並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

九重の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 大分百山

    大 分 百 山 ・ その他 参考文献 : 大分百山 改訂版 (社)日本山岳会東九州支部 九重山群 由布鶴見 国東半島 宇佐耶馬 玖珠盆地 津江山群 大分南部 豊後水道 祖母傾 大野直入 旧大分百山 大分の離島 暮雨ノ滝(氷瀑) 大分のかくれた名山たち   その他 ↓ 番号はガイドブック「大分百山」のリスト順 九重山群 九重山群 1 黒岳山麓の散策 m 由布市 登山口のシャクナゲと男池のヤマシャクヤク 18,04,18 3576 黒岳11(前岳) 1334m 由布市 白水から、岩場の急坂を登り続ける 15,03,08 10371 黒岳10縦走 1587m 由布市 男池から風穴経由で高塚 前岳経て白水へ 10,05,08 10370 黒岳9(前岳3) 1334m 由布市 白水から、岩場などの急坂を登り続ける 09,03,27 20019 黒岳8(高塚・天狗) 1587m 由布市 今水から風穴を

    • くじゅう「黒岳」(天狗岩・高塚山) ……紅葉の森を抜けて錦繍の頂へ…… - 一日の王

      ヤスさんから、 「10月30日(水)に休みが取れました」 との連絡が入った。 10月14日に悟空さんを招いての花ハイキングをして以来、 ヤスさんはほとんど休みが取れず、山へは行っていなかったとのこと。 山へ行きたくて、ウズウズしていたそうだ。 「できれば紅葉登山をお願いします」 とのことだったので、 美しい紅葉が期待できる、くじゅう・黒岳へ行くことにした。 男池から入り、風穴からの往復するオーソドックス・ルートで、 紅葉を存分に楽しむことにしよう。 このルートの良さは、紅葉の展望を楽しめるだけでなく、 赤や黄色に染まった森の中を長く歩くことができる点にある。 ワクワクしてきた。 6:52 男池登山口を出発。 美しい沢を横切る。 なんだか上高地のような雰囲気。 まだハガクレツリフネソウが咲いていたので嬉しかった。 原生林を歩くことができる喜び。 7:17 かくし水に到着。 ペットボトルに美味

        くじゅう「黒岳」(天狗岩・高塚山) ……紅葉の森を抜けて錦繍の頂へ…… - 一日の王
      • やまなみ牧場公式ホームページ

        ホームページが新しくなりました! ↓こちらのURLからご覧ください http://yamanami-farm.jp/ リニューアルに伴い、一部ページのURLが変更になります。 「お気に入り」や「ブックマーク」登録されている場合は、新しいURLへのご変更をお願い致します。

        • サービス終了のお知らせ

          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

          • 2012年錦秋のくじゅう ~④南峰直登~ | ぼちぼちいこか

            坊ガツルから大船林道をクロスして南峰に直登するルートへと入ります。前半はズルズルと滑りやすい黒土の急坂です。我慢してしばらく登り真ん中辺りまで来ると、徐々に岩場が多くなり、展望も開け、また紅葉したドウダンツツジも多くなってきます。登るに連れてどんどん晴れ間も広がっていき、坊ガツルの奥にそびえる大船山にかかるガスも、展望が開ける場所に出るたびに薄くなってきています。青空が広がり最高の紅葉散策日和になってきました。いやぁ、みんなのテンションも上がっています。本当にこのルートの後半は楽しいですね。焼け焦げた枝が生い茂る場所を抜けると三俣山の南峰に到着です。そこで目に飛び込んできたのは・・・絶景!

              2012年錦秋のくじゅう ~④南峰直登~ | ぼちぼちいこか
            • ひとりでトコトコ山行脚 涌蓋山(大分県)編 | 登山レポート | 登山・アウトドア用品の専門店【好日山荘】

              投稿者 渡部 嘉章 グランフロント大阪店 日程 2011年11月04日 (金)~ メンバー 福岡パルコ店 渡部 天候 晴れ後曇り コースタイム 筋湯駐車場>10分>ひぜん湯登山口>40分>涌蓋越>25分>涌蓋山山頂>35分>ミソコブシ分岐>12分>ミソコブシ山>30分>一目山>10分>登山口>15分>筋湯駐車場 コース状況 ひぜん湯の登山口からは笹が多いため、雨具のズボン&スパッツは必携です。もうビショビショになっちゃいます。牧場エリアは牧柵内を歩いてミソコブシ山へ向かうポイントが少々分かりにくいかも知れません。それ以外は道も分かり易く、風景もいいです。一目山は向かうコースはなだらかで歩き易く。非常に気持ちがいいですよ。 難易度

