並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ビギン・ザ・ビギン アーティ・ショウの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Last.tv - Last.fm と YouTube のマッシュアップ

    安藤日記さんの所で、Last.tv なるサービスを知った。Last.fm ではなく、Last.tv。 ご存じ Last.fm は、ユーザーの音楽傾向をトラッキングして、お勧め「楽曲」を提供するサービス。Last.tv は、Last.fm の情報を使ってお勧めの「ミュージック・ビデオ」を YouTube から探してくるサービス。いわゆる、Last.fm と YouTube のマッシュ・アップ。 ログインはFirefox で以下のページにアクセス (公式サイトによると Safira は不安定で、IE はテストしていないらしい。Opera に至っては言及すらない)。 Last.tv login Username に Last.fm のログイン名を入力して「Come on in」をクリック。すると、「Loading… Please be patient」、続けて「Getting new clip」

      Last.tv - Last.fm と YouTube のマッシュアップ
    • 「Brazil」オリジナルは、PERCY FAITH & HIS ORCHESTRA

      音のデジャヴ(懐かしのポピュラーミュージック名曲百科)  デジャヴ(既視感)とは、昔どこかで見たことがあるような風景に出会う不思議な感覚のことを言いますが、音や音楽についても同じような経験があります。言うなれば既聴感ですね。 「この音楽はどこかで聴いたことがあるぞ」と思うような、昔ヒットしたポピュラーミュージックの名曲を「音のデジャヴ」として紹介したいと思います。 以前まではMP3で45秒間試聴できるようにしていたのですがJASRAC(日本著作権協会から「著作権料を払え」と言ってこられたので、現在サーバー上のMP3楽曲は消去してあります。販売のための試聴はOKで個人が楽曲を紹介するための試聴はダメというのは納得がいきませんが、仕方がありません。全曲掲載は確かに著作賢者の権利を奪う行為ですが、好意的に楽曲を紹介する行為はPRになりこそすれ、著作賢者の権利の侵害には当たらないと思うのですが

      1