並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 85 件 / 85件

新着順 人気順

主婦ブログの検索結果81 - 85 件 / 85件

  • 【京都】【御朱印】『大報恩寺(千本釈迦堂)』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤

    こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『大報恩寺(だいほうおんじ)(千本釈迦堂)』に行ってきました。 今回私は『金閣寺』から歩きました。 『大報恩寺』は鎌倉時代のはじめ、承久2年(1220年)に開創されました。 御本尊は釈迦如来で、通称『千本釈迦堂』と呼ばれています。 【本堂(国宝)】 応仁・文明の乱をはじめ、幾多の戦禍を奇跡的に免れた本堂は、安貞元年(1227年)の建築で、京都市街地では現存最古の木造建築で、和様建築を伝える寺と知られています。 【本堂】 快慶作、十大弟子立像(十体)をはじめ、快慶の一番弟子である行快作、御本尊・釈迦如来坐像、定慶作、六観音菩薩像(六体)(いずれも重要文化財)など貴重な仏像が伝わります。 『月刊京都』2021年3月号の、「特集、仏像を巡る」に『千本釈迦堂』の仏像が掲載されていました。 【北野経王堂成就寺】 【不動明王堂】 左端の日が当たるところに

      【京都】【御朱印】『大報恩寺(千本釈迦堂)』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤
    • 【京都】『三栖神社』に行ってきました。京都観光 女子旅 主婦ブログ 猫 - あとりのやっぱり○○が好き❤

      こんにちは、あとりです❤ 21年6月11日 京都、『三栖(みす)神社』に行ってきました。 『三栖神社』は京阪・中書島駅から徒歩約15分です。 『三栖神社』の創建の詳細は不明ですが、この地の産土神として古くから信仰を集めていました。 天武天皇、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、応神天皇を祀っています。 【イチョウの木】 高さ22mを超えるイチョウの木です。 秋の落葉の時期に、イチョウの葉っぱでできる黄色い葉のじゅうたんが、SNSで話題となっているそうです。 また、猫のいる神社としても人気だそうです。 この日も猫がいました。 『三栖神社』は一緒に行った友達に、秋にSNSで話題となっていたことを教えてもらい、行ってみました。 無人の神社で、自由拝観でした。 本殿前に大きなイチョウの木がありました。 また、境内にはイチョウの他にも大木が何本もあり、歴史を感じました。 また、秋の落葉の時期に行って

        【京都】『三栖神社』に行ってきました。京都観光 女子旅 主婦ブログ 猫 - あとりのやっぱり○○が好き❤
      • 『これ買いました』 お買い物記録 主婦ブログ ねこ - あとりのやっぱり○○が好き❤

        お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ これ買いました⤵️ 【キャットボールトーイ(ねこのおもちゃ)】 『スリーコインズ』で購入 500円+税 SNSのねこの写真や動画によく載っていて、以前から気になっていて購入しました。 見てます、見てます。 しかし、てんまはおっとりした性格のためか、あまり遊んでくれませんでした。 今一番のお気に入りのおもちゃは『洗濯ばさみ』。 あちこちくわえて持って行って、チョンチョンつついて遊んでいます。 大きさもちょうどいいみたいで、見失いません。 ですが、洗濯ばさみが家のあちこちに行ってしまいます。 使う時に探さないといけません。 『キャットボールトーイ』はあまり遊ばなくて残念でした💦💦 ではこの辺で❣️ 最後までお読みいただきましてありがとうございます❤ お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。

          『これ買いました』 お買い物記録 主婦ブログ ねこ - あとりのやっぱり○○が好き❤
        • 【京都】【御朱印】『三室戸寺』にあじさいを見に行ってきました。 女子旅 京都観光 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤

          こんにちは、あとりです❤ 21年6月11日 京都、『三室戸寺』に行ってきました。 『三室戸寺』は、京阪三室戸駅から徒歩約15分です。 あじさいが有名なお寺で、「日本一のあじさいの名所はどこ?」ランキングで全国第3位に選ばれたそうです。 今回、友達とあじさいを見に行ってみました。 【山門】 『三室戸寺』は今回初めて行ったので、参道から見渡す、広いあじさい園に驚きました。 まず本堂へ向かうため、石段を登りました。 【本堂】 あじさいの時期だったため、多くの人が訪れていました。 宝亀年間(770~80年)、毎夜宮中に達する金色の霊光の正体を探しに行くと、山奥の渓流からニひ千手観音が現われたといいます。 光仁天皇がこの千手観音を安置したのが『三室戸寺』の始まりといわれています。 御本尊は秘仏・ニひ千手観音です。 【勝運の牛】 本堂の前にありました。 牛の口の中にある玉を触ると勝運がつくと伝わってい

            【京都】【御朱印】『三室戸寺』にあじさいを見に行ってきました。 女子旅 京都観光 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤
          • 【ブログ初心者】はてなブログでGoogleアドセンスに一発合格しました - 引きこもり主婦ブログ

            先日、嬉しいことにGoogleアドセンスに合格しました。 この記事では、ブログ初心者の私がはてなブログでGoogleアドセンスに一発合格するまでをまとめてみました。 これからアドセンス申請する方の参考になるかは分かりませんが、1つの例として読んでいただけると嬉しいです。 はじめに はてなブログproで登録 アドセンス申込時 アドセンス対策 合格するために心掛けたこと ポリシー違反がないかチェック アドセンスに申請 結果 さいごに はじめに 私のブログについて ・ブログ歴約3か月 ・はてなブログproを利用 ・雑記ブログ(経験談や雑貨紹介、ハンドメイドなど) ・だいたい1記事1000~2000文字くらい ・カスタマイズ:テーマPalette(パレット) ・月間PV100以下 ・アフィリエイトサイト登録済 はてなブログproで登録 ブログは初めてでしたが、後々は収益化したいと考えていてどうせや

              【ブログ初心者】はてなブログでGoogleアドセンスに一発合格しました - 引きこもり主婦ブログ