              • 稜線の風を感じて 紅葉を求め再び三俣山へ #29

                前回はガスと自分の根性無さで残念な結果になったので、再び三俣山へ。 紅葉は終盤という感じでしたが、陽射しがあってあったのでまずまずの色合い。 今回は北峰付近で2時間粘りましたが、これが限界でした。 2013/10/27(日) 22:00:00| くじゅう連山

                • 九重連山 平治岳 開花したミヤマキリシマ 久住の春 2014.05.23 - やわらかな陽々

                  先週、九重連山で標高1300~1400m辺りでミヤマキリシマが開花したとの事、今年は少々山歩きから遠ざかっていましたが、この時期になると やはりミヤマキリシマが気になりだし、週末が仕事になったので本日の山歩きとなりました。 天気予報も晴天とのことで快適な山歩きを期待してとりつきます。 5月23日 5:30 男池駐車場 快晴 気温8℃ 静穏 この時期にはめずらしく閑散とした駐車場です。 「何で?」 皆さんの開花情報収集意欲には脱帽です。大戸越がやっと開花しはじめていました。 昨年、一昨年より7日~10日ほど開花が遅れているようです。 大戸越を俯瞰する。 黒岳を望む 平治岳山頂付近毎年早咲きする二株が開花したばかりです。 九〇および関係者の方々がお休みを利用してボランティアでミヤマキリシマに悪影響をおよぼす木々の 伐採に来ていましたので、邪魔にならないように作業をされている頂上から移動しました

                    九重連山 平治岳 開花したミヤマキリシマ 久住の春 2014.05.23 - やわらかな陽々
                  • 涌蓋山(1499.5)(二等三角点.1499.52) - yanの気まぐれ山雑記

                    (ひぜんの湯コースから涌蓋山、女岳を見上げる) 日時…平成25年2月10日(日) 天気…晴れ 気温…-1.4℃(頂上) メンバー…さんゆう山の会会員22名  リーダー…M会長 楽しみにしていた涌蓋山登山(さんゆう山の会定例山行)に参加してまいりました。 4時45分に目覚まし時計をセットして就寝するも、ベルが鳴ったような気がしたので、時刻を確認するとまだ2時過ぎであることが分り、夢だった事に気づき再び夢の中に… そしてセットした4:45に起床 身支度を整え、5:45頃自宅を出てマイクロバスが止まる指定場所へ急ぐ。 そうこうしているうちに、所属のマイクロバスが到着。 ここからの乗車は一人だけ。 挨拶を交わしながら最後尾の座席へ。以後数ヶ所から参加者が乗り込んでくる。 有田のいつものコンビニに立ち寄って、食料や飲み物の調達をすませ 涌蓋山へ向って高速を一直線。 はげ湯を通って林道の途中で下車。9

                      涌蓋山(1499.5)(二等三角点.1499.52) - yanの気まぐれ山雑記
                    • 2012年錦秋のくじゅう ~⑤絶景!三俣山の紅葉~ | ぼちぼちいこか

                      南峰からは、真っ赤に染まった北峰から小鍋までが見渡せます。ビューポイントを探してしばし南峰を彷徨った後、本峰へと移動し、そこから北峰方面へと下ります。ズルズルで滑りやすい急な坂道を木の枝を頼りに慎重に下っていきます。北峰とのコルまで来ると目の前に北峰の真っ赤に染まった壁が迫っています。ここを登って北峰経由で南峰まで周回したいところですが、出発が2時間も遅れているのでぐっと我慢し、ここから大鍋へと下ることにしました。

                        2012年錦秋のくじゅう ~⑤絶景!三俣山の紅葉~ | ぼちぼちいこか
                      • 九重連山 大船山 御池 くじゅうの紅葉情報 2012.10.13 - やわらかな陽々

                        秋、この時期恒例の大船詣でで私の紅葉狩りが始まる。10月10日が体育の日で祝日だった頃は毎年その日に登ると決めていた。 その頃は大船山も登ってくる登山者も少なく、ましてや御池には殆ど下りてくる人は居ず、昼寝を楽しむことができたほどだった。 雉打ちや御花摘みを何度か目撃してしまうほど閑散としていたのが懐かしい。 しかし、今やカメラマンの人気のスポットに格上げ?されたようだ。個人的には少々複雑な気持ちで湖面を眺めていた。 10月13日 長者原登山口 6:00 晴れ 気温4℃ 静穏 秋風に吹かれてカサカサと落ち葉が音をたてていた。 三俣山北壁 涌蓋山を望む。 朝日で輝く雨が池のススキ。 ヤマラッキョウ 坊がツルを横切る。 坊がツル、本日テントは8張り。 段原付近より大船山を望む。 お待たせしました、いよいよ御池の紅葉のはじまりです。 お見苦しい画像ですが、臨場感を味わっていただければ幸いです。

