並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 278 件 / 278件

新着順 人気順

ビットコイン 購入 楽天の検索結果241 - 278 件 / 278件

  • コインチェックの暗号資産の買い方を解説!初心者がついやっちゃう注意点も紹介

    2024コインチェックは2018年に創設され、広範な銘柄を扱っていることから、仮想通貨取引所として名を馳せています。 そのため、「コインチェック」と言えば仮想通貨取引所ということもできるでしょう。 しかし、まだ暗号資産の買い方をよく分かっていない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本記事では、コインチェックの暗号資産の買い方を注意点なども加えながら解説していきますので、最後まで読んでいってください。 それでは、本題に入ります。 はじめてのNFTは コインチェック \会員登録はコチラ/ 夢の祭り!2024.03.30【コインチェック】ズボラさん向け口座開設方法と入金のやり方解説!通貨購入方法...https://amiami.xyz/coincheck-account-opening-deposit-explanation-of-currency-purchase-method2012年

      コインチェックの暗号資産の買い方を解説!初心者がついやっちゃう注意点も紹介
    • 【ポイ活】元手ゼロ円で始められるBit Start(ビット スタート)を実際に体験してみた - tago channel

      エルサルバドルで法定通貨に採用されるなど大きな注目を集めているビットコイン。 一方で、2017年には最大30%超下落するなど、ボラティリティが非常に大きい資産です。 ビットコインに興味はあるけど、リスクはそこまで取りたくない… ただでビットコインが貰えるなら欲しい! そういった方に向け、元手0円でビットコインを入手できる「Bit Start(ビット スタート)」について、ご紹介させていただきます。 Bit Start(ビット スタート)ってなに? Bit Start(ビット スタート)とは元手0円から始められるビットコインのポイ活アプリです。 通常のポイ活サイトでは各サイト独自のポイントを通じて、現金にしたり、その他ポイントに交換しますが、Bit Startはビットコインが付与されることになります。 Bit Start(ビット スタート)でのビットコインの貯め方 Bit Startでビット

        【ポイ活】元手ゼロ円で始められるBit Start(ビット スタート)を実際に体験してみた - tago channel
      • 2022年の予想と目標を振り返り - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

        2022年の終わりが近づいてきたので、年初に語っていた『予想』と『目標』がどうなったのか、振り返ってみようと思います。 まずは予想。 予想:全世界株式は前半に激しく乱高下し、後半からゆるやかに下落する この予想に対して現実のVT( Vanguard Total World Stock)の直近5年の推移を見ると、下のグラフのようになっていました。 まぁまぁ悪くない予想だったのではないでしょうか? 『激しく』とか『ゆるやかに』が当たっているかどうかはなんとも言いがたいところですが、下落傾向そのものは明らかに予想通りでした。 予想:ハイテク銘柄は暴落 この予想についてはQQQ(NASDAQ100)の実績を見て確認。 01月03日時点で、401.68ドルだったところ、 12月20日時点で、269.54ドルとなっていたので、およそ33%の下落となりました。 暴落の定義はあいまいではあるものの、1年間

          2022年の予想と目標を振り返り - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
        • 【ポイ活】 アドセンスからお小遣いをいただきました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

          スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 明日は寒気がまたやってくるそうですね。 寒がりの私にはつらい季節です。 在宅勤務にしちゃおうかとも思いましたが・・・現場での確認作業があるんだった 泣 ところで、本日は「アドセンスからお小遣いをいただきました」と題してお届けします。 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fifties.information.jp スポンサーリンク アドセンスからお小遣いをいただきました。 およそ諭吉のおじちゃん1枚です。 このブログとは全く別の仕事に関連するサイトからの収入になります。 3ヶ月分かな? 仕事に関連するサイトは、ありがたいことに何も手を入れずほったらかしにしたままで、少しづつお小遣いを稼いでくれます。 だいたい月に2千円から4千円の間ぐらいですね。 一方でこのブログ

            【ポイ活】 アドセンスからお小遣いをいただきました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
          • 「メトカーフの法則」についてわかりやすく解説。ネットビジネスの成長原理やビットコインとの関係とは?

            「メトカーフの法則』-。言葉だけは聞いたことがあっても、この理論の意味や具体的な活用方法について説明できる人は、それほど多くないのではないでしょうか。有線LANの標準規格であるイーサーネットの提唱者であるロバート・M・メトカーフ(Robert M. Metcalfe)が1990年代のはじめに提唱した、ネットワークの価値を評価するための理論である「メトカーフの法則」は現在、ネットビジネスの戦略策定やビットコインの適正価格の算出などに活用できる理論として注目されています。 この記事では、メトカーフの法則の概要、およびビットコインとの関係などについてわかりやすく解説していきます。 メトカーフの法則とは メトカーフの法則の定義については、「ネットワークの価値は、そのネットワークに接続するユーザー数の2乗に比例する」といった説明が広く知られています。とはいっても、ITの専門家でもないかぎり、これだけ

