大きくなります。大きな鉢で育てたとしても、すぐに根がいっぱいになってしまうので、ベランダで育てるには不向きです。 つるバラの大

                          ベランダをローズガーデンにするために!これだけは知っておきたいバラのこと 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく ベルトラYOKKA | VELTRA
                        • みどりみちかだん整備活動 ~みんなで花いっぱいの緑道を創ろう!~ 【大田区ガーデニング】 2023年5月20日(東京都) - こくちーずプロ

                          初めまして、大田区立相生小の近くで 花屋をしている石川と申します。 相生小のすぐ北側を通る緑道沿いの花壇を 使って「歩く人の目を楽しませたい」 「地域の子が植物に触れる場を作りたい」 と思い、 2023年から花壇整備を始めました。 …とはいえ、 区から任されたエリアは東西約500m。 私一人だけでは水やりや雑草取りなどの管理 は難しいです。 「一緒に花壇の整備や管理をしてくれる人~!」 と声をかけたら5名ほど仲間が集まりました。 まだまだ募集したいので、 こちらのページで呼びかけることにしました。 都合が良い時、1回のみの参加もOKです。 みんなの街の花壇「みどりみちかだん」を 一緒に創りませんか? ⭐初参加の方、大歓迎です! ( ほとんどの方が初参加 )

                            みどりみちかだん整備活動 ~みんなで花いっぱいの緑道を創ろう!~ 【大田区ガーデニング】 2023年5月20日(東京都) - こくちーずプロ
                          • セリアの薬味保存パックが水耕栽培にお役立ち

                            やっと見つけた!水耕栽培に適した容器! 水耕栽培とは土を使わず、水と液体の肥料で栽培する方法です。 土を使わずスポンジ培地に種をまき、植物に必要な栄養分は水に溶かして与えます。 肥料は近所のホームセンターで買ったハイポネックス 微粉 500gを使用しています。 なければ作る!底面給水鉢 最近、カインズホームや無印良品でよく見かける底面給水鉢 カインズホームで初めて購入した時「これすごくいい!」と感動

                              セリアの薬味保存パックが水耕栽培にお役立ち
                            • 種から育てる、ハイビスカスの仲間、ローゼル|そだレポ(栽培レポート)byらりこ|みんなの趣味の園芸

                              ローゼルの種をたくさん、花友さんにいただいたので、育ててみます。 うまくお花、そして実までたどり着けるでしょうか。

                                種から育てる、ハイビスカスの仲間、ローゼル|そだレポ(栽培レポート)byらりこ|みんなの趣味の園芸
                              • ヒペリカム(ビヨウヤナギ)は強剪定しても大丈夫?剪定する方法は?|お庭ブログ

                                ヒペリカム(ビヨウヤナギ)が増えすぎたので減らしたいのですが、強剪定でバッサリ切ったり、根元から切ってもまた生えますか? ヒペリカムは園芸種で、キンシバイやビヨウヤナギも同じ仲間になりますね。 ヒペリカム生育が旺盛でドンドン増えるので好みの大きさに揃える強剪定も必要になります。 ここではヒペリカム(ビヨウヤナギ)ついて以下のポイントをまとめています。

                                  ヒペリカム(ビヨウヤナギ)は強剪定しても大丈夫?剪定する方法は?|お庭ブログ
                                • ヤマボウシを枝打ちしたよ⍋ ⍋ : 小さな庭とスコッチテリア

                                  イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 こんばんは🌙 この週末は働いた~ お仕事お仕事でこの時間になってしまた(´;ω;`)ウゥゥ でも合間合間に少しづつ庭仕事できましたよ 久しぶりに草取りをして花たちの足元がスッキリしました 雑草があるか無いかでお花の見た目がずぶん違うでしょ~ 今までなんか荒れ荒れって感じで…荒れてたんだけど… ずっと気になっていたから良かった良かった それからもう一つ気になっていたヤマボウシ 花芽がたくさん付いたのは良かったけれど 茂りすぎて花に日が当たらなくなってしまっていたの ヤマボウシの花を取るか薔薇やお花の日当たりを取るか やっぱり薔薇やお花だよね っということでダーリンに木を空いてもらいました ほらスッキリした スッキリしたけど

