並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 960件

新着順 人気順

ワンオペ育児の検索結果321 - 360 件 / 960件

  • 我が家のブルーベリーが死んだ?!肥料焼けしたブルーベリーの対処法。それはダメもとで植え替えるしかない。。。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 昨日は関東地方に随分と強い勢力の台風が上陸し,大きな被害が出たようです。皆様ご無事でしょうか?? 皆々様がご無事でありますように。。。 さて話は変わりますが・・・我が家では,ブルーベリーを鉢植えで育てています。と言っても,5月の末に買ったばかりなので,まだ3ヶ月ちょっと。 www.bosuzaru.com 既に実がついている状態のものを購入していたので,その後無事に収穫し,子供たちと美味しくいただくことができました☆ が,しかし・・・現在の我が家のブルーベリーちゃんはこちら。。。 購入後すぐに,葉っぱが先からどんどんと赤褐色に変色していき,とてもじゃないですが元気とは言えない状態になってしまいました。 結果,赤褐色に変色した葉っぱを取り除いたところが,この状態というわけです。。。あぁ,あんなに緑の葉っぱが茂って

      我が家のブルーベリーが死んだ?!肥料焼けしたブルーベリーの対処法。それはダメもとで植え替えるしかない。。。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    • 寒い季節がやってきた☆5時起き次女も6時半まで寝るようになった!(笑) - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 すっかり朝晩は冷え込み冬が近づいてきている気配がしてきましたね☆ 我が家の次女はとにかく,朝日と共に目覚めるタイプで,夏は5時ごろから“ママ~”が始まるのです。 最近は,6時になるまでは絵本を読んで待っててねとの言いつけを守り,早く目覚めても1人で絵本を読んで過ごしてくれていました☆ そんな次女も・・・日の出が遅くなるとともに・・・なんと最近は6時半ごろまで寝てくれるようになってきました~(笑) 我が子たちは,布団をかぶることはまずないので,10月に入ったころから既にスリーパーを愛用してます☆先日姪っ子にクリスマスプレゼントとして贈ったスリーパーシリーズです☆ 日本製6重ガーゼスリーパー 0歳〜3歳頃まで ベビー キッズ スリーパー 春夏秋冬 お昼寝 寝冷え 赤ちゃん 出産祝い 男の子 女の子 ギフトプレゼント

        寒い季節がやってきた☆5時起き次女も6時半まで寝るようになった!(笑) - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
      • 心にぽっかり空いた穴。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 本日は,アップしようと思って準備していた記事を一旦横に置き,気持ちの整理をしたく,ひたすらに心の中を文字にしてみようと思います。 あくまでも,自分の中で何とか気持ちに整理をつけたいというお話ですので,楽しい話ではありませんし,苦手な方はどうぞここで引き返してくださいね☆ 昨日の朝,大変ショッキングな訃報が飛び込んできました。 ちょっといまだに気持ちが追い付かず,心にぽっかりと穴が開いております。 ボス猿は,竹内結子さんがとても好きです。 ボス猿は,もうずっと,ほとんどテレビを見ない生活で,好きな芸能人とか聞かれても・・・みたいなタイプ。 そんなボス猿ですが,好きな女優さんと言聞かれれば,竹内結子さんが最初に出てくる名前です。 最初から最後まで見たことのあるドラマって,数えるくらいしかないんですが,それでもストロ

          心にぽっかり空いた穴。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
        • 2021年5月2回目の楽天お買い物マラソン。購入リスト☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ついこの間お買い物マラソンが終わったと思ったら,間を開けずして今月2回目のお買い物マラソンですね。 おいおい,もう勘弁してくれよって感じなんですが,やっぱり買うものが出てくるんですよねぇ。。。。( ´艸`) 前回も8店舗のお買い物をしたボス猿ですが,今回も何だかんだとお買い物しちゃいました(;^_^A 今回のお買い物マラソンは,27日(木)01:59までですよ~☆ 子供用品 自分用に まとめ買い さいごに 子供用品 まずは,子供のものを買います。 1,漢字辞典 長女に頼まれていた漢字辞典です。 小学新漢字辞典三訂版 (光村の辞典) [ 甲斐睦朗 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon まだ学校から購入の連絡はきていませんが(3年生では国語辞典を4年生では漢字辞典を購入するようなので漢字辞典

          • 美味しいパンを求めて・・・パンとエスプレッソと嵐山庭園でパンを買う - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 絶賛ダイエット中のボス猿です。 家計が大打撃を受けている今,ダイエット中の今,なぜわざわざ自ら出費を重ね,さらには贅肉の種を重ねるのか・・・(笑) www.bosuzaru.com 無駄な出費をしている場合ではないことは重々承知ですが・・・が,先日書いたように心労が・・・・ もう大好きなパンを求め,嵐山まで行ってきました( ´艸`) パンとエスプレッソと嵐山庭園 注意!パン屋さんは10時オープン フレンチトーストが絶品! さいごに パンとエスプレッソと嵐山庭園 2019年の7月にオープンした,パンとエスプレッソと嵐山庭園。 以前テレビか何かで見て以来,ずっと訪れてみたいなぁと思いながら,2年も経っていました。 築210年の古民家を改装してあるこちらのお店では,庭園を眺めながらモーニングやランチを頂くことができま