            • 年収500万サラリーマン お金と楽天経済圏について

              お金の使い方自身が汗水垂らして働き対価として頂いたお金はすぐに使う人もいれば、逆に後々のリスクに備えて蓄えておく人もいます。 人それぞれ考え方は様々ですが、貯蓄する事と消費(浪費)する事は相対するものです。 貯蓄を行い、お金をある程度貯めていくことで、そのお金を貯まっていく過程が自信に繋がり、安心感に繋がります。私自身20代で1000万円を貯めた経験は今の家計管理に活きています。 具体的に言うのは難しいですが、家計簿をつけなくてもお金の流れはある程度頭の中で計算することができ、支出がどの程度が常に計算しながら日々の買い物をしています。 稼いだお金を使うタイミングが今なのか後なのか。楽しむのは今なのか後なのか。それぞれの価値観、考え方で変わりますが、そのお金に対する時間軸の置き方で日々の行動が変わってきます。 使い方は主に二つ「お金を使う」その行為に対しては「浪費」「消費」という2つの言葉が

                年収500万サラリーマン お金と楽天経済圏について
              • ビットコイン急騰のため換金(換ポイント)しました。 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

                こんばんは さてさて、2021年11月から2年余りに渡って不定期積み立てをしておりましたなんちゃってビットコイン投資(楽天ビットコイン)ですが、先ほど残高確認したら急騰しておりましたので、換金(換ポイント)いたしました。 見ての通り急騰して9649円分 +53.1% となっておりました。 更なる上昇を期待して見守ろうかとも思いましたが、 秋から冬頃に楽天で大物を購入するつもりでいるのでその時点でプラス水準だったら全額引き出しの方向で、それまでは基本不定期積み立て継続かな?ただしプラス50%とかまでその前に到達することが仮にあればその時は考えようかと思います。 ビットコイン追加投資(100円分⇒トータル5300円分) - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家 と以前言っていたことを思い出しまして、タイミング的にも悪くないし、ちょうど50%を越えたところで気付いたことだし、ということでポイン

                  ビットコイン急騰のため換金(換ポイント)しました。 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家
                • CL株の売却と新たな購入候補の検討│オカユログ

                  現在の不労所得状況 11月度の不労所得は14860円です。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 私がブログを書く理由 ①投資に興味を持つきっかけになれれば ②資産形成を一緒に目指す仲間が増えれば と常に思いながら日々更新しています。自分の詳細は以下のページから。 okayuです。@okayuchikuwa 今回ディフェンシブ株であるCL(コルゲートパルモリーブ)を売却しました。 長期投資で資産形成を目指すことは私の投資の大前提であり、今後もこの方針に変わりはありませんが、ここ最近それだけでは経済的自由を勝ち取るには時間が足らないのではないか?と考え始めるようになりました。 長期投資は時間と複利の力を借りてコツコツとインカムゲインを積み上げていくものです。時間がリスクを分散してくれ、比較的安定して資産形成できると言われています。 しかしながらより資産形成を加速させていく為にはインカムゲ

                    CL株の売却と新たな購入候補の検討│オカユログ
                  • TKO木本の事件に見る投資は自己責任である重要性 - キムローの部屋

                    突如として舞い込んできた芸能ニュース ”TKO”木本が、投資仲間に逃げられて、後輩芸人や親交のある芸能人から集めた、総額5億円以上にも上るお金が消えたという事件・・ news.yahoo.co.jp 芸能界はこういう話が多いそうですが、今回は額が額なので、かなり大きめのニュースになってますね。 詳しく調べていると、詐欺では無くて、マジで投資はしていたそうですね。投資していたのは、最近流行りだった歩いて稼げるSTEPNと言われる仮想通貨。 因みに、このSTEPNのチャートはこんな感じ。 めちゃくちゃ分かりやすいチャートですね(笑) ブームが過ぎ去って暴落!! STEPNと言うのは、俺もやったことないので、良く知りませんが、メタバース上で靴を購入して履いて、実際に自分で歩くことで、仮想通貨が貰えるというもの。確かに、面白そうなものではあります。おそらく新しい物好きが群がって群がりすぎて、そのう

                      TKO木本の事件に見る投資は自己責任である重要性 - キムローの部屋
                    • 【仮想通貨】ビットコイン様ありがとう!お金が2倍に増えて幸せです - たい焼き親子のキャンプブログ

                      えへへへ、えへ、えへ。 今また仮想通貨のブームが来てますな~。 よくツイッターでは呟いていますが仮想通貨が今面白いのです。 おこずかい程度でいいので、ちょっと通貨を買っておくと上がったり下がったりで楽しめますよ。 もちろん最初は下がった時を狙って購入しないといきなり損する流れになりそうですが。。。 宝くじより仮想通貨を買おう おいらの仮想通貨の歴史 おこずかいでビットコインを買おう! 取引所はコインチェック 仮想通貨の一喜一憂を楽しもう! 宝くじより仮想通貨を買おう 思うんですよ、宝くじを買うより仮想通貨持ってる方が夢見れるねって。 まぁその話をしてくれたのは金貨大好きブロガーのケンちゃんなんですけど。 だってさ、正直宝くじって当たらないじゃん? でも仮想通貨はね、生ものなんですよ! 上がったり下がったり、下がったり上がったり!ピチピチ跳ね上がったと思いきや一気に腐り沈んだり。 毎日喜怒哀

