並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 235件

新着順 人気順

出産の検索結果161 - 200 件 / 235件

  • 【今週のお題】最近、初めて株を購入しました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    ちょうど一年位前でしょうか。岸田総理の「貯蓄から投資へ」という音頭とともに、国をあげて「個人投資で資産を増やす」流れとなりました。 我が家もその流れに乗って積立NISAなどを始めたのですが、それらは全て夫まかせ。しかし家族会議の結果、私個人でも株を購入することになりました。 とりあえず最初に買ったのはNTTさん100株☆ 日本電信電話(NTT) 1.NTT株はとっても安い! おそらく日本で暮らしているならば、名前を知らない方はいらっしゃらないでしょう。←日本電信電話という呼び方は初めて知ったけどね NTTといえば日本の通信事業を支える最大手!ライバルはいますが、いち早く日本を支えた通信会社という強みは捨てきれません。 『そんな大手の株なんて高いんじゃないの?』 と思われるかもしれませんが、私は1株153円で購入することができました。100株購入しても15,300円です。 非常にお安い!!

      【今週のお題】最近、初めて株を購入しました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    • 佐田寅子が穂高重親に送った手紙の内容を紹介!朝ドラ『虎に翼 第39話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

      引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第39話』では、佐田寅子が穂高重親に手紙を送って、弁護士を辞めた事を知らせました。 そこで、佐田寅子が出した手紙の内容の一部を紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『虎に翼 第39話』のストーリー 『佐田寅子が穂高重親に送った手紙の内容を紹介』 ドラマ『虎に翼 第39話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 猪爪寅子-佐田寅子(演:伊藤沙莉)三淵嘉子をモデルにした人物 猪爪はる(演:石田ゆり子)猪爪寅子の母親 猪爪直言(演:岡部たかし)猪爪寅子の父親 猪爪直道(演:上川周作)猪爪寅子の兄 猪爪直明(演:三

        佐田寅子が穂高重親に送った手紙の内容を紹介!朝ドラ『虎に翼 第39話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
      • 捨て子だった私の出生の「秘密」─実の両親は14歳の母とその兄だった | 知られざる多数の「近親相姦」の事実

        若くして自分を生んだ母 スティーブ・エドセルが子供の頃、彼の養父母は寝室のクローゼットに新聞の切り抜きを集めたスクラップブックを置いていた。彼はときどきそれを取り出して、自分の出生に関する見出しに目を通した。たとえば、次のようなものだ。 「母親が息子を見捨て、病院から逃走」 1973年12月30日、米紙「ウィンストン・セーラム・ジャーナル」 その母親とは、「身長167cm、髪の色は赤みがかった茶色」の14歳の少女だ。朝早くに自分の両親と一緒に病院に来て、出産から数時間後の夜8時にはいなくなっていた。申告されていた名前はすべて偽名だったことが後からわかった。看護婦の回想に基づく白黒の絵では、その母親は丸眼鏡をかけ、前髪を横に流しており、口元は険しい。 捨てられた赤ちゃんは、その地域に住むエドセル夫妻によって養育されることとなった。

          捨て子だった私の出生の「秘密」─実の両親は14歳の母とその兄だった | 知られざる多数の「近親相姦」の事実
        • 同性婚が実現しないのはなぜ 「ふたりぱぱ」が子育て動画に託す願い | 毎日新聞

          ユーチューブで生活を発信するふたりぱぱのみっつんさん(右)と息子くん(中央)、リカさん=ふたりぱぱ提供 北欧インテリアに囲まれた食卓に、幸せな空気が流れる。男の子が「トンカツもう1個食べてもいい?」と聞くと、2人の父親が一切れずつ息子の皿に分け与えた。 日本人男性「みっつん」さんがスウェーデン人の夫と子育てを発信するユーチューブチャンネル「ふたりぱぱ」が人気だ。何気ない日常だけでなく、代理母出産で生まれた息子に「母」をどう伝えるかや、2人のなれ初めもありのままに取り上げる。 結婚や子育ては異性カップルだけができる――。こんな「普通」を変えるため、みっつんさんは動画にある願いを込めている。 4年で登録者20万人超 「ふたりぱぱ」は、みっつんさんとスウェーデン人の「リカ」さん、そして「息子くん」の愛称で親しまれている8歳の息子、3人家族の日常を切り取ったチャンネルだ。2020年春に本格スタート