              美味しいパンを求めて・・・パンとエスプレッソと嵐山庭園でパンを買う - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
            • 主人が大型バイクの免許を取得。いずれはボス猿も・・・ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 6月に入り,あっという間に梅雨入り・・・ ベタベタとする湿度にはうんざりですが,梅雨時のシトシトと降る雨には少し情緒を感じちゃいます(笑) 梅雨入りすると,小学生の長女はもちろん登下校が大変なんですが,負けずと大変なのが四女を連れて次女と三女の登園をさせるボス猿です。。。 ボス猿は高知県で生まれ育ったわけですが,高知だと車がないとかなり不便な生活を送ることになります。 その為,1人1台車制度のご家庭はたくさん。 で,今現在も京都府のそこそこの田舎に住んでいるボス猿は,ガッツリ車生活です。 もちろん,高知よりは公共交通機関も発達しておりますし,駅まで歩いても10分程度。 しかし,子供が多いのでやっぱり車が便利なのです。 が!幼稚園への登園は基本徒歩。雨が降ると辛いのです。。。梅雨明けが早くも待ち遠しい(笑) そし

              • タブレットでのリモートを導入してほしいが,それは難しいだろうとも思う。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 もう何度も書いていることですが,現在ボス猿家は自主休校・自主休園中です。 ひたすらモヤっております。 登校登園させてもモヤモヤ,休校休園を決めてもやっぱりモヤモヤ。 ただ,どっちにしてもモヤモヤするのであれば,環境的に許される環境にあるのだから,と休校休園させています。 そしてやっぱり願わずにはいられないのが,一斉休校+タブレットでのリモート授業です。。。 でもやっぱり無理なんだろうなというのも理解はしていて・・・ リモートを導入するには時間が足りなさ過ぎた 課題は家庭にも有り 選択性を検討してもいいのではないか・・・ さいごに リモートを導入するには時間が足りなさ過ぎた コロナウイルスの感染が確認されてから,あっという間に1年半以上が経ちました。 突如言い渡された全国一斉小中学校・高校の休校からは1年と少し。

                  タブレットでのリモートを導入してほしいが,それは難しいだろうとも思う。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                • 睡眠不足の時こそ様々なものをグッと飲み込んで。。。在宅ワークのメリットを思い返す。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さてさて,先日も書いたように毎日があっという間に過ぎ去っております今日この頃・・・ www.bosuzaru.com 寝不足です・・・。(笑) 頂いているお仕事は,今月が1年の中で最も忙しい月。普段頂いている量と比べると,5倍ほどの量を頂いております。。。 そこへきての四女の鼻風邪。鼻風邪はどうにも寝苦しいようで,夜寝かしつけてからも何度も起きてしまいます。 結果。ボス猿の完徹が完成するわけです。。。 在宅ワークをすることになった理由 在宅ワークのメリットとは 眠いしんどい時こそグッとこらえる さいごに 在宅ワークをすることになった理由 そもそもね,ボス猿が在宅ワークをすることになった最も大きな理由は,子供たちが保育園に入れなかったということ。 いわゆる待機児童というやつですね。はい。詳しくはこちらをどうぞ↓

                    睡眠不足の時こそ様々なものをグッと飲み込んで。。。在宅ワークのメリットを思い返す。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                  • 30代後半のボス猿 リップティントなるものを買う - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ボス猿ね、めっちゃズボラなんですけど、化粧だけは休みの日でも一応するんですよ。 ペロンとBBクリームとファンデーションを塗って口紅塗るだけという極々軽いものなんですけどね。 まぁ内容はさておき、長女が生まれてずっとすっぴんで過ごしていたころに、あ、これではいけないなと思ったことがきっかけで(笑)それ以来基本的に家から出ない日でも化粧はすることにしたのです。 が、コーヒー依存のボス猿はとにかくすぐに口紅が取れまして。 この度、リップティントなるものを購入してみたのです。 リップティントとは・・・ 試し塗り絶対!憧れには程遠く・・・ 使い方は簡単 さいごに リップティントとは・・・ 少し前に流行った眉ティントってありましたよね。 眉毛の形に塗って乾かして剥がしたら、しばらく眉毛を書かなくてもいいっていうあれね。 た

                      30代後半のボス猿 リップティントなるものを買う - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                    • 取っ手付きダイヤモンドコート炒め鍋を購入☆取っ手付きと取れるタイプそのメリットとデメリット。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 今年はコロナの影響もあり,気づけばあっという間に梅雨入り。 ジメジメと湿度も高く,身体がべとつき朝から気分も上がりません。 来週いっぱいは幼稚園は午前保育ですが,再来週からはお弁当が始まります。 コロナの影響から給食を開始するのが9月からとなってしまったので,再来週から8月いっぱい(夏休みは除きますが)お弁当を作る生活が始まります。。。 そんなボス猿家では,現在取っ手が取れるタイプのダイヤモンドコート調理なべのセットを使っています。 このセットです☆ ダイヤモンドコートパン 9点セット GS-SE9 KITCHEN CHEF ダークレッド ベージュ&マーブル送料無料 フライパン 鍋 キッチンシェフ セット コーティング 焦げ付かない 直火 ガス火 ガス アイリスオーヤマ[0726] あす楽対応 posted w