                        【仮想通貨】ビットコイン様ありがとう!お金が2倍に増えて幸せです - たい焼き親子のキャンプブログ
                      • ビットフライヤーで仮想通貨投資を始めた理由│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ

                        okayuです。@okayuchikuwa 分散投資の一環として今年はインフラファンドや仮想通貨への投資を始めました。 投資に対するリスクをある程度理解した上で、分散の必要性を日々感じています。 米国株一辺倒ではなく様々な分野に自分の資産を有効活用して経済的自由を勝ち取っていくつもりです。 その一環として仮想通貨投資は新たな試みとして始めました。既にSBIVCトレードや楽天ウォレットなどで投資をしていますが、今後はビットフライヤーで積立投資をしていくつもりです。 今回の記事は。 今後仮想通貨投資をしていく上でビットフライヤーを選んだ理由とサービス利用の際に検討することについてです。 それではよろしくお願いします! ビットフライヤーとはビットフライヤー(bitFlyer)は株式会社bitFlyerが運営している暗号資産取引所です。2014年に設立され、現在国内最大級の仮想通貨取引所として運営

                          ビットフライヤーで仮想通貨投資を始めた理由│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ
                        • BCGの普及の谷と習慣化による価値創出の挑戦「アルケモン」|かえるD

                          かえるDです。先日、新宿のクリプトラウンジGOXにて、私が運営するdouble jump.frogが開発している新しいブロックチェーンゲーム(BCG)のタイトルの発表しました。ただ、発表の時間も短かったので、伝えられないことも多く、改めて文章に書いて発表したいと思う。また、BCGを開発をしていて考えていること、挑戦したいことも伝えたい。 クリプト市況とBCGの未来クリプトの市場は、激しく上下をする。今回は、FTXの資産流用による経営破綻を発端としたクリプト相場の暴落もあり、現在市場は低迷している。 ただ、これは新しいことを始めようとするBCGにとっては逆に都合がよい場面ではある。理由としては、上がり相場ではただその市場に注目を浴びて乗っかるだけで、うまく行ってしまうのだ。それは知っての通り、一時的に儲かるけどゲームとしては面白くないゲームが大量に生まれることになった。なので今の市場で成立さ

                            BCGの普及の谷と習慣化による価値創出の挑戦「アルケモン」|かえるD
                          • キャピタルゲインで米国株Tの購入 不労所得の積み上げ│オカユログ

                            現在の不労所得状況 11月度の不労所得は14860円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブログを書く理由 ①投資に興味を持つきっかけになれれば ②資産形成を一緒に目指す仲間が増えれば と常に思いながら日々更新しています。自分の詳細は以下のページから。 okayuです。@okayuchikuwa 私がキャピタルゲインの要素を長期投資に組み入れることを検討し始めたきっかけはV(ビザ)への投資でした。 Vは企業としての高い利益率とブランドを確立し、世界を席巻する企業の一つです。そして今でも高い成長力で投資家たちの中で常に人気の銘柄です。 そんな企業に投資を1年半近くほど行い、今回利益を確定することで大きなキャピタルゲインを得ることができました。 そのキャピタルゲインの使い道はもちろん、不労所得の積み上げに使います。 今回の記事は。 キャピタルゲインで購入したTと不労所得の積み

                              キャピタルゲインで米国株Tの購入 不労所得の積み上げ│オカユログ
                            • 11/28(土) ポートフォリオ一覧  第48週目 - じゅん@投資家志望の投資日記

                              こんばんは。 毎月、最終週末はポートフォリオ一覧の確認です。先月は久しぶりに前月比であまり変化のない月でしたが、今月は一転、大幅増となりました。仮想通貨のリップルが暴騰しましたが、保有している株式、投資信託も全般好調な1ヶ月でした。 さてさて、いつものようにさらっと振り返ります。 特定口座 NISA 投資信託 THEO dポイント投資 外国株式 クラウドファンディング 預金・現金 仮想通貨 受取利息 資産構成 特定口座 特定口座の現物株です。 まずはSBI証券で購入している現物株。こちらは前月比50.82%の大幅プラス推移。テクノプロHDが一時は9,000円台をつける、新高値連発の1ヶ月でした。先月は7,000円台をつけてから値を消したので、今月も萎むんだろうなぁと思ってたらなんとも力強い動き。上がっている理由がイマイチ分からないんですけどね。その他の銘柄はほとんど動きはありません。 ネオ

                                11/28(土) ポートフォリオ一覧  第48週目 - じゅん@投資家志望の投資日記
                              • 楽天経済圏での仮想通貨の可能性 楽天ウォレット、山田社長に聞く

