並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 568件

新着順 人気順

ガーデニングの検索結果321 - 360 件 / 568件

  • ツルハナシノブ 新・花と緑の詳しい図鑑

    ツルハナシノブのデータ 花色: 学名:Phlox stolonifera / divaricata 科名:ハナシノブ科 分類:多年草(常緑) 原産地:北アメリカ 大きさ:背丈15~45cm、横幅25~50cm以上(はい性) 主な見所:花(4~6月) ツルハナシノブの特徴 はい性のフロックスの仲間で、春から初夏にかけて美しい花を咲かせます。ストロニフェラ系の品種と、ディバリカタ系の品種が出回ります。花は整った形で、白花もありますが薄紫~紫の花色が美しいです。花茎は赤紫です。株は横に広がり大きくなるとこんもりします。葉はやや細長い楕円の緑です。花壇や寄せ植えのほか、丈夫な性質なのでグランドカバーにも用いられます 難易度: 丈夫な花ですが、やや暑さに弱い 日照量:~ 半日影でも育ちますが、日当たりのよい場所なら花つきがよくなります 水分量: 適湿を好みます 耐寒性: 関東地方程度の寒さなら問題あ

    • 杏の剪定について、できるだけ矮化することを第一にしての質問です。上向きに多数の徒長枝が伸びていますが、徒長枝は全て枝元で切り落とす... - Yahoo!知恵袋

      徒長枝は、樹形全体との兼ね合いもあり、側枝の更新として残す場合もありますが、他の枝を邪魔しなければ結果させた後に切ってください。他の枝を邪魔するようなら剪定してください。 亜主枝や更新枝とする場合は、誘引を行います。 ご存知のことも多いと思いますが、樹形は、開心自然形がわかりやすいと思います。 樹形全体をイメージして、太い枝から間引き、樹冠全体に光が当たるようにします。 その後、側枝や結果枝、結果母枝の間引きや切り返しを行なってください。 平行枝、三又枝はどちらか一本を、車枝は早めに一本に整理します。内向枝や逆光枝は直ちに切ってください。 下垂枝は、徒長枝と同様に整理してください。 強剪定は、樹形の乱れや樹勢の低下につながるので、数年をかけて、目標とする樹形を目指します。 いきなり目標の樹形とせず、5年くらいは時間をかけて樹冠を小さくしてください。 樹冠を小さくするのに邪魔な亜主枝も、数年

        杏の剪定について、できるだけ矮化することを第一にしての質問です。上向きに多数の徒長枝が伸びていますが、徒長枝は全て枝元で切り落とす... - Yahoo!知恵袋
      • 園芸初心者さんにおすすめ!「ベジトラグ」でガーデニングを始めよう〜組み立て編〜

        春本番♪ガーデニングを楽しめる季節の到来です。今年は、新型コロナウイルスの影響で自粛を求められていますが、おうちで過ごす時間ができたことにより、ガーデニングや野菜・ハーブ類の栽培を始めたという方が増えています。そんな中、「うちは庭が狭いから」「マンション住まいだから」と、ガーデニングを諦めている方はいらっしゃいませんか?そんなお悩み解消におすすめなのが、「ベジトラグ」というプランター。これから、ベジトラグを使ったガーデニングアイデアを連載していきます。初回は、組み立て編をお届けします。 ベジトラグとは? ベジトラグとは、イギリス生まれの菜園プランター。本格的な家庭菜園が楽しめる仕掛けがたくさん詰まった木製の箱です。見た目もナチュラルでおしゃれ! さすが、ガーデニングの本場、イギリス製です。 野菜を育てるプランターはいろいろありますが、ベジトラグの一番の特徴は、ご覧の通りの「高さ」にあります

          園芸初心者さんにおすすめ!「ベジトラグ」でガーデニングを始めよう〜組み立て編〜
        • 冬のベランダガーデニングにおすすめ!寒さに強い花5選と寒さ対策法 | あしたの花にできること | サントリーフラワーズ

