並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

一人暮らし 失業の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、2月23日(火曜日・祭日)に記事更新します。 1.  わたしが、仕事で、お会いする方たち 2.  この1年、会社都合での退職者が、激増 3.  小売業のリストラ 4.  アパレルのお給料の安さ はいっ、今回は、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、記事を書いていこうと思います。 で、わたし、もう、この週末にでも、Surface(タブレット・パソコン)の二代目を購入するので、アフリエイトは、その関連でお送りしていきます。 総額で、16万円超。 って、ほんと、痛い出費ですっ(泣) 1.  わたしが、仕事で、お会いする方たち わたし、普段の仕事で、 企業を退職する予定の方、または

      コロナ禍のリストラで、失業された方たち(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(2) - 一人暮らし、はじめますか?

      このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、2月27日(土曜日)に記事更新します。 1.  さすがのオーラ、接客のプロたち 2.  気持ち的に難しいキャリア・チェンジ 3.  職場を失った方たち … 食品関係 4.  職場を失った方たち … 縫製関係 リンク リンク はいっ、今回も、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、前回の続きを書いていこうと思います。 1.  さすがのオーラ、接客のプロたち こちら岡山での仕事の場合、普段、圧倒的にお会いすることが多いのは、製造メーカーの方たち。 どちらかというと、口数は少ない方が多いです。 なので、昨年の夏~秋にかけ、アパレルの方たちとお会いするようになって、もう驚きました。

        コロナ禍のリストラで、失業された方たち(2) - 一人暮らし、はじめますか?
      • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?

        このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、3月6日(土曜日)に記事更新します。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2.  今、一気に加速しているリストラ 3.  出向して、雇用は維持されても… 4.  再就職活動に向けて リンク リンク はいっ、今回も、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、書いていこうと思います。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2月14日、息子が海外( Thailand )へ出発しました。 その行きの飛行機、ジャンボ機に、乗客がたったの2人だったらしいです。 ええっ!? でも、鉄道だって、そうだ。 この半年、公私でやむなく新幹線に乗った人達から「一つの車両に、たった5人しか乗ってなかった…」みたいな話

          コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?
        • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(4) - 一人暮らし、はじめますか?

          このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、3月6日(土曜日)に記事更新します。 1.  まず、履歴書を用意しましょう 2.  次は、職務経歴書を用意しましょう 3.  いったん白紙にして、適職を考える 4.  流れにまかせ、そして、打ち込む 前回の続きから、書いていきます。 リンク リンク 1.  まず、履歴書を用意しましょう 履歴書ですが、ルールにそって、丁寧な「内容」で書く(手書きではなく、パソコン入力がスタンダードです)のが、まず大切です。 そして、その内容と同じくらい重要なのが、履歴書に貼る顔写真。 面接に呼んでもらうためには、まず、書類選考に残らないといけません。 今のように、求人が激減している状況では、この書類選考をパスする

            コロナ禍のリストラで、失業された方たち(4) - 一人暮らし、はじめますか?
          • 自分はダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべきです。 - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜

            2016 - 04 - 18 自分はダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべきです。 思考 思考-お金に対していの考え 私は今、地方都市である大阪に住んでいます。 生活費がかからない生活をしようと思ったら、外こもり、小屋ぐらし、田舎暮らし、シェアハウス暮らしなどが出てくると思いますし実際に私も考えたことがあります。 しかし、私はDIYとか出来ませんしサバイバル力とかないですしコミュ障ですしいろいろ能力的に足りなかったりするんですよね。そこで私が行きついた答えがそこそこな都会でたくさんの人に紛れて生活するってことです。 そこそこ大きめの地方都市、名古屋、大阪、仙台、札幌、広島、博多とかその候補にあがるでしょうか。交通網が発達していて車が必要なく自転車で暮らしが成り立つ場所。 安いスーパー、ドラックストアー、100均が近所にあれば生活費がぐっと下げれます。 人がたくさんいる場所は多少、一

              自分はダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべきです。 - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜
            • 貧困なら大阪で部屋を探して一人暮らしをしよう!物件あれこれ - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜

              私は今、地方都市である大阪に住んでいます。 前回の記事で「自分はダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべき」と書きました。 でも実際には私は10年以上、大阪で貧乏暮らしをしていますし年齢も40歳を超えていますので今後も大阪で生活し続けようと考えています。 低予算でそこそこな都会で生活したい人にとっては大阪は魅力的な街です。 今回は「大阪でのほほーんと一人暮らしをしよう!」と題して書いていきたいと思います。 人生に希望がなくなる年齢になったならのほほーんと生活出来る場所に住むのがいいと思います。 前回も書きましたが私の住んでいるマンションは家賃が2万円です。 住居費って貧乏人にとっては凄くウエイトを占めるんですよね。 家賃2万円だと年間24万円です。 家賃3万円だと年間36万円、家賃4万円だと48万円もするんですよね。 年間100万円生活をするとしたら48万円も住居費に使うとやっていけ

                貧困なら大阪で部屋を探して一人暮らしをしよう!物件あれこれ - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜
              • 貧乏なら大阪で一人暮らしをして貯金をしようよ。生活編 - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜

                私は今、地方都市である大阪で一人暮らしをしております。 前回の記事では、「貧困なら大阪で部屋を探して一人暮らしをしよう!」と物件に関して書きました。 今回は実際に大阪での生活費についてざーっと書いていきたいと思います。 日本で大阪という土地は比較的、生活費が安い部類に入る場所だと思っています。 といっても10年以上大阪で住んでいる私が独断と偏見で書いていますので、おいおい!っていう箇所もあるかと思いますけどご容赦を。 ①家賃 住居費が生活費の中で一番のウエイトを占めますのでここを一番減らしたいところですよね。 家賃に関しては前回の記事で書きましたけど大阪は安い物件が多いです。 治安はよろしくないですけど。。。 でも安心してください!無職の人には朗報です。 よく無職だと街歩いてると警察に職質されるって嘆いてる人をブログとかでみかけますよね。 ここ大阪では変な人が多いので多少、私みたいに変な人

                  貧乏なら大阪で一人暮らしをして貯金をしようよ。生活編 - 進撃の無職〜40代で失業した男の日記〜
                1