                                楽天経済圏での仮想通貨の可能性 楽天ウォレット、山田社長に聞く:金融ディスラプション(1/4 ページ) 楽天グループの仮想通貨取引所「楽天ウォレット」。現在、楽天ペイメントの傘下にあり、楽天キャッシュとの連動など、楽天グループとしてのシナジーを追求している。大手企業のグループ会社として、仮想通貨の現状をどう見ているのか。山田達也社長に聞いた。 2016年に「みんなのビットコイン」として創業した仮想通貨(暗号資産)取引所の「楽天ウォレット」。18年に楽天グループ入りし、19年8月に現物取引を、20年3月に証拠金取引のサービスを開始した。 現在、楽天ペイメントの傘下にあり、楽天キャッシュへの仮想通貨チャージなど、楽天グループとしてのシナジーを追求している。楽天グループの一員として、仮想通貨の現状をどう見ているのか。山田達也社長に聞いた。 ビットコインが最高値を更新し、米国ではついにビットコイン

                                  楽天経済圏での仮想通貨の可能性 楽天ウォレット、山田社長に聞く
                                • ビットコインは暴落してますね・・・ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                  スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 ブルームバーグに、『FOMCが会合で、一部の当局者は債券購入規模の縮小について「いずれかの時点で」協議することを否定しない姿勢を示した』と出ていました。 インフレが懸念されている中で、FRBはまだまだ金融引き締めなどを語る段階にないという姿勢を示してきましたが、ついに一部の当局者が今ではないが、いずれかは引き締めなければいけないという姿勢を示したものですね。 今後の株式市場にどのように影響するか、要経過観察です。 ところで、ビットコインが暴落しているようですので、今日はその話題を。 スポンサーリンク 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! 投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録 スポンサーリンク 一時、700万円ぐらいまで高騰していたビットコイン(BTC)が、昨日360万円まで下落しま

                                    ビットコインは暴落してますね・・・ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                  • 楽天ウォレット、仮想通貨の証拠金取引所サービスを11月開始 9銘柄取り扱い国内最多

                                    楽天グループ傘下の暗号資産交換業者である楽天ウォレットは、11月中に証拠金取引サービスを開始する。メジャーな仮想通貨に加え、「カルダノ(ADA)」「ポルカドット(DOT)」「ステラルーメン(XLM)」「テゾス(XTZ)」も取り扱い、合計9銘柄と証拠金取引の銘柄数としては国内最多だという。 これまで、現物の販売所(相対取引)のほか、相対取引での証拠金取引サービスを提供していた。今回初めて、ユーザー同士の取引をマッチングする取引所サービスを提供する。流動性を確保するため、指値注文に対して0.01~0.02%のマイナスの手数料(Maker手数料)を設定する。また日をまたぐ場合に発生する建玉管理料も、BTC、ETH、BCH、LTC、XRPについては無料とする。 個人のレバレッジ倍率は2倍。法人のレバレッジ倍率は変動制で3.9~7.5倍となっている。 関連記事 Binance、FTXの買収取り止め 

                                      楽天ウォレット、仮想通貨の証拠金取引所サービスを11月開始 9銘柄取り扱い国内最多
                                    • abbvからの配当金 もちろん投資資金に回します│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ

                                      okayuです(@okayuchikuwa) abbvから配当金を頂きました。 勤労所得がこれから少なくなりますが、代わりに自由な時間を獲得することができています。 この時間をどう有効に使うか?が最近の私の中のテーマ、課題となっています。 今までであれば空いた時間でyoutubeやゲームなど娯楽に使うことしか考えられませんでしたが、今はどのように資産を増やすか?を考える日々です。 そんな余裕を持って過ごせているのも今回abbvから頂いた配当金という名の不労所得が毎月入ってくるからです。 限られた時間も資産形成の為に、出来ることをコツコツ積み上げていかなければ。 と言っても保有株を買い増ししてホールドするだけです。リスクは承知の上です、むしろ収入がある今だからこそ積極的に入金していくべきだなと。 まだ小さな芽が出ている程度ですが、少しずつ大きくするべく配当金再投資していきます。来年は年間40

                                        abbvからの配当金 もちろん投資資金に回します│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ
                                      • 【ポイ活】最新情報メモ 2023年1月21日 料理番組の日【懸賞】 - MOMOのひとりごと

                                        日本ハム レンジでできる ふわたまオムレツ ベーコン入り 115g ×6袋 日本ハム Amazon 投稿日:2023.01.21 どーも、MOMOです。私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介等をメモしておきます。(2023年1月21日現在) ちなみに1月21日は、料理番組の日らしいです。1937年(昭和12年)1月21日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』(Cook's Night Out)が放送を開始しました。初回の放送ではオムレツの作り方が放送されました。この番組を担当したマルセル・ブールスタン(Marcel Boulestin 1878~1943年)は、世界で初めてテレビ出演した料理人となりました。 ポイントサイト(アプリ) QuickPoint モッピー dジョブ スマホワーク フリマアプリ 楽天ラクマ PayPayフリマ メルカリ 歩いて貯め