                          九重連山 大船山 御池 くじゅうの紅葉情報 2012.10.13 - やわらかな陽々
                        • サービス終了のお知らせ

                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                          • 九重連山 くじゅう山裾散策 2012.04.28 - やわらかな陽々

                            28日の九重連山のお天気は晴れ、週末悪天候スパイラルの呪縛から解放?され、気温もグングンと上がり絶好の山歩き日和。 22日、日曜日から寝違えた背中の痛みも随分と軽減したが、本日は体調の様子を見ながらの弱気?登山。 普段から花々を探し歩くような山歩きはしないが、今日は登路脇に花々が咲き乱れるコースをチョイス。 昨年は山桜も少し残っていたが、今回は数日前に散ってしまったようだ。 レゾネイト第3P 8:00 晴れ 気温16.5℃ 静穏。 立中山へ向う ムラサキケマン イチリンソウ アケビ ツクバネソウ ユキザサ バイケイソウ ラショウモンカズラ エイザンスミレ 鳴子山を望む 鍋割峠 佐渡窪 大船山を望む 白口岳、中岳を望む 坊がツル、テントは25張りほど ボケ 新緑がところどころ点在している。輝いて見える。 コバノミツバツツジ タレユエソウ(誰故草)、ヒナアヤメの別名があるエヒメアヤメ まだ暑さ

                              九重連山 くじゅう山裾散策 2012.04.28 - やわらかな陽々
                            • サービス終了のお知らせ

                              サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                              • 2012年 初夏のくじゅう詣で 後編 ~平治岳のミヤマキリシマ~ | ぼちぼちいこか

                                大戸越に到着した途端、なんだかポツリポツリ・・・。雨です。急いでご飯を食べて平治岳を目指します。歩き始めると雨が強くなってきました。カメラカバーを探しますがありません。出発直前にドタバタとザックの入れ替えをしたので、家に忘れてきてしまったようです。ザックカバーでカメラを濡らさないようにカバーしながら登ります。大戸越から南峰を見上げると、この斜面もまだかなりきれいに咲いてるように見えますが、ここはすでにピークを過ぎていて終わりかけの状態でした。南峰の山頂付近はまだまだ充分に楽しめるレベル。ラッキーなことに南峰に到着した途端に雨が弱くなり、撮影可能な状況になりました。今だ!とばかりにシャッターを押しまくります。南峰から見る本峰の斜面はかなり見応えのある状態です。そして南峰から本峰へと移動。本峰に到着した途端に再び雨が強くなり、ここではあまり撮影できませんでした。

                                  2012年 初夏のくじゅう詣で 後編 ~平治岳のミヤマキリシマ~ | ぼちぼちいこか
                                • 【行列のできる相談所】大分トライアル温泉郷虎乃湯3000円以内で泊まれる宿ホテル情報 ネルソンズ貸切風呂(2022年11月13日)

                                  大分トライアル温泉郷虎乃湯 3000円以内で泊まれる宿・ホテル情報 ネルソンズの貸切風呂入り放題!の三千円以内で泊まれる宿・ホテル情報です。 大分トライアル温泉郷 虎乃湯 大分トライアル温泉郷 虎乃湯はメゾネットタイプのお部屋で、敷地内に貸切風呂もある宿泊施設です。 宿自慢の大浴場は天然温泉掛け流しで、炭酸水素塩泉の湯は美肌の湯と言われています。 露天風呂や5つの個室風呂も完備。 お風呂は全て別料金なしで利用できます。 7万坪の敷地には様々なタイプの宿があり、最高の部屋でも45150円〜宿泊可能です。 別料金(1000円)で弁当も注文できます。 敷地内には創作フレンチが食べられるレストランもあり。 ベッドメークなどはセルフサービスになっています。

                                    【行列のできる相談所】大分トライアル温泉郷虎乃湯3000円以内で泊まれる宿ホテル情報 ネルソンズ貸切風呂(2022年11月13日)
                                  • 九重連山 平治岳 見頃を迎える ミヤマキリシマ 2014.05.30 - やわらかな陽々