                                    ヤマボウシを枝打ちしたよ⍋ ⍋ : 小さな庭とスコッチテリア
                                  • ミツバチ ~ナニワイバラの花粉を集めています~ - Cutter Mat's Blog

                                    ミツバチが、ナニワイバラの花粉を集めています。 まだ開ききっていない花びらの中に入り、グルグル動いて花粉を集めます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クマバチも、ナニワイバラの花粉を集めに来ています。

                                      ミツバチ ~ナニワイバラの花粉を集めています~ - Cutter Mat's Blog
                                    • バラ・「ピエールドゥロンサール」 ~雨が降る前に、花をカットしました~ - Cutter Mat's Blog

                                      しばらく天気が悪そうなので、ピエールドゥロンサールの花をカットしました。 花瓶に生けて、室内で楽しもうと思います。(カットする前に撮影しました。) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ バラ・「バフビューティー」

                                        バラ・「ピエールドゥロンサール」 ~雨が降る前に、花をカットしました~ - Cutter Mat's Blog
                                      • アスクレピアス(トウワタ)

                                        アスクレピアス(トウワタ)とは アスクレピアスは、南北アメリカに分布するキョウチクトウ科トウワタ属の多年草です。 分布域はメキシコから中央アメリカを経て、南アメリカのボリビアおよびブラジルまでにあり、道端や空き地に自生しています。 世界で広く栽培されており、世界中の熱帯、亜熱帯地域で帰化状態にある他、中国、台湾、オーストラリアなどでも栽培を逸出したものが野生化しています。 日本には江戸時代・天保年間に渡来しています。 和名はトウワタ(唐綿)。 アスクレピアスの花期は6月~10月。 花期になると、茎の上部の葉の付け根から花序を出し、多数の花を咲かせます。 一つの花序には10~20個の花が付きます。 ▼アスクレピアス(トウワタ)の花序 花は花冠が深く5裂して反り返り、羽根つきの羽のような独特の形になります。 ▼アスクレピアス(トウワタ)の花 花の中心には雄しべと雌しべが合体したずい柱があり、ず

                                          アスクレピアス(トウワタ)
                                        • バラとクレマチス - Cutter Mat's Blog

                                          庭で咲いている、バラとクレマチス。 (天気が良い日が少ないので、なかなか写真が撮れません…) バラ・「バフビューティー」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ バラ・「モンクゥール」 花びらが傷んで、綺麗に開きません… ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クレマチス・「ピール」 鉢植えにして、オベリスクに誘引しています。 2017年11月に株分けして地植えにしたところ、花がたくさん咲くようになってきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クレマチス・「ホワイトプリンスチャールズ」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クレマチス・「ヴィエネッタ」

                                            バラとクレマチス - Cutter Mat's Blog
                                          • uncle-b ONLINE STORE / TOPページ

                                            大量購入時に価格のご相談は可能ですか? 商品、数量、諸条件についてご確認させていただいた上でのご対応となります。当店「お問い合わせフォームより」ご連絡ください。追って弊社担当者よりご連絡させていただきます。 注文後、確認メールやその他のメールが届きません。 当店ではご注文後、2営業日内に必ずメールをお届けしております。 2日経ってもご連絡がない場合は、以下の可能性がございます。 1)メールアドレスが正しく記入されていない 2)迷惑メール・スパムフォルダに入っている 3)携帯電話で受信拒否設定をされている 4)通信障害・エラー 上記1)~4)のいずれにも該当しない場合、大変お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。 宅配便業者の選択はできますか? 宅配業者のご指定はご対応しかねます。 佐川急便、ヤマト運輸、日本郵便を含む当社指定の宅配業者にて配送致します。ご了承ください

