並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 581件

新着順 人気順

催眠療法の検索結果161 - 200 件 / 581件

  • エキサイトお悩み相談室の口コミ情報を読み解く?

    実際にエキサイトお悩み相談室を利用した人の感想を知りたいと思ったので、まとめてみました。ぜひ参考にしていただけたらと思います。口コミの引用元は以下のとおりです。カウンセラーの口コミ(公式サイト)エキサイトお悩み相談室を実際に利用した人の感想・体験談夫婦関係の悩みでしたが、じっくり寄り添って聞いていただけて良かったです。悩みの整理もでき、自分がどうしたいのか見えてきました。ありがとうございました。(41歳 女性)引用元:カウンセラーの口コミ夫婦関係というのは、親しい友人にもなかなか話せないような事情があったりするものです。また、複雑な感情が絡み合うため、時には自分を見失いそうになったり、相手の考えが理解できなくなったり・・・。カウンセリングを必要としている人も世の中には多いでしょう。 自分が考えている方向性やアプローチの方法の是非を客観的に判断してくださいます。その上で、さらに具体的なアドバ

    • 老年期女性の心的世界 -「枯れない心」に寄り添う-(西尾ゆう子著、誠信書房) - asd-granmaのブログ

      www.seishinshobo.co.jp ここしばらく専門書をじっくり読むことが少なかったので、幾人かのケースを読むことができ、心理療法が生きた形で健在であることを改めて感じることができました。 介護と心理療法は全く別物とは思われるのですが、私も症例にあったように徐々にケアする側からされる側に役回りを変える時期です。しかし、どう対処していいものか、もたもたしていて、心構えとして整理しきれないものがあります。弱い立場の人になってみれば受け身で妥協してしまった結果、受けているケアに満足できないのも寂しいです。 このところはケアしていただく側として譲れないことがらをどの様にケアしてくださる方に伝えるかが課題です。ケアを受ける身になって初めてはっきり感じることは援助してくださる方のお一人お一人の対応が異なることです。始まったばかりですので、これからこの個々の間にできる温度差のようなものを楽しめ

        老年期女性の心的世界 -「枯れない心」に寄り添う-(西尾ゆう子著、誠信書房) - asd-granmaのブログ
      • 視覚過敏(光過敏症)が楽になる

        視覚過敏(光過敏症)が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の過敏症専門心療整体院 健優館へ あなたは「視覚過敏(光過敏症)」でお悩みではありませんか。 視覚過敏(光過敏症)の症状があると、蛍光灯の光がチカチカしたりLEDの光が目に刺さる、街中の看板やネオンの色が苦手、コントラストが強いと目が疲れる、苦手な環境に長時間いるとぐったり疲れて寝込んでしまう、頭痛やめまいを感じる、本を読むと気分が悪くなる、学校や仕事、日常生活にも支障が出てしまっている、なんとかしたいけれど自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「視覚過敏(光過敏症)が楽になる」と題して、視覚過敏(光過敏症)でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 視覚過敏(光過敏症)とは、以下のように定義

          視覚過敏(光過敏症)が楽になる
        • 《仮メモ》腑に落ちる瞬間は、忘れたころにやってくる - キルトに綴る小さな愛のかけらたち

          わたしの頭の中は常時「ことば」が動いている。 いつも、自分の、誰かの、影響を受けながら(引きずられるのとは違う)気づきや発見が起こったりして騒々しい(笑)。 たとえば、普段は忘れているけれど、ずっと内側でモヤモヤとしてたことについて、何かの瞬間に腑に落ちるようなヒラメキが起きるなどあれば、頭どころか身体中がうごめきだして、さぁたいへん! “わたし”の中身が「ヒラメキ」の粒たちで溢れて支配されて形をなさなくなるので、こうやって方々にまき散らすハメになるのだ。 《今日の腑に落ちてきたことメモ》 『癒し』『癒される』という言葉が乱用され始めて久しいが、このところますます酷くなっている気がする(今さらともいう)。 それが“癒し系”に絡む活動や事業をしている人なら、作為的でどうしようもない。 一方で、「一般」の人たちも乱用し始めているのがどうにもこうにも。 ふとあるブログを読んでいて「セラピスト」を