                                    コース 吉部登山口~大船林道~平治岳山裾トラバース~大戸越~平治岳 平治岳~大船山4号集材路~大船林道~吉部登山口 5月30日 5:30 晴れ 気温12℃ 静穏 身繕い中にカメラを忘れたことに気付く・・・・・・・・「がくっ」 本日、一昨日に買い替えたiphoneの画像で失礼します。 杉木立に囲まれた駐車場にクルマを停め5:30とりつきます。 吉部からのとりつきは2011.05.21以来3年ぶり。 今年もいつものところに咲いてくれました。ギンラン、ピントはずしまくり! ギンリョウソウ 菌類です。 速報です、ここ数日の真夏のような陽気で開花がすすみました。 平治岳中腹も咲き始めました。 九重連山を望む。黄砂で霞んでいます。 先週よりシャクトリムシが減っていました。 平治岳山頂、スマホでの画像ですのでが、実際はもっと華やかに見えます。倍に増感してください。 大戸越を俯瞰。 九重連山でも ここ、平

                                      九重連山 平治岳 見頃を迎える ミヤマキリシマ 2014.05.30 - やわらかな陽々
                                    • '12年の最後の下山者 | 憧憬の九重

                                      初日の出登山を考えていたが、元日の昼にはどうしても外せない用事が有り、天候もそこまで無理して行くまでも無いような予報でもあり、結局大晦日に夕駆けして2012年最後の下山者になる事にした。 3時前にガスで視界が悪い中入山。景色が見れなくても、写真が撮れなくてもいいや、とにかくどこかの山頂に立とう、そして12年の最後の下山者になろう、と思って登って行った。沓掛、ケルンの広場と過ぎて扇ヶ鼻分岐へ。ここで軟弱魂が現れ、お手軽に扇ヶ鼻山頂に挨拶して今年を締めくくろうと思い扇ヶ鼻へ登った。山頂で久しぶりに自分撮りし、東端へ。一瞬でも久住が見えないかなぁ、と思ってしばらく待機していたが、ガスが晴れる気配も無い為潔く降りる事にして扇ヶ鼻分岐まで降りていった。 するとあんなに濃かったガスが瞬く間に無くなり、西日に照らされて美しく輝く星生が現れた。間違いなく久住も現れているはずだから、またガスに包まれる前にと

                                        '12年の最後の下山者 | 憧憬の九重
                                      • サービス終了のお知らせ

                                        サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                        • 2012年錦秋のくじゅう ~⑥下山~ | ぼちぼちいこか

                                          昼食を済ませた後、南峰から第Ⅳ峰とのコルへと下ります。夏場はブッシュ化して歩けない道ですが、この時期なら歩けるほどに枯れてきています。コルから左へと道を取り、北千里ヶ浜方面へと進みススキの中を下ります。道の途中からさらに左へと折れ、ガレ場を慎重に下り北千里ヶ浜に降り立ちました。北千里からは山頂付近の壁を真っ赤に染めた大船山を正面に見据えながら法華院温泉方面へと進み、坊ガツルへと戻ってきました。名残惜しいのですが、急いで撤収し15:00過ぎに坊ガツルを後にしました。ちなみにT元君は長い連休を取っているのでさらに2泊するとのことで、僕らが坊ガツルを出発後、大船山へと夕駈けし、素晴らしい景色に出会えたようです(最後に彼の撮影した写真もUPしています)。

                                            2012年錦秋のくじゅう ~⑥下山~ | ぼちぼちいこか
                                          • 九重連山 中岳・天狗ヶ城・久住山 夏真っ盛りのくじゅう 2013.07.20 - やわらかな陽々

                                            高い所から恐縮ですが、「暑中お見舞い申し上げます。」かてて加えて、涼しく、風が心地よく、日差しが柔らかなところです。(笑) 前回、6月8日から随分と間が空いてしまいました。 今年の梅雨は”梅雨の晴れ間”が殆ど無く、天気図と随分にらめっこしましたが、私のスケジュールとも噛み合わず6週間ぶりのくじゅうです。 7月20日 7:00 牧ノ戸登山口 晴れ  気温19、5℃ 静穏 売店前の駐車場は満車、奥の駐車場は2割ほどの混み具合。 7:20 アプローチ ウツボグサ 下辺をブラシで丸く連鎖させたような変わったかたちの雲でした。 コバギボウシ イブキトラノオ 滋賀県の井吹山に多く自生していることからこの名がついたようです。 阿蘇方面を望む、阿蘇山上空は晴れ。 深く、濃い緑 深緑の山々。 シライトソウ 九重連山上空は、雲の傘で直射日光を遮ってくれて、それはそれで快適な山歩きができました。 ヤマアジサイ

