並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 603件

新着順 人気順

作業療法の検索結果201 - 240 件 / 603件

  • このマウスウォッシュで歯周病予防! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

    この洗口液で歯周病予防! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 歯磨きのあとに、マウスウォッシュを使う習慣はありますか? 管理人は毎日就寝前にコンクールFを使っています。起床時に見られるネバネバ感が少ないのでめっちゃいいです! 歯垢とは? 突然ですが、歯垢についてお話します。 歯垢=プラークは、口腔内疾患の大原因となります。 細菌の塊(コロニー)のようなもので、毒性物質が含まれ時間が経過すると変化します。 ネバネバとした分泌物を作り出し、分泌物を通して他の細菌と連絡し合います。互いに助けあって、歯や歯石の表面にフィルム状に貼り付けて成長します。 それが…、 バイオフィルム! バイオフィルムは抗生物質や殺菌剤などでも効きません! バイオフィルムの中の歯周病細菌が活発になると、歯周病が発症したり悪化したりします。 口腔内には、300種類以上の細菌が存在します。例えば

      このマウスウォッシュで歯周病予防! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
    • 前腕回内運動に対するMMTの代償運動でないのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

      難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

        前腕回内運動に対するMMTの代償運動でないのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
      • 認知症ライフパートナー2級と3級、自己採点し結果は合格か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

        認知症ライフパートナー2級と3級の結果は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今から6年前ですが、2013年12月に認知症ライフパートナーの3級(旧基礎検定)2級(旧応用検定)の試験を受けました。 で、試験終了後に自己採点しました。 さて12月8日に受けた認知症ライフパートナー検定試験の合否発表が14日なのですが、それまで待てへん!ので、自己採点しました。で、結果はというと…。 まず、基礎編。 誤答が3つあり、計94/100満点でした。 これは間違いなく合格でしょう^^ ちなみに間違えてしまった問題は、以下のとおりです。 【わが国の世帯数をみると、一般世帯数は2010年にピークを迎えてから減少を続けているが、一方で高齢者の一人暮らしについては今後も大きく増加していくと見込まれている。】 どこがオカシイのか分かります? 実は、2010年ではなく2015年が正解

          認知症ライフパートナー2級と3級、自己採点し結果は合格か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
        • 高齢者の長期臥床で生じにくいのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

          正解は↓のほうへ。 問題1の正解:2 長期臥床で生じやすいのは… 運動器系:関節拘縮、変形、筋萎縮、筋力低下、骨粗鬆症 精神系:不安、うつ状態 その他:便秘、感染症、尿失禁症 骨壊死は骨の栄養供給血行が何らかの原因で遮断阻害された時に生じるが、長期臥床が原因で生じやすいとは言えない。 冷静に考えれば、解ける問題でしたので、ホッとしました^^; 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

            高齢者の長期臥床で生じにくいのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
          • アルツハイマー型認知症の症状と戦うAさん。声を出すことが大切! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

            みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) アルツハイマー型認知症のAさん。 Aさんは初めてリハビリに来られた時よりも、現在の方が頭がしっかりするようになってきました。 最初にお会いたした時のAさんは「モノ覚えが悪いし、電子レンジや洗濯機の使い方なんてできなかった」と仰っていました。 また手先のしびれや振戦(手の震え)もありました。 手先のしびれや震えを忘れさせるには? Aさんのしびれや震えを少しでもよくするにはどうしたらいいか? そこで、私は手先のしびれや震えが忘れるような、ある課題を与えました。 その課題とは、お箸で大豆や小豆、ビー玉など、大小異なるモノを摘まんで、お椀に入れること。 いわゆる移しっこゲーム。 箸で大豆や小豆を移しかえたり、中身をいろいろ替えたりして、難易度を上げていきます。 Aさんは箸先に神経を集中して、一つずつ摘まみ上げていきます。 最初は手の

              アルツハイマー型認知症の症状と戦うAさん。声を出すことが大切! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
            • 段ボールで作った広幅アームサポート | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

