並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

スィングの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ☆#5 みぃの歌ってみた「松田聖子編」 白いパラソルと追記☆ - みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)

    今回も引き続き聖子さんの「歌いたい曲目リスト」に基づいて5曲目「白いパラソル」に挑戦です。 この歌は1981年7月21日にCBS・ソニーからリリースされた6枚目のシングルです。 良かったらご視聴下さいますと幸いです。 また高評価を頂けますと今後の励みになりますので、何卒宜しくお願い致します。 (白いパラソルのオリジナルの写真がなかったので「青空はエメラルド」で青空の写真を背景にしました) #5 みぃの歌ってみた「松田聖子編」 白いパラソル これも作詞は松本隆さん 作曲は財津和夫さん 編曲は大村雅朗さんです。 彼に誘われてやって来た海・・・でも彼の冷たい態度に彼女は困惑。 一体何を考えているの?怒ってるの?笑ってるの?私の事、どう思っているの? 私はこんなにもあなたの事を知りたいのに、あなたはいつも「あやふや」・・・ でも誘ってくれるのはどうして??? あなたの口からは答えは聞かせてはくれな

      ☆#5 みぃの歌ってみた「松田聖子編」 白いパラソルと追記☆ - みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)
    • 和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を読みながら、ジャズの名曲を聴いてみた - 時の化石

      どうもShinShaです。 記事を書くために、和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を書い直しました。 何年ぶりにこの本を手にしただろうか? 久しぶりに読んでみると、やはり素晴らしいですね。 和田誠さんのイラスト、村上春樹のジャズプレイヤー、楽曲に対するコメント。 二人とも十代からのジャズファンだから、ジャズ愛にあふれているんですね。 ああ、楽しくなってきた。 今回の記事は、この本からアート・ペッパー、ビル・エヴァンス、ライオネル・ハンプトンのお話を紹介します。 あわせてジャズの名曲も聴いてみましょう!😃 和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』 本を読みながら、なつかしいジャズの名曲を ビル・エヴァンス アート・ペッパー オススメのイヤホンとミュージックサブスクリクション ライオネル・ハンプトン あとがき 和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』 和田誠が描く

        和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を読みながら、ジャズの名曲を聴いてみた - 時の化石
      • キンコンカンはクリスマスソングに使える魔法のイントロ - 夢でささやくピアノ

        アタマを切り替えてジャズピアノに集中 速いテンポのイントロをどうするか 「キンコンカン」はクリスマスソングのイメージで マイケル・ジャクソンが歌う「ママがサンタにキッスした」 アタマを切り替えてジャズピアノに集中 やっと今年のクラシックピアノの2大イベントが終わった。 私にとってクラシックピアノ2大イベントとは、バッハコンクールとピティナステップである。 残るはジャズピアノのクリスマスパーティー&発表会。 もうアタマを完全に切り替えて挑まなければならない。 ということできょうはジャズピアノのレッスンに行く前、クラシックのクも忘れて、課題曲の「Our day will come」(サンバ)と「Raincheck」(ゆっくりめのスィング)に集中しようとしたが・・・ あーいやだいやだ。 やっぱりゆっくりめのスィングというか、軽やかなイージースィングジャズというのが私はどうも苦手なのだ。 どうも間

          キンコンカンはクリスマスソングに使える魔法のイントロ - 夢でささやくピアノ
        • ジャズ喫茶はいつからジャズ喫茶となったのか

          「ジャズ喫茶」という呼び名がいつから始まったのか。どうやらいまだにこの問いに対する明確な答えはないようだ。しかし、いま手持ちの資料をもとに、できうる限りこの謎の解明に近づいてみたい。 ジャズ喫茶の始まりは、1929年(昭和4年)に東京・本郷赤門前に開業した「ブラックバード」からというのがほぼ定説となっている。 おそらく、その前にも蓄音機でジャズを聴かせる喫茶店はあったと思われるし、実際、大正時代末期の横須賀に「白樺」というこの町のジャズ喫茶第1号とでも呼ぶべき店があったと書き記したものもある(『ヨコスカ・ジャズ物語』太田稔著 神奈川新聞社刊)。 横須賀に限らず、海外のモノや文化がいちはやく入ってきた都市、たとえば神戸のようなジャズの生演奏の盛んだった港町にもそういう店があったとしても不思議ではない。 だがバンドによる生演奏よりも再生装置やレコードの品揃えにこだわり、ジャズ・レコード鑑賞を目