          冬のベランダやお庭で花を咲かせて、冬も花のある暮らし。 冬の季節はベランダのお花が寂しくなりがち…そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ですが、冬の寒さに強くて可愛い花を咲かせる植物も様々あります。 冬のガーデニングのメリットは、虫がいないので病虫害に合いにくい、気温が低いので土が乾きにくく水切れしにくいなど、春夏より管理が楽な良さもあります。 そして、ベランダは冷たい風が当たりにくい、雪にも降られにくいメリットもあるので、冬に花を育てるにはおすすめの環境です。もちろん、冷気や降雪が当たりにくい玄関先や、軒下付近のお庭でも、寒さ対策をしながら育てることができます。 ぜひ、冬のガーデニングで寒い季節にもお花のある暮らしを楽しみませんか。 この記事では、冬にもきれいなお花を楽しめる品種で、初めてのガーデニングでも育てやすく、冬の寒さに強い花の種類、すぐできる寒さ対策のアイデア、冬の

            冬のベランダガーデニングにおすすめ!寒さに強い花5選と寒さ対策法 | あしたの花にできること | サントリーフラワーズ
          • 簡単だけど奥深い!春に差がつくワンランク上のパンジー・ビオラの育て方 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく ベルトラYOKKA | VELTRA

            パンジー・ビオラは、品種改良の歴史が19世紀初頭から始まり、現在も世界中で盛んに品種改良がおこなわれています。複雑に交配されすぎて、もはやどれだけの品種があるのかわからなくなっています。 かつては、花径が4cm以上のものがパンジー、それ以下の小さいものがビオラだったのですが、その境界までもがあいまいになっています。 この際、好きなように呼べばいいのでしょうが、あいまいなので、私はすべて「パンジー・ビオラ」とまとめて呼んでいます。 暖地でも寒冷地でもよく育つパンジー・ビオラですが、初心者向けと言われるからこそ、ここでもう一度、その基本的な育て方をおさらいしてみましょう。 日当たりがいい場所で育てる 多少日陰でも育ちますが、日当たりの方が圧倒的によく育ちます。できるだけ日当たりのよい場所で育てましょう。 パンジー・ビオラは、根っこはそれほど深くは伸ばさないので、鉢の深さはそれほど問題ではありま

              簡単だけど奥深い!春に差がつくワンランク上のパンジー・ビオラの育て方 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく ベルトラYOKKA | VELTRA
            • スケルトンリーフ(葉脈標本) - Cutter Mat's Blog

              (2021年10月22日・金曜日 撮影) 水を張った鉢でハスを育てています。 鉢の水の中で、葉脈だけになったモッコウバラの葉っぱを見つけました。 葉っぱの葉肉を取って葉脈だけにしたものを、スケルトンリーフ(葉脈標本)というそうです。 左がモッコウバラの葉っぱ。右が葉脈だけになった、モッコウバラの葉っぱ。 小学校4年生の時に学校の部活で押し花クラブに入っていましたが、そのときに葉脈標本を作ったことがあるのを思い出しました。(どうやって作ったのかは覚えていないけれど…)

                スケルトンリーフ(葉脈標本) - Cutter Mat's Blog
              • 「私の庭・私の暮らし」食と香りの楽しみに満ちた庭 新潟・渡辺邸〈Watanabe Garden 蔵〉

                新潟県燕市にある〈Watanabe Garden蔵〉は、オーガニック栽培のハーブガーデン&カフェ。オーナーの渡辺公子さんは10年かけて、更地だったこの場所に、和や洋のハーブをはじめ、野菜や果樹など、100種ほどの植物が健やかに育つ庭をつくってきました。庭で収穫される、さまざまな花や葉、果実は、お茶やスイーツとなって、古い蔵を改修したカフェで提供されています。食と香りの楽しみがいっぱいの庭生活をご紹介します。 香りの植物に魅せられて つるバラの絡むパーゴラが庭への入り口。 植物が好きで、中でも香りがある植物が大好きという渡辺さんは、ハーブやアロマテラピー、スパイスについて、長い間学んできました。約200坪の庭は、そんな彼女の、いわば香りのコレクション。和と洋のハーブをはじめ、葉や花の香りを楽しめる、さまざまな植物が植わっています。「食いしん坊だから食べられるものばかり」とご本人が笑うように、

                  「私の庭・私の暮らし」食と香りの楽しみに満ちた庭 新潟・渡辺邸〈Watanabe Garden 蔵〉
                • モミジアオイの育て方は?種まきから増やし方・冬越しの方法までご紹介!

