並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

パッケージ構成の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • あなたのGoアプリ/ライブラリのパッケージ構成もっとシンプルでよくない? | フューチャー技術ブログ

    2023.10.5追記: Goチームからプロジェクトの目的に応じたディレクトリ構造についてのドキュメントが公式に公開されています。 https://go.dev/doc/modules/layout Goでプロジェクトのフォルダ構成どうしよう、とググると見つかるStandard Go Project Layout。とはいえ、これはかなりコード量を増やしてしまう恐れがありますので、導入する場合のデメリットも考えておく方が良いです。 特に、プログラマーは、最初にみたプログラミング言語のフォルダ構成を親だと思う特性があり、Javaや.NETに影響されるとかなり細かくフォルダを切りたくなったり、package privateなど細かく可視性を制御しようとしたりして、なおかつ「privateのテストってどうすべきなんですか?」とか議論を始めたりもしますが、Go先生によればこれぐらいは1パッケージにフ

      あなたのGoアプリ/ライブラリのパッケージ構成もっとシンプルでよくない? | フューチャー技術ブログ
    • モノリス解体に向けたパッケージ構成 - 10X Product Blog

      CTOのishkawaです。 この記事は10X アドベントカレンダー2023の3日目の記事です。 先日、サーバーサイドのメンバーを中心として、コードをどのように分割管理していくか話すオフサイトを実施しました。オフラインで1日中話していたこともあり、話題は色々な方向に進んだのですが、その中でもモノリス解体にトピックを絞ってシェアしたいと思います(他の話は他のメンバーが書いてくれるはず!)。 前提 10Xには4つの開発チームがあります(お買い物チーム、お会計チーム、お届けチーム、マスターデータチーム)。今年の4月にチーム分割が始まり、コードやデータのオーナーシップも各チームにアサインしてきました。 この組織移行によってオーナーシップ分割は進んでいるものの、依然としてモノリスのパッケージ(Dartのパッケージ)は大きいままで、ほとんどのコードがそこにある状態でした。領域ごとのディレクトリ分割は進

        モノリス解体に向けたパッケージ構成 - 10X Product Blog
      • 自分が現状気に入っているアプリケーションのパッケージ構成をさらす - Qiita

        クリーンアーキテクチャや DDD の戦術的設計、CQRS などを勉強して、現状自分が気に入っているアプリケーションのパッケージ構成をさらします。 実際に Java (Spring Boot) 実装してみて、自分としてはある程度納得感を持てた構成になります。 全体像 パッケージ構成の全体像は下図の通りです。 ディレクトリで表現すると以下のようになります。 . ├── application │   ├── external │   ├── query │   │ └── user │ │   ├── UserQueryModel │ │   └── UserQueryService │   └── service │   └── user │    ├── UserApplicationService │    └── UserGetOutput ├── domain │   └── mod

          自分が現状気に入っているアプリケーションのパッケージ構成をさらす - Qiita
        • Goで複数パッケージ構成のプロジェクトでもちゃんとカバレッジ集計する(GitLab編) - くりにっき

          tl;dr; Goで複数パッケージ構成の場合何が問題か? GitHubの場合 GitLabの場合 本題:GitLabで複数パッケージ構成のGoプロジェクトのカバレッジを集計したい .gitlab-ci.ymlのサンプル tl;dr; gcov + lcovが無難 Goで複数パッケージ構成の場合何が問題か? Goでテストを実行する時に -cover をつけるとお手軽にカバレッジが集計できるのですが、1パッケージずつしか出力されないので複数パッケージ構成のプロジェクトの時にプロジェクト全体のカバレッジが集計できずに困ります。*1 $ go test -count=1 -cover ./... ok gitlab.com/sue445/tanuki_reminder 0.066s coverage: 77.2% of statements ok gitlab.com/sue445/tanuki_

            Goで複数パッケージ構成のプロジェクトでもちゃんとカバレッジ集計する(GitLab編) - くりにっき
          • LangChain v0.2 の パッケージ構成|npaka

            「LangChain v0.2」のパッケージ構成についてまとめました。 1. LangChain v0.2 の パッケージ構成「LangChain」のフレームワークは、複数のパッケージで構成されています。 2. langchain-core「langchain-core」には、様々なコンポーネントの基本抽象化と、それらを一緒に構成する方法が含まれています。「LLM」「VectorStore」「Retriever」 などのコアコンポーネントのインターフェイスはここで定義されています。サードパーティの統合は定義されていません。依存関係は意図的に非常に軽量に保たれています。 3. langchain「langchain」には、アプリケーションの「認知アーキテクチャ」を構成する「Chain」「Agent」「Retrieval strategies」が含まれています。 これらはサードパーティの統合で

              LangChain v0.2 の パッケージ構成|npaka
            • あなたのGoアプリ/ライブラリのパッケージ構成もっとシンプルでよくない? | フューチャー技術ブログ