                                              九重連山 中岳・天狗ヶ城・久住山 夏真っ盛りのくじゅう 2013.07.20 - やわらかな陽々
                                            • サービス終了のお知らせ

                                              サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                              • 10月27日 三俣山朝日マジックと扇ヶ鼻夕日マジック | 憧憬の九重Ⅱ

                                                PENTAX K5Ⅱs / K30 /FUJI GA645Zi 大曲⇒スガモリ避難小屋⇒三俣山西峰⇒Ⅳ峰⇒南峰 ⇒お鉢途中⇒本峰⇒大曲⇒男池⇒牧ノ戸⇒扇ヶ鼻分岐⇒扇ヶ鼻東端⇒牧ノ戸 ヤキモキした台風が逸れホッとした土曜深夜、大曲に着くや否やザーッと雨が降ってきた。好天予報にまさかと思って外に出てみるとやはり雨、それもけっこう激しく。ちょっと意気消沈だったが、入山する頃には上がっているだろうと、アラームを3時にセットして仮眠した。 お気に入りはコッチにUPします。 今年初氷点下^^; 予定通り3時に目覚め外を伺うと、雨は上がっているものの三俣はガスの中。九重一ガスが晴れるのが遅い三俣の事、ご来光は望み薄だなぁ、と一人勝手に思い、「どうせ今日は紅葉目当てだし」と自分を納得させて二度寝した。 うつらうつらしていたら続々車が入って来て、真っ暗な中、大曲は既に満車に。騒々しさに我慢出来ず意を決して5

                                                  10月27日 三俣山朝日マジックと扇ヶ鼻夕日マジック | 憧憬の九重Ⅱ
                                                • 6月10日中岳朝駆け 息を呑むほどの女神の計らい | 憧憬の九重

                                                  昨日は感激の夜明けだった。同行した〇長と山頂でお会いしたトシちゃんと三人で幸運を喜び合ったが、いつも苦難を共にする仲間達が居なかった事が残念で堪らなかった。 今回の僕のお気に入りはコッチに上げていきます(^。^) 土曜日深夜の牧ノ戸。23時過ぎだと言うのに既に8割方埋まっていて、さすがミヤマの季節、昼間は凄い混雑になりそうだ。運良く先に着いて睡眠中の山下〇長の横に駐車出来、窓を叩いて〇長を起こした。予報によると午後から晴れと言う事で、ゆっくり寝てから入山しようと思っていたが、来る途中は星が見え、黒川から瀬の本までがガスの中。やまなみを登って来るとガスを抜け、牧ノ戸では星空が見えていたので、これは朝駆けするしかないでしょうと二人で1:30入山を決めてしばしの仮眠を取った。 アラームで目覚めると牧ノ戸もガスに包まれてはいたが、たまに薄っすら月が見えるのでそこまで高いガスじゃなさそうで、山頂は抜

                                                    6月10日中岳朝駆け 息を呑むほどの女神の計らい | 憧憬の九重
                                                  • サービス終了のお知らせ

                                                    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                    • 稜線の風を感じて 三俣山 ぎりぎり間に合った #17

                                                      ミヤマキリシマはⅣ峰と本峰付近で多少枯れもあるもののギリギリ見頃だった。 南峰のミヤマキリシマは終わっていた(というより2009年の山火事の影響がまだあって咲かなかったのかも)。 今回はⅣ峰まで登るとタイミング良く青空になり、Ⅳ峰と本峰付近をウロウロしていたらあっという間に青空は消えてしまった。 時間にして1時間ちょっと(6時40分~7時50分) 2013/06/17(月) 22:00:00| くじゅう連山

                                                      • 2013年秋の坊ガツル テント泊山行 ~2日目~ | ぼちぼちいこか

                                                        18日早朝、まだ暗い中朝食の準備に取り掛かります。今日は長いコースをガッツリ歩く予定なので、朝食からガッツリ牛丼です。当初の予定では6時に出発する予定だったんですが、帰りのパッキングを楽にするための片付けなどをしていたら、大幅に予定時間をオーバーし1時間遅れの7時に坊ガツルを出発。法華院経由で鉾立峠へと向かいます。鉾立峠で小休止後、白口岳の急坂に取り付き一気に高度をかせいでいきます。前半は滑りやすい黒土が多い登山道ですが、後半は展望が開け岩やガレ場も多くなり、前半よりは心地よく登れます。最後の岩場をクリアすると白口岳山頂です。その後稲星山を経由して中岳への鞍部へと下り、これも一気に急坂を上り中岳に到着しました。隣の天狗ヶ城まで進み、ここでランチタイムです。バゲット(フランスパン)にマヨネーズのような容器に入ったコーンクリームをつけて食べるだけの簡単ランチ。朝にガッツリ牛丼を食べてきたので、