                                          【ポイ活】最新情報メモ 2023年1月21日 料理番組の日【懸賞】 - MOMOのひとりごと
                                        • 【暗号資産】 グーグルさんがお小遣いをくれたので暗号資産を買いました - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                          スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 なんか、毎日暑いですね~って言っている気がします。 事務所はエアコンが利いていて快適ですが、タバコ吸いは外に出てタバコを吸わなくてはいけないので、その時に暑さを実感しますね。 夏バテしないように、気をつけなくてはって思っています。 個人的には今年は年末にかけて米国市場は暴落すると思っているのですが・・・ なかなかその気配は見えてきません。 Fear & Greed Indexなんか、ここのところずっとEXTREME GREEDのままですね。 暴落しないのかなぁ・・・ ところで、本日は「グーグルさんがお小遣いをくれたので暗号資産を買いました」と題してお届けします。 スポンサーリンク 先日は久しぶりにグーグルさんからお小遣いをもらいました。 だいたい3ヶ月に一度ほど、諭吉のおじちゃんを一枚いただいている感じでしょうか。 ちなみ

                                            【暗号資産】 グーグルさんがお小遣いをくれたので暗号資産を買いました - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                          • インデックス投資結果(2022/05_4週目) - 日々の生活をがんばるブログ

                                            レバナス売った後報告会。 レバナス売ってMARA買いました。 okometsubulog.hatenablog.com 理由は単純にこの下落相場の中、レバナスに投資してるよりもビットコインに投資してた方が効率良いよねってことで。 ただ、MARAに投資しちゃってるんで、業務レバレッジ最強に効いた状態で下落相場に進むことから、おそらくレバナス以上に下落する可能性があるかなと思っています。 ただそこはあくまで「そう思う」ことで、予想外のショックを受けないようにすることを意識している感じです。いわゆる精神論!! ショックアブソーバーとして常に最悪ケースを想定していきたい。 ということでより一層クッソつまらない報告会が今週からスタートします。 すっごいきれいになったよ!!! レバFANGとS&P500が残っているのは、楽天の100円投資で3ポイント貰えるという投資をしてるので、そこはもう残して結果み

                                              インデックス投資結果(2022/05_4週目) - 日々の生活をがんばるブログ
                                            • 【みずほ銀行】利用者必見!500円もらえます。その他、お得情報あり - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

                                              私のメインで使っている銀行は「楽天銀行」ですが、「みずほ銀行」と「三菱UFJ銀行」も利用しています。あまり利用していませんが、「セブン銀行」も利用できます。ただし、「ゆうちょ銀行」はアプリの使い勝手が悪いため、全ての取引をやめました。 「楽天銀行」と「三菱UFJ銀行」は使いやすいアプリを提供しており、スマートフォンで簡単に振り込みなどができます。 「みずほ銀行」は私がアプリに気づいていなかったのか、ウェブサイトを使用しています。振り込みの際には、紙のカードに書かれた番号と指定されたランダムな番号を入力する方法を使用しています。しかし、その方法が利用できなくなる旨の通知が、ハガキで届きました。 なんかめんどくせえな~と思いながら説明を読んでいると なに~500円もらえるだと!やるやる アプリをダウンロードしました。これまで利用しているネットバンクのログインIDや暗証番号、電話番号でのSMS認

                                                【みずほ銀行】利用者必見!500円もらえます。その他、お得情報あり - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
                                              • 【投資初心者向け】自分で資産運用するオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA

                                                画像出典:ペロリ/PIXTA(ピクスタ) みなさま、はじめまして。 群馬県在住のジョーと申します。 この記事は『自分で資産運用したい人向け』におすすめの投資手法をご紹介する内容となっております。 これから投資を始める方、すでに投資をされている方、投資に興味があるけど時間をかけられない方など、幅広い人たちを対象に記事を仕上げました。 これからご紹介する投資法は『長い時間をかけて、こつこつと堅実に資産を増やしていく』方法となります。 『短期間で資産を増やしたい!』と考えている方には合わない手法ですので、あらかじめご了承ください。 少し長くなりますが、今まで投資(お金)について勉強してきた大切なことを、ギュッと全てまとめた記事になりますので、どうか最後までお付き合いください。 それではさっそく、相棒の猫さんと一緒に解説していきたいと思います。 【相棒の猫さん】 ◆この記事でわかること◆ つみたて

                                                  【投資初心者向け】自分で資産運用するオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA
                                                • キャピタルゲインで米国株BK購入 インカムゲインへ│オカユログ

                                                  投資にリスクはつきものですし、リスクは承知の上です。上手く向き合いながら経済的自由を勝ち取るために突き進んでいこうと思います。 まだまだ道半ばですが、日々経済的自由へ向けて歩みを進めていると考えると自分の事ながらワクワクします。 1歩ずつ着実に進んでいきたいと思います。 今回の記事は。 経済的自由へ向けて米国株BKを新規購入、不労所得の積み上げについてです。 それではよろしくお願いします! BK(バンク・オブ・ニューヨーク・メロン)の購入今回はBKの株を30株を40.45ドルで購入(約12万円 104円/ドルで計算)になります。 ・BK(バンク・オブ・ニューヨーク・メロン)について バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNYメロン)は世界最大の信託銀行グループの持ち株会社です。1792年創業で200年以上の歴史を持つ企業です。金融セクターに位置しています。 米国建国の父祖の一人であるハミル