                        取っ手付きダイヤモンドコート炒め鍋を購入☆取っ手付きと取れるタイプそのメリットとデメリット。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                      • 最終回(笑)ボス猿家の昼ご飯&お菓子作り☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 5月が終わりますね。 3月の頭から始まった,外出自粛生活。 まだまだ外に出て行くには不安が残りますが,それでも少しずつ動き始めている社会に取り残されないよう,不要不急の外出は自粛しつつも,怯えすぎないよう生活をしていけたらなと思っています。 我が子たちは,今週から短時間だけ週に1~2回の登校・登園が始まりました。 心配していた子供たちの様子ですが,長女も次女も“楽しかった!”と言って帰ってきてくれたのが何よりもうれしかったです☆ www.bosuzaru.com が,本日,入園式依頼初めて登園する三女は当然おギャンちゃんでした(笑)園では楽しんでくれてるといいな☆ さて,そんな我が家ですが,長らく続いた金曜恒例☆ボス猿家の昼ご飯も最終回です!(笑) 小学校も幼稚園もまだまだ昼までで,家で昼食を準備する必要があり

                          最終回(笑)ボス猿家の昼ご飯&お菓子作り☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                        • 夫婦でレンタル漫画にハマってます - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ボス猿の日課に,寝かしつけ中のネットサーフィンがあります。 そこで,基本的に今世の中で起きていることを把握しているのです。 でね,必ずそこで出てくるのが,漫画サイトの広告です。 絶対出てきますよね?! でね,ついついクリックしちゃうんですよ。これが。。。 広告の罠にまんまとハマる 紙本購入→電子版購入→レンタルで落ち着く 夫婦で借りまくる漫画( ´艸`) さいごに 広告の罠にまんまとハマる 沼にハマるとわかっているのに,ついクリックしてしまうのが漫画の広告。 多くの人が1度はクリックしたことあるんではないでしょうか?! あれって,最初の何話かだけが無料で読めたり,お試し読みができるんですが,もちろん広告なんで,丁度いいところで無料が終わるんですよね(笑) わかっているのに,つい読んでしまうんですよ。 そして,続

                            夫婦でレンタル漫画にハマってます - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                          • 【インテリア】子供のファーストシューズをディスプレイする! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて先日から何度か書いていますが,,,間もなく四女が1歳を迎えます。 www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 上記でも触れている通り,我が家の子供たちは1歳の誕生日に全員アシックスのファーストシューズをプレゼントしてきました☆ ☆アシックス すくすく ファーストシューズ ファブレ FIRST SL 3 TUF123 0195 0101 101 あす楽 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon もちろん,四女の1歳の誕生日にもファーストシューズをプレゼントする予定です☆ そして,そのファーストシューズは全員分を残してあり,ずっとディスプレイしたいなぁと思っておりました。 が,忙しさにかまけて,思っているだけで実際にはシューズクロークの奥底に眠っていたんですよね。 で,こ

                              【インテリア】子供のファーストシューズをディスプレイする! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                            • 今年も家庭菜園始めました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,季節はすっかり春。 今年はずいぶん温かく,すでに桜の季節が終わってしまいましたね。。。今年もお花見に行けずに終わってしまいました・・・。 科と思うと,厚手の上着が必要なほど冷え込む日もあったりで,どうやら子供たちからの風邪を貰ってしまったようです。。。ちーん。 いや,もしかすると花粉症?!なんて,1日中鼻をかみながら考えている今日この頃でございます。 そんな鼻水ズルズル,咳はゴホゴホの状態ですが,今年も家庭菜園始めました☆ 寒い時期から始めたスナップエンドウ 今年の野菜はきゅうりとゴーヤ ミニトマトはちょっと様子見・・・ さいごに 寒い時期から始めたスナップエンドウ スナップエンドウは,1月の寒い時期に早々に植えていたわけですが,これが順調に育ち,現在たくさんの実をつけてくれています。 さっそく,子供たち

                                今年も家庭菜園始めました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                              • 夕方のひと手間を無くす。洗面所収納にキッチンワゴンを導入した話。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 突然なんですが,我が家の洗面所,かなり狭いんですよね。。。 キッチン裏にある洗面所への出入りは,キッチンの横からするんですが,実は玄関からもシューズクロークを通って直接洗面所に行けるようになっています。 これ,すごく便利なんですが,一方で収納面から言うと,2つの壁面が出入りに使われるので収納力がガタ落ちする要因になるわけです。 で,以前,主人に頼んで収納を増設してもらい,収納力は抜群に上ったわけです。 が,最近とても面倒に感じる作業がありまして,洗面所の収納を見直すことにしました。 夕方5分のひと手間 子供が自分で収納や準備できるように 洗面所でキッチンワゴン さいごに 夕方5分のひと手間 もう一度書きますが,我が家の洗面所はかなり狭いです。 なので,収納は基本的に壁面収納となり,どうしても子供たちが届かない場