              段ボールで作った広幅アームサポート みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 介護スタッフから、「(車椅子に座っているAさんの)カラダが傾くので、何とかして欲しい!」と車椅子シーティング依頼を受けました。 最近、Aさんに限らず、体幹が傾く他の利用者も増えてきています。 介護スタッフが座り直しの介助をしてくださっていると思いますが、骨盤の位置が少しでもズレているとすぐに仙骨座りや体幹傾きなどの不良姿勢になってしまいます。 座り直しの介助をしたら、骨盤の位置が水平になっているかどうかチェックして欲しいですね。 以前は体幹傾き防止として、ロールしたタオルを用いましたが、タオルは時間経過につれ、へたれてしまいます。 その都度、タオルを替えるのですが、それが結構面倒くさいです…。 もちろん汚れも目立ってきたら、衛生面を考慮して替えなければいけません。 ※↑上から見たモノです。

                段ボールで作った広幅アームサポート | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
              • ケアマネ一問一答に挑戦!通所介護の介護報酬問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                Q1:通所介護の介護報酬は、利用者数に規模によって異なってくる。 Q2:通所介護の介護報酬は、要介護度によって異なってくる。 Q3:通所介護には、若年性認知症ケアについて介護報酬の加算が設けられている。 Q4:通所介護の個別機能訓練加算は、機能訓練指導員の職務に従事するPTなどを配置しなくても、個別機能訓練計画に基づく支援を行う場合に加算する。

                  ケアマネ一問一答に挑戦!通所介護の介護報酬問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                • 訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                  訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 以前、訪問リハビリの仕事をしたことがあるのですが、当時の私は観察力が弱かったので、少しでもレベルアップしたくOT訪問リハビリ研修会に参加したことがあります。 その時に配布された資料を元に、簡潔にまとめてみました。

                    訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                  • セロトニンの働きとは?増やさないと高齢者うつになる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                    セロトニンの5つの働きとは?不足するとうつに? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) セロトニンは癒しのホルモンと言われているのですが、調べていくと私たちが生きる上で欠かせない働きがあることが分かりました。 セロトニン研究の第一人者である有田教授は、次のように話しています。 150億もあると言われている脳の神経細胞の中で、セロトニン神経はわずか数万個しかありません。にもかかわらず、脳全体に情報を発信しているという点で非常に珍しい神経なのです。 セロトニン神経自体の数は少ないけど、思いのほか凄いパワーが秘められているんですね。もしセロトニンを増やす努力をしないと、ストレスにいとも負けてしまいます。

                      セロトニンの働きとは?増やさないと高齢者うつになる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                    • タバコが原因でつむじがハゲる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                      タバコが原因でつむじがハゲる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 普段タバコを吸っていますか? 当サイトの管理人は以前タバコをガンガン吸っていましたが、「あらら、つむじ部分が薄いねぇ。」と指摘されてキッパリとタバコを卒業しました。 不思議なことに吸いたい気持ちがなく、禁煙してもう5年になります。(2014年3月より禁煙開始) タバコは「体に悪い」とよく言われるのに、どうしても吸っちゃいますよね? でも、タバコが髪や頭皮への悪影響はなさそうだからハゲることはないと思うかもしれませんが、どうやら大いに関係しているようです。 だから管理人は禁煙にしたのです!おかげでつむじハゲは進行せず何とか食い止めています。 なぜタバコは髪と頭皮に良くないのか? タバコのパッケージに「あなたの健康を損ねる」と記載してあるほど、百害あって一利もないような四面楚歌の状態です。 吸うだ

