並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

冬の花火 歌詞の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 私的名盤考察「さんだる」 - 音楽好きの今の話と昔の話

    ランキング参加中音楽 先日書いた記事からご覧いただけたらありがたい。 「たま」は私が音楽を聞き始めて初めて聞きこんだバンドである。ある意味私にとってバンドの原点とも呼べる。かといって現在似たようなジャンルの音楽を好んで聞いているかと言えば、答えは「否」といえる。自分が聞いてきた音楽の遍歴の中でも異彩を放っているのが「たま」である。今回「私的名盤考察」としたのはメジャー1stアルバムの「さんだる」。何故この1枚をピックアップしたかと言えば、偶然たまの動画を見かけて耳にしたら、子供の頃に聞き込んだ記憶がフラッシュバックしたのだ。そして先日の記事を書いた、そこからの流れである。大人になってから聞こえ方が違うのが面白い。そういったことで、現代から見えるこのアルバムの形を探ってみたい。今回も同様、名盤考察とは大それたものではないが、紐解いていければよいと思う。 さんだる アーティスト:たま 日本クラ

      私的名盤考察「さんだる」 - 音楽好きの今の話と昔の話
    • 『史上最大級の不穏歌』

      二酸化炭素を吐き出して あのこが呼吸をしているよ どん天模様の空の下 つぼみのままで揺れながら 野良犬は僕の骨くわえ 野生の力をためしてる 路地裏に月が落っこちて 犬の目玉は四角だよ 今日 人類が初めて木星に着いたよ ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ みんな大好き、たまの60万枚近く売れた大ヒット曲「さよなら人類」ですね。 たま、と言えば『着いたー!』の石川さんの存在や知久寿焼氏のヘンテコな髪型や歌唱法もあり、キャラも歌詞も優しげで面白い人達、というイメージが強いですね。 後に「ちびまる子ちゃん」のエンディングテーマも歌ったり・・・友蔵翁がNHKののど自慢に出て演歌を歌ったり、軽度の知的○害を持つ?クラスメイツ山田少年が夜中、さくら家に何か「聞きたいこと」を聞きに来たり・・・という面白歌詞でお馴染みのアレですね。 しかし、関係ないけど、ちびまる子のエンディング曲って名曲多いよね。

        『史上最大級の不穏歌』
      1