並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ストロベリーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 2024年の夏至の翌日6月22日の満月は「ストロベリームーン」、日本ではどこなら見れる? 天気予報動画付き!? ≪雑記≫ - YANO-T’s blog

    [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (イメージ) 6月22日は夏至、 そしてこの日は梅雨入りした地域もあります。 その翌日6月23日は満月、 ストロベリームーン です。 6月の満月は、アメリカ先住民の間で「ストロベリームーン」と呼ばれているのだそう。これはちょうどこの時期に苺の収穫をすることに由来し、月が赤く見えるわけではありません。ただ、夏至の頃の月は南中高度が低く、地平線に近い朝日や夕日が赤く見えるのと同じように、月の出始めは赤みが強く見えることも多いとされています。今回の満月は夏至の翌日。晴れていれば、いつもと違う色の満月が見えるかもしれませんね。 色の持つイメージからでしょうか、一部では「恋が叶う満月」とする説もあるようです。満月は“満ち

      2024年の夏至の翌日6月22日の満月は「ストロベリームーン」、日本ではどこなら見れる? 天気予報動画付き!? ≪雑記≫ - YANO-T’s blog
    • ストロベリームーン ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

      お月さま、きれいだなぁと、思いながら。 まもなく、満月さん楽しみと、思いながらパシャリ(*^^*) 今日は満月、ストロベリームーンです(^^♪ 6月22日10:08(日本時間)に満月になります。 「ストロベリームーン」は、ネイティブアメリカンの部族からイチゴの収穫時期である事から名付けられました。 昨日は、夏至でした♫ 昼間の長さ(日の出から日の入りまでの長さ)が最も長い日でした(*^^*) 実は、地球さんの自転軸の傾きや地球さんか太陽さんの周りを公転する軌道により、 日の出が最も早いのは夏至の一週間前位、 日の入りが最も遅いのは夏至の一週間程後だそです。 地球さんは、太陽系の中をバランスをとりながら動きが行われて、 太陽さん、お月さま、地球さん営みに、 素敵な共演を見せて頂き、感謝です。 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん愛してます💖🌏💞 宇宙さん愛してま

        ストロベリームーン ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
      • ストロベリームーンですね、満月の夜に悶える狼にかわるぜ(*σ>∀<)σ - MonroeAkira’s blog

        なんと6月12日にHatena Blogデビュー一年たってました(笑)。 10日前だったのですね(笑)。 登録者数67名&共有ボタンで数多くの方々が覗いて頂いているのに驚いております。 トンボと踊れ。トンボ日記 - MonroeAkira’s blog ↑↑↑↑↑↑ 昨年初投稿は沢山の方々が覗いているわりには(*´∀`*)ポッいいね少ないんですよ( ≧∀≦)ノ。 しかしまぁスゲ~沢山みていただいている のに登録者もいいねも少ないのは(笑) 売れない美学を売りにするモンローあきらっこにはサイコーの御褒美です。 皆様いつもありがとうございます。 一時間前のよその国の画像です、、 借りてきました(笑)。 そうなんですよ。 本日は満月(*´∀`*)ポッ そうなんす 悶える狼の日です(*´∀`*)ポッ ストロベリームーンなんですよ。 悶狼 あきらの日です。 満月をみると悶えて狼にかわっちゃいま

          ストロベリームーンですね、満月の夜に悶える狼にかわるぜ(*σ>∀<)σ - MonroeAkira’s blog
        • ストロベリームーンに魅せられて! - 咲バーバのつぶやき

          写真はCanvaより提供していただきました 6/21 野球中継を観ていると(午後9時すぎ)、甲子園球場のアルプススタンドの上、東の空に明日、6月22日(土)の午前10時8分にちょうど満月になる「ストロベリームーン」がややオレンジ色で美しく優しい光を放っているではありませんか。 天気予報で近畿地方は 、「梅雨前線が北上するため、21日、22日は雲が多く、雨か曇り空です。」と聞いて、残念ながら満月を観ることが出来そうにないと諦めていたので、嬉しくて、此処からも観えないかと外へと飛び出していました。 観えました!薄雲を透して光り輝いている夏みかん色の満月が。 そこで何故、6月の満月を「ストロベリームーン」と呼ばれるのか気になったので、検索してみました。 ストロベリームーンの意味 「ストロベリームーン」(苺月、英語:Strawberry moon)とは、ネイティブ・アメリカンが6月の満月に対して使

            ストロベリームーンに魅せられて! - 咲バーバのつぶやき
          1