                                  夕方のひと手間を無くす。洗面所収納にキッチンワゴンを導入した話。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                • 美容院迷子のボス猿が美容院に求めるものを考えてみた - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日、ひっさしぶりに美容院に行ってきました。 1年半ほど空いたでしょうか…(笑) 三女の入園式が午後からだったので、午前中の子守りを主人に任せ、ダッシュしてきました。 腰まであったロングヘアから、バッサリ肩上まで切って、これまた8年ぶりとなるパーマを当ててきました☆ いやぁ、ほんとにスッキリしました〜 美容院迷子になった理由 ボス猿が美容院に求めるもの 子供達がお世話になって見えたお店の中 さいごに 美容院迷子になった理由 大学生の頃や社会人になりたての頃は、今では考えられないような頻度で美容院に行っておりました。 その都度、カットはもちろんのことパーマをあてたり、カラーをしたりと、それはもうおしゃれにも余念がありませんでした。 ボス猿の髪は、量は多めのストレート。パーマは超絶あたりにくい髪質です。 当時お世話

                                    美容院迷子のボス猿が美容院に求めるものを考えてみた - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                  • 複雑な心境で帰省を諦めました。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 我が家の子供たちも昨日より短い夏休みに入りました。 小学校は昨日から18日までと,きっちり2週間の夏休みです。 その為,夏休みの宿題も例年と比べればかなり少ない量になっています。 ということで,既に8割の宿題が終了(笑)後は取り組み自由の読書感想文と作文で終了です。次女と三女が夏季保育に行ってくれているので,ゆっくり見てやれるのでね・・・☆ しかし,本来であれば昨日から実家高知へ帰省予定だったのです。が,現状を見て泣く泣く諦めたのでした。。。 我が家の帰省は年2回 Go Toと帰省の違い 冬に帰れる保証がない・・・ さいごに 我が家の帰省は年2回 ボス猿は京都に住んで,既に十数年・・・。間もなく20年が見えてきます。 学生の頃には年に何度となく帰省もしておりましたが,就職し結婚し段々と回数が減っていき・・・。

                                      複雑な心境で帰省を諦めました。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                    • 旦那さんのいびきが軽減?!オススメ抱き枕☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 いつも楽しく読ませていただいているAyaさんのブログで,旦那様のいびきについての記事を読みました☆Ayaさん,勝手に載せちゃってすいません,,,ご都合が悪ければすぐにご連絡ください!! ameblo.jp Ayaさんのブログでは,何度か旦那様のいびきについて見てきましたが(笑)毎回,まるで我が家の事かと思うくらい似ているのです。旦那様の“いびき”が!!(笑) Ayaさんは,生活の中にとても上手にアロマやマクロビを取り入れておられ,旦那様のいびきにも,ナチュラルケアを施されていて,とっても素敵なんです♡←完全に憧れ(笑) が,ボス猿は,中々そうしたナチュラルケアを主人に取り入れることは出来ません(∀`*ゞ)テヘッ ということで,本日は我が家が最近取り入れたいびき対策グッズについてご紹介させてもらいます☆ ボス猿主

                                        旦那さんのいびきが軽減?!オススメ抱き枕☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                      • 幼稚園願書提出からの面接を受けてきた。1歳9ヶ月の面接。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 この季節がやってきました。 皆さん,保活や幼稚園活動やってますか?! この時期になると,あの日をよく思い出すボス猿です。 www.bosuzaru.com 保活に失敗したあの日から,もう素でに6年も経ったのか・・・ しかしまぁ,我が家もあの時とは全く違う状況の現在,気を取り直して四女の願書提出・入園面接に行ってきました☆ 張り切って行ったが並ぶ必要なし?! 兄弟姉妹枠に感謝 1歳9ヶ月だもの 面接なんて無理無理(;^_^A さいごに 張り切って行ったが並ぶ必要なし?! 我が子が幼稚園の面接を受けるのは,これで4度目。 ただし,長女は入園1か月前の3月に,保活失敗から急遽幼稚園に無理やりねじ込んでもらったので,正式な手続きを踏んでの面接は3度目。 我が市は,現在子供の数がものすごく増えているんですが,あの当時はま

                                          幼稚園願書提出からの面接を受けてきた。1歳9ヶ月の面接。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                        • 【3COINS】トイレの踏み台買いました - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 2歳三女のトイトレがあれよあれよと進み,昼間のおしっこは完全にトイレで出来るようになりました。 www.bosuzaru.com 基本的には昼間に失敗することもなくなり,夜もオムツをはいてはいるものの,出ていないことの方が多くなってきました。 で,先日3COINSにふらりと立ち寄った際,見つけてしまったんですよねぇ・・・ トイレの踏み台を!! 3COINSのトイレの踏み台 使い心地は?! 台があるメリット さいごに 3COINSのトイレの踏み台 さっそく・・・こちらが購入した3COINSのトイレの踏み台です☆ 白色でとにかくシンプル。うっすらと足跡の方がありますね☆ お値段は3COINSですが,500円です。 お安いですよね?! 使い心地は?! 使い心地は・・・若干小さいです(笑) 上の写真のように便器にくっつ