                                                    キャピタルゲインで米国株BK購入 インカムゲインへ│オカユログ
                                                  • 【有料級】一生もっていたい日本高配当株のみつけ方②|過去の業績確認 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                    高配当株をふるいにかけた後は何をするの? 高配当株の過去の成績はどうしたら分かるの? 「一生もっていたい日本高配当株のみつけ方」 の2回目になります。 復習です。 💡日本高配当株のみつけ方シリーズの目的 ✅:優良な日本高配当株のみつけ方がわかる ✅:高配当株投資の第一歩を踏み出す ✅:配当金もらって不労所得を得る経験をする 💰一生もっていたい日本高配当株のみつけ方 1️⃣:ふるいにかけて選別する(前回) 2️⃣:過去の業績を確認する(今回) 3️⃣:現在の業績を確認する 4️⃣:未来の業績を予測する まず結論からいきます。 💰IR BANKで高配当株の通信簿チェック ✅:稼ぐ力が増えているか?→売上高 ✅:成長しているか?→一株あたり利益(EPS) ✅:利益は安定しているか?→売上高営業利益率 ✅:借金はたくさんないか?→自己資本比率 ✅:お金回りが安定しているか?→営業CFと現金等

                                                      【有料級】一生もっていたい日本高配当株のみつけ方②|過去の業績確認 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                    • 賞与は資産運用へ 米国株MOを購入しました│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ

                                                      今回購入した銘柄はMO(アルトリアグループ)です。米国国内でタバコを販売する企業となります。 私はタバコを吸う側ではありませんが、潤沢なフリーキャッシュフローから株主に還元してくれる高配当銘柄です。 吸う側ではなく、保有する側として今後もこの銘柄に関わっていくつもりです。 今回の記事は。 タバコ銘柄であるMOの買い増しとポートフォリオの変化についてです。 それではよろしくお願いします! 米国株MOを購入しました今回購入した銘柄はMO(アルトリアグループ )で30株 1206ドルの買い増し(125424円 104円/ドルで計算)になります。 これで保有株数は110株から140株となりました。 ・企業概要 アルトリア・グループ(Altria Group, Inc)は持株会社である。【事業内容】同社の事業は喫煙可能な製品、無煙製品およびワインが含まれます。 本社は、アメリカ合衆国バージニア州ヘン

                                                        賞与は資産運用へ 米国株MOを購入しました│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ
                                                      • 【全世界株式・VT】子供の金融教育・資産形成を始めましょう!【リベ大・両学長】 - うぃーずブログ

                                                        ※11/29に記事更新しています 子供の金融教育や資産形成について考えていますか?リベ大の両学長は全世界株式VTを買って65年放置がおすすめといっているけど、どうなんだろう。 本記事ではこのような疑問にお答えします。 こんにちは。 子供4人の教育資金を頑張って形成中、うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ ジュニアNISA満額つみたて実施中 元本割れのない1〜3%利回り『Funds(ファンズ)』にも投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! (ブログで稼ぎたい方はぜひお読みください) 私は、2020年より楽天証券で『ジュニアNISA』を開設し、子供のための資産形成をしています。 小さいうちから投資に触れさせることで少しでも金融リテラシ

                                                          【全世界株式・VT】子供の金融教育・資産形成を始めましょう!【リベ大・両学長】 - うぃーずブログ
                                                        • 【2022年12月HDV分配金】8.9%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表!170万円投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ

                                                          2022年12月のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の分配金が8.9%増配の1.144988ドルと発表されました。HDVに約170万円投資した運用実績も公開します! この記事では、HDVに投資するうえで知っておきたい分配金情報や基本情報、配当日、分配利回りについて紹介し、さらに私の運用実績を公開しています。 📣少しだけお得な情報を…。 【最新】知らないと損する 不動産クラウドファンディングCREAL(クリアル)のお得なキャンペーン情報!口座開設方法も解説 (最大10,000円分のAmazonギフト券がもらえます) weedsno5.hatenablog.com こんにちは。 HDVに投資中のうぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ 値動きなし、固定利回りFunds(ファンズ)に投資中! オススメ記

                                                            【2022年12月HDV分配金】8.9%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表!170万円投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ
                                                          • ポイントサイト経由は楽天ポイントも貯まって本当に得! | ぐりぱり楽天生活

                                                            楽天市場・楽天ブックス等でのお買い物や楽天関連サービスを利用すると楽天スーパーポイントが貯まります。 しかしポイントサイト(お小遣いサイト)を経由して通販ショッピングやサービスを利用すると「楽天ポイント+ポイントサイト(お小遣いサイト)のポイント」も二重で貯まるので本当にお得です! 貯めたポイントは現金・楽天Edy・楽天ポイント等様々は交換先があります! 楽天カードを作る前、楽天ブックス、楽天トラベル、他楽天サービスを利用する前等、まずはポイントサイトを確認してから利用する方法をおすすめします! 楽天以外にも本当に多くのショッピング、サービス利用でポイントが貯まるのでちょっとした節約や副業になります。 もちろん、iPhone/スマホでも利用ができます! ポイントサイト(お小遣いサイト)を経由するとは?ポイントサイトを経由するとは、そのポイントサイトが取り扱っている商品やサービスのバナーを押

