こんちわ 今日はもう一月十五日 そう、小正月ですね。 こちら関西の方では、今日までが松の内の所が 多く、神社では左義長が行われ、『どんど焼き』で お正月の間の注連縄や門松や、正月飾りを お焚き上げ。 うちも、今年は、はなから注連縄や正月飾りは 買ってないので無いものの、 母のために、昨年日吉大社で授与していただいた 茅の輪(女性の下の病除け)を年末の 大晦日の大祓の時に、出していなかったので 今朝 お焚き上げして頂きに、氏神様へ 雨の中 早朝参拝して来ました。 うちは忌明けはしていますが、喪中のため、 神社への『初詣』は差し控えていたのですが 今日を持ち、松の内も開けることから 氏神様に年初のご挨拶と、年頭からの欠礼を お詫びしに参った次第。 さて、十五日小正月 というと 「小豆粥」ですね〜 chokkochips.hatenablog.jp 今年も昨年と変わらぬ、レトルトのお粥ですが 今