並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ノートテイカー ボランティアの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • silentと日本手話|rhetorico

    去年も大人気であっという間に埋まってしまったので、今年は日本語学会でもお世話になったまつーら先生にいち早くお声がけいただき、#言語学な人々 アドベントカレンダーに参加。今日は私の誕生日である。 さて、聞こえないことをテーマに、手話がよく出てくる木曜ドラマ #silent は、今季一番流行ってるドラマだという。来週最終回! 最近、手話を扱うドラマが立て続けに何本か出ている(佐藤健のNetflixドラマ「初恋」とか・・・ 未見)。映画だと盲ろう者の福島先生の母役を小雪が演じている「桜色の風が吹く」もやってる。エンターテインメント界が、障害をタブーではなく題材として使うようになってきているのは、悪いことでは無いと思うが、ドラマチックな展開を求めるが故に、かなり事実と異なる世界観になってしまうのもよくある話だ。silentはここまでのところ、そこまで逆鱗に触れずに、当事者や手話をよく知る関係者に違

      silentと日本手話|rhetorico
    • IETF116 Yokohamaをもっと楽しむために (その2) ~当日編~ - ASnoKaze blog

      ついに、IETF 116 Yokohamaが始まりましたね!!横浜で僕と握手!! WGのミーティングは月曜日からですので、ちょうど直前ということになります。 パシフィコ横浜ノース 3Fで受付を済ませたあとは、アジェンダ(URL)のページを参考に会議室に行くだけです。 WGのミーティングでは、前回議論した提案仕様のIssueが議論されます。できれば、WGミーティングのAgendaは抑えて予習はしておいた方が良いかと思います。とはいえ、会議中にちんぷんかんぷんでも情報を追うコツを幾つか書いておこうと思います。 心得 英語は分からない、、、みんな分からない大丈夫!! せっかくなので色々な人に話しかけよう (議論とかは詳しい人に聞こう!) 無理して全部のミーティングに出る必要はない! WG ミーティング materials 各WGのアジェンダ及び発表資料は マテリアルページ(URL)に記載されます

        IETF116 Yokohamaをもっと楽しむために (その2) ~当日編~ - ASnoKaze blog
      • 無料の炊飯器 - 私の裁判

        じゃん!! おままごとみたくちいちゃくて、 可愛い古めの炊飯器! でもちゃんとご飯炊けました!! 先週。 見ず知らずの人が、 「炊飯器あげます」「取りに来れる方」というのを 見つけて。(^.^) ずっと炊飯器は持っていませんでした、私。 なくても平気だったから、という理由もあります。 で。 近くだったから、ウキウキでスキップで 貰いに行きました! 有難いですよね!! でね。 話が、 見事に変わるのですが。 皆様、お時間の無い方は ここで、違う方のブログへ飛んで下さいませ。 「障害者は〜〜」 「障害者が〜〜」と、 呼ばれて、すっかり凹んでしまった 職場トラウマが残っていないか? と言うと。 本当はまだ「完全に気持ち回復したよ!!」と 言える心境では無いのですが、 ゆっくり休んでいる場合ではないので、 こんな私でも一生懸命に 就活していまして・・・・。 そんなこんなで、ご心配をおかけしていた皆

          無料の炊飯器 - 私の裁判
        1