並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ジョンジョー・マクファデンの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 感想OUTPUT:世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか, ジョンジョー・マクファデン (著), 水谷 淳 (翻訳) Life is Simple: How Occam's Razor Set Science Free And Unlocked the Universe, JohnJoe McFadden (著) 気づいたこと 行動したこと まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか, ジョンジョー・マクファデン (著), 水谷 淳 (翻訳) 世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか 作者:ジョンジョー・

      感想OUTPUT:世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    • ポール・デイヴィス著『生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く 』を読んだ話。 - sun_ek2の雑記。

      目次。 目次。 きっかけ。 注意など。 生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く 第一章 生命とは何か 第二章 悪魔の登場 第三章 生命のロジック 第四章 進化論2.0 第五章 不気味な生命と量子の悪魔 第六章 ほぼ奇跡 第七章 機械の中の幽霊 エピローグ この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com きっかけ。 生物の中の悪魔 posted with ヨメレバ ポール・デイヴィス/水谷 淳 SBクリエイティブ 2019年08月23日 楽天ブックス Amazon 7net 「ひと月半後に海外大学院への学位留学志望者を対象とした奨学金の面接が始まる…。面接に備えて、何か論理武装しなければ!」 と考えていたのは、

      • 京都大学 生物科学の会 - 会員のオススメ

        スクエア最新図説生物NEO,吉里勝利ほか監修,第一学習社 結局,大学に入学してもすべての基礎になるのは高校生物なので,ここを固めておくのに適した本(というか資料集)。高校生物としては相当詳しい内容まで図解で分かりやすく示されている。 難易度評価:★☆☆☆☆ キャンベル生物学,池内昌彦ほか監訳,丸善出版 流石は生物学オリンピックの参考書に指定されているだけあって,生物学全体を広く俯瞰できる名著。大学に入学して「ミクロ」「マクロ」に専門化していく前に全体を知っておくのに適している。ただし,分子生物学的な部分は薄いので,適宜『Essential細胞生物学』など他の本を参照した方が良い。 難易度評価:★☆☆☆☆ 生命とは何か,シュレーディンガー 著,岡小天,鎮目恭夫 訳,岩波書店 「生命は物理あるいは化学を用いてどのように記述されるか」という主題に沿って,たとえば遺伝子構造の予測や負のエントロピー

        1