                  ※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。 モミジアオイの育て方は?モミジアオイはアオイ科フヨウ属に分類される植物で、上記画像を見てもフヨウに似ていますよね。ハイビスカスに似ていると言われることも多く、原産地北アメリカでは「沼ハイビスカス」と呼ばれています。これは沼地や湿地に自生しているからですね。日本には幕末に来たのですが、育てている方は多くなく、見たことが無い方も多いはず。今回はそんなモミジアオイの特徴や育て方、種まきや挿し木での増やし方などを解説していきます! モミジアオイの特徴モミジアオイの葉と大きさ

                    モミジアオイの育て方は?種まきから増やし方・冬越しの方法までご紹介!
                  • ツルで伸びる丈夫なツタバウンランの育て方増やし方使い方 : ピノ子の庭

                    10年ほど前駐車場のコンクリートの隙間から芽を出したトキワハゼの様な花を咲かせるこの花はいったい何者?昔の図鑑には載っていません。グーグルで検索!! ツタバウンランとはどんな植物? 毎年3月になるといつの間にか芽を出し可憐な薄紫色の花を咲かせている植物について調べました。 オオバコ科の植物で、別名ツタガラクラ、ウンランカズラ(wikipediaより) 外来種でロックガーデン用として輸入されたものが野生化した物だそうです。 葉は、アイビーの様な葉をしています。蔓はあずき色で、花は、薄紫色でトキワハゼに似た花を咲かせます。蔓状に伸びた葉の付け根から蕾を出し咲きます。 地を這うようにツルを伸ばすので、グランドカバーにも向きます。 我が家でのサイクル 3月上旬芽を出し、蔓を伸ばしなら薄紫色のトキワハゼに似た花を咲かせます。8月の暑い時期はいったん枯れて地上部は無くなりますが、10月再び芽を出して花

                      ツルで伸びる丈夫なツタバウンランの育て方増やし方使い方 : ピノ子の庭
                    • 庭のクレマチス - Cutter Mat's Blog

                      クレマチス・「プチフォーコン」 クレマチス・「ピール」 クレマチス・「ダッチェス オブ エディンバラ」

                        庭のクレマチス - Cutter Mat's Blog
                      • 支柱やプランツサポートの設置 : 小さな庭とスコッチテリア

                        イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 今日は暖かかったですね~🌞 まだ2月だというのに20℃超えましたよw(゚o゚)w オオー! これだけ暖かいとお花の芽たちもグングン大きくなります ガーデンの中でも場所によって🌞の当たり具合が違うけど デルフィニウムがずいぶん大きくなってきましたよ デルフィニウムのやジキタリスはバラとバラの間に植えてあるの 去年バラの枝が伸びてから支柱立てようとして枝を折ってしまって大反省 ってことで今日は背の高くなるお花さんたちに支柱を立てました ガーデニングの先輩に教えもらったのだけど、お花さんたちつめて植えると競って大きくなるんだって知らなかった(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? だから支柱も長め 背伸びしてハンマーでガンガンたたく だん

                          支柱やプランツサポートの設置 : 小さな庭とスコッチテリア
                        • 旭山桜、散り始め ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

                          昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に咲き始め、次々花が咲きました。だいぶ散ってきましたが、まだ花が楽しめています。 今日(4月8日)の様子 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月4日撮影 4月5日撮影 4月6日撮影 4月7日撮影 4月8日撮影 4月8日 花がらを15個カットしてから撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月4日撮影 4月5日撮影 4月6日撮影 4月7日撮影 4月8日撮影 4月8日 花がらを15個カットしてから撮影 つぼみがあと数個、あります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月2日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutte

                            旭山桜、散り始め ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
                          • ブルーベリーのつぼみ - Cutter Mat's Blog

                            プランターで育てている、ブルーベリー。 2種類以上の品種を植え付けたほうがいいということで、ラビットアイ系の「ティフブルー」と「ホームベル」を植えています。 ティフブルーのつぼみ ホームベルのつぼみ 枝にミノムシがくっついています。 2017年1月の大雪(50~60cmの積雪)で枝が折れ、2018年夏の酷暑でテッポウムシに枝に穴を開けられ、ほとんど収穫ができませんでした。 昨年(2019年)、ティフブルー・ホームベル合わせて400gちょっと収穫できたので、ブルーベリージャムを作ることができました。 今年はどれくらい収穫できるか、楽しみです。

