並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

伊方きらら館の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 伊方きらら館: 充実したお土産物体験 #伊方 - 育児猫の育児日記

    佐田岬半島ミュージアム 道の駅 伊方きらら館 初めてのじゃこ店 下灘駅 佐田岬半島ミュージアム 四国地方車中泊の旅第三弾。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島ミュージアムは佐田岬半島の真ん中ほどにあります。 なかなか素敵な建物でしたよ。 あいにくの天気で眺めはいまいちでしたが、天気が良ければすごく居心地がよいのでしょうねぇ。 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島のお土産物も充実。 オレンジ色のキャラクターは「サダンディー」 サダンディーノしっぽの形は佐田岬半島になってるんですよ 「佐田岬半島ミュージアム」は無料で楽しめて、佐田岬半島の歴史も学べるなかなか魅力的な場所でしたよ。 育児猫家の子どもたちは 佐田岬半島 佐田岬半島クッションがお気に入りでしたw 道の駅 伊方きらら館 次に育児猫家が寄ったの

      伊方きらら館: 充実したお土産物体験 #伊方 - 育児猫の育児日記
    • 伊方発電所を回った夜、八幡浜で蓮池氏と語り合った「選挙」、「原発」、「拉致問題」…… « ハーバー・ビジネス・オンライン

      日が沈む頃、「へこみデミオ」は道の駅伊方きらら館に滑り込みました。道の駅なので、17時半には閉館していますし、実はきらら館は物産のみで食事はできません。きらら館は外に売店があって、じゃこ天や甘いものなどは食べられますが、やはり食事はとれません。

        伊方発電所を回った夜、八幡浜で蓮池氏と語り合った「選挙」、「原発」、「拉致問題」…… « ハーバー・ビジネス・オンライン
      • 【アウェイ遠征】愛媛FC⑧ - 呑助タイコの飯と旅

        温泉の後は、先日の試合のマッチタウンである伊方町へ。 伊方町は、愛媛県の南予地方、日本列島でもっとも細長い半島である佐田岬半島に位置する町。 まずは道の駅 伊方・きらら館を目指す。 助手席から撮った道中の景色。 伊方•きらら館到着! まずはじゃこ天をかけつけ1本。 い〜よかんじゃこ天。 空と海の間には、今日も美味しいじゃこがある。 すり身に伊予柑が刷り込まれていて、柚子のようなアクセントになっていて美味。 佐田岬のゆるキャラ、サダンディー。 なかなかのイケメン。 尻尾が佐田岬。 サダンディーの柑橘ジュース。 甘いだけでなく酸味苦味もあり、本当に柑橘の果汁って感じで美味しい。 焼酎に入れたら絶対旨い。 展望台に行こうと階段に向かったら、階段がミカンミュージアムになっていた。 福島の桃レベルの品種表と食べごろカレンダー。 展望台からの景色。 景色を堪能した後、お昼ご飯を食べに道の駅 瀬戸農業公

          【アウェイ遠征】愛媛FC⑧ - 呑助タイコの飯と旅
        1