並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ドイツ代表 ユニフォーム 2024の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 負けちゃったね - 通りすがりのものですが

    サッカー日本代表、負けちゃったね。 試合が始まるまでは、相手のイラク代表がどんなチームか、全く知りませんでした。 それはたぶん、選手たちもそうだったのではないかな。でも、相手の方は日本代表をよく知っている。そんな気がします。 今回は試合開始早々、嫌~な予感がしていたんですよね。 イラクの選手のガタイの良いこと。 その身体でガツガツと当たってくるサッカーは、ユニフォームのデザインもあってか、昔の強かった頃のドイツ代表を思わせるようなサッカーでした。 私の個人的な見解ですが、日本代表はこういうサッカーにめっぽう弱い。 ワールドカップで日本が勝ったのは、ドイツが何か勘違いしているのか、パスをつなぐサッカーをやろうとしていたから。 スペインだってそうでしょう。スペイン代表と言えば、FCバルセロナを彷彿されるパスサッカー。 同じパスをつなぐサッカーが相手ならなら、例え強豪が相手でも、日本は十分に対抗

      負けちゃったね - 通りすがりのものですが
    • 日本はドイツの1つ下の17位でアジア最高位! W杯最終予選のポット分けも決定し、イラン&韓国とは対戦せず【FIFAランキング】 - 超ワールドサッカー!

      国際サッカー連盟(FIFA)は20日、最新のFIFAランキングを発表した。 日本代表は18位だった前回から1つランキングを上げて17位に。アジアでの最高位をキープし、9月から始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でポット1にはいることが決定。なおアジア2位は20位のイラン、3位は22位の韓国となり、最終予選では当たらないことが決定した。 その他、上位陣ではブラジルが1つ順位を上げて4位、イングランドが4位から5位に1つ下げた他、クロアチアが10位から9位、イタリアが9位から10位と変動。その他は、大きな変動はなかった。 なお、アジアは4位にオーストラリア(23位)、5位にカタール(35位)、6位にイラク(55位)と入り、いずれかが最終予選のライバルとなる。 アジア最終予選は6カ国ずつ3つのグループに分かれ、上位2カ国がW杯出場決定。3位と4位の6カ国が4自予選に進み、2

        日本はドイツの1つ下の17位でアジア最高位! W杯最終予選のポット分けも決定し、イラン&韓国とは対戦せず【FIFAランキング】 - 超ワールドサッカー!
      • 冷めぬナイキ移行への批判!翌日ドイツ連盟が正当性を強調する展開に - FUSSBALL.JP

        70年以上続いた自国のサプライヤーであるアディダス社との一時代に終止符を打ち、そして米国のナイキ社との契約を発表したドイツサッカー連盟に対して、翌日となった現在もなお批判こ声は収まりそうにない。キッカーの読者アンケートでも9割がこのことについて否定的な回答を行っており、さらに政治家からも「愛国心」を問う声が寄せられた。また連盟による失態や成績不振などもあり昨今ドイツ代表離れが問題視される中で、これまでになかったデザインで自国開催のユーロ仕様アウェイキットを、過去最高の売り出しをみせたアディダス社に、ナイキ社決定の旨が発表当日まで知らされなかったことも、さらに批判を煽る結果となっている。 そのことについてドイツサッカー連盟は「今回の入札には複数の上場企業が関与しており、このような場合は資本市場における影響を懸念して、プロセス参加者全員に並行して通知されるようにした」と説明。そのため公式に発表

        • 「辞任は?」トルコ代表のモンテッラ監督が会見で激怒…ユーロ2024控えたテストマッチで6失点惨敗「挑発か?」 - 超ワールドサッカー!

          トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督(49)が窮地に立たされている。 日本のサッカーファンにも馴染み深い、イタリアの名ストライカー・モンテッラ。古巣ローマで指導者人生を歩み出した男は、2021-22シーズンから2年間、トルコ1部のアダナ・デミルスポルを率いた経験が買われ、9月よりトルコ代表の指揮官に…W杯を目指すほうの監督業に“転職”した。 その過程で今夏開催のユーロ2024出場を勝ち取り、昨年11月には国際親善試合でドイツ代表を撃破するなど比較的順調に準備を進めてきた…ところが、2024年初戦となった22日のハンガリー代表戦(0●1)に敗れ、26日はオーストリア代表に大敗(1●6)…風向きが変わってしまった。 オーストリア戦後にトルコメディアから「辞任を検討してますか?」と問われたモンテッラ監督。ユーロ本大会直前に母国イタリア代表とのテストマッチも控えるなか、「挑発してるのか?

            「辞任は?」トルコ代表のモンテッラ監督が会見で激怒…ユーロ2024控えたテストマッチで6失点惨敗「挑発か?」 - 超ワールドサッカー!
          • 元ドイツ代表エジル氏、現役時代にプレーしたかったクラブを明かす「欠けていたクラブはただ一つ…」 | ゲキサカ

            元ドイツ代表のメスト・エジル氏が、現役時代にプレーしたかったクラブを明かしている。英『デイリースター』が報じた。 華麗なテクニックで観る者を魅了したエジル氏は、06年にシャルケでプロキャリアをスタート。その後はブレーメン、レアル・マドリー、アーセナル、フェネルバフチェ、イスタンブール・バシャクシェヒルに在籍し、23年3月に現役引退を発表した。 ドイツ代表としても92試合23得点を記録。14年ブラジルW杯で世界一に輝いた名手は自身のXを更新し、イタリアの名門ユベントスでプレーしたかったことを明かした。 「僕のキャリアと、これまでプレーする機会を与えてくれたすべての素晴らしいクラブを誇りに思う。欠けていたクラブはただ一つ、イタリアへの愛、ユベントスだ」。コメントとともに投稿された写真には、ユベントスの背番号10のユニフォームを着用したエジル氏が写っている。 Proud of my career

            • 20240323 ドイツ代表のメインスポンサー、アディダスからナイキに変更 - 日独経済日記

              <Japanese> ドイツサッカー連盟(DFB)は、これまで70年以上続いていた独アディダス社とのサプライヤー契約(ドイツ代表チームへのユニフォーム/用具類供給)を解消し、2027年から2034年まで米ナイキ社と契約することを決定しました。今年ドイツが主催する欧州選手権直前のタイミングで、ドイツ代表のサポートをドイツを代表するスポーツメーカーであるアディダス社から同社最大のライバルである米ナイキ社への変更を発表したことは、ドイツ内外に大きな衝撃を与えました。 ドイツ代表の成績不振などが原因でDFBが財政的苦境に陥る中、ナイキが年1億ユーロとアディダス(5千万ユーロ)の2倍のオファーを提示し、新契約を勝ち取った模様です。アディダスのトレードマークである「スリー・ストライプ」は、ドイツサッカーの伝統としての地位を確立していましたが、今回アディダスがTiktok世代へのウケを狙って、欧州選手権

                20240323 ドイツ代表のメインスポンサー、アディダスからナイキに変更 - 日独経済日記
              • 20240615 EURO2024開幕戦、ドイツ5-1で快勝 - 日独経済日記

                dateno.hatenablog.com <Japanese> 昨夜ミュンヘンで始まったEURO2024(欧州サッカー選手権)の開幕戦は、ドイツがスコットランドに5-1で快勝し、先発/途中出場選手双方の良好なパフォーマンスもあって大いに盛り上がりました。私は自宅のTVでアルトビール(地元デュッセルドルフの名物)を片手に観戦していたのですが、スタジアムの広告にやたら漢字が出てくるのが気になってちょっと調べてみたところ、本大会の国際スポンサー13社のうち5社が中国企業となっていました(自動車のBYD、スマホのvivo、家電のHisense、オンラインショッピングのAliExpress、決済のAlipay)。中国がサウジ同様、サッカーをソフトパワーとして非常に重視しており、国内外でサッカーをもっと新興したいという意図もあるのでしょうが、欧州やドイツ市場での知名度向上やイメージアップを通じて輸出

                  20240615 EURO2024開幕戦、ドイツ5-1で快勝 - 日独経済日記
                1