            《仮メモ》腑に落ちる瞬間は、忘れたころにやってくる - キルトに綴る小さな愛のかけらたち
          • 恋愛恐怖症(恋愛不安症)が楽になる

            恋愛恐怖症(恋愛不安症)が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の恐怖症・不安症専門心療整体院 健優館へ あなたは「恋愛恐怖症(恋愛不安症)」でお悩みではありませんか。 恋愛恐怖症(恋愛不安症)の症状があると、恋愛をしたいけれど恐怖で一歩が踏み出せない、過去の恋愛がトラウマになり恋愛をすることに強い恐怖を感じる、恋愛の経験がほとんどなく恋愛に対して自信が持てない、恋愛したいけれど相手に振られたり嫌われることで自分が傷つくのが怖い、恋愛をしてもいつも相手に嫌われないか心配になり恋愛に対して不安を感じている、恐怖や不安を感じずに恋愛を楽しみたい、今の状態をなんとかしたいけれど自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「恋愛恐怖症(恋愛不安症)が楽になる」と題して、恋愛恐怖症(恋愛不安症)でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます

              恋愛恐怖症(恋愛不安症)が楽になる
            • 五月病・六月病が楽になる

              五月病・六月病が楽になりたいあなたは愛媛県松山市のメンタルケア専門心療整体院 健優館へ あなたは「五月病・六月病」でお悩みではありませんか。 五月病・六月病の症状があると、連休明けにやる気がなくなり無気力になってしまう、心も体もどんより重たく感じてしまう、仕事や学校が嫌で嫌で仕方がなくなる、気分が落ち込みうつ病のような状態になってしまう、なんとかがんばっているけれど心も身体も悲鳴をあげている、体に不調を感じ人と会うことすらも苦痛に感じる、この状況をなんとかしたいけれど自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「五月病・六月病が楽になる」と題して、五月病・六月病でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 五月病・六月病とは、以下のように定義されています

                五月病・六月病が楽になる
              • 恋愛依存症(彼氏依存症)が楽になる

                恋愛依存症(彼氏依存症)が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の依存症専門心療整体院 健優館へ あなたは「恋愛依存症(彼氏依存症)」でお悩みではありませんか。 恋愛依存症(彼氏依存症)の症状があると、恋人がいない生活なんて考えられない、いつも恋人のことを考えてしまう、彼(彼女)を失ってしまうことを考えると不安や恐怖でどうにかなりそうになってしまう、恋人の全てを知りたい、いつも何をしているか把握しておきたい、恋人のことを思いすぎてケンカが起きたり関係が悪くなってしまっている、彼(彼女)との関係をお互いにとってちょうど良い距離感の関係にしたい、恋人に頼らずに生きていきたいけれどどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「恋愛依存症(彼氏依存症)が楽になる」と題して、恋愛依存症(彼氏依存症)でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。

                  恋愛依存症(彼氏依存症)が楽になる
                • 『④/24【見えてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』

                  【説明】 《見えてはいけない》を持つ者は、人よりできることも、人よりできないことも「見える(目立つ)」ことにつながるので、学校や職場などでは常に平均的で人並みであろうと努力しようとします。 存在感がなく、集団の中で居ても目立たないのが特徴です。 《見えてはいけない》の回復過程にある人や心の声に反抗な人は、変に目立つようなことをします。 【悩みの例】 ・存在感を示したり、目立ったりするのが苦手、怖い ・目立たないように周囲に同化していないといけないと感じる ・周りのみんなと同じ、横並びでないといけないと感じる ・自分が目立っていないかどうか、他の人がしていることが気になる ・(目立つので)好みの服を買えない。買っても切れない ・自己主張ができない ・大きな声を出せない(「声が小さい」と人から言われる) ・対人恐怖症 ・異様な格好・服装をする(心の声に反抗) 【原因となる体験】 子どもの頃、目

                    『④/24【見えてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』
                  • お酒の危険と隣り合わせな国 | 飲酒問題・アルコール依存専門 ふたついカウンセリング(旧 断酒カウンセリング)

                    お酒の危険と隣り合わせな国お酒の危険と隣り合わせな国 リモートの飲み会のことが、少し問題になっていますね。 危険だぞ~、という。 そんなことみんなわかっているのだと思います。みんな危険を承知で飲んでいる。 その「危険を承知で」について、なんだかふと考えてしまいました。 当然ながら、「何を今さら」です。 ・・・ みんなさ、ストレスたまってるよね。だよね?みんなそうだよ。 だからお酒が増えちゃっても仕方がないと思う。 時間もあるしね。 でもね、依存症になるまでは飲んじゃダメ。 もしかしたら依存症になるかもしれない。そういう危機感はしっかり持ってうまく飲もう。 みたいな。 お酒が危ないってのは知ってるよ。 でも、 リターン(快楽)を得るには、ある程度のリスクは仕方がない。 トレードオフさ。 みたいなみたいな。 もちろんこれは極端というものです。 しかしながら、そんな危険と隣り合わせな環境を日本は