            ジャズ喫茶はいつからジャズ喫茶となったのか
          • ジャズでもクラシックでも首を振っちゃいかんのだ - 夢でささやくピアノ

            きょうのアドバイスもよくわからなかったけれど 「When lights are low」という曲 私は首を振って弾いているらしい クラシックでも首振りはいけない きょうのアドバイスもよくわからなかったけれど きょうのジャズピアノレッスン。 師はマスクをしてときおり咳もしていた。 なんでもお孫さんから風邪をうつされたらしい。 私には「帰ったらすぐうがいしーや~」といいながらも、孫のビデオをみせたりして、いつもごキゲンなかたが、さらにニコニコと言う感じ。 でも言っていることはちょっとむずかしかったなぁ。 私は帰りのバスのなかで師のアドバイスを反芻していたが、それこそ「よう、わからん」とガックリしていた。 しかし帰宅してからクラシックピアニストのSHUMPEIさんの動画をみてなるほど、と思ったのだ。 なので忘れないうちに書いておこうと思う。 「When lights are low」という曲 ま

              ジャズでもクラシックでも首を振っちゃいかんのだ - 夢でささやくピアノ
            • 羽田健太郎さんはジャズとクラシックを同時に弾いていたのか? - 夢でささやくピアノ

              ジャズとクラシックピアニストで作曲家の羽田健太郎氏(1949-2007) ピティナステップが終わるまでジャズは自粛 羽田健太郎氏はどういうピアニストだったのか 羽田健太郎氏が群を抜くトリプルピアノ ピティナステップが終わるまでジャズは自粛 予定を詰め込みすぎたため、この12月は、数日後にピティナステップでシューマンのアラベスク、クリスマス・イヴには「Our day will come」をサンバで、「Raincheck」でジャズを弾くということになっている。 実は先日のクラシックピアノのレッスンで、アラベスクの中間部が、「ジャズみたいにダーダ、ダーダ、となっている」と先生から注意され、ショックを受けたばかりなのである。 やっぱりときどきジャズの癖がでるのかなぁ。 というわけでピティナステップが終わるまでは、ジャズの練習を自粛している。 ピティナステップが終わったら翌々日にはジャズピアノのレッ

                羽田健太郎さんはジャズとクラシックを同時に弾いていたのか? - 夢でささやくピアノ
              • ジャズピアノは男社会なのか?について考える - 夢でささやくピアノ

                ジャズピアニストで歌手のダイアナ・クラール(Diana Jean Krall) 自分の録音を聴いて判断すること 私のピアノは誰かに似ているというお世辞 ジャズ史に残るピアニストはみな男性 上原ひろみさんとダイアナ・クラール 自分の録音を聴いて判断すること 師の「大キャンバスに絵を描くようにピアノを弾く」という新提案は、私のピアノに非常に有効だったようだ。 このアドバイスを得てから弾くと、 「ええわ、これ! もうむっちゃええわ!」 と絶賛されたのだ。 「家に帰ってからよぉ録音聴いてみ、今までのと全然ちがうから!」 とも言われた。 そういわれても、弾いた本人はさっぱり気がつかない。 私はいつもこうで、録音したものをきいてから、 「ああ、ここはあかんかったなぁ、けど意外にここはよかったなぁ」 と発見する。 そしてもちろん弾いているときも自分の音はしっかり聞いているつもりなのだが、ほとんどは録音を

                  ジャズピアノは男社会なのか?について考える - 夢でささやくピアノ
                • 「スポーツ(運動)と脳科学」第36回ー落合博満の勝負師としての人間力- - スポーツ(運動)と脳科学