                        タバコが原因でつむじがハゲる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                      • 口腔内に起きる疾患「口臭」 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                        ところで、3種類の中で、実際に口臭があるのはどれだと思いますか? 正解は①真性口臭症でした! ②と③は心因性による口臭症です。 真性口臭症 真性口臭症は、生理的口臭と病的口臭に分類されます。 生理的口臭 日常生活で起こる範囲の口臭。 例)起床時、空腹時、緊張時、月経時など唾液の分泌量が少ない時に起こる。 病的口臭 舌苔やう蝕、歯周病など口腔内の症状・疾患で起こる口臭と、糖尿病や肝疾患、腎疾患など口腔外の疾患で起こる口臭。 口臭症の対策 真性口臭症のうち、生理的口臭は治療の必要はなし! 病的口臭は、口臭の原因となっている疾患を治療していくことになります。 口臭を防ぐには、食渣や義歯の汚れなど臭気を発散する原因をブラッシングで丁寧に除去することが大切です。 仮性口臭症や口臭恐怖症の人に対しては、口臭測定検査や治療が必要。 本人が「口が臭い!」と繰り返し訴えている時は、「臭くないから大丈夫です」

                          口腔内に起きる疾患「口臭」 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                        • 【国試に挑戦!】麻痺側立脚相に異常歩行。理学療法で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                          正解は↓のほうへ。 問題1の正解:4 麻痺側立脚相では、体幹前傾、股屈曲、膝伸展、尖足が認められ、麻痺側下肢での体重負荷が十分ではない。 異常歩行の原因:下腿三頭筋の痙縮が考えられ、装具の適応は、底屈制限(後方制動)付き短下肢装具となる。また、尖足だけではなく膝折れも認められる場合には、ダブルクレンザック付き(前方・後方制動)短下肢装具を処方する。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                            【国試に挑戦!】麻痺側立脚相に異常歩行。理学療法で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                          • 過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                            過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) テレビの「ダイエット・ヴィレッジ」という番組、ご覧になりました? 最近、ダイエットを痩せるための企画が増えてきていますね。 ダイエット・ヴィレッジにチャレンジしたメンバーの中に、ジャムを瓶ごと食べる人や1日ビール3リットル飲む人がいたりと個性の強い人がいましたねー笑 結果は残念ながら100kgの減量には届きませんでしたが、みなさん終わった時の表情が素敵でした。引き続き、ダイエットに励んてもらいたいものです。 そんなダイエット番組の影響を受けて、重い腰を上げてダイエットを始めた人が多いと思いますが、「体を引き締まるためにダイエットを始めたけど、腹部や臀部に肉割れができてしまったような?」と、そう思った人は要注意です。 肉割れの原因の一つにダイエットにもあるのです! 過酷なダイエットが

                              過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                            • 高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                              問題1:高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのはどれか?2つ選べ。 1.口腔期の障害は軽微である。 2.仮性球麻痺や球麻痺に伴いやすい。 3.誤嚥を伴うと肺炎の危険が高くなる。 4.体位の違いで誤嚥の確率が変わる。 5.水分の誤嚥は少ない。 正解は↓のほうへ。 問題1の正解:1と5 口腔期の問題が大きく、誤嚥性肺炎などの原因になる。また食品の粘性や形態などによって嚥下の機能は変化する。 高齢者の場合、基本的に水分はムセやすいため水分にはトロミをつけて摂取するなどの方法がとられる。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                              • 下痢の時の食事と治療について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                下痢の時の食事と治療について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) さて、今日は健康習慣のテーマ「下痢」についてお話ししたいと思います。ご参考になれば、幸いです。

                                  下痢の時の食事と治療について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                • たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                  たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 人間は一度生まれたからには、一度病気になることがあります。 70,80代と超高齢に突入すれば、中年に比べ何かの病気になる確率が高まるでしょう。 認知症もその一つ。 管理人が福祉系専門学校に通学していた頃、「痴呆症(当時は痴呆という名称でした)になると、何もできなくなる」と講師から聞きました。 当時の私は「そうなんだ、痴呆になったら当たり前のことができなくなるんだ」と、認知症に対しマイナスなイメージが強くありました。 けど、講師の話はあくまでも一般論。 作業療法士である私はこれまでの認知症の方々と関わってきましたが、まだできることは沢山あると感じました。 その人らしさを引き出すためのアプローチや環境調整など工夫すれば、できることが表面的に出てくるはずですから。 認知症に対する視点