                              ブルーベリーのつぼみ - Cutter Mat's Blog
                            • アデニウム盆栽へ無謀なる挑戦

                              (写真をクリックすると、拡大表示されます。) その後アデニウムがどうなったか。。。とお問合せの声が未だにあり、大変喜ばしく思います。 そして、これが今の姿。左から10号、8号、8号鉢です。 (※ちなみに大きな穴があいたアデニウムが一番左の10号です。穴は真後ろに隠れています。) ここまで来ると急激には大きくなりませんが、年々大きくなっています。 最近は、たまに趣味の園芸サイト(https://www.shuminoengei.jp/)にアクセスしております。 諸般の事情により、アデニウムを育成していた一軒家を離れ、マンションに引っ越す事となりました。マンションでは、残念ながらベランダのスペースが非常に限られており、アデニウムを続けることができるか定かではなくなりました。 気温30℃超えの時期が到来し、アデニウムは今が最も旺盛にしています。今時期は、多肉植物とは思えないほどの水飲みです。同じ

                                アデニウム盆栽へ無謀なる挑戦
                              • 庭の鉢植えを整理 - ただのにっき(2020-02-24)

                                ■ 庭の鉢植えを整理 新しい天皇誕生日(の振替休日)。 そろそろ春になってしまうので、かみさんと一緒に庭に出た。最大の懸案は玄関脇に置いてある大きな鉢植えで、なんと底の穴から根が這い出して、下の地面にしっかり根付いてしまっている。 これをなんとか掘り出して、ふたたび植え替えようとしたのだけど、とにかく這い出した根が長い上に(しかたなく途中で切断した)、鉢の穴にはギッチリ詰まっているので(ここも切断した)、なんとか掘りだりたらこのありさまである。 一番したの破片が外部、その上の部分、見てわかるようにほとんど根が張っていない。つまりコイツ、ほとんどの栄養を鉢の外から確保していたということだ。たくましいなぁ……とか感心してる場合じゃない。これ、植え替えてもちゃんと根付くのか? まぁやってみるしかないのだけど。

                                  庭の鉢植えを整理 - ただのにっき(2020-02-24)
                                • アベマキの実を育てる ~観察記録③・2022年春から冬~ - Cutter Mat's Blog

                                  2021年10月2日に植えた、3個のアベマキの実の観察記録です。 実を拾ったときはクヌギだと思っていたのですが、今年の10月にアベマキだということに気づきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ アベマキ❶ (2022年4月14日撮影) (2022年4月25日撮影) (2022年5月10日撮影) (2022年5月22日撮影) (2022年6月7日撮影) (2022年6月16日撮影) (2022年7月13日撮影) (2022年8月11日撮影) (2022年9月3日撮影) (2022年10月6日撮影) (2022年11月8日撮影) (2022年12月2日撮影) 下のほうから葉っぱが黄色くなってきました。 (2022年12月13日撮影)葉っぱが黄色くなってきました。【2022年12月13日追記】 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

                                    アベマキの実を育てる ~観察記録③・2022年春から冬~ - Cutter Mat's Blog
                                  • Home

                                    .

                                      Home
                                    • 【ガーデニング】オシャレな庭になる!オススメ多年草10選、春に入手しやすい品種を紹介【ガーデニングアーカイブ2022/3】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                      LIMOが2022年3月にお届けしたガーデニング記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。 (初掲載*2022年3月18日) 春は多くの種類の草花が園芸店に並びます。花色がステキなかわいい花を見ていると心もウキウキしてきますね。 鮮やかな花色の一年草もステキですが、大人っぽいシックな多年草も、この時期に入手しやすい植物のひとつ。 今回は、春に手に入れたいオススメの多年草を10種紹介します。 【注目記事】【ガーデニング】春から秋まで「ずっと咲く花」多年草&一年草オススメ10選 1. 春に手に入れたい!オススメの多年草10種 多年草は一年草と異なり、来年も再び花を咲かせます。一度植えると、複数年楽しめるので育てがいのある植物です。 華やかで鮮やかな花が多い一年草とは多少趣きが異なり、落ちついた大人っぽい色合いや花姿の品種が多いのも特徴です。