                  本ブロブ第31回「落合博満は凄い人間らしい」に続く「落合博満」論です。第27回「文武両道 世界レベルの日本人アスリートの人間力」の続編でもあります。 落合博満氏の話題を取り上げるのは、楠木建著「経営読書日記」の「表」編と「裏」編で、楠木氏が落合博満氏(以下、敬称を略します。)の著書4冊を絶賛していたことがきっかけです。その内容の一部を引用します。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 「勝負の方程式」:現代日本最高のリーダーの一人。勝利の方程式などというものはない。再現可能な法則はなくても勝つ可能性を高める論理はある。即ち「勝負」の方程式だ。 「コーチング 言葉と信念の魔術」:深い人間洞察に基づいた仕事論に感銘。自分で考え、経験の中で磨き上げていくことは野球やスポーツに限らない普遍的な仕事論。 「野球人」:現代日本最高のプロフェッショナルリズムとリーダーシップの持ち主でその知性と見識を深く尊敬。

                    「スポーツ(運動)と脳科学」第36回ー落合博満の勝負師としての人間力- - スポーツ(運動)と脳科学
                  • アンティークショップ soracoya 空小屋

                    2024/05/04 5月の実店舗営業日を掲載しました 2024/03/29 【4月】実店舗営業日を更新しました 2024/02/28 3月の実店舗営業日を公開しました ★買付けに出かけます 入荷商品を新着商品で続々紹介中です! 特集 フレンチリネン|スカーフ|ヴィンテージレース|レトロ婦人帽子|店舗ディスプレイにオススメ New and Recommended Items パニエ 籠 バスケット フランスブロカント 大型お買い物かご エコバッグ 17,400円(税込19,140円) リング 細いリング ダイヤ一石風 15-16号 3,900円(税込4,290円) リング ファッションリング 真鍮 イエローストーン 12,000円(税込13,200円) リング ラインストーン  19号 白黒エナメル 太めのリング 13,000円(税込14,300円) リング 925シルバーリング ジルコニ

                    • 【演奏動画】イントロで「サンタが町へ」をパクった「レインチェック」 - 夢でささやくピアノ

                      野球などのスポーツにおいて、雨天順延の場合発行されるレインチェック イントロのアイデアで苦労した「レインチェック」 パクリというよりパロディーといいたいイントロ 【演奏動画】レインチェック(Raincheck) レインチェックは循環コードでウキウキ感 イントロのアイデアで苦労した「レインチェック」 ジャズ発表会の反省会2曲目の「レインチェック」。 この曲は最初、ゆったりとしたスィングで弾いていたのだが、どうにも間が抜けたみたいで決まらないので、先生に了解を得て速めのスィングに変えることにした。 ところがどっこい、こんどはイントロがあわない。 速いテンポにあわせたイントロのアイデアとして、先生から「キンコンカンコン」のイントロをすすめられたときのことを書いたのが以下の記事である。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com この「キンコンカンコン」を見よう見まねで

                        【演奏動画】イントロで「サンタが町へ」をパクった「レインチェック」 - 夢でささやくピアノ
                      • ジャズ特有のリズム、スウィングを習得するための考え方

                        ジャズを演奏する上で欠かせないのがスィング。「スウィング」はジャズ特有のリズムのことで、演奏者によって自在に変化する特徴的なリズムです。 初心者にとっては捉えどころがなく難しく感じてしまうこともありますが、基本的な考え方さえ知っておけば、好きなアーティストのスウィング感を取り入れることができるようになります。 自分がカッコいいと思うスウィング感で演奏するためにも、スウィングの考え方と練習法を知っておきましょう。 8分の6拍子で捉える現在のジャズの原型とされるビバップは、西洋音楽とアフリカのリズムを合わせて出来たものとされています。アフリカのリズムは3対2を基本にしているので、ビバップのリズムは4分の4拍子に対して8分の6拍子を意識して弾いています。 演奏者の意識 楽譜の記譜 楽譜は西洋から伝わったクラシックの記譜法をもとにしています。そこに無理やりジャズを当てはめたため、4分の4拍子で記譜

                          ジャズ特有のリズム、スウィングを習得するための考え方
                        • ジャズには「タバスコ」バッハには「ねえねえ」 - 夢でささやくピアノ