                      お酒の危険と隣り合わせな国 | 飲酒問題・アルコール依存専門 ふたついカウンセリング(旧 断酒カウンセリング)
                    • 8.パキシルの離脱症状が怖い - うつ病になったけど 〜Reiraの夢〜 Story of Melancholy

                      パキシルを半年以上継続して服薬した頃には、うつ症状がだいぶ回復傾向にありましたので、主治医に相談し減薬を試みました。 少量ずつ減薬していけば離脱症状は感じにくいと言われていますが、私の場合はスタンダードな減薬においても離脱症状(めまい)を生じました。 主治医と相談の上、人よりも緩やかな減薬を実行し、離脱症状は落ち着きました。 人によって症状は様々だと思いますが、私のように薬に振り回されて困っている方の力になれましたら幸いです。 パキシルの減薬 退職してから2ヶ月ほど経過し、最近は歌うのが楽しく感じるようになってきていましたし、何も用事がなくても朝起きてご飯を食べ、何かやりたいことを見つけて生活できるようになってきていました。 そのためパキシルの減薬を主治医に相談してみました。 そうしましたら、ある程度の期間(半年以上)パキシル12.5mgを継続してきたので、少しずつ減薬してみようかというこ

                      • 『【YouTube】オープン・ダイアローグの映画がフルで観られます。』

                        近年、世界的に注目を集めている「オープン・ダイアローグ」という手法/思想に関するドキュメンタリー映画が、Youtubeにて、フルで観ることができます。(1時間13分59秒) 日本で行われている現場を取材したものもあります。 YouTube NHKハートネットTV(28分49秒) この手法(/思想)では、パニック状態にある、急性期の患者さんに対しても、可能な限り「対話」で治療を行います。 「薬物療法」が、第一の選択肢ではありません。 フィンランドの一部地域では、この「対話主体」の治療で、しっかりと結果が出ています。 「薬物療法」での治療よりも、対話で治療した患者さんの方が、その後の経過が良好であったのです。 もしかしたら我々?は、本当は「話せばわかる人」に、薬を飲ませ、言葉を奪っていたのかもしれません。 そして、「回復のチャンス」をことごとく見逃していたのかもしれません。 まだ、現場で広まっ

                          『【YouTube】オープン・ダイアローグの映画がフルで観られます。』
                        • 『⑨/24【感謝をしてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』

                          【感謝をしてはいけない】のビリーフ 【説明】 《感謝をしてはいけない》のビリーフをを持つ方は、「感謝の気持ちを感じられない」「人にしてもらっていることに気づかない」といった特徴をがあります。 心から感謝の気持ちを感じていないのに、過剰に「ありがとう」「感謝しています」と連発する方もおられます。(心の声に反抗) 【悩みの例】 ・人に対する感謝の気持ちや、「ありがとう」という気持ちをかんじられない ・人から「やってもらっていること」に気がついていない ・「してもらっていないこと」「足りないこと」「満たされていないこと」ばかりを訴える ・「ありがとう」と言ったり、感謝の気持ちを感じてはいけない気がする ・心から感謝の気持ちを感じているわけではないのに、ことさらに「ありがとう」「感謝しています」を連発する(心の声に反抗) ・感謝するということそのものが分からない 【原因となる体験】 感謝をしたり、

                            『⑨/24【感謝をしてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』
                          • 【 ビリーフチェンジ 】

                            ビリーフチェンジで扱う”ビリーフ”とは、『生き方のルールの”思い込み”』のこと。 ビリーフの中で『~であってはいけない』という"禁止のビリーフ" が生きづらさや悩みの原因。 人はビリーフがあると人生で同じような経験を繰り返します。 例えば、 "愛情を感じてはいけない"があると・・・ ・真剣なお付き合いができない相手ばかり好きになってしまう "価値ある存在と感じてはいけない"があると・・・ ・非難されることが異常に怖い。落ち込みがはげしい "存在してはいけない"があると・・・ ・死にたくなる など、ビリーフは普段の生活に影響を及ぼします。 これらの"禁止のビリーフ"は幼少期の家族関係(主に親子関係)からつくられます。 幼少期の限られた状況のなかで両親に ”愛されるため” ”育ててもらうため” ”生き延びるため” または両親を愛しているからこそ、 ”両親に幸せになってほしい” ”両親に笑顔にな

