並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ジョンストンズの検索結果1 - 5 件 / 5件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ジョンストンズに関するエントリは5件あります。 人気エントリには 『ちょうどいい中判サイズ。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー! - トラッドマンに憧れて』などがあります。
  • ちょうどいい中判サイズ。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー! - トラッドマンに憧れて

    散々迷い、タイミングが少し出遅れてしまいましたが、Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーを購入しました。マフラー(ストール)の分野だとおそらく最も有名なブランドですね。 当たり前の話ですが、マフラー(ストール)は生地の良し悪しが全てのアイテム。であれば伝統あるテキスタイルメーカーのジョンストンズはまず間違いない選択肢の1つでしょう。 そしていくつか用意されているサイズ展開の中でもこの中判(WA57)は実に絶妙。適度なボリューム感と使い勝手の良さが特徴です。本音を言えば憧れの大判ストールに挑戦してみたかったのですが、実際に使ってみると中判サイズもなかなか。 ジョンストンズのマフラー(ストール)をご検討の方、特にサイズ感でお悩みの方のご参考になるかと思うので、よろければご覧ください。 【関連記事】 tradman-dc.com ジョンストンズ

      ちょうどいい中判サイズ。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー! - トラッドマンに憧れて
    • BEGG&CO(ベグアンドコー)のストールを購入!8年物ジョンストンズから更新を図る。 - みなみ風の吹く裏庭で。

      BEGG&CO(ベグアンドコー)のストールを買いました! 今まで使っていた8年物のマフラー(ジョンストンズのウールだった)は細いタイプのものだったので、そろそろバージョンアップですっ! 気に入ったので、使用感や、着用例、購入した感想などを綴っていきたいと思います(*^_^*)。 目次 8年使ったジョンストンズを買い換え ベグアンドコーのストールを購入 ベグアンドコーストールの着用感と使用例 おわりに 8年使ったジョンストンズを買い換え こちらは、今まで使っていたマフラーです。 こちらは、8年ほど前(多分)に、beauty&youthで購入しました。 その時には気が付きませんでしたが、なんと【ジョンストンズ】の素材だったようです。 【Johnstons 品質 毛100%】 ジョンストンズとは…200年以上前からあるスコットランドの、カシミア等を使った製品を作るメーカー 特に数年前から日本でも

        BEGG&CO(ベグアンドコー)のストールを購入!8年物ジョンストンズから更新を図る。 - みなみ風の吹く裏庭で。
      • ジョンストンズの格安カシミヤマフラー(ストール)をレビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

        Johnstons(ジョンストンズ)といえばストール(マフラー)で最も有名なブランドの1つでしょう。今回はそんなジョンストンズのストールがやたら安かったので買ってみました。興味がある方は是非ご覧ください。 愛用しているマフラー(ストール)たち。 ジョンストンズのマフラー(ストール)をご紹介。 マフラー(ストール)を巻くとこんな雰囲気。 まとめ。 愛用しているマフラー(ストール)たち。 秋冬の巻物はカシミヤに限る。 顔周りなので上質なものが映える、というのもありますし首に巻いて気持ちがいいというのもあります。ウールとかはちょっとチクチクしたりするんですよね。その点カシミヤはただただ気持ちい良いんですよ。 上質!ふわふわトロトロ!!COLOMBOのカシミヤ100%ストール - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー 超お得!2千円でカシミヤ100%のストールを手に入れる方法。 - 1978

          ジョンストンズの格安カシミヤマフラー(ストール)をレビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
        • 【人気の色柄は?】ジョンストンズの大判カシミアストールは無地のネイビーがオススメ - ゆさん歩

          こんにちは、遊佐です。 この時期欠かせないアイテムの一つがマフラー。 マフラーにもサイズがあって、大きなものになってくるとストールと呼ばれるようになりますが、男性陣には意外とこのストールが馴染みのないアイテムだったりします。 僕は逆にマフラーよりもストールを巻くことが多く、その魅力を感じる者たちの一人です。 そこで今回のブログではオススメのストールとして「ジョンストンズ」の大判カシミアストールをご紹介していきたいと思います。 この記事を読んでストールに魅力を感じる方が少しでも増えたら嬉しいです。 この記事はこんな人にオススメ ジョンストンズはどんなブランド? オススメの色柄は? クオリティの高いストールが欲しい 冬のギフトのおすすめは? リンク 【人気の色柄は?】ジョンストンズの大判カシミアストールは無地のネイビーがオススメ Johnstons of Elginとは 老舗ニットメーカー な

            【人気の色柄は?】ジョンストンズの大判カシミアストールは無地のネイビーがオススメ - ゆさん歩
          • 【2本目はキャメル】ジョンストンズの大判無地カシミアストールは色違いが欲しくなる - ゆさん歩

            こんにちは、遊佐です。 昨シーズンに引き続き、ジョンストンズの大判ストールを購入したので、レビューしていきたいと思います。 昨年購入したものの完全色違いになりますので、今回はさくっと簡単にいきます。 詳細なレビューは前回記事をご覧ください。 この記事はこんな人にオススメ ジョンストンズの評判は? 大判サイズのストールが欲しい キャメルストールのコーデはどんな感じ? 【2本目はキャメル】ジョンストンズの大判無地カシミアストールは色違いが欲しくなる Johnstons of Elgin 老舗ニットメーカー なぜ人気? 2枚目はCAMELに まとめ 【2本目はキャメル】ジョンストンズの大判無地カシミアストールは色違いが欲しくなる Johnstons of Elgin 老舗ニットメーカー Johnstons(ジョンストンズ)1797年にスコットランドのエルガンで創業されたニットブランドです。179

              【2本目はキャメル】ジョンストンズの大判無地カシミアストールは色違いが欲しくなる - ゆさん歩
            1

            新着記事