並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

サーバルキャット 寿命の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • サビイロネコは世界最小の猫!小さい!可愛い!日本の動物園にいる?

    サビイロネコは世界最小の猫!小さい!可愛い!日本の動物園にいる? 2023年12月30日 哺乳類 14906view 大人気!世界最小の猫である、サビイロネコ(英語ではRusty-spotted cat、漢字では錆色猫)についてです。小さい猫といえば、サビイロネコとクロアシネコが思い浮かびます。どちらも超かわいい猫です。サビイロネコの生態や生息域、動物園でみることができるかなどについて調べていきます。 生態 Rusty-Spotted Cat, prionailurus rubiginosus standing on Branch. 出典:shutterstock サビイロネコはベンガルヤマネコ属です。夜行性です。その名前の通り、さび色で、黒の斑点があります。スリランカに生息しているサビイロネコは、斑点が褐色です。スリランカのほうが、さび色っぽいです。目は琥珀のように輝いていて、耳もやや丸

      サビイロネコは世界最小の猫!小さい!可愛い!日本の動物園にいる?
    • カラカル

      食肉目/ネコ科/カラカル属 英名 Caracal 学名 Caracal caracal 体長 55~92㎝ 体重 8~23kg 寿命 (野生下)10~12年 (飼育下)15~20年 カラカルの名前の由来は耳の裏が黒く、耳の先の毛も黒。ということでトルコ語のkara(黒い)kulak(耳)からきているといわれている。 肉食で野生では小動物や鳥、小型のレイヨウ(ウシ科の動物)など自分より体の大きな獲物も狩ることが出来る。同じ大きさくらいのサーバルキャットに比べて、前足が大きく爪も発達している。さらに頭、骨、歯、側頭筋と咀嚼筋がとても頑丈。このことから自分の体重の4倍までの大型哺乳類を倒す能力があるとされている。しかし、実際に大型の獲物を襲うことはほとんどなく、普段は体重5kg未満の小型哺乳類や、場所によっては年間3000匹のげっ歯類などを食べている。 カラカルはネコ科の中でも「カラカル系統」に

      • サーバルキャット

        食肉目/ネコ科/サーバル属 英名 Serval 学名 Leptailurus serval 体長 60~100㎝ 体重 8.6~18kg 寿命 (野生下)10~12年 (飼育下)13~20年 〈生息地〉サバンナや草原、森林の沼地、川辺などに生息しています。熱帯雨林にはいませんが、森林内の開けた環境で見られることもあります。熱帯雨林と砂漠地帯以外の様々なところに生息しています。 〈食べ物〉肉食性で野生では、主にげっ歯類や鳥などを食べています。他にも、カエルやトカゲなどを食べることもあります。動物園ではヒヨコ、馬肉、鶏肉、ウズラを与えています。 〈生態〉主に夜や、早朝などの涼しい時に狩りを行います。寒冷地や子育て中、人の影響がない地域では主に昼間に活動します。他のネコ科と同じく基本的に単独で行動し、尿の匂いや爪痕などで縄張りを示しますが、他の個体となわばりが重複することもあります。 〈特徴〉ネ

          サーバルキャット
        1