                              【 ビリーフチェンジ 】
                            • 『一つ発見があると、「実験」ができて、「検証」ができる』

                              ・・・「感情を乗せずに」人と話し合う練習が、自分には必要なのかもしれない・・・ とある患者さんのアイデアです。 確かに、会話の際、いつも敏感になってしまっているとしたら、それはとても疲れることでしょう。 相手の機嫌、また相手の「言葉の裏にある意味」まで考えしまったりすると、もう・・・グッタリしてしまいますね。 「決まり文句によるやり取り」を、ストレスなく行うこと。(感情を乗せないということ) また、それを行えるようになる、ということ。 あるいは、練習した結果行なうことができた!ということ。 それは、確かに自信に繋がりそうです。 発見、ですね ・・・会話で、毎度毎度気持ちを込めないって、 そんなの当たり前じゃん! と、思うなかれ。 いや、思っても全然よいのですけれども・・・ 本人から「感情を乗せずに」という言葉が出たこと。 そして、「その言葉がピッタリときた」ということ。 そこに、なんだか揺

                                『一つ発見があると、「実験」ができて、「検証」ができる』
                              • 『あけましておめでとうございます』

                                これが知りたい、ですとか、もっとこうしてくれないとわからない、などございましたら、どんどん、遠慮なく言って下さい。

                                  『あけましておめでとうございます』
                                • 『【アルコール依存の現状把握(難)】「状況(状態)が悪いのが現状である」 ※カード破産』

                                  【アルコール依存の現状把握(難)】「状況(状態)が悪いのが現状である」 ※カード破産 | アルコール依存症のカウンセラーをしていた人

                                    『【アルコール依存の現状把握(難)】「状況(状態)が悪いのが現状である」 ※カード破産』
                                  • クレーマーからは彼氏も離れていく

                                    謝罪や交換など適切な対応をしているにもかかわらず、過大な要求をしてきたり、罵詈雑言を浴びせるなどをすれば、それはお客さんではなく『クレーマー』です。「この人は限度を超えてる」と判断したら、毅然とした態度で対応すべきなのです。 あるカップルがファミレスに来ました。 ウェイトレスはバイトの新人の女の子で、オーダーを聞き違えたたり、会計でも料金を間違えてしまいました。 そのつど、ぺこぺこと謝っていたのですが、カップルの女性の方がそのことで罵倒し始め、女の子涙目。。。 後ろにいた客もいい加減注意しようとしたその時・・・ 彼氏の方が「もういいよ。よくわかった。無理だから別れよう」と静かに言い放ったのです。 そしてレジの女の子に「ごめんね。これ迷惑料」と1万円置いて出て行ってしまいました。 女性の方はというと、しばし呆然とするも、「あんたのせいよ」と捨て台詞を吐いてトボトボ出ていきましたとさ。 クレー

                                      クレーマーからは彼氏も離れていく
                                    • 気分/気持ち 気分屋さん - 偽りの仮面を脱いで…心の声を聴いてみよう

                                      とある出来事 その1 「今日ヒマ?ライブ行かない?」 「そんな気分じゃないなぁ…やめておく」 その2 「今日ヒマ?ライブいかない?」 「気持ちが乗らないなぁ…やめておく」 この違いは何だろう… 気分屋 その時の気分で行動や言動が変わるタイプを気分屋さんと言います 自分の気分次第でコミュニケーションの仕方が変わってしまうことも多く、人間関係がうまくいかない場合も多いのではないでしょうか 職場に「気分屋さん」がいて大変! 気を使うので疲れる 逆に本人は気を使ってもらって当然だと思っている こんな人間関係でうまくいっているかのように見えます がしかし 気を使ってまで付き合うにも限界がありますので、いつしか人が遠のき孤立するかもしれません。 現実に私は何故孤立するのか…という悩みを持っている方のお話を聴いていると自分では気がついていない「気分屋さん」気質が見え隠れするケースがあります。 気分と気持

                                        気分/気持ち 気分屋さん - 偽りの仮面を脱いで…心の声を聴いてみよう
                                      • カウンセリングの進め方  – 専門家のための HCM カウンセリングセミナー

                                        このページでは、カウンセリングの進め方を順に説明しながら、「傾聴の技法」を学びます。 傾聴は、①カウンセリング、②ケースワーク、③その他の支援で共通に大切な技法です。下に示す順番で学んでいきましょう。 I. カウンセリングの3つの進行段階 II. 傾聴の技法 III. 初回面接 傾聴できたか否かで、その後が決まる IV. カウンセリング・ケースワークでの傾聴の時間配分 V. なぜクライアントは傾聴されて回復するのか I. カウンセリングの3つの進行段階 カウンセリングは次のように3つの段階を追って進んでいきます。 1. 不安抑うつ期 2. 崩壊期 3. 再生期 「安定した頑張り期」では、クライアントは適度な頑張りを続けながら人生を歩んでいます。大きな問題はありません。しかし、心理発達のある段階に達した時や、あるいは大きなライフ・イベントに直面して心の問題・不適応が発生します。 その時に、カ