                                        【ガーデニング】オシャレな庭になる!オススメ多年草10選、春に入手しやすい品種を紹介【ガーデニングアーカイブ2022/3】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                      • 武蔵野の小麦畑の一角にオープンした市民のための憩いの庭「タネニハ」

                                        東京・東久留米に2018年春にオープンした市民の庭「タネニハ」。ここは、12代続く農家が中心となってスタートさせた、花の生産者と人々をつなぐ憩いの場です。写真家でエッセイストの松本路子さんが、ガーデンの現場をレポートします。 花の生産農家が育てる「タネニハ」の庭 タネニハから見た小麦畑。 小麦の青い穂が初夏の風にそよいでいる。その広大な小麦畑の一角に、市民のための憩いの庭、タネニハが2017年秋のプレ・オープンを経て、2018年3月正式にオープンした。東京の多摩地区東部、東久留米市にある花の生産農家、秋田緑花農園の秋田茂良さんが3年前に企画し、自ら基本設計した庭だ。 タネニハの入り口では、真っ赤なゼラニウムと小学生の息子さんが描いた看板がお出迎え。 400㎡の敷地内には、農園で生産された花苗や多摩地区に自生している野草など、多彩な植物が植えられている。タネニハという名前の「ニハ」は、古語で

                                          武蔵野の小麦畑の一角にオープンした市民のための憩いの庭「タネニハ」
                                        • クレマチス・「安曇野」 ~開花まであともう少し~ - Cutter Mat's Blog

                                          夕方、庭のクレマチスを見てみると、「安曇野」がもう少しで咲きそうなのに気づきました。 もう少しで開きそうな「H.F.ヤング 八重」と一緒に咲くのが楽しみです。

                                            クレマチス・「安曇野」 ~開花まであともう少し~ - Cutter Mat's Blog
                                          • 観葉植物がすぐ枯れるという方へ。枯らさないコツ4つ! | エクステリアと住まいの。Nexell ネクセル

                                            観葉植物を買ってもすぐに枯らせてしまうから苦手…という方は多いと思います。かくいう私も、今でこそこんなにたくさん(上記画像)のインドアグリーンを枯らせずに育てていますが(植え替えや板付のDIYもできるようになった!)コツを覚えるまでは観葉植物を買うも、ものの二か月ほどで枯らせてしまったり…を繰り返していました。何度も枯らせてしまったからこそ学んで克服したコツをご紹介します! 枯らせてしまっていた原因 その(1)水のやりすぎ 植物は水が大好きで、毎日水やりが必要だと思い込んでいたんです。毎日せっせと水やりをしていました。それこそが枯れてしまう最大の要因だとも思わずに…。過度な水やりで根腐れを起こしてしまうと、残念ながら回復しにくいです。逆に水をやらなさ過ぎて枯れが始まってしまった場合は、適切な水やりで復活する場合も。その「適切な水やりが植物によって違うからわかんないんだってば!」というお声が

                                            • 四季咲きミモザ(アカシア デアネイ)育て方や特徴は?コンパクトに育てる方法も! | GARDEN PRESS

                                              植物名:ミモザ(四季咲き) 科名:マメ科ネムノキ亜科 属名:アカシア属 学名:Acacia deanei 別名:ディーンズワトル、グリーンワトル、 分類:半耐寒性常緑低木 草丈:2.5~6m 開花時期:四季咲き性(5月~10月) 耐寒性 : 普通 耐暑性:強い 栽培適地:関東地方以南の太平洋側 原産地:オーストラリア東部原産 ミモザ四季咲き(アカシア デアネイ)とは?特徴も! ミモザは、マメ科ネムノキ亜科アカシア属の俗称です。 アカシア属には多くの品種が属しますが、日本でよくみられるものは銀葉(ギンヨウ)アカシアやフサアカシアです。 今回ご紹介する、アカシア デアネイは、ミモザの四季咲きで人気の品種です。銀葉アカシアとは異なり葉が緑で細長く、枝が下に垂れます。花はやや淡い黄色で、小花を穂状につけます。繊細なイメージですが生育力は旺盛です。 また一般的なミモザ(銀葉(ギンヨウ)アカシアやフサ