                                                            • 「アーリーアダプター」を目指すとお得です! - ~おかめズブログ〜緩く楽しく幸せに生きるアラサーパワーカップルの人生戦略

                                                              こんにちは!彼氏です。 以前下記のツイートをさせていただきました。✨ 「イノベーター」は無理でも「アーリーアダプター」を目指しましょう。 「イノベーター」は新しい物に反応する上位5% 「アーリーアダプター」は上位5-20%。 「イノベーター」じゃなくても「アーリーアダプター」で充分甘い汁は吸えます。😎✨ 2016年〜仮想通貨とかね! 感度を高めましょう!— おかめ@エロふわFIREダイエッター (@dietforweding) 2020年9月7日 このツイートは「イノベーター理論」という理論をおかめなりに解釈して呟かせていただきました。 この考え方は投資・事業・キャリア選択全てにおいて心がけておいて損はないはずなのでもう少し解説させていただければなと思います。 早速いってみましょう!! そもそもイノベーター理論って何よ? イノベーター理論の5つの層 イノベーター(2.5%) アーリーアダ

                                                                「アーリーアダプター」を目指すとお得です! - ~おかめズブログ〜緩く楽しく幸せに生きるアラサーパワーカップルの人生戦略
                                                              • ビットコイン5万ドルを突破!次世代の安全資産に持つべき理由とは!? - サラリーマンこーへいのマネー計画

                                                                この記事はこんな方にオススメ ビットコインに投資したい方 ビットコインを買うタイミングを待っている方 安全資産として金に投資している方 ビットコインがついに5万ドルを突破したよ! 5万ドルというと、500万円超え!? 1月に大きな下落があったビットコインですが、 最近は再び上昇相場となっています。 ビットコインは過去のアノマリーから、1月から2月にかけて下落しやすい事で知られています。 実際、2021年の1月8日に史上最高値430万円をつけた後に急落し、1月17日に297万円にまで値下がりしました。 その下落率は約31%。 かなりのボラティリティです。 しかし、50日移動平均線をサポートラインにその後は、急騰。 ついに500万円を突破したのです。 今回は、そんなビットコインの現状と今後について考察したいと思います。 次世代の安全資産として、今注目のビットコイン。 この記事は、2分ほどでサク

                                                                  ビットコイン5万ドルを突破!次世代の安全資産に持つべき理由とは!? - サラリーマンこーへいのマネー計画
                                                                • ビットコインをわかりやすく解説します! - ハリネズミの音楽ブログ

                                                                  さて今回は 「お金の悩み解消」第3弾! 「ビットコイン」のお話です 第1弾の記事で まずはお金の悩みを解消するための メンタルを作ろう! www.sleepyho.com そして第2弾の記事で 今までの人類の歴史から学んで リスクを最小限に抑えて資産を運用しよう! www.sleepyho.com というお話をさせていただきました!<(_ _)> 今回は少し「リスクの高い投資」のお話です 「いや!そんなギャンブルに手だして人生棒に振りたくないよ~(T_T)」 と思った方! その通りです! そんなことは まったくの絶対おすすめしません!<(_ _)> 今回は 1万円投資して それが無くなっても… まあそこまで痛くはない…😅 でも… それが100万円になったら チョー嬉しくない?😎 っていうお話です! そして! この記事を書いている2021年現在 今、この世に生まれ合わせた私たちは 200

                                                                    ビットコインをわかりやすく解説します! - ハリネズミの音楽ブログ
                                                                  • ビットコイン追加投資(100円分⇒トータル6200円分) - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

                                                                    こんばんは さてさて、9月も月末になりますが今月はまだなんちゃってビットコイン投資してなかったことに気が付きましたので9月1回目のビットコイン不定期積み立てということで定型文でお伝えいたします。不定期とはいえさすがに1ヶ月まるまる追加投資なしはどうかなと思い慌ててやってみた感じでございます。 これまでの履歴は 21/11/14に100ポイント分で投資開始 22/2/15時点でトータル1000ポイント分投資(評価額940円 -6.0%) 22/6/6時点でトータル2000ポイント分投資(評価額1707円 -14.6%) 22/8/31時点でトータル3000ポイント分投資(評価額2147円 -28.4%) 22/12/9時点でトータル4000ポイント分投資(評価額2670円 -33.2%) 23/3/8時点でトータル5000ポイント分投資(評価額4589円 -8.2%) 23/8/8時点でトー

                                                                      ビットコイン追加投資(100円分⇒トータル6200円分) - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家
                                                                    • IVS 2021 Springのピッチコンペティション「LaunchPad」の優勝は、物流ラストワンマイルの非効率を解消する207が獲得 #IVS2021 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                      本稿は、3月17〜19日に開催される、IVS 2021 Spring  の取材の一部。 19日夕、IVS では恒例となっているスタートアップ・ピッチコンペティション「LaunchPad」が実施され、物流ラストワンマイルの非効率を解消する「TODOCU サポーター」と「スキマ便」を開発する 207 が優勝を獲得した。なお、IVS の終盤には、IVS の主催者である Infinity Ventures が4月第4週に名称が変更されることを示唆する VTR が放映された。 LaunchPad の審査員を務めたのは、 仲暁子氏 ウォンテッドリー 代表取締役 CEO 千葉功太郎氏 千葉道場 ジェネラルパートナー 木村新司氏  Gunosy 代表取締役会長 グループ最高経営責任者 丸尾浩一氏 大和証券 専務取締役 本田謙氏 フリークアウトホールディングス 代表取締役社長 吉田浩一郎氏 クラウドワークス

