並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

コンピュテーショナル・シンキングの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • コンピュテーショナル・シンキング(Computational thinking)とは | Note&Board

    イギリスの教科コンピューティングでは,コンピュテーショナル・シンキングの育成が重要です。それはどういうものなのでしょうか。 コンピュテーショナル・シンキングは, 技能:コンピュータ等を活用した問題解決の定式化,データの論理的構成と分析など 態度:複雑さを処理する自信,難しい問題に取り組む根気強さなど 思考・表現:抽象化,アルゴリズム設計など で構成されます。 単に,プログラムを作るときに発揮されるものではありません。生活のあらゆる場面の問題解決に生かせるものです。 本稿では,コンピューテーショナル・シンキングの中身について考えます。 1 教科「コンピューティング」の核「Computational thinking」 イギリスでは,プログラミング教育の内容として,教科「コンピューティング」を取り入れています。 このことは,ナショナルカリキュラムで示されています。 コンピューティングでは,Co

      コンピュテーショナル・シンキング(Computational thinking)とは | Note&Board
    • コンピュテーショナル・シンキングはどこにでも - 書評「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

      プログラミング教育狂想曲 2020年から小学校でプログラミング教育が必修化される、というニュースが伝わって以来、さまざまなメディアがプログラミングについて取り上げるようになってきました。つい先日も「AERA」に「プログラミング思考で会議も家事も変わる」という記事が掲載されたばかりです。 「小学校の授業として導入される」のが発端なので、最初のうちは「Scratch」などを題材にした子供向けの入門記事が大半でしたが、徐々に大人たちの危機感を反映したのか、いままでプログラミングに縁がなかった大人をターゲットにした内容も増えています。 しかし、「プログラミング教育」というキャッチーなフレーズが一人歩きして、バズワードになっている感は否めません。子供向けにScratchやMOONBlockなどのビジュアルプログラミング言語を紹介し、あとは適当にプログラミングができないことへの危機感を煽っておしまい、

        コンピュテーショナル・シンキングはどこにでも - 書評「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
      1