                                            【3COINS】トイレの踏み台買いました - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                          • おからクッキー焼きました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 産後9ヶ月が過ぎ,ようやく,よ~やく!妊娠前の体重を切りました。あぁ,長かった~(笑) 骨盤矯正に週2で通い,YouTubeでエクササイズをし,そしておやつを貪る・・・(笑) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com それでも何とか体重が落ちたので,よかったわけですが,このおやつが無くなればさらに体重落ちるのでは・・・と思い付き!←いや,遅いって! おやつにおからクッキーを焼いてみることにしました☆ コストコのおからパウダー消費! 材料と作り方 味は・・・ さいごに コストコのおからパウダー消費! そもそも,なぜおからクッキーにしたのかというと,訳があって! 実は,少し前にコストコで大容量のおからパウダーを購入してたんですよね。 ボス猿的には,乾燥おか

                                              おからクッキー焼きました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                            • 2歳のトイトレ。我が家はいつもよそ様頼り(笑)トイトレの進み方は子供によってここまで違う! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 我が家の三女,現在2歳8ヶ月。 実は,2歳5ヶ月になった今年の7月からトイトレが始まっていました。 ということで,本日は我が家のトイトレ事情を書き残しておきたいと思います。 長女と次女のトイトレ 2歳三女のトイトレ トイトレで気を付けること さいごに 長女と次女のトイトレ 長女はトイレが固く,かなり楽にオムツを取ることができました。 珍しいタイプで,夜のオムツの方が先に取れたのがこの長女。 オムツが取れた後も,ほとんどおねしょもすることはありません。 たまにちょびっと出てしまうことはありましたが,すぐに目が覚めてそこでガマンし,残りはトイレに行ってしてくれていたので,布団が盛大に濡れることはほとんどありませんでした。 そして昼もおしっこに関しては全く問題なくオムツ外れが完了。 でしたが,長女は超絶便秘持ちで,ず

                                                2歳のトイトレ。我が家はいつもよそ様頼り(笑)トイトレの進み方は子供によってここまで違う! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                              • 2021夏 我が家の予定やら目標やら - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さてさて,小学校の夏休みが始まります。 我が家の場合,幼稚園組は預かり保育をお願いするのですが,それでも毎日というわけではなく,これから8月の3週目までのうち半分ほどは皆が在宅という状態になります。 何が大変って,ひたすらご飯ですよね~。 ただただご飯作るのだけが苦痛です。 もちろん,それ以外にも宿題の管理や時間を持て余す子供の対応や数秒ごとに発生する喧嘩の仲裁と,大変なことばかり。 とりあえず,この1ヶ月をどう乗り越えていくのか・・・ 予定やら目標やらの備忘録とします~。 この夏の予定 とにかくご飯は手を抜いていく ボス猿個人の目標は さいごに この夏の予定 この夏の子どもたちの予定で決まっているものは,スイミングとボルダリング教室。 スイミングはもうすっかり恒例となっている短期講習です。 我が家の場合がっつ

                                                  2021夏 我が家の予定やら目標やら - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                • ひげ根を入れたトウモロコシご飯に挑戦☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,今日はご飯の記事。 実は昨年からずっと気になっているのに,作れていなかったご飯です。 我が家は主人と子供のお弁当,子供たちの朝食,子供たちと大人の晩御飯と1日分のお米を一度に炊いているので,なかなか白米以外のご飯を炊くことが無いのです。 子供たちは炊き込みご飯が大好きなんですけどね~(笑) ということで,1年越しにようやくチャレンジしたトウモロコシご飯です☆ レシピはbioLife(ID:bio-life)さんから・・・ ポイントは芯とひげ根?! 子供たちもお気に入りの1品に☆ さいごに レシピはbioLife(ID:bio-life)さんから・・・ 丁寧な暮らしがつづられているBioLifeさんのブログを,いつも楽しくまた“へぇ~!!”“ほぉ~!!”と感心しながら拝読させてもらっています。今はアメーバブ

                                                    ひげ根を入れたトウモロコシご飯に挑戦☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                  • スマイルゼミが漢検の受験料を負担してくれる?!こりゃ、受けるしかないでしょ! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 夏休み,始まって間もないですが,既に瀕死状態にあるボス猿です。。。 あぁ,しんどっ!(笑) 本来であれば幼稚園組は幼稚園の預かり保育を利用するんですが,夏休前半にスイミングの短期講習を入れたので,4連休から引き続き4日間お休み。 しかも,主人の大学はまだ授業があるので,この4日はワンオペVS四姉妹。 次女が家にいてくれると長女があまり退屈せずに済む一方,三女と四女が揃うとママの取り合いで,中々の地獄絵図なのです(笑) なので,やっぱり長女は時間を持て余すけれども,次女と三女には幼稚園に行ってもらいたい・・・と思っちゃうわけです。 もうすぐ幼稚園も再開!頑張れ。。自分(笑) スマイルゼミ始めて丸7ヶ月。現在の様子は?! 漢検のご案内が来た。ナント受験料を負担してくれるって! タブレットの落とし穴発見!やっぱり対処