                                                                        IVS 2021 Springのピッチコンペティション「LaunchPad」の優勝は、物流ラストワンマイルの非効率を解消する207が獲得 #IVS2021 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                      • 長期投資で経済的自由へ 12月1週目運用報告│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ

                                                                        分散投資(米国株)12月1週目の米国株ポートフォリオの評価損益は616685円と先週に比べて+176205円と上昇で終わりました。 特に注目したいのはXOMの含み損です。しばらくXOMの含み損は30万円ほどで推移し、大きくポートフォリオの足を引っ張っていたのがようやく20万円前半まで減少してきました。 原油先物の価格が次第に上昇してきており、伴ってXOMの株価が上昇しました。ファイザーやモデルナがワクチンの有効性を発表したことで、コロナ収束へ向けての先行きが見えてきた。経済活動が正常化に向かうとの期待感が強くなっています。 とはいえすぐに経済が再開されるかと言われればまだ先の話、コロナウイルスの脅威はいつ消えるのか?人々の生活が正常に戻るまでは時間がかかると思われます。 人々の経済活動のなかで特に「移動」の制限がかからなくなった時に原油は確実に必要になってきます。需要が増えれば値段も上がる

                                                                          長期投資で経済的自由へ 12月1週目運用報告│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ
                                                                        • 【ポイ活】最新情報メモ 2023年1月28日 衣類乾燥機の日、コピーライターの日【懸賞】 - MOMOのひとりごと

                                                                          小型衣類乾燥機 温度センサー内臓 温風 送風 卓上 壁掛け金具付属【 マイウェーブ ウォームドライヤー1.0 】省スペース コンパクト ドライ 衣類 小型 小型乾燥機 超小型衣類乾燥機 衣類乾燥機 ミニ乾燥機 乾燥機 新生活 一人暮らし 梅雨 湿気 eモンズ Amazon 投稿日:2023.01.28 どーも、MOMOです。私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年1月28日現在)、Twitter懸賞、はてなブログで読んだ記事等をメモしておきます。 ちなみに1月28日は、宇宙からの警告の日、データ・プライバシーの日、衣類乾燥機の日、コピーライターの日らしいです。 ポイ活 ポイントサイト(アプリ) QuickPoint モッピー dジョブ スマホワーク フリマアプリ 楽天ラクマ PayPayフリマ メルカリ 歩いて貯める ANAPocket トリマ Miles (マイルズ)

                                                                            【ポイ活】最新情報メモ 2023年1月28日 衣類乾燥機の日、コピーライターの日【懸賞】 - MOMOのひとりごと
                                                                          • サラリーマン投資家の投資信託運用実績報告(2021/01/16時点)~今週は△23,930円 - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

                                                                            投資信託での長期運用について 投資信託 購入商品一覧(01/16時点) 運用状況 投資信託について 運用方針 過去の運用状況 参考資料 投資信託での長期運用について 銀行にお金を預けても、この低金利時代、まったく増えません。 しかし、経済活性化のためには、インフレ目標を設定し、デフレから脱却する必要があります。 インフレ。 すなわち、物の価値を上げると言う事。 ある商品を作り売る場合。 今まで100円だったものを105円で売れるようになる。 価値を上げると言うことで言えば、これは経済にとって非常に良いことです。 一見物の値段が下がるデフレの方が、良いように思えますが、それは生産者を疲弊させることになります。 安売り戦争になると、大企業だけ生き残り、中小企業は苦しくなり、最悪倒産してしまいます。 またそこで働いている社員は、自分が一生懸命作ったもの、提供したサービスなどが安値で取引され、働き

                                                                              サラリーマン投資家の投資信託運用実績報告(2021/01/16時点)~今週は△23,930円 - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活
                                                                            • 【投資初心者向け】失敗しないオススメの投資法(完全版) - 初めてのつみたてNISA

                                                                              みなさま、はじめまして。 群馬県在住のジョーと申します。 この記事は、これから投資を始めようと考えている投資初心者向けに、失敗しないおすすめの投資法をご紹介する内容となっております。 ご紹介する2つの投資法は『長い時間をかけて、こつこつと堅実に資産を増やしていく』方法となります。 『短期間で資産を増やしたい!』と考えている方には合わない手法ですので、あらかじめご了承ください。 少し長くなりますが、今まで投資(お金)について勉強してきた大切なことを、ギュッと全てまとめた記事になりますので、どうか最後までお付き合いください。 それではさっそく、相棒の猫さんと一緒に解説していきたいと思います。 【相棒の猫さん】 ◆この記事でわかること◆ おすすめ出来ない投資があることを学ぶ 初心者でも失敗しない投資の始め方を学ぶ 最適な資産運用の方法を学ぶ なぜ投資が必要なのか? 資産形成を考えるうえで大切なこ

                                                                                【投資初心者向け】失敗しないオススメの投資法(完全版) - 初めてのつみたてNISA