                                            • 花が次々咲いていますよ~ஐ・:*:・✿💕 : 小さな庭とスコッチテリア

                                              イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 こんにちは(*・ω・)ノ ブログで私の生存確認してくれている〇〇~(友達)元気だよ~ 日曜日皐月ちゃんが調子悪くて病院へ 入院になってしまって気持ちが萎えてしまった さてさて今日も雨☔ でも 花たちは元気に咲いていますよ こないだ天気が良かった時のシュウメイギク 花びらが青空に透けるようで綺麗だな~と思った1枚 細い茎が風に揺れて 私も体が軽くなったみたいな気がしたよ クレマチスシルホサも咲いてきました 夏場は軒下で大事に大事に育ててきたの 元気に大きく育ってくれて嬉しいな 花もベル型で可愛い~ 薔薇も次々咲いてきました ニュードーンでしょ アブラハムダービー 大好きなラピスラズリ どれも春よりちょっと小さいけれど綺麗に咲

                                                花が次々咲いていますよ~ஐ・:*:・✿💕 : 小さな庭とスコッチテリア
                                              • 野鳥を庭に呼ぼう!可愛い野鳥があそびにきてくれる庭木 | エクステリアと住まいの。Nexell ネクセル

                                                春の話ですが友人宅の戸建て住宅にお泊りさせてもらった時「可愛い鳥の声で目覚める」というステキ体験をしました。その家の子供に「毎朝くるんだよ」って教えてもらい、野鳥を眺めながら美味しいコーヒーをいただくという最高の朝を過ごさせてもらったわけです。マンション住まいなので住まいと木はかなり遠い位置に存在していて、野鳥といえばスズメとカラスとハトしか見ない日々。戸建ての魅力はやはり庭だ!と改めて思いました。そんなわけで、野鳥が遊びに来てくれる可能性の高い庭木を選んでみました。あなたはどの野鳥に遊びに来てほしいですか? 画像引用元:一期一会の野鳥たち キビタキ 明るい山野に生息しているキビタキ。あまり平地の街中の庭木には遊びに来てくれないかもしれませんが、この鮮やかな黄色!姿も鳴き声も美しく、バードウォッチャー憧れの鳥だそうです。キビタキが呼べるかも知れない木はサンショウ、ニシキギ、ヒサカキ、マユミ

                                                • 用土の種類とペーハーの一覧をまとめました

                                                  TOP > 園芸用語 > 用土…x最終更新2021-11-21画像投稿 用土とは?園芸の土は大抵は赤玉土6腐葉土4を混ぜたものに肥料を足して石灰で中和させたものに、ゼオライトなどを追加してより栽培しやすいものにしています。このこのページでは赤玉土・鹿沼土・腐葉土などの用土の性質とPhについてまとめています。 庭土は酸性になる雨は空気中の二酸化炭素を吸収して「炭酸水」になって地上に降るため、土は徐々に自然と「弱酸性」になります。日本は比較的雨が多い地域なので、弱酸性になりやすい。植物は中性〜弱酸性を好む植物は一般的に弱酸性か中性の土壌を好む。特に野菜は酸性を嫌うので、植物は酸性を嫌うと思いがちですが、アルカリ性の方がむしろ駄目。アルカリ性だと窒素成分がなくなってしまうので、成育しづらい。大抵は弱酸性・中性なら問題ないです。大抵の植物は「弱アルカリを好む」と書いてあっても中性ならば問題ない。一

                                                    用土の種類とペーハーの一覧をまとめました
                                                  • 【100均】花の茎が折れそう…そんなときの救世主!セリアの「園芸用カットビニールタイ」が使える【Seria】 - 名古屋発わくわく情報発信ぶろぐ

                                                    昨年9月29日にストロベリーキャンドルを種まきして194日目となる4月10日現在。暖かい日差しと日光が降り注ぐ日々が続き、もりもり成長しています。ところがよく見ると所々茎がしなったり、ポキッと折れかけていることに気が付きました。 花の蕾が膨らんだり成長が進むにつれて茎が折れやすくなる 応急処置だったホースから ちゃんと支柱を立ててあげたよ あのままじゃ〜 可哀想すぎるからねあはははは 出典 : KAKAが投稿したフォト「応急処置だったホースから ちゃんと支柱を立ててあげたよ…」 – 2021-04-18 14:57:39 | LIMIA (リミア) 私が育てているストロベリーキャンドルも茎が重さや重力に耐えられなくなってきているので、茎の支えになるような支柱を立てて紐などで固定してあげる必要があるみたいです。そんな時に役立つアイテムがこちら♪ セリアの「園芸用カットビニールタイ20cm 2