                                    たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                  • 割り箸モザイクは脳の運動になる | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                    難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                      割り箸モザイクは脳の運動になる | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                    • ケアマネ一問一答に挑戦!後期高齢者医療制度の問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                      Q1:後期高齢者医療制度においては、生活保護法による保護を受けている世帯に属する者は被保険者にならない。 Q2:後期高齢者医療制度において、被保険者は75歳以上の者に限定される。 Q3:後期高齢者医療制度の運営主体は、都道府県ごとにすべての市町村が加入して設立された「後期高齢者医療広域連合」である。 Q4:入院時食療養費や移送費は後期高齢者医療給付に含まれない。 Q5:後期高齢者医療制度において、被保険者が給付を受ける際の一部負担金は一律1割である。

                                        ケアマネ一問一答に挑戦!後期高齢者医療制度の問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                      • つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                        つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) つむじとか頭皮に湿疹やニキビがあると気になって、思わずつぶしたくなりませんか?潰したい気持ちは分かりますが、絶対にNGです! とはいえ、つい手で触りたくなってしまいますよね?強いかゆみがあると、髪や頭皮を無意識にいじったりすることがあるかと思います。 手や爪が清潔にしているつもりでも、手には目に見えないバイ菌がたくさんついています。 そんな手で湿疹やニキビを潰すとどうなるか、容易にイメージできると思います。 なぜ頭皮湿疹をつぶしてはダメか? 不潔な手には菌だらけなので、そんな手でつぶすとさら炎症を起こし悪化する恐れがあります! また出し切れなかった膿が元となって湿疹やニキビが繰り返したり、強い圧を与えると肌がダメージを受け、色素沈着を起こしたりします。 場合によっては、大切な髪の

                                          つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                        • 他動運動の目的で適切でないのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                          難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                            他動運動の目的で適切でないのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                          • 咀嚼と嚥下の関係とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                            咀嚼と嚥下の関係とは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日は、認知症ケア指導管理士(上級)の公式テキストを読みなおしています。 ※「シリーズⅡ多角的ケア論」を参照。

                                              咀嚼と嚥下の関係とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                            • 手関節筋群の同時収縮(固定)を最も必要としない活動は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                              難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                手関節筋群の同時収縮(固定)を最も必要としない活動は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                              • いい男の具体例とダメ男7か条とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                  いい男の具体例とダメ男7か条とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                • 臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                  臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 臥床の方に対し、食事時の姿勢はどう対応をとっているのでしょうか? ほとんどは30°仰臥位にして摂食を試みていることが多いかもしれませんね。 では、30度仰臥位と90度座位のそれぞれのメリットは何でしょうか?

                                                    臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                  • 高齢者の方に水分補給を促すためには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                    高齢者の方に水分補給を促す時の注意点やコツを挙げてみました。 一度に無理にたくさん飲ませようとせず、こまめに何度も摂る! 周知の通り、高齢者は自分でのどの渇きを感じにくいです。 ですので、自分から進んで水分補給をしません…。 なかには、失禁などの排泄面が心配で敢えて水分を摂らない高齢者もいらっしゃいます。 この場合でも、根気よくこまめに水分補給すること、排泄面で精神的にも十分なケアをすることが重要です。 誤嚥に注意しつつ、水分補給を! 嚥下障害のある方は水分が気管に入ってしまい、補給できないということもあります。 なかには誤嚥するとムセてしまい、苦しいので水分を摂るのを嫌う人もいます。 下痢・発熱・嘔吐などの際は特に注意! これらの症状により、より体内からの多くの水分が失われれ、脱水症状になります。 この場合は、多くの水分を補給することがポイントですね。 水・お茶はOK? 水やお茶もいいの