                                        • 『7月ご予約終了*Inner Trip〜内なる宝を探す旅☆ 【体験セッション特別料金】』

                                          どうもです。 【8/3追記】 8月の予定ただいま準備中! 先行ご予約は受け付けてます❣️ 下記よりご予約希望フォームからお知らせください。 優先的に調整します! 7月体験セッション 特別セッションフィー(料金) および 通常セッションのご予約終了しました! 体験セッションフィーは8月〜正規料金に戻ります。 ◆悩みごとや困りごとを相談するとき どんな人に相談するのがベストなんだろう? とか 相談してみたいけど、いきなりセッションを 申し込むのは荷が重い……。 「講座」や「ワークショップ」は よく見るけど 個別の相談を(アートセラピー込みで) やってるところはないのかな? どこが良いのかな?? などと情報の波をさまよって 結局あきらめたり ワークショップ行ってみたものの 「その時はスッキリして楽しかった」 けど 「問題が解決したわけじゃない」 どころか…… 「あんまり言いたくないけど…… 傷つ

                                            『7月ご予約終了*Inner Trip〜内なる宝を探す旅☆ 【体験セッション特別料金】』
                                          • 【丸ごと解説】ストレス計測の種類と特徴

                                            バイタルデータによる客観的なストレス測定最新の研究成果により、心理学の分野ではストレスを客観的に測定できるようになりました。 質問紙・アンケートは主観的評価によるものですが、それとは異なる客観的な観点から活用できる手法として、注目を集めています。 人間がストレスを感じる場合には、以下のような流れがあります。 ▼ ストレッサー(ストレスの原因)によって、人間はストレス反応を起こす。 ▼ ストレス反応はストレスに対する抵抗である。 ▼ ストレスへの抵抗状態では、自律神経における交感神経が活発になる。 ▼ 交感神経が活発になった際に分泌される(量が増える)神経伝達物質やホルモンがある。 したがって、この神経伝達物質やホルモンを測定することができれば、客観的に現在どれくらいのストレスにさらされているのかが分かります。 唾液アミラーゼ分析神経伝達物質・ホルモンを分析する方法として、唾液の成分であるア

                                              【丸ごと解説】ストレス計測の種類と特徴
                                            • 『【旧】人生が変わる【個人セッション】本物のアートセラピーを受けたい方へ※援助職も可』

                                              創造的に人生を変える〜国内唯一のアートセラピスト・心理療法家:高山佳緒理 AI時代をしなやかに生きるために。 心理セラピー、アートセラピーを用いたメンタルケア・サポートで こころ・身体・スピリチュアリティの“癒し”から統合までつなげていきます。 by表現アートセラピー&メンタルケアサポート《キルトラボ》(Since2001)

                                                『【旧】人生が変わる【個人セッション】本物のアートセラピーを受けたい方へ※援助職も可』
                                              • 『2020総括:セラピーやらカウンセリングやら対人援助には創造性とコミュニケーション活性が必須』

                                                創造的に人生を変える〜国内唯一のアートセラピスト・心理療法家:高山佳緒理 AI時代をしなやかに生きるために。 心理セラピー、アートセラピーを用いたメンタルケア・サポートで こころ・身体・スピリチュアリティの“癒し”から統合までつなげていきます。 by表現アートセラピー&メンタルケアサポート《キルトラボ》(Since2001) 今年最後の投稿です。 (お知らせ情報系は発信予定) まずは今年関わりのあった方へ メッセージを♡ この激動の1年の中で 未来に向かって生きるために 抱えてきた荷物(問題)の解放・解決に 真摯に取り組んできた 尊いクライエント・相談者の皆さま (↑問題解決の取り組みに訪れた人を敬う意味があります) 次の一歩を踏み出したり 新たな心持ちで日々を過ごされてる 喜びと共に感謝を申し上げます♡ そして、 春から急きょ完全オンラインとなり 不自由さもありつつの中 講座を受講・修了

                                                  『2020総括:セラピーやらカウンセリングやら対人援助には創造性とコミュニケーション活性が必須』
                                                • 『アルコール依存症と、「調査データ」のこと(分母が示されているかどうか)→ZOOM』

                                                  ・分母がない話は怪しい 怪しい話かどうか見分けるポイントとして、「分母が示されているかどうか」ということがあります。 どこだったか、そのような説明がされていました。 まったく以て、その通りだと思います。 もっと言うとデータを収集したい集団の要素全部(母集団)について把握する必要があります。 唐突に全体の「〇〇%」であるとか、合計で「〇〇人」などと書かれていたら(あるいは言われたら) 、これは怪しい。 「〇〇小学校に通う南アフリカの女児70名に聞きました」 というのと、 「愛知県に住む男性374万844名に聞きました」というのでは、当然結果も、その結果の意味合いも変わってきます。 ・分母は、本来言いたくなるもの?だと思います。 これはちょっぴり科学者目線のことですが、ちゃんと研究/調査をしたのであれば「分母」なんて省略できません。 要は、あんだけやったんだから・・・ということです(笑) 科学

