並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

キャンプ テーブルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 旅の思い出~その40~上毛高原駅から片品村、金精峠を越えて奥日光へ…(片品村、奥日光・湯元温泉、二荒山神社・日光東照宮を訪ねた日帰りの旅~♪) - げんさんのほげほげ日記

    奥日光・湯ノ湖の湖畔にて。ボートで釣りをしている方も多かったです(いいなぁ~) GWも過ぎて、青葉が茂り、まもなく梅雨入り…。 この時期の山は新緑が美しい…あぁ旅に出かけたくなる季節…。 ということで、ワタクシ、性懲りもなくまた飛び出してしまいました! ふらりと出かけた日帰りの旅。 本日はその旅の思い出をご紹介したいと思います。 上越新幹線「上毛高原」駅からバスで片品村へ。 片品村にてバスを乗り換え、金精峠を越えて、奥日光の湯元温泉へ抜け、 中禅寺湖畔を通り、最後に二荒山神社、日光東照宮を訪ねた…日帰りの旅になります。 大宮駅から上越新幹線で一路、上毛高原駅へと向かいました。 高崎駅を過ぎると、山が近づいてきます。 上毛高原駅に到着!大宮駅からは40分ほどでした。 新幹線をパシャリ♪ 上越新幹線と北陸新幹線は同じ車両になりましたので乗り間違い に注意!ですね(富山へ行くつもりが、気付いたら

      旅の思い出~その40~上毛高原駅から片品村、金精峠を越えて奥日光へ…(片品村、奥日光・湯元温泉、二荒山神社・日光東照宮を訪ねた日帰りの旅~♪) - げんさんのほげほげ日記
    • 『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』

      絶景のキャンプ場で久しぶ りのキャンプと足湯カフェ にてビーフシチューを堪能 4月の伊豆遠征では、まず最初に日本百名 山のひとつである天城山へ向かいました 快晴の中、所々に咲く花に 癒されながらの登山を満喫 下山後は伊豆パノラマパークにて、 富士山や駿河湾が見渡せる素晴らし いロケーションの中をのんびり散策 軽く観光を楽しんだら、いよいよこの日の宿 泊地であるキャンプ場を目指して出発です⬆ 駿河湾沿いを走り、伊豆半島を一気に南下して 到着したのは賀茂郡南伊豆町にある『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』 こちらのキャンプ場はロケーションが抜群とのことで、以前から一度利用してみたいと思っていました サイトを見渡してみると、平日でも7割くらいが埋まっている様子 やはり人気のキャンプ場であることを実感です まずはチェックインをするため管理棟へ カフェが併設されているのも魅力的 チェックインが終わると、予約

        『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』
      • キャンプグッズと言っていいのか…スクリーンが一応完成です - なるおばさんの旅日記

        プロジェクター用のスクリーンをどうするか…ずっとLINEでのやり取りをしていました。 最近はB君が本当に忙しくて、土日が出張になることも多く、代休ということで平日に休んだりしています。 そこで前回のキャンプでシワシワになっちゃうスクリーンをどうするのかという問題も個々の宿題のようになっていました。 ↑ 両脇のシワがどうしても気になる… スクリーン用の布の寸法だけはみんなわかっていたので、それをポスターやタペストリーを留める筒のようなもので上下を留めてみたらどうなるのか…。 実はこのスクリーン用の布は、temuで娘が自分のものと一緒に買ってくれたのです。 750円位だったかと思います。 先々週に友人とニトリに行った時に「ポスター」を見て閃いたのです(笑) ↑ このポスターを見て、「ピッカーン」と閃いたのです(笑) ↑ こういう風にポスターは挟んでいるんだ…!! それをお2人に送って「それやっ

          キャンプグッズと言っていいのか…スクリーンが一応完成です - なるおばさんの旅日記
        1