                                                          2013年秋の坊ガツル テント泊山行 ~2日目~ | ぼちぼちいこか
                                                        • 2013年初夏のくじゅう第1弾 ~涌蓋山~ | ぼちぼちいこか

                                                          5月21日に会社の登山クラブ「Mont-Low-Walk(以下MLW)」のメンバーと日帰りでくじゅう・涌蓋山に登ってきました。実は27日も再び日帰りでのくじゅう行きが決定しています。というのも、最近MLWの新規入会者が多く、登録メンバーはすでに23人程に増えています。しかも同じ部署に4~5人いる部署もあり、勤務シフトの都合上全員が一度に参加できないことから、登山シーズンの5月に関しては、1週間おきに2度のくじゅう山行を計画することになったのです。1回目の参加メンバーは女性2名を含む6名。その内2名は学校卒業後初登山ですが、事前に登山靴やザックを買ったり、とても楽しみにしていたようで、彼らの願いが届いたのか、MLWにしては珍しく、4月の石堂山に続いて快晴の天気予報です。 また、走行中にエンストするというトラブルの為、前回の石堂山登山後約3週間もドック入りしていた愛車フレンディ君が、25万円の

                                                            2013年初夏のくじゅう第1弾 ~涌蓋山~ | ぼちぼちいこか
                                                          • 九重中岳<牧ノ戸ルート>(2013/12/29) もと初心者の登山日記

                                                            【九重中岳(1791m)】 おすすめ度:★★★★★  (5) 体 力 度:★★☆    (2.5) 危 険 度:★★★★    (4) ※厳冬期 全国的に大荒れの予報が出ていた12月29日。 東京から帰ってきた友達と、登り納めに九重に行ってきました 9:00 牧ノ戸峠を出発。こんなに荒れている日でも、人気の牧ノ戸峠には多くの車が停まっていました。 登り始めは空が明るくて「天気予報が外れて今日はいい天気では」とウキウキしていましたが、登るに連れて予報通りの天候に・・・ <西千里ヶ浜> 10:15 久住避難小屋に到着。 雪のおかげで歩きやすくて、かなり早く着きました 少し休憩して、友達がぜひ登りたい!と言っていた九州本土最高峰の『中岳』山頂へ出発 久住山に向かう登山者はたくさんいましたが、中岳方面に行く登山者は少なめ。 しかも、濃いガス&強風の中を進まないといけないので、踏み跡を外さないように

                                                              九重中岳<牧ノ戸ルート>(2013/12/29) もと初心者の登山日記
                                                            • 九重連山 平治岳 見頃を迎えるくじゅうのミヤマキリシマ 2013.06.04 - やわらかな陽々

                                                              北部九州は梅雨入りしましたが、今週は梅雨の中休みの予報、先週末は雨及び仕事で山行を断念、本日は平治岳ピンポイントの開花確認山歩きです。 6月4日、5時過ぎの男池駐車場は5割ほどの混み具合、登山口に一番近い駐車場はほぼ満車状態。 中国地方は言うに及ばず、関西、関東ナンバーもちらほら見かけました。 この時期、人気のくじゅうです。 6月4日 5:00 男池登山口 晴れ 気温11.5℃ 静穏 ルート 男池登山口~大戸越~平治岳 ピストン 大戸越付近はピークでした。 黒岳を望む 7時過ぎ、平日だというのに続々と人が押し寄せていました。 が、人が映り込まないように一苦労、いつもの事ながら四苦八苦。 平治岳山頂より由布岳を望む 花の回廊かのような登山道 平治岳頂上付近を見上げる。 虫害は限定的で良好な咲き具合。 三俣山を望む 左、ピークは大船山、右は鳴子岳 短時間の滞在の予定が山頂付近で一時間半も滞在し

                                                                九重連山 平治岳 見頃を迎えるくじゅうのミヤマキリシマ 2013.06.04 - やわらかな陽々
                                                              • 6月7日 扇ヶ鼻朝駆け 驚愕×三乗!Part1 | 憧憬の九重