                                                    『アルコール依存症と、「調査データ」のこと(分母が示されているかどうか)→ZOOM』
                                                  • グループセラピーにおける11の治療的要因

                                                    ゲシュタルト療法は、個人セッションのなかで用いられることもありますが、グループセラピーとして実施されるのが一般的です。 アメリカの精神科医でグループセラピーの第一人者であるヤーロム博士(Irvin Yalom)は、グループセラピーには次のような11の治療的要因があると言います。 ゲシュタルトだけでなく、エンカウンターグループなどにも共通している因子ですが、11も良いことがあるっていうので、ここでちょっと紹介してみましょう。 1.Instillation of Hope 希望をもたらすグループのなかで他のメンバーが変化したり、自分が成長していくプロセスを認められることで、未来に希望がもてるようになる。 2.Universality 普遍性「私だけが苦しんでいるのではない」「一人じゃないんだ」と感じることができる。 3.Imparting Information 情報の伝達必要な情報を伝えたり

                                                      グループセラピーにおける11の治療的要因
                                                    • 『体験&説明会【気づきと自己成長の場づくりを丁寧に学び実践するファシリテーター】』

                                                      創造的に人生を変える〜国内唯一のアートセラピスト・心理療法家:高山佳緒理 AI時代をしなやかに生きるために。 心理セラピー、アートセラピーを用いたメンタルケア・サポートで こころ・身体・スピリチュアリティの“癒し”から統合までつなげていきます。 by表現アートセラピー&メンタルケアサポート《キルトラボ》(Since2001) スタンダードにして先駆的 【統合的アートセラピー】 セラピストコース/ファシリテーションコース 2022年1月スタート期 参加者募集につき プログラム体験会&セラピー入門セミナー +説明会を開催! ※《早期特割》は終了しました。 通常対応12/7まで体験&説明会受付します。 受講最終締め切りは10日です。 12月中にウォームアップをスタートします。 ■ 詳しくはこちら *以下は前期(10月期)の過去ご案内記事です 今回は特に、 アートセラピーの手法やワークを用いた グ

                                                        『体験&説明会【気づきと自己成長の場づくりを丁寧に学び実践するファシリテーター】』
                                                      • カウンセリングの理論

                                                        カウンセリングの理論とは 心理学の歴史の中で数多くのカウンセリング理論が体系化されてきました。問題行動はどのようにして起こるのか、どのような援助行為によって、どのようにクライエントを変容させるのか、そうした概念をカウンセリングの理論は示しています。 数多くのカウンセリング理論が存在しているなかで、どれが完全な理論であるのかといった答えは無いようです。それぞれに特徴があり、一貫性のあるカウンセリングをおこなうための根拠を示しています。 理論が可能にすること 理論なしにカウンセリングは成り立たないことが分かります。 クライエントの問題やカウンセリングの状況を客観的に把握する視点になる 反応や行動から結果の予測ができる 複雑な現象や問題を整理することができる ある体験や事実について理論的な説明と解釈ができる 理論上の仮説と事実のつき合わせによってカウンセリングの精度が上がる カウンセラーは、問題

                                                          カウンセリングの理論
                                                        • 『【女性】ビリーフチェンジご感想 ~彼氏に会いたくてたまらない感情が収まりました~』

                                                          【女性】ビリーフチェンジご感想 ~彼氏に会いたくてたまらない感情が収まりました~ | 自分のことが"好き"になる心理カウンセリング/心理セラピー【熊本・福岡】《NLP・ビリーフチェンジ》

                                                            『【女性】ビリーフチェンジご感想 ~彼氏に会いたくてたまらない感情が収まりました~』
                                                          • 『⑱/24【感じてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』

                                                            【感じてはいけない】のビリーフ 【説明】 感情を感じない場合と、身体感覚(痛み、空腹等)を感じない場合の2種類があります。さらに、感情を感じない場合は、そもそも感情を感じない場合と、感情は感じるけれども、それを表現できない場合の2種類に分かれます。 また、感情を感じない場合には、いかなる感情も感じない場合と、「男の子は泣いてはいけません(→「悲しみ」の抑圧)」「女の子が怒るなんてはしたない(→「怒り」の抑)」のように、「悲しみ」や「怒り」といったある特定の感情のみ禁止する場合と2種類があり、特定の感情の禁止する場合が多いです。 【悩みの例】 ・「怒り」「悲しみ」「恐れ」「喜び」「幸せ」を感じない ・自分の感情がわからない ・周りの人の感情に合わせてしまう(「あーそうよね」)・・・人の気持ちは分かるけど、自分の気持ちは分からない ・人と同じ感情を感じてしまう(同一化)・・・他人の望ましい特徴