                                                四季咲きミモザ(アカシア デアネイ)育て方や特徴は?コンパクトに育てる方法も! | GARDEN PRESS
                                              • 旭山桜 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

                                                昨年(2019年)11月3日、第14回菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して作った盆栽。 3月23日に花が咲き始め、4月14日に花が咲き終わりました。 花が終わったあと枝が伸びて、葉っぱがたくさん出てきて青々と茂ってきました。 (2020年7月12日撮影) この時、苔の上に根っこ(?)が出ていました。(今はありませんが…) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2020年9月8日撮影) 何とか枯れることなく、夏を過ごせたようです。下のほうの葉っぱが、落ちています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 【旭山桜の成長記録】 2020年3月17日 旭山桜のつぼみ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp 2020年3月23日 旭山桜、開花 midorineko-cutte

                                                  旭山桜 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
                                                • ハスの観察記録① ~水面に葉が出てきました~ - Cutter Mat's Blog

                                                  昨年8月に苗をもらって、今年3月に植え付けたハス。 芽が伸びて、水面から葉が出てきました。(2021年5月1日撮影) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ハスの観察記録 (2021年3月16日撮影) (2021年4月2日撮影) (2021年4月5日撮影)藻がたくさんできてきました。 (2021年4月12日撮影) (2021年4月18日撮影) (2021年4月19日撮影) 昨日藻を取り除きました。水が濁ってきたので、途中までしか取り除けませんでした。 (2021年4月23日撮影)水面にたくさん浮いているのは、散ったモッコウバラの花びらです。 (2021年4月24日撮影) (2021年4月26日撮影)葉っぱが水面に出てきました。 (2021年4月30日撮影) (2021年5月1日撮影)葉っぱが開きました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

                                                    ハスの観察記録① ~水面に葉が出てきました~ - Cutter Mat's Blog
                                                  • 宿根フロックス - Cutter Mat's Blog

                                                    鉢植えの宿根フロックスが咲きました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ モッコウバラは、三分咲きぐらいです。

                                                      宿根フロックス - Cutter Mat's Blog
                                                    • 栗の実を育てる ~観察記録⑤~ - Cutter Mat's Blog

                                                      昨年(2020年)10月15日に植えた、栗の実。 一番早いものは芽が伸びて、葉っぱが出てきています。 (2021年4月22日撮影) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗❶(2021年3月25日撮影) (2021年4月1日撮影) (2021年4月6日撮影)根から芽が出てきています。 (2021年4月15日撮影)高さ約4.5cm (2021年4月19日撮影)高さ約6cm (2021年4月22日撮影)高さ約8.5cm ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗➋(2021年3月25日撮影) (2021年4月1日撮影) (2021年4月6日撮影) (2021年4月15日撮影) (2021年4月19日撮影) (2021年4月22日撮影) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗❸(20

                                                        栗の実を育てる ~観察記録⑤~ - Cutter Mat's Blog
                                                      • 高い殺菌力と料理での活躍ぶり。グランドカバーにも人気のタイム|楽しむ・学ぶ|養命酒製造株式会社

                                                        レシピ 季節にあわせた薬膳レシピや、ハーブを使ったレシピ、体調や気分にあわせたハーブティーをご紹介します。

                                                          高い殺菌力と料理での活躍ぶり。グランドカバーにも人気のタイム|楽しむ・学ぶ|養命酒製造株式会社
                                                        • みどりみちかだん整備活動 ~みんなで花いっぱいの緑道を創ろう!~ 【大田区ガーデニング】 2023年7月29日(東京都) - こくちーずプロ

                                                          初めまして、大田区立相生小の近くで 花屋をしている石川と申します。 相生小のすぐ北側を通る緑道沿いの花壇を 使って「歩く人の目を楽しませたい」 「地域の子が植物に触れる場を作りたい」 と思い、 2023年から花壇整備を始めました。 …とはいえ、 区から任されたエリアは東西約500m。 私一人だけでは水やりや雑草取りなどの管理 は難しいです。 「一緒に花壇の整備や管理をしてくれる人~!」 と声をかけたら5名ほど仲間が集まりました。 まだまだ募集したいので、 こちらのページで呼びかけることにしました。 都合が良い時、1回のみの参加もOKです。 みんなの街の花壇「みどりみちかだん」を 一緒に創りませんか? ⭐初参加の方、大歓迎です! ( ほとんどの方が初参加 )