                                                      高齢者の方に水分補給を促すためには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                    • 頑固な便を出すのに欠かせない2種類の食物繊維を摂ってる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                      水溶性食物繊維の特徴は? 水に溶ける食物繊維のことで、特徴は胃腸内での移動が緩やかで空腹感を感じにくくなることです。 粘着性があるから糖質の消化吸収スピードが緩やかなので、急激な血糖値の上昇を抑える働きがあります。 つまり糖質やコレステロールの吸収を抑制してくれるので、糖尿病の人やメタボが気になる人にもオススメの食物繊維です。 だから先に野菜を食べたほうが良いというのはこのためだったんですね! さらに血清コレステロール値を正常化し、動脈硬化を予防する効果もあると言われています。 血清コレステロール値が高いと動脈硬化や心筋梗塞を引き起こすリスクがあるのですが、水溶性食物繊維の摂取によりコレステロール値の上昇を抑制する働きを持っています。 もう一つの特徴は、発酵性があること。 これは大腸内で発酵・分解されることで、腸内環境を整えてくれるビフィズス菌が増え、整腸効果があるとも言われているのです。

                                                        頑固な便を出すのに欠かせない2種類の食物繊維を摂ってる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                      • 夜間せん妄って?原因は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                        ある利用者は、日中の時は普通だけど、夜間になるとコール頻繁になったり「外に誰かがいる。」「あそこに女の子がいる。」と幻視が現れたりとスタッフから聞きました。 看護師いわく「夜間せん妄かもね?」とのこと。 夜になると急に人が変わったように奇妙な行動をしたり、急に暴力的になったり、多弁でわけの分からないことを行ったり…、その対応に困ったことはありませんか? せん妄:注意の障害を含む意識障害にさまざまな認知障害や精神運動障害を伴った病態を言う。 せん妄想の原因 ひとつの原因で起こるのではなく、複雑な要因が少しずつ関与して発生する。

                                                          夜間せん妄って?原因は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                        • グリーンスムージーは作り置きってNG?毎日同じなのは危険? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                          作り置きができないグリーンスムージーだからこそ、少しずつ入れる野菜や果物を変化させて、味の変化を楽しんで飽きないグリーンスムージーを楽しんでください。 グリーンスムージーは葉野菜と果物をどろどろになるまで小さく砕いた飲み物です。 この方法だと加熱処理の時のように、栄養素が口に入ることのない水に溶けることもなく無駄なく吸収しやすい形で野菜と果物を摂取することができます。 グリーンスムージーが毎日同じなのは危険? 皆さんのスムージーはどんな野菜と果物を使っていますか? 実は、ある葉野菜に含まれる成分が体に害を与えることがあるのをご存知ですか? グリーンスムージーに使うのにNGな野菜の種類があるので、配慮が必要なのです。 だから毎日同じ種類で作ったグリーンスムージーを飲むのは身体にとっていいことではないのです。 どんな野菜の種類に気をつけたらいいののでしょう? きれいな野菜がOKとは限らない?

                                                            グリーンスムージーは作り置きってNG?毎日同じなのは危険? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                          • ぽっこりお腹をなんとかしたい!体重を何キロ減らしたいか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                            ぽっこりお腹をなんとかしたい!体重を何キロ減らしたいか? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ぽっこりお腹を解消するためのエクササイズをこれから始めると思いますが、その前に確認してほしいことがあります。 体重を何キロ減らしたらいいのか? ぽっこりお腹を解消するためのエクササイズを始める前に、まずは目標体重の設定を。 BMI(ボディマス指数:Body Mass Index)で、あなたの現在の肥満度をチェックしましょう。 BMIとは、体重と身長の関係から算出したヒトの肥満度を表す数値です。

                                                              ぽっこりお腹をなんとかしたい!体重を何キロ減らしたいか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                            • ガンと診断されたら名医を信頼する? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                              名医はカリスマではない? ガン治療を受けてもらうのなら、ぜひとも名医にお願いしたいと思いますが、雑誌やテレビなどで見かける医師のすべてが名医とは限りません。 書店では医師のランキング本が置かれてありますが、だからといってその医師を選ぶのは賢明ではありません。 ガンを治療してくれる名医を判断する基準というのがないから難しいかなと思います。 ではマスコミで見かけるカリスマが名医ではなかったら、どのように医師を探し出せばいいのでしょう? ここで、信頼性のある医師を探すポイントを紹介します。 信頼性のある医師を探す5つのポイント ①ガンに関する学会のホームページの情報を調べる! 専門医や認定医、指導医をそれぞれ調べます。 ②学会で難しい症例の実績を発表していたか? ③学会での重要な役職を務めているか? このような医師は、経験豊富でキャリアのある医師であると判断できます。 ④病院のホームページをチェ