                          スタンダード曲「Star Eyes」のむずかしさ 「Star Eyes」のコード譜 標準語と関西弁は交互に喋れない 4ビートはタバスコで バッハでは「ねえねえ」 スタンダード曲「Star Eyes」のむずかしさ 現在、ジャズピアノレッスンでやっている曲、「Star Eyes」はジャズファンなら誰もが知っているスタンダードナンバーだが、実にいろいろなひとが、楽器やヴォーカルで、さまざまなスタイルの演奏をレコーディングしている。 いつもならスタイルの選択は私、つまり生徒の判断によって、ミディアムなりスローなり、イントロはルバートで、とか勝手に練習してくるのだが、この曲に限り、先生からあらかじめ指定があった。 「Star Eyes」のコード譜 ご興味のあるかたはぜひ、下の「Star Eyes」のコード譜を参照されたい。 ラテン=8ビートのところは黄色のマーカー、スィング=4ビートのところはマーカ

                            ジャズには「タバスコ」バッハには「ねえねえ」 - 夢でささやくピアノ
                          • みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)

                            かなりご無沙汰してしまった・・・。 まさかこんなに体調がおかしくなるとは思わなくて、あの後体の至る所が変調をきたし、53年ぶりに「ものもらい」になったり・・・。 本当、この異様な異常気象でここまで体っておかしくなるものかしら?と感じたぐらいだった。 そのせいでず~っと歌も歌えず、やっと昨日約1ヶ月以上ぶりに歌を歌った。 それは前記事にも書いた相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」 ず~っと歌えなかったと言ううっ憤もあって、今回はパンチの効いた「ロック」を歌いたくて選曲致しました。 良かったらお聴き下さると嬉しいです。 またチャンネル登録や高評価も頂けますと今後の励みになりますのでよろしくお願いいたしますm(__)m youtu.be 本当、本人はいつまでも「若い」つもりでいても体はそうはいかないのですね。 今日も一日に感謝して。 ありがとうございますm(__)m ランキング参加中【公式

                              みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)
                            • ブログ:革新者「レスター・ヤング」①

                              今回から、ジャズの歴史を語る上で最も重要な存在と言えるテナーサックス・プレイヤー、「 レスター・ヤング」をご紹介していきます。レスターの演奏は後に続く現代までの、全ての(と言っても過言ではないと思います)サックス奏者に直接、間接の多大な影響を与え続けてきました。もちろん私、鈴木学自身も影響を受けています。いや、影響を受けたというより終生のお手本として尊敬し続けている、と言うべきでしょう。実は、ブログ「サックス・ジャズ演奏法」で取り上げている演奏に対する考え方や練習法についても、レスター・ヤング奏法に近づく為のものです。 とは言うものの、レスターの演奏のどういった要素がそんなに数多くの後進に影響を与えたというのか?ジャズの歴史や有名プレイヤーを紹介している記事を見ても、いま一つピンとこない事が多いのではと思います。それは当然のことで、音楽についての事を文章だけで理解しようとしてもそれは単なる

                                ブログ:革新者「レスター・ヤング」①
                              • いい音のメトロノームがあれば欲しい! - 夢でささやくピアノ

                                先生がiReal Proを使っていないわけ スマホのメトロノームを使ってはいるが 私にとって理想のメトロノーム音とは何か? 昔のアナログ式メトロノームが懐かしいけれど 先生がiReal Proを使っていないわけ 先日、ジャズピアノの先生が私に模範演技を見せてくれた折、スマホのメトロノームにあわせて、というより、メトロノーム音のギリギリのところからゼロコンマ何秒か遅れたところでスィングさせる、という妙技を見せてくださった。 感心した私はふと思いついて、 「先生はiRealProを使っていらっしゃらないんですか?」 と聞いてみた。 iRealProとは1400曲以上のコード譜をスマホの画面上で見せてくれ、それに従って、ピアノ、ベース、ドラムのバッキングを流してくれるすぐれたアプリである。 名だたる曲はほとんど搭載されているし、キーも一瞬で変えられ、テンポも自由自在で変更できる。 私も何年か前に

                                  いい音のメトロノームがあれば欲しい! - 夢でささやくピアノ
                                • アレンジしだいでガラっと変わる「シェルブールの雨傘」挿入歌 - 夢でささやくピアノ