                                                      【100均】花の茎が折れそう…そんなときの救世主!セリアの「園芸用カットビニールタイ」が使える【Seria】 - 名古屋発わくわく情報発信ぶろぐ
                                                    • モッコウバラの剪定 - Cutter Mat's Blog

                                                      モッコウバラを剪定しました。 花の下に大きなビニール袋をぶら下げて、カットした花がらや枝を入れていきます。 以前はカットした花がらを地面に落として、後で掃き集めていました。昨年からこの方法でカットしています。 剪定前 昨年のモッコウバラ剪定の様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

                                                        モッコウバラの剪定 - Cutter Mat's Blog
                                                      • ムラサキゴテン

                                                        学名…Tradescantia pallida ‘Purple Heart’ 和名…ムラサキゴテン(紫御殿) 別名…パープルハート、セトクレアセア 科名…ツユクサ科 属名…ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属) 原産国…メキシコ 花色…ピンク 草丈…40㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 ムラサキゴテンとは ムラサキゴテンは、メキシコ東部の沿岸地域に分布するツユクサ科ムラサキツユクサ属の常緑性多年草です。 メキシコ固有の植物で、自生地ではあまり栽培されることはありませんが、美しい葉色を持つことから観賞用として様々な地域で栽培されています。 ムラサキゴテンは現在ムラサキツユクサ属に分類されていますが、以前はセトクレアセア属に分類されていたため「セトクレアセア」の名前で呼ばれることもあります。 栽培されるのは、パープルハートの名前で流

                                                          ムラサキゴテン
                                                        • いろいろ雑用が、、、。 - umebiwakibixのブログ

                                                          明日から雨の予防です。 雨に合わせるかのようにアジサイのはなが 咲き始めました。 今から色とりどりのアジサイがさいてくれます。 長雨は感慨しないけど、あめを待つ植物たちには嬉しい雨なのでしょう。 日曜日には、部落の花壇の花植えに行ってきました。 日差しは強かったけれど、風が爽やかで 久しぶりにいい汗をかきました。 昨日、ホームセンターできゅうりとオクラの 苗を一本づつ買って来ました。 オクラは炒めて卵とじにすると美味しいです。 花も薄黄色のおおきな、アオイに似たきれいな花がさき、大好きです。 気持ちよく朝寝中のびわちゃん、きびちゃん。 今日も幸せな一日が始まっています。

                                                            いろいろ雑用が、、、。 - umebiwakibixのブログ
                                                          • クレマチス・「ドクターラッペル」 - Cutter Mat's Blog

                                                            昨日開花した鉢植えのクレマチス、ドクターラッペル。 今朝見てみるともう2輪、開きかけています。 鉢植えのクレマチス、H.F.ヤング八重ももう少しで咲きそうです。

                                                              クレマチス・「ドクターラッペル」 - Cutter Mat's Blog
                                                            • クレマチス・「ピール」 ~開花~ - Cutter Mat's Blog

                                                              クレマチス・「ピール」が、咲き始めました。

                                                                クレマチス・「ピール」 ~開花~ - Cutter Mat's Blog
                                                              • 変化朝顔を知りたい! 明治の図版に見る花の魅力と育て方の極意

                                                                日本の夏の風物詩であるアサガオ(朝顔)は、春にタネを播く一年草で、日本には奈良時代に中国から渡ってきた植物です。日本で最も発達した園芸植物といわれ、英語で「ジャパニーズ・モーニング・グローリー」とも呼ばれています。観賞用の品種は大きく分けて「大輪朝顔」と「変化朝顔」がありますが、ここでは江戸時代に第1次園芸ブームが起き、現代には第4次ブームが到来中の「変化朝顔」について、2019年7月に行われた「江戸の花プロジェクト・園芸文化を守ろうセミナー 未来につなぐ朝顔文化〜SEASON3」(主催:園芸文化協会)の講演内容からダイジェストしてお届けします。 変化朝顔を次世代へ! 愛好家に栽培され続けた普及の歴史 東京・日比谷公園で毎年行われている変化朝顔展にて。 アサガオは、遡ること約1,200年前の奈良時代に中国から渡来し、下剤の効果がある薬として使われながら、観賞用としても栽培が始まりました。そ

                                                                  変化朝顔を知りたい! 明治の図版に見る花の魅力と育て方の極意
                                                                • クレマチス・「ダッチェス オブ エディンバラ」 - Cutter Mat's Blog

                                                                  クレマチス・「ダッチェス オブ エディンバラ」 クレマチス・「H.F.ヤング 八重」 クレマチス・「安曇野」 昨日雨が降ったので、くったりしています。 クレマチス・「ヴィエネッタ」 花の中心から、もうひとつ花が出てきています! ナニワイバラ クマバチが、ナニワイバラの花粉を集めています。 バラ・「バフビューティー」

                                                                    クレマチス・「ダッチェス オブ エディンバラ」 - Cutter Mat's Blog
                                                                  • クレマチス「プリンセスダイアナ」 ~開花~ - Cutter Mat's Blog

                                                                    クレマチス「プリンセスダイアナ」が咲きました。 ピンク色のクレマチスは「ピール」

                                                                      クレマチス「プリンセスダイアナ」 ~開花~ - Cutter Mat's Blog
                                                                    • 栗の実を育てる ~発芽~ ~観察記録②~ - Cutter Mat's Blog

                                                                      昨年(2020年)10月15日に植えた、クリの実。 一昨年(2019年)も植えてみたのですが全く発芽せず、今回も無理だろうと思っていましたが、今年は発芽しました。 3月25日に根が出ていることに気づいたのですが、今日さらに芽が出始めているのに気づきました。 (2021年3月25日撮影) 13個植えたうちの3個は腐ってしまいました。残り10個のうち、3個から根が出ています。 (2021年4月1日撮影) もうひとつ発芽して、根が出ているのは合計4個になりました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗❶(2021年3月25日撮影) (2021年4月1日撮影) 別の角度から見てみると、芽らしきものが出ている?! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗➋(2021年3月25日撮影) (2021年4月1日撮影) 別の角度

                                                                        栗の実を育てる ~発芽~ ~観察記録②~ - Cutter Mat's Blog
                                                                      • ナニワイバラのつぼみ - Cutter Mat's Blog

                                                                        ナニワイバラがもう少しで咲きそうです。 クレマチスのつぼみも、大きくなってきています。 今日は晴れていましたが、風が強い1日でした。 モッコウバラも、次々咲いています。(2021年4月1日撮影) 昨年4月30日、ナニワイバラが満開の様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

                                                                          ナニワイバラのつぼみ - Cutter Mat's Blog
                                                                        • ガーデニング、第二期造園工事開始! - 古狐は最果てに居り候

                                                                          やっと本腰を入れることが出来ました。 8月30日第一期造成完了の記事を投稿してからすでに2週間、三日を開けずに降る雨のせいで、ガーデニング作業は遅れに遅れてやっと第二期に取り掛かった所です。 今回は、赤い枠で示した2か所の造園を計画しています。上段の赤枠内は平坦な畑になっています。下段の枠は第一期の延長に当たる場所になります。 右側の斜面が国道357線沿いになります。 まずは上段の畑をご覧ください。 上段の畑は耕運機ですき起こしました。前後で土の色が違いますが、後部は竹やぶだったものを、刈り倒した竹のくずをそのまますき込んだためにこうなりました。竹くずの除去をしなくてはなりません。 後方に見えるのは油谷湾です。 すき起こしに使った耕運機です。これ本当に動くの?と思われるかもしれませんが、良く働きますよ。年代物ですが、私には扱いやすい優れものです。 30年以上前に生産された耕運機で、故障知ら

                                                                            ガーデニング、第二期造園工事開始! - 古狐は最果てに居り候
                                                                          • クレマチス・「ホワイトプリンスチャールズ」 - Cutter Mat's Blog