                                                                日曜午前0時集合。と言っても朝駆けに乗り気じゃない友人と二人だが、一路牧ノ戸を目指す。今日は九重連山の山開き山頂祭の日。 今年は久住山での開催で、多分ものすごい人出になるだろう。でも、夜中の2時なら大丈夫だろう、と高をくくってたら大きな間違いだった。 押されっぱなしだったWorld CUPの予選結果も気にしつつAM2:00ちょうど牧ノ戸着。ところが駐車場の空きが無い。「夜中の2時だぜぇ~!」 例年、山開きの日は遠慮していたが、良く考えると大変お世話になっている女神に感謝の気持ちを込めて、これからの朝駆けの安全を祈願するの も悪くないなぁ、などと思っていたが、聞きしに勝るスゴサだ。上も下も満車だが、両サイドがちょっと狭いが、何とか駐車できるスペースを見つけ ねじ込んだ。そうこうしてる間にも続々車がやってきて、早くも林道方面まで駐車し始めていた。 装備を確認し2:30入山。前後には普段朝駆け時

                                                                  6月7日 扇ヶ鼻朝駆け 驚愕×三乗!Part1 | 憧憬の九重
                                                                • サービス終了のお知らせ

                                                                  サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                  • 九重連山 中岳・天狗ヶ城・久住山 色づきはじめたくじゅう 2012.10.07 - やわらかな陽々

                                                                    九重連山を歩く楽しみも大いにあるが、それに加えて久住に向かう道すがら民家の庭先や道路脇、田畑・・・・・草花や木々、今であればコスモスなどを愛でながらドライブできる楽しみもある。 霧に霞み風にゆれるコスモスは、にっこりとほほ笑んで迎えてくれる少女をイメージする。 10月7日 6:30 牧ノ戸登山口のお天気は曇り 気温8.5℃ 強風 3連休の中日とあって駐車場もこの時間なのに既に8割ほどの込み具合。 霧に煙る東屋 イタドリは黄葉していた。 ガスが薄くはなるが風はやむ気配がない。 盟主久住山、きらめくすすき 御池 坊がツル 連休中日、夥しいテントの花が開く 褐色の九重連山 天狗ヶ城中腹より稲星山を望む。 三俣山、天狗ヶ城と秋の空。 久住山山頂 左から中岳、白口岳、稲星山 大船山は雲のむこう・・・ 帰路、10時くらいになると登山者も多く、離合に時間がかかりなかなか進まず苦笑い。 鍋谷 沓掛山より三

                                                                      九重連山 中岳・天狗ヶ城・久住山 色づきはじめたくじゅう 2012.10.07 - やわらかな陽々
                                                                    • 6月10日中岳朝駆け下山編 肥前ヶ城は桃源郷だった | 憧憬の九重

                                                                      中岳山頂で後から登って来られた、久し振りにお会いする吉開さんを交え心行くまで雲海を撮った僕達は、もうミヤマはどうでもいいや、の気分になっていたが、取り敢えず下山方々肥前ヶ城に行く事にした。 もうこの頃には中岳にもワンサと登山者が押し寄せ始めていて、天狗や御池、避難小屋辺りもだいぶ賑やかになっていた。 日が高くなって快晴の空、暑くなってきて避難小屋前で衣類調整、その後肥前ヶ城へ。要所要所でガスを纏う盟主を撮りながらドングリ岩の横を抜け、肥前ヶ城の山頂へ。さすがに遠目にもキレイだった山頂は日頃寄る人も疎らな肥前ヶ城を一大絶景スポットに変えていた。

                                                                        6月10日中岳朝駆け下山編 肥前ヶ城は桃源郷だった | 憧憬の九重
                                                                      • サービス終了のお知らせ

                                                                        サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                        • 九重連山 三俣山 燃え立つくじゅう 紅葉情報 2012.10.20 - やわらかな陽々

                                                                          週末近くに仕事のアポイントが目まぐるしく変わり、はたして行けるかどうかやきもきしていたが納まるところにおさまり週末午前中の紅葉狩りとあいなった。 土日にも仕事になることも少なくはなく、ありがたいことである。 10月20日の九重連山は晴れ、ピーカンなお天気、霜も立つほどの気温6℃。 そうなると人間贅沢な願望が湧くもので「秋の雲がバックにくるともっと良い画になるのになぁ」などとつぶやきたくなったが、 罰が当たりそうなので、その言葉をぐっと飲み込む。 長者原登山口 6:00 晴れ 気温6℃ 静穏 シャドウ三俣山 眩しい刺すような日差しだった。 色づく三俣 撮影者はダースベイダー? 涌蓋山を望む。 霜たつ三俣山本峰頂上。 ここからは言葉を必要としない絶景です。 坊がツル 歓声を超え「くじゅうサイコー!!!」と絶叫する登山者まで出現、皆さんオーバーヒートしていた。 熱狂的な賑わいを抜け、大休止。 「

