並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 49 件 / 49件

新着順 人気順

京成バラ園の検索結果41 - 49 件 / 49件

  • 【2020年7月】京成バラ園に行ってきました!夏バラは今が見頃! - ズボラな週末ガーデニング

    先日の日曜日(7月26日)、所用で近くに行ったついでに「花の苗でも…」と思って京成バラ園に行ってみたところ、ちょうど夏バラの見頃だったのでバラ園の方にも寄ってみた! 本当は春の満開のシーズンにも行きたかったのだが、今年は4~5月の緊急事態宣言を受けた臨時休園があったので、一番の見頃の時期に訪れることができなかった。 今回、初夏の2番花とはいえ、園いっぱいを埋め尽くすバラを見ることができて嬉しい限りであった。 長引く梅雨のためか、今年は夏バラの満開が例年よりもかなり遅めのようなので、今が見頃とのこと! 実際に行ってみた様子を報告する。 京成バラ園 夏バラは今が見頃! 京成バラ園・施設案内などの基本情報 園内の様子 ガーデンセンター ローズガーデン おわりに 京成バラ園・施設案内などの基本情報 所在地 千葉県 八千代市 大和田新田755 地図 施設 ローズガーデン(有料・季節によって異なり、5

      【2020年7月】京成バラ園に行ってきました!夏バラは今が見頃! - ズボラな週末ガーデニング
    • 【※幼虫の写真はありません※】失敗!!カブトムシの幼虫のマット交換をしてしまった - ロボテッチ通信

      2021年のGWは、早朝に小僧どもを連れて近場の公園に行ってました。家では、久しぶりに時間をかけて勉強を見たり、武道の稽古をつけたりしました。あとはガーデニングですかね。実はナルシストなのでバラを育ててます。「実は」がどっちに掛かっているのか、「実はナルシストです。」「実はバラを育てています。」のどちらも正解です。ナルシストが全員、バラを育てているかどうかは分かりません。 はい。今回は恒例のカブトムシの話なので、典型的なサムネ詐欺です。 ピエール ドゥ ロンサール (Pierre de Ronsard)という品種です。5年ほど前に、京成バラ園で見たのをきっかけに育て始めました。大輪の花が北斗百裂拳の如く咲きます。 私のような初心者でも育てやすいです。年に何度か咲くので、庭が派手派手でテレワークしているのに帰ってくるのが楽しみになります。 はい、今回のロボテッチ ドゥ 通信は恒例のカブトムシ

        【※幼虫の写真はありません※】失敗!!カブトムシの幼虫のマット交換をしてしまった - ロボテッチ通信
      • バラ(ビブレバカンス!)大苗の植え付け(地植え・冬) - ズボラな週末ガーデニング

        先日、京成バラ園のガーデンセンターに赴き、オレンジ色のフロリバンダのバラ「ビブレバカンス!(メイアン)」の大苗を購入! 庭には既に2つのバラ(オリビア・ローズ・オースチンとローズ・ポンパドゥール)を植えているが、それらは鉢苗(開花苗)の購入だったので、大苗の植え付けは初めてである。 このバラを選んだ経緯、そして自分なりの大苗の植え付け手順を記録しておこうと思う。 バラ「ビブレバカンス!」大苗の植え付け ビブレバカンスを選んだ経緯 バラ(ビブレバカンス!)大苗の植え付け方 植え付け前の準備 大苗の植え付け手順(簡単なまとめ) 大苗の植え付け手順(画像付き) おわりに ビブレバカンスを選んだ経緯 序文にも書いた通り、庭には既に2種類のバラを植えている。 それぞれ、 ・ オリビア・ローズ・オースチン (イングリッシュローズ、シュラブ(半つる性)、薄いピンク色) ・ ローズ・ポンパドゥール (デル

          バラ(ビブレバカンス!)大苗の植え付け(地植え・冬) - ズボラな週末ガーデニング
        • 山下公園が薔薇で包まれる”ガーデンネックレスヨコハマ2021”に行ってきたよ! - ♡

          こんにちは。わたしです。 今日はおでかけレポ!5月初旬に横浜・山下公園の「ガーデンネックレス横浜2021」へ行ってきました。 横浜市は「緑豊かな街よこはま」を次世代に継承すべく横浜みどりアップ計画をすすめているのですが(横浜市民はみどり税として年間900円市民税に上乗せされてるんです(泣)そのため住民税が他の市町村より高額なんだとか)どうやらその一環のイベントのよう。 山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場などの”みなとエリア”とよこはま動物園ズーラシア隣接地の”里山ガーデン”に別れていて3/27~6/13の間、桜,チューリップ,薔薇に百合を楽しめるイベントだそうです。 もうすでに会期は終了しているのですが今年で5年目とのことできっと来年もやるはず…! さっそく写真を載せていきます。 県民ホールの前あたりから薔薇ではありませんがすでにお花が咲いていました。 もうこの

            山下公園が薔薇で包まれる”ガーデンネックレスヨコハマ2021”に行ってきたよ! - ♡
          • 🌹京成バラ園 その③ - photo & hobby