                                                              『⑱/24【感じてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』
                                                            • 『スピリチュアル を2年以上学んでも幸せになれないことってないですか?』

                                                              .。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* 福岡・熊本にて 心理カウンセリング と 心理セラピー をご提供している心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんやです。 わたし自身、スピリチュアルがすきで、 昔はよく本を読みました。 瞑想も好きで、一日1分だけでも時間があればするし、 〝般若心経″の意味もわかります^^ 瞑想以外にも 斎藤一人さんの天国言葉やホ・オポノポノ、五日市剛さんや小池浩さんが言われているような言葉を使うものもあります。 でも、スピリチュアルをずっと学んだり、 瞑想したり、言葉を唱えると穏やかにはなるけど 好きなようには生きてはいないし、 望む幸せにはなれていないってことないですか? 瞑想を続けて気持ちが落ち着いて、 穏やかな日々をおくっているけど 自分が望むように好きに人生を生きれていない。

                                                                『スピリチュアル を2年以上学んでも幸せになれないことってないですか?』
                                                              • アダルトチルドレンの悩みを3ステップで解決その2:認めるって意外と簡単

                                                                心理カウンセリングではアダルトチルドレン特有の悩みを解決するのに「認める・癒す・解く」の3ステップで解決していきますが、まず必要なのが『認める』こと。これは悩み解決はもちろん、傷ついた心を癒したり、不要な思い込みを解くにも深く関わってきます。 では、なぜ認める(正しく知る)が必要なのか、もう少し深く掘り下げてみるとともに、心理カウンセリングではどのようにしているのかお話していきたいと思います。 この記事の主な内容 なぜ認める(正しく知る)が必要なのか?「認める」にはイメージするだけ「認める」は無理して変わることではありません なぜ認める(正しく知る)が必要なのでしょうか? 例えば、パートナーシップを改善したいという場合、相手(パートナー)はどんなことをしているのか・・・ 自分と相手(パートナー)との関係性はどうなのか・・・ 自分はどんな気持ちになり、何を考え、どんなことをしているのか・・・

                                                                  アダルトチルドレンの悩みを3ステップで解決その2:認めるって意外と簡単
                                                                • 『受講生さんから〜皆さまへ♪あたたかメッセージが届きましたよ!』

                                                                  こんにちは。 ワークショップでウォームアップのワークを担当する あゆみです。 絵や音楽が好きで、大人になってからアトリエに通いや、音楽活動をしていました。 縁あって26才のときにはじめてアートセラピーの民間資格を取り、主に市の主催講座でアー トセラピーを提供していました。 その後、子供の時から影響を受けていた精神科医の斎藤学先生の関係で、表現アートセラピーを知り、キルトラボの高山佳緒理さんとご縁があり、現在に至ります。 アートセラピーファシリテーション講座を受けてみて、自分の考え方が大きく変わりました。 アートセラピーと 呼ばれるものは世の中に沢山ありますが、

                                                                    『受講生さんから〜皆さまへ♪あたたかメッセージが届きましたよ!』
                                                                  • 人間不信(信頼障害)が楽になる

                                                                    人間不信(信頼障害)が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の人間不信(信頼障害)専門心療整体院 健優館へ あなたは「人間不信(信頼障害)」でお悩みではありませんか。 人間不信(信頼障害)の症状があると、いつも他人を疑いの目で見てしまう、どうせ全部ウソなんでしょと相手を信頼できない、他人を信じて自分が傷つくのが怖い、人を信じられなくなった体験がトラウマのようになっている、本当は周りの人を信頼して安心して過ごしたいけれどどうしてもそれができない、なんとか人を信じられるようになりたい、でも自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「人間不信(信頼障害)が楽になる」と題して、人間不信(信頼障害)でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 人間不信(信頼障害)とは

                                                                      人間不信(信頼障害)が楽になる
                                                                    • 考えすぎる性格・癖が楽になる

                                                                      考えすぎる性格・癖が楽になりたいあなたは愛媛県松山市のメンタル専門心療整体院 健優館へ あなたは「考えすぎる性格・癖」でお悩みではありませんか。 考えすぎる性格・癖があると、ことあるごとに考え込んでしまいなかなか行動ができない、考えすぎて疲れ果ててしまう、考えすぎていつも不安や恐怖を感じる、グルグル考えてしまいチャンスを逃してしまう、必要以上に深刻になりストレスを感じている、考えたくないけれど考えてしまう、なんとかこの状態から抜け出したい、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「考えすぎる性格・癖が楽になる」と題して、考えすぎる性格・癖でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 考えすぎる性格・癖とは、考えすぎる性格や癖がある状態です。 人は考える生き物でもあり、放っておくと無意識に