                                  梅雨の季節なのでまた「シェルブールの雨傘」 オリジナルの「カサールの語り」 スィングする「Watch what happens」に変身 セルジオ・メンデスのボサノバ編が最高! 梅雨の季節なのでまた「シェルブールの雨傘」 きのうの記事で「シェルブールの雨傘」に出てくる宝石商ローラン・カサールのことを書いたが、まだ書き足りないことに気がついた。 連続して読んでいただいているかたがいらっしゃったら、「またか!」と思うかもしれない。 しかし私はやっぱり書きたいことしか書けないなぁ。 そう言えばこのごろ、クラシックピアノ関係のことは書いていないことに気がついた。 クラシックピアノは弾いているんだけどね。 でもそれについて書きたいことはきょうはないし、「シェルブールの雨傘」も梅雨の季節にはいいんじゃないか、と思い、あえて続きを書くことにする。 オリジナルの「カサールの語り」 きのうも書いた通り、「シェ

                                    アレンジしだいでガラっと変わる「シェルブールの雨傘」挿入歌 - 夢でささやくピアノ
                                  • No.1012 【ネゴシエーター】(1997年日本公開作品) - 08映画缶

                                    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1012 【ネゴシエーター】(1997年作品) 今回はチラシです。 《解説》 史上最も危険な交渉に挑む男―― ニュー・エディ・マーフィー! スティーブ・マックィーンが【ブリット】で演じたフランク・ブリット…クリント・イーストウッドが演じた【ダーティーハリー】シリーズのハリー・キャラハン…共にサンフランシスコが生んだ伝説のハードコップ。そしてまた、物凄いキャラクターが誕生した!新生エディ・マーフィーが演じるスコット・ルーパー。サンフランシスコ市警の凄腕刑事であり超一級の《ネゴシエーター》だ! ネゴシエーター=今注目の人質交渉人―― それは人質事件で犯人と直接対峙する最もデンジャラスな任務だ。並外れた度胸、的確な状況把握と瞬時の対応、そしてもちろん射撃の腕も超一流でなければならない。一

                                      No.1012 【ネゴシエーター】(1997年日本公開作品) - 08映画缶
                                    • アタマが揺れないよう鍵盤を見ずに弾く練習は効果あるやなしや - 夢でささやくピアノ

                                      弾きながらやっぱりアタマが揺れている 弾きながらカラダのどこかが動くのは賛否両論 鍵盤や手元を見ないで弾け、と言われた スティービー・ワンダーと辻井伸行さんはどう弾いているか 弾きながらやっぱりアタマが揺れている アップテンポの4ビートに比べると、バラードは結構得意なほう。 これはたぶん、若い時にラウンジやクラブで弾いていたとき、やかましい曲は弾けないので、シャンぺンミュージックのカクテルピアニストに徹していたなごりかもしれない。 私のバラード、「You go to my head」を聞いた師は、 「これはうまいなぁ。 そやけどやっぱりときどき、アタマが揺れるなぁ。 これは残念やなぁ」 と言った。 弾きながらカラダのどこかが動くのは賛否両論 私のようにピアノを弾きながらアタマや首、また人によっては口元や顔面が動く弾き方は賛否両論いろいろあるようだ。 賛否両論といっては極端だが、 「本人がそ

                                        アタマが揺れないよう鍵盤を見ずに弾く練習は効果あるやなしや - 夢でささやくピアノ
                                      • 青空文庫 13棚目

                                        0001無名草子さん (ワッチョイ 4a00-df24 [221.118.160.94])垢版2023/10/10(火) 01:20:52.44ID:MmEA4Swn0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/ 【前スレ】 青空文庫 12棚目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1672636336/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 0002無名草子さん (ワッチョイ 6300-df24 [221.118.160.94])垢版2023/10/10(火) 01:23:03.03ID:MmEA4Swn0 【過去スレ】 青空文庫 h