                                                                            九重連山 三俣山 燃え立つくじゅう 紅葉情報 2012.10.20 - やわらかな陽々
                                                                          • 10月17日 女神のイブニング | 憧憬の九重Ⅱ

                                                                            今年の紅葉は最高でした。例年よりちょっと早いとは言え、大船、三俣、星生、扇、肥前が城、何処を取っても当たり年。当然何処 を撮っても真っ赤か(笑) 今日は暑くて事務所のエアコン入れっぱなしだが、季節感がおかしくなりそうな紅葉。夕日マジックも要らない染まり具合。 ありがとう女神、堪能しました。

                                                                              10月17日 女神のイブニング | 憧憬の九重Ⅱ
                                                                            • 九重連山 扇ヶ鼻・星生山 くじゅうのミヤマキリシマ開花情報 2012.06.07 - やわらかな陽々

                                                                              6月7日の牧ノ戸付近のお天気は薄曇り、風はなく少々肌寒く感じるくらいの気温。先週の土日はやんごとなき事情で山行ができなかったため、天気予報もそろそろ入梅を感じさせる週間天気予報を報じている。 予定していたアポイントが延期となったため、午前中だけのミヤマキリシマの開花偵察である。(笑い) 昨晩6月6日は山友・心友の平六さんと福岡はヤフードーム、ソフトバンクホークスVSジャイアンツの野球観戦にご一緒させていただきました。 野球自体の結果は別として?仲間と一緒に居る安堵感は言葉になりません。 「感謝」何よりの心の薬です。 明けて6月7日 牧ノ戸峠6:20分 薄曇り 気温12.5℃ 静穏 ルート 牧ノ戸登山口~扇ヶ鼻分岐~扇ヶ鼻~扇ヶ鼻南斜面~扇ヶ鼻 扇ヶ鼻~本道~西千里ヶ浜~星生山~星生山尾根~本道~沓掛山~牧ノ戸登山口 駐車場は平日の6時過ぎにも拘らず、七割がたの込み具合。 星生山山裾のミヤマ

                                                                                九重連山 扇ヶ鼻・星生山 くじゅうのミヤマキリシマ開花情報 2012.06.07 - やわらかな陽々
                                                                              • 2時から20時まで | 憧憬の九重Ⅱ

                                                                                まずは三俣南峰永松テラスからの夜明け。 土曜日は三俣朝駆け、扇夕駆けの一日で二度美味しいコース。軟弱な僕は三俣だけでもけっこうヘロヘロになるが、この時期は定番になったこのコース、今年も行っとかないと(笑) 三俣の紅葉も美しかったが、何と言っても星生、肥前ヶ城の染まり具合。僕の中では過去最高に近い美しさでした。

                                                                                  2時から20時まで | 憧憬の九重Ⅱ
                                                                                • 2012年錦秋のくじゅう ~②大船山~ | ぼちぼちいこか

                                                                                  坊ガツルから見上げると、大船山の山頂付近はかなりの速度でガスが流れており、山頂は時々見え隠れする程度。ちょうどガスが取れるタイミングならいい感じに紅葉が見れそうです。その瞬間を期待し登り始めると、すぐに道をロスト。プチ遭難から脱出し登山道に戻ったところで、前方からどこかで見たことある若い男性がやってきます。誰か思い出さずにいると、T元君が「あっモンベルの人ですね」と声を掛けました。そうだ、モンベル鹿児島店の店員さんです。彼の今夜の宿「モンベル ステラリッジ」を購入した時に対応してくれた店員さんとのことでした。モンベルの彼から、「ガスが取れた時の紅葉は素晴らしい!」と聞きテンションが上がります。5合目からの展望は全くないものの、ガスが取れることを期待してぐんぐん登り、段原に到着。ここは強風が吹き荒れ、かなり寒くあまり長居できる状況ではありません。すぐに山頂へと向かいます。ここから山頂へはガス

                                                                                    2012年錦秋のくじゅう ~②大船山~ | ぼちぼちいこか