並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

住民税均等割のみ課税世帯とはの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • あだち物価高騰支援臨時給付金〔令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(1世帯10万円)〕のご案内

    (注)BまたはCを扶養することにより非課税となる場合も含みます。 ページの先頭へ戻る 申請方法 確認書が送付される世帯【確認書の返送が必要】 区では、対象と思われる世帯に対して、「確認書」(A3サイズ)を発送します(令和6年2月26日頃から順次到着予定)。内容をご確認のうえ、必要書類を添付して、返信用封筒で返送してください。 申請書で申請が必要な世帯【申請書の郵送が必要】 一部の対象者や、区で支給要件に該当するか確認できなかった場合、確認書は送付されません。支給対象に該当すると思われる方で確認書が届かない場合は、申請書を作成し、必要書類を添付して、郵送してください。 必要書類 申請書(PDF:572KB) 申請者の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)の写し 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し ※申請書は両面印刷してください。片面印刷の場合は、表面を1枚目、裏面を2枚目

      あだち物価高騰支援臨時給付金〔令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(1世帯10万円)〕のご案内
    • 墨田区価格高騰重点支援給付金(令和5年度の住民税均等割のみ課税世帯への10万円支給)について

      次のア及びイのすべての要件に該当する必要があります。 ア 基準日(令和5年12月1日)時点において墨田区の住民基本台帳に記録されている イ 世帯全員の令和5年度の住民税所得割が課税されていない。ただし、住民税非課税のみで構成される世帯を除く ※条例により住民税が免除されている世帯員を含みます。 ※住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象となりません。 ・「住民税所得割が課税されていない」については、「住民税のかからない方」のページをご覧ください。

      1