              2023.10.5追記: Goチームからプロジェクトの目的に応じたディレクトリ構造についてのドキュメントが公式に公開されています。 https://go.dev/doc/modules/layout Goでプロジェクトのフォルダ構成どうしよう、とググると見つかるStandard Go Project Layout。とはいえ、これはかなりコード量を増やしてしまう恐れがありますので、導入する場合のデメリットも考えておく方が良いです。 特に、プログラマーは、最初にみたプログラミング言語のフォルダ構成を親だと思う特性があり、Javaや.NETに影響されるとかなり細かくフォルダを切りたくなったり、package privateなど細かく可視性を制御しようとしたりして、なおかつ「privateのテストってどうすべきなんですか?」とか議論を始めたりもしますが、Go先生によればこれぐらいは1パッケージにフ

                あなたのGoアプリ/ライブラリのパッケージ構成もっとシンプルでよくない? | フューチャー技術ブログ
              • Android版ママリアプリのリファクタ事情 ~パッケージ構成編~ - コネヒト開発者ブログ

                こんにちは。2017年11月にAndroidエンジニアとしてjoinした@katsutomuです。 前回のエントリーから、髪の毛はアップデートされておりません。そろそろ髪の毛切りに行ってさっぱりと4月を迎えたいと思っています! さて今回は、パッケージ構成のリファクタリングについて紹介いたします。 初めに コネヒト社で開発しているママリ Android 版は、開発が始まってから 5 年以上経過しました。 開発当初からの歴史の中で、さまざまなコードを継ぎ足してきたママリ Android 版は、いくつもの改善ポイントを抱えています。この記事では、ようやくメスを入れられた 「目的のコードにたどり着くまでに時間がかかる」 という問題への取り組みを紹介します。 結論 まず、問題へ取り組んだ結果を紹介します。 対応としては、パッケージの構成を変更しました。 以下の画像は、ママリ Android 版の今ま

                  Android版ママリアプリのリファクタ事情 ~パッケージ構成編~ - コネヒト開発者ブログ
                • aptでインストール済みのパッケージ構成を(他のサーバで)復元する - まるまろぐ

                  古いサーバにaptでインストールされているパッケージたちを新しいサーバにもインストールする必要があり、とりあえずググって出てきた方法で試したがうまくいかず、他にないか探していたらちょうどいいものがあったのでメモ。 環境 移行前、移行先のサーバ共にUbuntu Server 18.04 LTS 手順 1. 移行前のサーバ sudo apt update & upgrade sudo apt install apt-clone sudo apt-clone clone ~/hoge すると、インストールできないパッケージ等の情報が標準出力に出るとともに、hoge.apt-clone.tar.gzが生成されるので、scpなどで移行先のサーバに送ってください(自分はディレクトリがマウントされていたので送る必要はなかったけど)。 2. 移行先のサーバ sudo apt update & upgrad

                    aptでインストール済みのパッケージ構成を(他のサーバで)復元する - まるまろぐ
                  • 【Flutter】マルチパッケージ構成時のLinter設定

                    マルチパッケージ構成をしている場合 以下のような形式で、マルチパッケージ構成が組まれていると想定します。 project ├ apps ├ packages │ ├ package_a │ └ package_b ├ analysis_options.yaml └ pubspec.yaml

                      【Flutter】マルチパッケージ構成時のLinter設定
                    • レイヤードアーキテクチャで新規アプリのパッケージ構成を考えた話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                      設計レイヤードアーキテクチャ 技術部のやすだです。 先日までかかわっていたPJで既存アプリの機能をSpring Bootベースの新規アプリに移植する作業を担当していました。 新規アプリなのでパッケージ構成の検討で色々悩みつつ反省もしつつ、ひとまずは落としどころが見つかったのでその辺りの話をまとめようかと思います。 要件・仕様 弊社の決済事業[Paid]での決済情報登録に関する一部機能を提供できるWebAPIを作成します。 機能の概要は以下の通りです。 利用可否確認:特定のユーザーがPaidを利用できるか否かを確認します 決済登録確認:決済情報が登録できるか否かを確認します 決済登録:決済情報を登録します インターフェースとしては、いずれの機能もWebUIは提供せず、jsonでのやり取りを行います。 エンドポイントについては、各機能毎に個別のエンドポイントを設定します。 少人数ではありますが

                        レイヤードアーキテクチャで新規アプリのパッケージ構成を考えた話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                      • 色々パッケージをインストールした Ubuntu マシンを元に、同じパッケージ構成の別マシンを作りたいとき - 元RX-7乗りの適当な日々

                        ※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2016/09)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 ある Ubuntu マシン (サーバー) のインストールパッケージ一覧をベースに、別マシンに同じパッケージ群をインストールする古典的なやり方。 コピー元マシン # dpkg --get-selections > installed.list コピー先マシン # apt-get install dselect # dselect update # dpkg --clear-selections # dpkg --set-selections < installed.list # apt-get dselect-upgrade # apt-get autoremove

                          色々パッケージをインストールした Ubuntu マシンを元に、同じパッケージ構成の別マシンを作りたいとき - 元RX-7乗りの適当な日々
                        1