                                                                ガンと診断されたら名医を信頼する? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                              • RICE療法は大切!! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                アイシングは雪のおかげで患部を冷やすことができました。 もちろん家に帰ってからでも患部を冷やすように心がけました。 圧迫は基本的に包帯で圧迫するのですが、当然ながら家に包帯はなくタオルを何枚か用意して代用しました。 挙上の前に、まず包帯による圧迫をしてから、足部をなるべく心臓より高く足を挙げました。 この療法のおかげで、痛みが引き夜はぐっすり寝れました。 整形外科へ受診 次の日は整形外科へ。 レントゲン上、骨自体に異常がないと聞き、ホッとしましたね。 湿布による包帯固定をしてもらい、1週間様子をみることに。 捻挫してから5日目になりますが、現在では足関節背底屈は問題なし。 外反は問題なし。ただ内反の際には多少の痛みが残っています。 歩行も大分安定してきました。 さいごに RICE療法をすぐ施行したおかげで、捻挫で受けたダメージを最小限に食い止めることができました。 RICE療法による応急処

                                                                  RICE療法は大切!! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                • 割り箸モザイク製作期間5ヶ月!過去作品の中で傑作でした。 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                  難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。 製作期間5ヶ月!過去作品の中で傑作でした。 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 割り箸モザイクのベテラン利用者Aさんが制作した作品を紹介させてください。 ちなみにAさんは右片麻痺の方です。 つまり、非利き手だけで割り箸モザイク活動に取り組まれています。 もう一度、言いますね。 非利き手だけで作業されているんです! Aさんが制作した作品↓ 何十枚も作り上げた作品の中で、おそらく傑作かもしれません。 本人は製作期間5ヶ月という長期間ながらも、決して諦めずに黙々と集中して作業をされていました。 やっと完成した時の達成感に満ちた表情が、ほんと素敵でした。 そんな方を見てると、作業療法士になってよかったなぁと思います! 割り箸モザイクに取り組むメンバ

                                                                    割り箸モザイク製作期間5ヶ月!過去作品の中で傑作でした。 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                  • カラスの勝手でしょ~♪は笑いの評価に使える?! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                    カラスの勝手でしょ~♪は笑いの評価に使える!? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 七つの子(ななつのこ)という、日本の童謡の中でもよく知られた楽曲です。 利用者の多くは、この童謡を知らない人はいないでしょう。 歌詞は、

                                                                      カラスの勝手でしょ~♪は笑いの評価に使える?! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                    • 骨粗鬆症で正しいのはどれか?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                      問題1:骨粗鬆症で正しいのはどれか? 1.正常の骨と比べて骨量に差はない。 2.正常の骨と比べて類骨の割合が増加している。 3.女性では閉経以後その進行が緩徐となる。 4.内分泌疾患に伴って起こる。 5.X線透過性が低下している。

                                                                        骨粗鬆症で正しいのはどれか?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                      • 「なぜ?Why?」で頭をフル回転! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                        「なぜ?Why?」で頭をフル回転! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 学生さんだけでなく自分もそうですが、Why?と聞かれたら、誰だって頭をフル回転させて論理的に考えるだろうと思います。 「自分にWhy?を問い続ける」ことはいいことだと思います。 自分はこれで正しいと思っていたことでも、Why?と問うことで、実は理解不十分だったことに気付くこともあると思います。 例えば、評価して分析した結果が、なぜこうなったのかを常に自分にWhy?と問いかけていくことで問題解決力がつきます。 それに加えて、利用者や患者にも積極的にWhy?と問いかけていくことも大切です。 初めてケースに会う時、質問することによって、そのケースが抱えている問題点がどこにあり、どのようなニーズを持っているのかが浮き彫りになります。 中には、ケースは自分に何が必要なのか、必ずしも的確に分かっている