                                                                        考えすぎる性格・癖が楽になる
                                                                      • 蜘蛛(クモ)恐怖症(アラクノフォビア)が楽になる

                                                                          蜘蛛(クモ)恐怖症(アラクノフォビア)が楽になる
                                                                        • 死恐怖症(タナトフォビア)が楽になる

                                                                          「死恐怖症(タナトフォビア)」が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の死恐怖症(タナトフォビア)専門心療整体院 健優館へ あなたは死恐怖症(タナトフォビア)でお悩みではありませんか。 死恐怖症(タナトフォビア)の症状があると、死や死ぬことを考えると不安や恐怖に襲われる、死について強迫観念のように感じ苦しい思いをしている、死が頭をよぎりどうしようもないほどの恐れを感じる、自分が死んだらどうなるのか不安で不安で仕方がない、自分が無くなる無に帰ることを想像したり考えるだけでいてもたってもいられない心配や恐怖を感じる、生きていると必ず死ぬため生きることにも恐怖を感じている、身近な人の死をキッカケに自分もいつかは死ぬということになんとも言えない恐ろしさを感じている、死ぬことにも生きることにも不安や恐怖を抱えどうしようもなく行き詰った感覚を感じている、日常生活にも支障が出て辛く苦しい思いをしている、なんと

                                                                            死恐怖症(タナトフォビア)が楽になる
                                                                          • オフピーク出勤や在宅ワークの勧め|新型コロナウイルスの影響 : トラブル続き

                                                                            新型コロナウイルスの影響で出勤時、ホームや電車内で 「オフピーク出勤や在宅ワークの勧め」が盛んに放送されますが んな事、うちらに言わんで世の会社経営者共に言えや! と思うのは自分だけでしょうか? 医療従事者なので、在宅ワークなんか出来ないし オフピーク出勤したくても、会社が調整しない限り(ヾノ・∀・`) そもそも職員カツカツなんだから、オフピーク出勤なんか(ヾノ・∀・`) さて、今日はカウンセリングを受ける日です。 何とか、精神的に安定するきっかけを掴まねば…。 カウンセリングを受けたら何をしようかな? 軽く一人飲みするか、ドライブでもしようかな? ( ̄∇ ̄*)ゞ

                                                                              オフピーク出勤や在宅ワークの勧め|新型コロナウイルスの影響 : トラブル続き
                                                                            • エンパス体質が楽になる

                                                                              エンパス体質が楽になりたいあなたは愛媛県松山市のエンパス体質専門心療整体院 健優館へ あなたは「エンパス体質」でお悩みではありませんか。 エンパス体質の悩みがあると、必要以上に他人に共感してしまう、他人のことを自分のことのように感じ苦しさを感じている、他人の体調にも影響されてしまう、共感しすぎて人と会うこと自体が辛い、毎日疲れ果てている、そんな自分を責めてしまう、この生きづらい日々から解放されたい、周りに影響されずもっと楽に生きたい、なんとかしたいけれど自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「エンパス体質が楽になる」と題して、エンパス体質でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 エンパス体質とは、以下のように定義されています。 「エンパス(em

                                                                                エンパス体質が楽になる
                                                                              • 『かんばらずに楽をするほど成功する♪『魔法の質問』』

                                                                                これからはますます「楽に簡単に成功する時代」です。 詳しくはYouTubeに動画でまとめてみました。 ピンと来た人は今すぐ再生ボタンを押してご覧下さいね。 チャンネル登録・好評価・コメントも大歓迎です! いつもご愛読と応縁、本当にありがとうございます。心より感謝しています! おかげさまで「心と体が楽になり人生が楽しくなる整体セッション」&「人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション」も大好評です♪ 整体セッションについて詳しくは今すぐこちら→松山市の整体は自律神経メンタル専門心療整体院 健優館(^^) 【LINE&メール】カウンセリングセッションについて詳しくは今すぐこちら→人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション(^^)

                                                                                  『かんばらずに楽をするほど成功する♪『魔法の質問』』
                                                                                • 『依存症の「よい患者」であることについての、専門職のジレンマ』

                                                                                  依存症の「よい患者」であることについての、専門職のジレンマ | アルコール依存症のカウンセラーをしていた人

                                                                                    『依存症の「よい患者」であることについての、専門職のジレンマ』