                                        • 幻想水滸伝III - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

                                          概要 幻想水滸伝シリーズナンバリング作品の3作目。 シリーズ初のPS2作品で『2』から15年後の世界を描いている。 デフォルト名の無い無口主人公だった『1』『2』から、名前が固定されセリフも喋る複数主人公によるザッピングシステム(*1)に変更、スキルによるキャラメイクの導入など作品の印象を大きく変えた意欲作で、その新システム導入はシリーズファンの間でも賛否が分かれて論争が起こった。 ストーリー ゼクセン連邦とグラスランドは、長らく、互いに憎み合い、争いを続けていた。 しかし、グラスランドのカラヤ・クランの族長子息ヒューゴはゼクセン連邦との休戦協定を結ぶためにゼクセン連邦に、また同じく、ゼクセン騎士団の団長クリス・ライトフェローもグラスランドと休戦協定を結ぶためにグラスランドに、それぞれ派遣されることとなったのだが……。 ちょうど同じ頃、かつてグラスランドとハルモニア神聖国との間に不可侵条約

                                            幻想水滸伝III - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
                                          • buescher(ビッシャー/ブッシャー)サックス。無くなってしまった古いブランドではすまされない個性│ サックス買取ラボふくおか

                                            サックス買取ラボふくおか > サックス裏情報 > サックスのブランドシリーズ > buescher(ビッシャー/ブッシャー)サックス。無くなってしまった古いブランドではすまされない個性 buescherの代表的な機種「truetone」の管体刻印です。こちらはサックス買取ラボふくおか在庫のbuescher truetoneのバリトン・サックスです。ビッシャー/ビュッシャーは、1900年から1963年にセルマーに買収されるまで、C.G.Connと並んでアメリカのジャズを支えたサックス・メーカーです。今現在、サックスの代表的なブランドとして一番有名なのはセルマーですが、セルマー社が1936年頃「バランスド・アクション」というモデル(その次にスーパー・バランスド・アクションをリリースします)を世に出すまでは、このビッシャー/ビュッシャーとC.G.コーンのサックスがアメリカで人気のサックスでした。

                                            • 不思議な謎解き:明治生命館の記憶 #謎解き - 旅の記憶

                                              昔、はてなブログで「MYSTな休日」という謎解きのレビューブログを2年ほど運営していた(その後更新をせずに終了)。 本サイトは「旅の記憶」というアプリのサポートサイトですが、謎解きをすれば、移動で駅すぽ・ないすぽの記録もできるため、プロモーション活動の目的で謎解き参加の記事を書いてみました。 ということで、題名の「大切な記憶と不思議な旅」という謎解きに参加してきました。 huntersvillage.jp 謎解きといえば、タカラッシュのブラックレーベルが程よい難易度で面白いです。 場所は東京駅から徒歩で5分程度の、重要文化財の「明治生命館」+「明治生命ヴィレッジ」です。 重要文化財ですから、「ないすぽ」として記録されることを期待してました・・・・が、 今日は重要文化財+謎解きを堪能しましょう。 謎解き序章 謎解きキットは、明治生命ヴィレッジの1Fの自動販売機で購入となります。 最近の自動販

                                                不思議な謎解き:明治生命館の記憶 #謎解き - 旅の記憶
                                              • 【自撮り動画】優しいヴォーカルさんに救われた初見歌伴 - 夢でささやくピアノ

                                                ラテンとスィングのリズムが入り混じる「スター・アイズ」 【自撮り動画】スター・アイズと実況中継 ヴォーカルさんが助けてくれた初見歌伴 今持っている技量で工夫できるジャズ ラテンとスィングのリズムが入り混じる「スター・アイズ」 えーと、ジャズに興味のないかた、すんません。 きのうアンサンブル練習会の反省記事を書いたのだが、案の定、1200字どころか1500字超過しても終わらなかったので、続き。 2曲目はラテンとスィングのリズムが入り混じる「スター・アイズ」(Star Eyes)。 私としては超苦手意識のある曲だが、レッスンで弾くたびに、先生は 「これは上手いな」 とおっしゃる。 え、どういうこと? 褒められているのなら素直に喜ぶべきだが、本人はほかの曲のほうがもっと出来がいいと思っているので、この差は何だろう? まあ、ええわ。 【自撮り動画】スター・アイズと実況中継 それでは以下、自撮り動画

                                                  【自撮り動画】優しいヴォーカルさんに救われた初見歌伴 - 夢でささやくピアノ
                                                1