                                                                          「なぜ?Why?」で頭をフル回転! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                        • ニキビに良い食べ物は?どんな栄養素が良いか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                          ニキビに良い栄養素は? 頑固なニキビを治すために、初歩的な方法とも言える食事の見直し。 普段の食事は、どのようなメニューが多いですか? ニキビの改善効果のある食べ物をどんどん摂り入れましょう。 積極的に摂りたい栄養素は、次の通り。 イソフラボンは女性ホルモンに似た成分が含んだ納豆や豆乳がオススメです。 ニキビを予防するためには、バランスの取れた食事を取ることです。特にビタミンA,B,Cは肌の健康を保つだけではなく、体調にも欠かせない栄養素です。 これらのビタミンを意識して摂るようにしましょう。 ビタミン類は積極的に摂ろう! ビタミンA ビタミンAは別名レチノールとも言われ、肌のターンオーバーを促す作用があるので美肌作りや乾燥肌の防止に欠かせない栄養素です。 ビタミンAが多く含まれる食品は、卵黄やレバー、蒲焼、チーズなどといった動物性食品です。 ビタミンB2 ビタミンB2は別名リボフラビンと

                                                                            ニキビに良い食べ物は?どんな栄養素が良いか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                          • ポジショニングの発表を終えた後の私の気持ち | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                            ポジショニングの発表を終えた後の私の気持ち みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 前職場で全職員を対象にした勉強会で、ポジショニングをテーマにした発表しました。 その時に参加された職種は、次の通り。

                                                                              ポジショニングの発表を終えた後の私の気持ち | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                            • 木酢液でイボを取るのは安全か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                              木酢液でイボを取るのは安全か? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、木酢液でイボを取ったという話を良く耳にしませんか? 木酢液というのは木材を乾留するときにできる液体のことです。 要するに、木材を木炭にするために炭焼きをします。 炭を焼くと煙が出るのですが、外気温の差で水滴となって落ちてくるのが木酢液なんですね。 主な成分は酢酸ですが、有効成分はなんと200~400種類あるそうです。 現在では、農薬のために使われていたり民間療法としても使われています。 木酢液とは? 木酢液とは炭を焼いた時に出てくる煙から取れる液体の上澄み部分のことを指し、見た目は赤に褐色が入ったような色をしています。 大部分は水分で弱酸性であるのですが、ほんのごく一部に含まれているものに多くの成分があります。 弱酸性ということは、肌に優しいことが分かります。 木酢液の効果は? 主な成分

                                                                                木酢液でイボを取るのは安全か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                              • 水キムチスムージーで腸を元気に!昆布水スムージーで脳の活性化! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                水キムチスムージーで腸を元気に!昆布水スムージーで脳の活性化! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ちょっと古い情報ですが、平成26年3月18日に健康番組「主治医が見つかる診療所」で、「腸を元気にして健康になるSP<発酵>」というテーマで放送がありました。 腸自体がイキイキで元気であれば、免疫力UPや長寿、ダイエット、美肌など効果があることが分かりました。 腸をいつまでも健康であり続けるには、発酵食品に含まれる乳酸菌を摂取することですね。 みなさんご存知の、あの乳酸菌です! 発酵食品には、善玉菌である乳酸菌が多く含まれています。 発酵食品は、乳酸菌のエサである食物繊維も一緒に摂ると、善玉菌が増殖し、腸をイキイキにしてくれるんですね!

                                                                                  水キムチスムージーで腸を元気に!昆布水スムージーで脳の活性化! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                                • 治せる認知症か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                  治せる認知症か? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 認知症といえば、6割を占めるアルツハイマー型認知症。 他に脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症の4種類があります。 それだけなく、「治せる認知症」と呼ばれるタイプもあります。 原因を除くことで、完治や回復が見込める認知症のことですが、10人に1人が治せる認知症だと言われています。

                                                                                    治せる認知症か? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~