            前回に引き続き京成バラ園、今回はミツバチとその他の写真を紹介します😊 訪問場所 京成バラ園 訪問日時 2023年5月22日 主な撮影カメラ レンズ・機材 OLYMPUS TG-6 Galaxy S21 Ultra Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』 ※一部トリミングしてます。 備考 今回は接写が中心です。TG-6の超接写とスマホの超広角接写で遊びました😊 最近、私がドはまり中の『スマホで35mm換算13mmレンズで接写撮影』で遊びます😊 スマホ『Galaxy S21 Ultra 5G』でのオートフォーカスは・・今回の撮影では中心付近に合わせられますがミツバチが素早過ぎてほとんど失敗です😅 でも一眼にはない画角になるので最近お気に入りです♪ スマホの変わった画角で楽しい撮影ができました😊 ではここから超接写コンデジTG-6の写真です。 スマホの神頼りの

              🌹京成バラ園 その③ - photo & hobby
            • バラの家 埼玉県 - 小さな庭のガーデニング記録

              昨日の続きみたいな記事です。 鴻巣の園芸店エリアから我家に帰る途中にあったので、寄ってみました。 昨日と同じく「規制解除後のお楽しみ」として記録します。 lalanoniwa.hatenablog.com お勧め園芸店シリーズ バラの家 www.rakuten.co.jp 楽天で有名な「バラの家」実店舗です。 ここも撮影許可撮り忘れたので画像少なめです。(そればっか(^.^;) 物凄いバラの数です! 私が見た店舗のバラの中では多分一番種類があると思います。 京成バラ園もビックリな数の多さです。 これだけのバラがあってハウスの中でも病気の苗がないのが凄い! 床に防草シートみたいなのが張り巡らされてて、ゆるやかに傾斜が有るので、水が全て外側に流れる作りみたいです。 鉢も全て床に直置きではなく、上げ底で鉢が置かれてます。 多分「水やりの時に跳ね返り防止」とか「通気性」の為だと思われます。 ハウス

                バラの家 埼玉県 - 小さな庭のガーデニング記録
              • オレンジ色のバラ「ケニギンベアトリックス」は鉢で育てやすい! - 冒険するために生まれてきた

                こんにちは lily です。 今日はオレンジ色のバラ「ケニギンベアトリックス」をご紹介しますね〜 ケニギンベアトリックス Koenigin Beatrix この春、響灘グリーンパークのバラフェアで、スタッフさんのおススメがあり、お迎えしました。 響灘グリーンパーク ローズガーデン 響灘グリーンパーク は、福岡県北九州市にある公園です。春と秋に、バラフェアが開催されています。 rose.hibikinadagp.org 私は、響灘グリーンパークで開催される、月に1回のバラ教室に通っています。 お教室の時間が終わってから、いつもバラフェアで、新しい苗をお迎えしているので、苗木販売のコーナーへ行きました。 黄色オレンジ系のモナリザが欲しかったのですが、販売されておらず、万葉にしようか、買わずに帰ろうかと迷っていました。 モナリザが欲しかったこと、鉢植えで育てることなど、スタッフさんにお話している

                  オレンジ色のバラ「ケニギンベアトリックス」は鉢で育てやすい! - 冒険するために生まれてきた
                • 🌹京成バラ園 秋薔薇を見に行きました😊 - photo & hobby

                  関東では指折りの薔薇の名所『京成バラ園』で秋薔薇を拝んできました😊 訪問場所 京成バラ園 訪問日時 2023年10月下旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 備考 京成バラ園では秋薔薇が見頃です❗ 広い面積に圧巻の薔薇が広がります。 今年の春に初めて訪問しましたあまりの規模の大きさに衝撃をうけたバラ園です😊 秋薔薇も期待しての訪問です♪ 入園してすぐに美しいバラがお出迎えしてくれます😊そして・・ 広いバラエリアに出ます❗ 広大なスペースに薔薇が咲いています😊 全体を写す写真は個々の薔薇が目立たないので撮影より実際目で見た方がいいスポットかと思います❗ ではここからポイントで撮影した写真を紹介します♪ 絶好の被写体だらけなので撮影好きの方に

                    🌹京成バラ園 秋薔薇を見に行きました😊 - photo & hobby
                  • 京成バラ園、春バラの満開を楽しんできました! - ズボラな週末ガーデニング

                    先日の5月4日、京成バラ園を訪れた。 例年はGWくらいだと3~4分咲きという感じで、5月の中旬くらいが満開の時期だが、今年は4月のうちから夏日が続いたりした影響か、GWにはもうすっかり満開の見頃を迎えていた! 満開より前の時期、まだ空いているバラ園をのんびり散策するという思惑は外れたが(笑)、久々に訪れた春の満開のバラ園は、やはり圧倒されるものがあった。 いくらか写真も撮ったので、それとともに満開の様子を紹介する。 京成バラ園・施設案内などの基本情報 所在地 地図 施設 電車でのアクセス 駐車場 営業日 営業時間 公式ホームページ 園内の様子 ガーデンセンター おわりに 京成バラ園・施設案内などの基本情報 所在地 千葉県 八千代市 大和田新田755 地図 施設 ローズガーデン(有料・季節によって異なり、500円~1500円、中学生以下は無料!) ※ 入園料は2023年5月時点のもの。 ガー

                      京成バラ園、春バラの満開を楽しんできました! - ズボラな週末ガーデニング