並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ソリッドティップロッドの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【管釣り】クランクベイトを極めるために 其の②【エリアフィッシング】 - ひがないちにち

    2019/12/17 編集 私がバス釣りを本格的にやっていた頃は、無類のクランカーでした。クランク専用タックルを5セットと、オカッパリの時に他ルアーと兼用できるようにと3セットの計8セットのクランク用タックルがあった訳です。今では完全にアホだと思います。 エリアフィッシングでもバス程ではないにしろ、タックルの使い分けは必要になってきます。数gの重さの違いでも、ライトタックルでは使い勝手が全然違うんです。 [:contents] タックル選びをする前に、方針を決める ○○専用という細分化したタックルを持てるなら、それに越したことはありません。大会の時などは持ち込みタックル数に制限がある可能性もありますが、普通に使う分には専用タックルを準備したほうが快適度は高いです。 でも初心者のうちから、タックルを3つも4つも・・・と細分化してたくさん持てるでしょうか?いきなりタックルを3つも4つも準備する

      【管釣り】クランクベイトを極めるために 其の②【エリアフィッシング】 - ひがないちにち
    • ウグイングに向いているロッドはチューブラーティップ?それともソリッドティップ?【おススメのロッドのまとめ!】 - みぃ〜太郎のウグイング生活

      どうも、みぃ〜太郎です! えーー。以前に8割ぐらい完成させて、下書き保存してあった記事があったのでここらで投稿しておこうかと思います~。 もうだいぶ前になってしまいましたが、以前に「濁りの入ったウグイの楽園でウグイ釣りをして、産卵が終わってないことを確認!」という記事を投稿したことがありました。 その際にこの記事を読んでくださった読者さんから、この記事に間違いがあることをコメントで指摘していただいただきました。 気になった所が二つあり、一つはチューブラーは当たりを弾くという部分です。(大型はガップリいきますが)ウグイの当たりは恐らく吸い込む系の当たりだと自分は思っています。 メバリングロッドの様な非常に柔らかいソリッドティップロッドを使えばウグイハンターになれるのでは?(^^;なんて思いました。 そうなんです…。私この記事で「先端チューブラのロッドの方がアタリを弾かなくて良いのかもしれない

        ウグイングに向いているロッドはチューブラーティップ?それともソリッドティップ?【おススメのロッドのまとめ!】 - みぃ〜太郎のウグイング生活
      1