                                                            みどりみちかだん整備活動 ~みんなで花いっぱいの緑道を創ろう!~ 【大田区ガーデニング】 2023年7月29日(東京都) - こくちーずプロ
                                                          • アイフェイオンの育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(花の育て方)

                                                            地植え適所・土質日当たりと水はけのよい場所。腐植質に富んだ水はけのよい土 鉢植え用土腐葉土が3割くらい入った、水はけと通気性のよい培養土 鉢サイズ・種類12~18cm鉢 植えつけ[地植え]間隔約5cm [鉢植え]間隔約5cm アイフェイオンとは 吹く風はまだ冷たく感じても、日ざしが暖かさを増してくると、一足早くアイフェイオンの蕾がほころび始めます。霜が当たらない暖かい陽だまりでは、やわらかな日ざしの中、ぽっ、ぽっ、とまるで地面の上に置かれたように花を開きます。 アイフェイオンは、他の花に先がけて早春の庭に咲く、端正な星形の花です。その愛らしい花には気品さえ感じられ、思わず見とれてしまいます。耐寒性が強く、丈夫で作りやすいユリ科の秋植え球根です。 日本には明治の中頃に、アルゼンチン原産の「ユニフロラム」が輸入され、葉の形や香りがニラに似ていることから、ハナニラの名で広まりました。種からでもよ

                                                              アイフェイオンの育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(花の育て方)
                                                            • ティムバー・レクト・プランター アビテ 【通販モノタロウ】

                                                              サボテンや多肉植物、観葉植物、花の苗などどんな種類の植物にもピッタリ。 ちょっと脚のはえたアンティーク調ウッドプランター。 3色・4サイズのラインナップ。

                                                                ティムバー・レクト・プランター アビテ 【通販モノタロウ】
                                                              • Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

                                                                MONORAL (モノラル) キャンプ タープ (空色) スカイフィルム150SIL 正方形 (スクエア形) MT-0039 / 1~3人用

                                                                  Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
                                                                • クレマチス・「安曇野」 - Cutter Mat's Blog

                                                                  クレマチス・「安曇野」 最近曇りがちなので、晴れたときの写真がなかなか撮れません。 クレマチス・「H.F.ヤング 八重」 クレマチス・「ドクターラッペル」

                                                                    クレマチス・「安曇野」 - Cutter Mat's Blog
                                                                  • 早春の庭のフォトムービー : 小さな庭とスコッチテリア

                                                                    イングリッシュガーデンに憧れて、自分なりの心地よい花いっぱいのガーデン造りに奮闘中!! スコッチテリアの皐月ちゃんと時々登場の茶虎の桃華ちゃんとの平和は日々の日記です。 3月に入って植物たちが毎日驚くほどのスピードで成長していきます なかなか今年は咲かないと思っていたスノーフレークがやっと咲きました ベル型につり下がって咲くこの花、そして縁取りの緑のドットとてもかわいいです 自然の中でこんな模様ができるって本当にすごいな~ 朝は開いていなかったチューリップ 太陽の暖かな日差しを浴びて昼には開いていました 綺麗なピンク これもまたかわいい いろいろな花が咲いてきてとてもきれいなのでフォトムービーを作ってみました 去年はバラのシーズのムービーだけだったので今年は季節ごとのムービーをつくって楽しもうと思います ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+ 今日の愛娘のス

                                                                      早春の庭のフォトムービー : 小さな庭とスコッチテリア
                                                                    • ナニワイバラ - Cutter Mat's Blog

                                                                      ナニワイバラが、次々咲いています。 後ろの黄色はモッコウバラです。モッコウバラは、満開に近づいてきました。

                                                                        ナニワイバラ - Cutter Mat's Blog
                                                                      • 【楽天市場】テッポウムシ予防樹脂フィルム500ml はけ付き 鉄砲虫・カミキリムシの予防・対策:苗木部 by 花ひろばオンライン