                                                                            クレマチス・「ホワイトプリンスチャールズ」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クレマチス・「ピール」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ バラ・「ピエールドゥロンサール」

                                                                              クレマチス・「ホワイトプリンスチャールズ」 - Cutter Mat's Blog
                                                                            • ツルハナシノブ 新・花と緑の詳しい図鑑

                                                                              ツルハナシノブのデータ 花色: 学名:Phlox stolonifera / divaricata 科名:ハナシノブ科 分類:多年草(常緑) 原産地:北アメリカ 大きさ:背丈15~45cm、横幅25~50cm以上(はい性) 主な見所:花(4~6月) ツルハナシノブの特徴 はい性のフロックスの仲間で、春から初夏にかけて美しい花を咲かせます。ストロニフェラ系の品種と、ディバリカタ系の品種が出回ります。花は整った形で、白花もありますが薄紫~紫の花色が美しいです。花茎は赤紫です。株は横に広がり大きくなるとこんもりします。葉はやや細長い楕円の緑です。花壇や寄せ植えのほか、丈夫な性質なのでグランドカバーにも用いられます 難易度: 丈夫な花ですが、やや暑さに弱い 日照量:~ 半日影でも育ちますが、日当たりのよい場所なら花つきがよくなります 水分量: 適湿を好みます 耐寒性: 関東地方程度の寒さなら問題あ

                                                                              • 杏の剪定について、できるだけ矮化することを第一にしての質問です。上向きに多数の徒長枝が伸びていますが、徒長枝は全て枝元で切り落とす... - Yahoo!知恵袋

                                                                                徒長枝は、樹形全体との兼ね合いもあり、側枝の更新として残す場合もありますが、他の枝を邪魔しなければ結果させた後に切ってください。他の枝を邪魔するようなら剪定してください。 亜主枝や更新枝とする場合は、誘引を行います。 ご存知のことも多いと思いますが、樹形は、開心自然形がわかりやすいと思います。 樹形全体をイメージして、太い枝から間引き、樹冠全体に光が当たるようにします。 その後、側枝や結果枝、結果母枝の間引きや切り返しを行なってください。 平行枝、三又枝はどちらか一本を、車枝は早めに一本に整理します。内向枝や逆光枝は直ちに切ってください。 下垂枝は、徒長枝と同様に整理してください。 強剪定は、樹形の乱れや樹勢の低下につながるので、数年をかけて、目標とする樹形を目指します。 いきなり目標の樹形とせず、5年くらいは時間をかけて樹冠を小さくしてください。 樹冠を小さくするのに邪魔な亜主枝も、数年

                                                                                  杏の剪定について、できるだけ矮化することを第一にしての質問です。上向きに多数の徒長枝が伸びていますが、徒長枝は全て枝元で切り落とす... - Yahoo!知恵袋
                                                                                • 園芸初心者さんにおすすめ!「ベジトラグ」でガーデニングを始めよう〜組み立て編〜

                                                                                  春本番♪ガーデニングを楽しめる季節の到来です。今年は、新型コロナウイルスの影響で自粛を求められていますが、おうちで過ごす時間ができたことにより、ガーデニングや野菜・ハーブ類の栽培を始めたという方が増えています。そんな中、「うちは庭が狭いから」「マンション住まいだから」と、ガーデニングを諦めている方はいらっしゃいませんか?そんなお悩み解消におすすめなのが、「ベジトラグ」というプランター。これから、ベジトラグを使ったガーデニングアイデアを連載していきます。初回は、組み立て編をお届けします。 ベジトラグとは? ベジトラグとは、イギリス生まれの菜園プランター。本格的な家庭菜園が楽しめる仕掛けがたくさん詰まった木製の箱です。見た目もナチュラルでおしゃれ! さすが、ガーデニングの本場、イギリス製です。 野菜を育てるプランターはいろいろありますが、ベジトラグの一番の特徴は、ご覧の通りの「高さ」にあります

                                                                                    園芸初心者さんにおすすめ!「ベジトラグ」でガーデニングを始めよう〜組み立て編〜