                                                    • 1歳5ヶ月。久しぶりに登場した大型遊具。滑り台もこれでお役御免だなぁ。。。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 四女が生まれてはや1年と5ヶ月になろうとしています。 あぁ,早い。。。 そんな1歳5か月直前の四女は,順調にイヤイヤ期に突入し,家の中ではよく床に突っ伏して泣いております(笑) まだ,外では地べたに突っ伏すことはしないので,まだまだ序の口ですかね(笑) これから,更に激しさを増していくんだろうなぁ。 3歳になった三女がいまだイヤイヤ期を抜けきっていないので,ダブルイヤイヤ期がやってくるのかな。。。もはやゾクゾクしてきますね(笑) しっかり階段を上って滑れるように すっかり忘れていた滑り台の存在 お役御免はサイズアウトした服だけじゃないのね。。。 さいごに しっかり階段を上って滑れるように 我が子たちは公園が大好き。 それは四女も同じようで,普段は“ママ~”とベッタリなのに,パパが公園行こうか☆と誘うと,私に向か

                                                        1歳5ヶ月。久しぶりに登場した大型遊具。滑り台もこれでお役御免だなぁ。。。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                      • 三女が痙攣?!同じ熱性痙攣にも色々なタイプがある! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ようやくお熱のループから抜け出せたかに見えている,現在のボス猿家ですが,今後はどうでしょうか。。。その内にまた冬の流行り病の時期がやってきますね。。。 www.bosuzaru.com また朝晩の冷え込みがきつくなってきたかと思うと,日中はしっかり汗ばむ程度に気温が上がったり。。。 大人でもなかなか体調管理が難しい季節ですよね。このまましばらくは落ち着いてほしいものです。皆様も体調管理には十分お気を付けくださいね。 そして,先日チラリと書きましたが,三女が熱性痙攣を起こしました。 これで,三姉妹全員が痙攣経験者となってしまいました。。。 (ただし,次女の痙攣は熱性痙攣ではなく,胃腸炎関連痙攣なので少し事情は違います) www.bosuzaru.com 今回三女の熱性痙攣を経験したわけですが,長女のそれとは少し様

                                                          三女が痙攣?!同じ熱性痙攣にも色々なタイプがある! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                        • 乳がん検診予約完了!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日は、1ヶ月お休みするという、勝手にしろよって内容のブログに、たくさんの温かいお言葉を頂戴し、ただただ涙ちょちょ切れる思いのボス猿です。 www.bosuzaru.com 本当に、皆々様!ありがとうございます!! めちゃくちゃ心が温まりました~☆ ということで、皆様からの温かいお言葉に背中押され、重い腰を上げることができました。 いやぁ、宣言しといてよかったぜ・・・(笑) あっという間に過ぎ去る1ヶ月になってしまう所でしたが、皆様に宣言し温かいお言葉が良きプレッシャーとなり(笑)、早速乳がん検診の予約を完了しました!! 検診系って、昔は何ともなかったんですが、この歳になり守るものがたくさんできた今は、結果を聞くのが怖くて怖くて・・・ だからこそちゃんと定期的に受けないといけないんですけどね(;^_^A 後は歯

                                                            乳がん検診予約完了!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                          • 子宮がん検診からのミレーナ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 2月にしたいことの中で、乳がん検診と並んで重要視していたのが、子宮がん検診。 四女を出産し1か月後の検診時に、子宮がん検診も受けたのですが、それを最後に一度も子宮がん検診を受けていませんでした。 およそ3年。 ボス猿ももう30代後半。年齢的には少なくとも年に1回は受けておきたいなと思いながら、あれよあれよという間に時間が過ぎてしまっていました。 ということで、無事に子宮がん検診を受け、結果も問題なし!となりホッとしているところです。 そして、子宮がん検診の時にしておきたかったことがもう一つありまして。 それは月経時に困っていることを婦人科の先生に相談するということ。 三女と四女を出産した産婦人科で子宮がん検診を受けたので、先生も顔見知り。 そこで、月経時の経血量が増えたことや生理痛が少し重くなったことなどを相談

                                                              子宮がん検診からのミレーナ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                            • 旦那よ!あなたには不機嫌になる権利がある!でも同時に自分の機嫌は自分でとる義務も発生する!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 我が家の主人,今年は大学院に通う大学生。 www.bosuzaru.com それも,あと数ヶ月で終了なわけですが,何と言っても一応大学院生。 この季節は皆苦しむ,卒論の提出が近づいております。 お陰で,そりゃもう機嫌が悪い悪い!(笑) 今までだったら,そんな主人を目にすると,ボス猿もイライラ・・・となっていましたが,最近はあまりそんな風に思わなくなってきました。 他人の機嫌を強制する権利はない 本人にも伝えることで更に納得 お陰で夫婦円満 さいごに 他人の機嫌を強制する権利はない この考え方については,以前にも一度書いているんですけど,本当にボス猿にとってはものすごく新鮮で衝撃的な考え方だったんですよね。 www.bosuzaru.com 主人がイライラしているのに腹が立つというのは,ボス猿が主人にずっと機嫌よ

                                                                旦那よ!あなたには不機嫌になる権利がある!でも同時に自分の機嫌は自分でとる義務も発生する!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                              • 災害時の対策は非常用セットだけじゃない。子供としっかり話し合うべきこと。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 3月11日。 この日は日本人だけではなく世界中の人に衝撃が走った日ではないでしょうか。 京都という離れた地にいたボス猿も,テレビから目が離せなくなりました。 そして,あの日から10年。 長いのか短いのか。ボス猿の中ではあっという間の10年。 被災された方にとっての10年は,どんな時間だったのかは想像するに堪えないものがあります。 3月11日は,あらゆる番組で,当時の事を取り上げていました。 直接的な被害は一つもなかったボス猿でさえ,これらの番組を見ることがものすごく辛かったです。 しかし,辛いからと目をそらしていてはいけません。 今ボス猿にできること。 まずは,我が子たちを守るための備えを見直さなくてはならないと強く感じました。 ワンオペ時に災害が起きたら・・・ 物理的備えの見直し 子供と話し合うべきこと さい

                                                                  災害時の対策は非常用セットだけじゃない。子供としっかり話し合うべきこと。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                • これぞ!求めていた書道教室! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日から何度か書いている,習い事の書道について・・・ www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 上記の記事の通り,ボス猿的には公文で書道を習うことはないなと判断し,先日近所にあるとても人気の書道教室に体験に行ってきました。 今度は,長女の1人だけで行きました。次女は,公文の書道でも気持ちが乗らず( ´艸`)だったので,まぁまだ年長さんになる前だし,次女についてはゆっくりおいおい考えればいいかなと思っています。 公文の書道との違いは一目瞭然でした(;^_^A 教室の雰囲気から違う 求めていたのはコレ!先生の添削 人気教室は狭き門・・・ さいごに 教室の雰囲気から違う まず最初に感じたのが,匂いです。 公文は,やっぱり普段算数と国語で通っている公文教室なので,特段特別な空気があるわけでもあ

                                                                    これぞ!求めていた書道教室! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                  • マンガ『自分コントロール』を読む長女 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 長女は本を読むことが好きで,学校や図書館でも頻繁に本を借りてきて読んでいます。 あまり集中力のない長女ですが,本を読んでいるときは比較的集中することが出来るようで,横で次女や三女が騒いでいても静かに集中することが出来ています。 そんな本好きの長女が先日,公文で面白い本を借りてきました☆ その名も『マンガで身につく 自分コントロール』です。 大人になってこまらない マンガで身につく 自分コントロール [ 菅原 洋平 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 公文ではたくさんの本が自由に借りられるのですが,その中から自分で見つけてきたようです☆ あらすじと感想 読めると実践は別物 シリーズもので揃えたい さいごに あらすじと感想 あらすじと言っても,とても単純なお話です。 怠け者の主人公が,【時

                                                                    • 我が家の定番唐揚げ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 子どもって,揚げ物好きですよねぇ。。。 ポテトに唐揚げ,とんかつ・・・ 我が子たちも,大好きなんですよね。 長女が間違いなく文句を言わずに食べるのが揚げ物です(;^_^A 揚げ物なんて面倒くさい・・・と若いころは思っていましたが,今では揚げ物のハードルはもう地上間直まで下がっており,夜だけにとどまらず休日のお昼でも平気で揚げ物やっちゃいます(笑) そんな我が家の定番の揚げ物が,手羽中のから揚げです。 唐揚げって地味に難しい・・・ いきついたのは手羽中 誰が作っても失敗なし! さいごに 唐揚げって地味に難しい・・・ 昔はね,いろんなレシピを見ては作ってと,そりゃもう色々な唐揚げに挑戦してきましたよ。 でもね,絶対的に唐揚げは外で食べる以上のものはボス猿には出来ねぇ!! と,ボス猿は結論付けました!!(笑) 下味を

                                                                        我が家の定番唐揚げ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                      • 調理時間10分で,簡単鶏むね肉でしっとり鶏チャーシュー☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 昨日は,転倒したという記事に,たくさんの温かいお言葉を頂き,感動いたしました!もうすっかり元気になりました!!気を引き締めて,育児に向かいたいと思います!! 本当にありがとうございました! さて,先日アップした鶏チャーシューの記事。 www.bosuzaru.com 何人かの方が作ってみるよ!とブックマークでコメントをくれたのですが,読み返してみると,相変わらず自分本位の身勝手な記事で,再現性0でした(笑) タイトルに作る方法とか書いてるのにね・・・いや,どうもすいません。。。 ということで,あの感動を皆さんにも体験してもらいたく!作り方や材料を詳しく書いてみようと思います!! 鶏チャーシューの材料 作り方手順とポイント 再現性を高めるために さいごに 鶏チャーシューの材料 まずは,鶏チャーシューの材料です。

                                                                          調理時間10分で,簡単鶏むね肉でしっとり鶏チャーシュー☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                        • 野菜の定期便を検討中 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 本日は野菜の定期便についての検討記事です。 先日書いたように,現在家計を見直し中でして・・・ www.bosuzaru.com 春から支出が増える我が家・・・我が家の食費はどんどん増えておりまして。 何とかして食費をもう少し見直したいなと考えております。 で,何で割高な野菜の定期便なんだよって話なんですが(;^_^A ボス猿,スーパーに行くとついつい,あれが安いな,あ!これもかっとこ!とスーパーに行けば行くほど出費がかさみます。 もちろん,腐らせたりするわけではありませんが,やはり想像以上の金額を毎回レジで支払うことになっているんですよね。 とはいえ,やはり買うものって大体同じで,作るものも偏ってしまうんです。 そこで,思いついたのが野菜の定期便です。 スーパーで安い野菜を買うよりは絶対に割高なんですが・・・

                                                                            野菜の定期便を検討中 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                          • 小3長女の発達検査結果が出た  - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 およそ1か月前に小3の長女が受けた発達検査の結果が出ました。 検査結果が出るまでに1ヶ月。長いようなあっという間のような・・・ 頂いた結果は,およそ夫婦で想像した通りの内容でした。 結果から見る長女の特性 今後の対応 漢方の効果は・・・ さいごに 結果から見る長女の特性 ざっと頂いた結果を基に長女の特性を書き出してみます。 ・ワーキングメモリの低さなど多少の凹凸は見られるものの,知的な部分ではいずれも標準の範囲内で,特に問題なし。 ・自閉症の傾向はなし ・不注意の傾向アリ ・不安が強い ・外で強い自制をしている分自宅では爆発してしまいがち。 ・学校などの情報量が多い場面では,話を聞き逃したりメモを取り忘れたりする可能性が高くフォローが必要。 こんなところでしょうか。 長女の場合,とにかく不安感というのが強く読み

                                                                              小3長女の発達検査結果が出た  - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                            • 電気調理器って便利?!導入にあたってメリットとデメリットを考える。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 この食べ物がおいしい季節にダイエット中のため,日々止まらない食欲との戦いを続けているボス猿ですが,同じく止まらないのが物欲。。。 あぁ,,,あれも欲しい。これも欲しい。 と悶々する日々でございます。( ´艸`) 先日は脱毛器を購入したばかり・・・ www.bosuzaru.com そして,現在欲しいのが電気調理器。毎日毎日電気調理器をスマホで見まくっている今日この頃。 導入するかはまだ決め切れていないのですが,もし導入するなら・・・・のメリットとデメリットについて考えてみようと思います。 電気調理器の魅力とメリット ホットクックと大同電鍋 導入に踏み切れない理由 さいごに 電気調理器の魅力とメリット 最近,SNSなんかでもよく見かけますよねぇ・・・電気調理器。 その種類もたくさんあるんですが,その最大の魅力は,

                                                                                電気調理器って便利?!導入にあたってメリットとデメリットを考える。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                              • 主人へ子供たちからの父の日のプレゼントに・・・ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,6月。 毎日毎日あっという間に時間が過ぎ去っていきます。 1日の長さはもとより,1ヶ月,1年の過ぎ去っていくスピードが尋常ではありません。 小学生の頃の6年って本当に長かったのになぁ・・・・なんて昔を思い出さずにはいられません( ´艸`) そして,6月と言うと,祝日がない!学生の頃はしんどかった記憶がありますが,母になった今は有難いの一言です(笑) しかし,20日(日)は父の日ですね。 母の日はボス猿には特に何もなかったので,主人にしてやることもないのですが・・・(笑)一応ね。毎日頑張ってくれているので☆ 先日かったさかさま傘が良き! 子供たちからのプレゼントとして 父の日をだしにして・・・ さいごに 先日かったさかさま傘が良き! 先日のお買い物マラソンで購入したさかさま傘。 余談なんですけどね,,, 母

                                                                                  主人へ子供たちからの父の日のプレゼントに・・・ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                                • ショッピングモールでたまたまお得に靴が買えた!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 本日はすこ~し前のお話です☆ 年に数回しかはかないキレイ目の靴。 もう10年以上前に結婚式に出席するために,当時のボス猿のお給料ではずいぶん頑張って購入した靴をず~っと使ってきました。 入園入学卒園などなど,事あるごとにこの1足を大切に履いてきたのです。 が,3月の卒園式で,そろそろ限界だなと感じました。 剥がれているところが目立ち始め,またヒールの高さもちょっと高すぎる。 ということで,その後に控えていた次女の入学式と四女の入園式に向けて靴を新調しました。 出来ればリーズナブルに用意したいというのが本音です( ´艸`) 一先ずショッピングモールへ サイズがなくて・・・ たまたまお得にゲット!(笑) さいごに 一先ずショッピングモールへ そうと決まれば早速お買い物に・・・ 服とか,結構ネットでもお買い物したりす

                                                                                    ショッピングモールでたまたまお得に靴が買えた!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』