                                                                        【必ずご確認ください】 ヤマト不可商品と通常商品同梱の際の お届け及び送料について 商品名末尾に「ヤマト不可」と記載されている商品については、サイズが大きいため、ヤマト配送可能商品 (高さ1m以内の商品)との混在の場合、当店でご注文を受付させていただく際に、ご注文を「分割」してお届けさせていただきます。ヤマト不可商品 (大サイズ)のご配送は、西濃運輸、または佐川急便でのお届けになります。 (宅配業者はお選びできません) 分割配送となりますので、それぞれ商品発送の際に「伝票番号」があり、受付確認メール、発送連絡は2通お送りさせていただくこととなります。 分割配送とさせていただくことにより、同梱できないため、送料は2梱包分発生することになりますが、ご了承いただけるお客様は、これまで同様、お好きな商品をお買い求めいただけます。誠に恐れ入りますが、ご理解、協力のほどよろしくお願いいたします。

                                                                          【楽天市場】テッポウムシ予防樹脂フィルム500ml はけ付き 鉄砲虫・カミキリムシの予防・対策:苗木部 by 花ひろばオンライン
                                                                        • 旭山桜、次々咲いています ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

                                                                          昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に花が一輪開花してから、日に日に花が咲いてきています。 3月26日の様子。10輪くらい咲いています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月24日撮影 3月25日撮影 3月26日撮影 3月27日撮影 3月28日撮影 つぼみがあと数輪あります。満開になるのが楽しみです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月24日撮影 3月25日撮影 3月26日撮影 3月27日撮影 3月28日撮影 3月23日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

                                                                            旭山桜、次々咲いています ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
                                                                          • 栗の実を育てる ~栗❸が枯れる~ ~観察記録⑩~ - Cutter Mat's Blog

                                                                            2020年10月15日に植え付けた、栗❶❷❸❹❺。 2020年9月19日に植え付けた、栗❻❼。 合計7本の栗を実から育てていましたが、2021年8月に栗❸が枯れました。他の株も秋になって、葉っぱがだいぶ落ちています(枯れているのかどうか分かりません)。 2021年6月から11月までの観察記録です。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗❶(2021年6月20日撮影) (2021年6月26日撮影) (2021年6月29日撮影) (2021年7月4日撮影) (2021年7月15日撮影) (2021年8月6日撮影) (2021年9月1日撮影) (2021年9月28日撮影) (2021年11月3日撮影) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 栗❷、栗❸(2021年6月20日撮影) (2021年6月26日撮影) (2021

                                                                              栗の実を育てる ~栗❸が枯れる~ ~観察記録⑩~ - Cutter Mat's Blog
                                                                            • 『育てて分かった グランドカバー1位は』

                                                                              田舎の「あっぽ」都会の「あっぽ」 生活を楽しむこと。 工夫すること。 見たい聞きたい、 やってみたいという 好奇心を大切にしたいと思っています。 していました。 母から「芝生を植えよう」と 提案されましたが、 私は反対でした。 芝生には懲りていました。 毎日水をやり、 いつも短くカットし、 根が詰まった間から生えた雑草を抜き、 根詰まりした部分をはがして貼り替え、 目砂を補充、 一年中芝の手入れに明け暮れました。 手入れが簡単で、見た目もきれい、 しかも雑草が生えないような 「グランドカバーを植えよう」と 母を説得しました。 一年目は手当たり次第 あらゆる種類の苗を買ってきては 植えました。 二年目になると、 うまく冬越しできずに 絶えてしまったものが出てきました。 そして三年目には、 耐寒性が強く、繁殖力の強いものが 残りました。 その中から おすすめの7種を発表します。 •耐寒性ー10

                                                                                『育てて分かった グランドカバー1位は』
                                                                              • 無農薬・無化学肥料の種の店 たねの森

                                                                                • 旭山桜、次々咲いています② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

                                                                                  昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に一輪開花、3月26日に10輪咲き、今日(3月31日)は20輪咲いています。 最初に咲いた花が、散り始めています。今日の様子はこちら。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月28日撮影 3月29日撮影 3月30日撮影 3月31日撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月28日撮影 3月29日撮影 3月30日撮影 3月31日撮影 3月28日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

                                                                                    旭山桜、次々咲いています② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog