並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

下駄配列の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • (1454日)新下駄配列とAstarteのその後の使用感について。 - しさくろく

    新下駄配列を練習し始めた日から今日が何日かを計算できるシートを作っているのだけれど、それによると、今日が1454日目、つまりあと一週間で4年も経つらしい。ちなみにAstarte配列は569日目。こちらは2年くらいか。 新下駄配列との馴れ初め そもそものきっかけといえば、コロナ禍で文字打ちが増えて、急に暇な時間ができて、自分のキー配列を見直そうと思って薙刀式を使い、かえうちに実装しようとして詰んだのがきっかけだった。新下駄配列は記憶量がすごく多いので、最初は練習するかどうかすごくためらって、それ以外の配列をとにかくいろいろ比較検討した上で、様々な指標のなかで最も理にかなっていて、そして使うキーボードを一番選ばない、実装も簡単で打鍵も簡単なものを選んで新下駄配列に行き着いた。4年たった今も、その選択は間違っていなかったと思う。 ちなみに仕事ではいまもずっとQwertyを使っていて、長い文章、特

      (1454日)新下駄配列とAstarteのその後の使用感について。 - しさくろく
    • 泡瀬かずわら on X: "そう思うじゃん? 俺新下駄配列(シフトを使って打鍵範囲を限定したモダンカナ入力配列の一つ)を3年くらい使ってるけど、たぶん今もローマ字入力の方が速い 親指シフトとかも含めてだが「打鍵速度を上げる」配列はおそらくほとんどない"

      • 新下駄配列でタイプウェル国語K総合XAを出すためにやったこと:前編 - 紙とエンピツ_ブログ版

        今年の5月に、新下駄配列で「タイプウェル国語K」総合レベルXAを達成しました。そこで、自分が総合レベルXAを達成するまでにタイプウェル国語Kでどのようなことをやっていたのかを書いておこうと思います。 y-koutarou.hatenablog.com 前編では、総合レベルXAに到達するにあたってはこれがすべてだったと言ってもいいくらい重要なことについて。 adventar.org 「指の動き」と「先読み」の意識 意識したってできない 少しでも長く 「指の動き」と「先読み」の意識 総合レベルXAはずっと目標にしていましたが、現実的に達成可能だと思えるようになったのは2019年以降です。タイプウェル自体は2005年頃から、新下駄配列でのトライアルに限っても2010年頃からやっているので、現在の速度で打てるようになったのはけっこう最近の話ということになります。 2019年頃から記録が出るようにな

          新下駄配列でタイプウェル国語K総合XAを出すためにやったこと:前編 - 紙とエンピツ_ブログ版
        • 新下駄配列をいろいろいじった結果

          自分なりの新下駄配列が落ち着いてきました。いじったのなら、もう新下駄配列じゃないだろうというのは置いておきます。 最初は練られているデフォルトのまま使うのがいいだろうと思っていたのですが、ErgoDox EZでは使いづらくて、少しいじりました。そこからは、少しもたくさんも一緒だろうということで、いじりまくることになりました。 最初は 「して」「いて」が押しにくいので「て」と「ぶ」の入れ替え。「げ」が打ちにくいので「ちぇ」と入れ替え。 だけのつもりでした。 次にGoogle日本語入力の「句読点変換」が使えないことに気がつきました。句読点変換だと行末以外なら、変換の結果が正しければリターンキー1つお得です。最初はあきらめたのですが、単打でなければ問題は出ないことに気がついたので、 「、」と「も」の入れ替え「。」と「え」の入れ替え をしました。理由があって単打にしているものを動かしたら、もうなん

            新下駄配列をいろいろいじった結果
          • ErgoDox EZと新下駄配列

            ErgoDox EZと新下駄配列は一部相性が悪いです。まず「げ」に割り振られているキーがありません。本当は無くはないのですが、制御キーとして使ってしまっているので使えません。拾ってきたconfig1.dbではo+pに割り振られていましたが、押しにくいので変えたいです。 あと、頻出の「て」がちょっと遠いんです。なぜなら新下駄配列作成記 目次からたどれる押しやすいキーはどれか?にあるように、新下駄配列は格子型キーボードを前提にしていません。なので、yはとても押しにくいけど、nは押しやすいキーの扱いです。ErgoDoxだとyの列はuの列よりも若干下がっているので、nとbがyよりも押しにくかったりします。 新下駄配列の作成に使用したかな出現数・連なりデータの【かな出現数データ】によると、「て」は12位です。【かな連なりデータ】によると「てい」が2位、「して」が6位です。つまり、「て」は押しやすく、

            • 五十音配列付き新下駄配列

              keyboard layout editorデビューしました。ファイルが複数になると管理がめんどうなので、このブログの内容はSVGファイルに直接書いてますが、これでいいんだっけ?まあ、消えなければ後からなんとでもなるからいいか。 と思ったら、SVGは日本語に対応していないみたいです。しくしく。 レイアウトは新下駄配列に覚えやすい五十音配列を加えたものです。アルファベット自体をいじってますが、qtypをちょっと動かしただけです。bntyを親指で押すシステムなんですが、けっこう快適です。ErgoDox EZだと斜めになっているキーが親指に当たるので取ってしまっています。アルファベットの長押しに制御キーやレイヤーキーを割り当ててしまえば30%で十分なんですね。ほとんど手首を動かさずに入力できます。 日本語配列は新下駄配列の拗音以外はそのままなので、覚え直すことなく使えます。五十音部分は左手で行を

                五十音配列付き新下駄配列
              • WindowsとWSLでの新下駄配列の設定

                WindowsでもWSLでも日本語入力を新下駄配列に切り替えました。これはその導入のメモです。 WindowsではGoogle日本語入力を使って実現するのが簡単です。最新のGoogle日本語入力なら同時押し入力に対応しているのでローマ字テーブルとタイムアウトの設定だけが必要です。ローマ字テーブルは設定のダイアログから変えられるのですが、現状ではタイムアウトの設定は直接config1.dbに書く必要があります。Protocol Buffersで書かれているのでちょっとやっかいですが、Enable_Simultaneous_GoogleIME_config.ipynbからどちらも変更できます。キー設定が変わってもよければ22 - mozc-Shingeta Einstellungen -- 新下駄配列を mozc にて使用する方法から持ってきて置き換えるだけでも大丈夫です。変更後に再起動で入力

                • 新下駄配列のマップ

                  新下駄配列の見やすいマップがなかったので作りました。見ればわかると思いますが、いちおう説明しておきます。一番上の段はシフトキーを押したときに出る文字。真ん中は左から、iと共に押したとき、普段出る文字、oと共に押したときです。下段は左からkかsと共に押したとき、そのまま押したとき、lかdと共に押したときです。 RubyでSVGを出力するプログラムで書きました。なので、だいぶ冗長な感じになっています。Rubyプログラムも動けばいいやつなのでだいぶ雑です。このあとErgoDox EZの別レイヤーのキーも載せるつもりなので途中なのです。まあ、そのときでも汚いままな気もしますが。 <svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" width="1200" height="700"><r

                    新下駄配列のマップ
                  • 親指シフト新下駄配列の可能性

                    WindowsではAutoHotKeyを使って疑似親指シフトで日本語を入力しています。もともとかな打ちだったんですが、キーボードをErgoDox EZに変えたら「ろ」とかのキーが足りなくなって、どうしようか悩んで親指シフトを見つけてきました。疑似なのは同時押しではなくて、親指でファンクションキーを押しながらアルファベットキーを押すことで出しているからです。AutoHotKeyを使って同時押しを実現しているものがあるのは知っていますが、とりあえずNICOLA配列を試しつつ今まで引っ張ってきた感じです。 Windowsではそれで満足していたのですが、WSLを使うようになって困りました。AutoHotKey(以下AHK)ではIMEの状態を取ってきてオンの場合には出力を変えているのですが、WSLだとAutoHotKeyからMozcの情報を取ってこられる気がしません。WSL側で検知してWindows

                    • 新下駄配列 | mixiユーザー(id:11551187)の日記

                      月配列を使い始めて3箇月くらいになった。配列を覚えてからが長い。指が勝手に動くという境地には、なかなかまゐらん(あははははは)。しかし仕事に常時使うようにはしている。 https://jisx6004.client.jp/tsuki.html 「月」 --- 中指シフト新JIS配列 (月[1単打]) (月[2中指]) 赤の囲みは、前置シフト。例えば単に“e”を押すと「し」が入力され、“d”または“k”を押して放してから“e”を押すと「ほ」が入力される。前置シフトは1打と数える。 「倉敷市立質屋」は ローマ字入力では "kuashikishiritsushichiya" で24打 かな入力では "くらしきしりつしちや" で10打 月配列では“くkらしきしりつしちdや”で12打 「牛乳凝集現象」は ローマ字入力では "gyuunyuugyoushuugenshou" で23打 かな入力では "

                        新下駄配列 | mixiユーザー(id:11551187)の日記
                      • かな入力の配列の「新下駄配列」を練習中 - ZNI's Lab

                        今回の記事、あんまり中身ないです。 皆さん、キーボードの日本語入力の配列は何を使っていますか? まあほとんどの人はローマ字入力だと思います。 でも、日本語入力するのに2打鍵(2動作)必要って効率悪くないですか? 僕はそう思って、親指シフト配列 (Nicola配列)というかな入力を覚えて家でも会社でもずーっと使い続けて来ました。 親指シフトは(同時に2キーを打つ必要がありますが)1回でかな入力を1文字入力できるので、慣れれば入力がだいぶ早くなります。 ですけど、キーボードが壊れて買い換えたときに、ついデザイン性の高さからUS配列を購入してしまい、親指シフト入力ができなくなったのでした。何故できなくなったかというと、変換・無変換キーを親指シフトに割り当てていたため (US配列にはそれらのキーがない)。まあ、デザイン性が高いのは僕にとって優先度高いので後悔はない! そんなこんなで、久しぶりにロー

                          かな入力の配列の「新下駄配列」を練習中 - ZNI's Lab
                        • 新下駄配列でタイプウェル国語K総合XAを出すためにやったこと:後編(細かい話) - 紙とエンピツ_ブログ版

                          いままで自分が新下駄配列で「タイプウェル国語K」をどのようにプレイしてきたか。後編では、細かい話までできるだけ記しておきます。 y-koutarou.hatenablog.com adventar.org 新下駄配列に関連すること 「やまぶきR」のタイマーの設定をどうするか 自分の場合の設定 「やまぶきR」のタイピングゲーム用設定への変更 新下駄配列から見るモードごとの特徴 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ スペースのモディファイヤを無効にする 新下駄配列での最適化 人差し指同時打鍵の設定を削除する 新下駄配列とは関係ないこと 「タイピング練習論」を読む 「タイプウェル国語K」の設定 [スペース]はずっと左手 「やり直してスタート」キー 風呂上がり効果 爪を切る 手首を置く台 椅子の上に正座する 現在の記録 新下駄配列に関連すること 「やまぶきR」のタイマーの設定をどうするか

                            新下駄配列でタイプウェル国語K総合XAを出すためにやったこと:後編(細かい話) - 紙とエンピツ_ブログ版
                          1