            同性婚が実現しないのはなぜ 「ふたりぱぱ」が子育て動画に託す願い | 毎日新聞
          • 『虎に翼』寅子が見た日本国憲法第14条。「男女平等」と22歳米国人女性の深い関係(内田 舞)

            「虎に翼」の核でもある憲法第14条の背景 放映後に、毎日のようにX(旧Twitter)のトレンドに上がるNHKの朝ドラ『虎に翼』。主人公寅子だけでなく、登場人物に一喜一憂し、生き様に自分を重ね、共感する人が増えている。 5月27日からの週は、寅子の兄の戦死、夫の戦病死、父の病死……多くの人が直面したであろう「戦争と死」が描かれた。5月30日の放送回では、父親によって隠されていた夫・優三の死が今も消化できず、悲しむことさえ封じ込んでいた寅子の感情が一気に露呈するシーンに涙した人も多かったことだろう。寅子は夫の想い出とともに泣きながら焼き鳥を食べる。そして食べ終わってふと焼き鳥を包んでいた新聞紙を見ると、そこに書かれていたのが「日本国憲法」だった。 この場面は、第1回目のドラマ開始の冒頭のシーンと繋がっている。終戦から1年後の1946年(昭和21年)11月3日に公布された「日本国憲法」。そのシ

              『虎に翼』寅子が見た日本国憲法第14条。「男女平等」と22歳米国人女性の深い関係(内田 舞)
            • 『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記

              ※画像はすべてYouTubeから引用 ♬このごろはやりのおんなのこ♬ このフレーズが流れれば、最近なら倖田來未 なのだが、我々50代だと 前川陽子氏の歌声が思い出される。 1番最近のキューティーハニーは実写映画が 記憶に新しい。 とにかく変身シーンは、幼い頃は胸熱だった ハニーフラッシュは男のロマンなのかもしれ ない。 アニメだけでなく実写版ドラマ、映画とある 『キューティーハニー』 の世界をゆるくご紹介します。 最初に 永井豪氏の原作漫画 キューティーハニー あらすじ 各話サブタイトル キャスト ハニーを支える人々 聖チャペル学園 パンサークロー(豹の爪) パンサー怪人達 主題歌 ハニーと言えば『ハニーフラッシュ』 ハニーの武器・能力 新キューティーハニー 各話サブタイトル 主題歌 キューティーハニーF 各話サブタイトル キャスト よもやま話 Re:キューティーハニー キャスト 主題歌

                『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記
              • 子宮系スピリチュアル分析 : Flat 9 〜マダムユキの部屋

                ◇一つの事象をどう捉えるかは人それぞれ *こちらの記事は、SNSを通じて著書の方から強い抗議を受け、私の言葉が足りなかった部分については大幅に加筆をいたしました。 「失礼」「人を見下していることしか書いていない感想は感想とも言えない」「書く能力も権利もない」「嘘ばかり」「他人に最低限のリスペクトもない」「誠実さのかけらもない」などなど、様々なご指摘を受けましたが、先方がそう仰るのであればそうなのでしょう。 私は欠点の多い人間であり、物事の見方に偏りがあることは認めます。反論は致しません。 そして、一度書いて出したものに言い訳もしません。 ですので、言葉足らずだった部分に加筆はしましたが、内容の変更はしていません。 どう受け取るかは、読者の皆さんに委ねたいと思います。 以下より本文 こんにちは。 話したいことが溜まっているので、今月中にあと3本ブログを書きたいのですが、6月はもう明日で終わっ

                  子宮系スピリチュアル分析 : Flat 9 〜マダムユキの部屋
                • 【もう終わりだよこの国】生活がピンチ!7割超が値上げで悲鳴、趣味も旅行もおあずけ時代 : ゆううつニュース

                  1: ゆううつちゃん 2024/05/21(火) 14:04:56.88 ID:??? TID:zuuchan 2022年から続く“値上げの春”。BRITA Japan株式会社(東京都中央区)が実施した「値上げによる家計への負担や節約」に関する調査によると、値上がりによる生活への影響は「外出を控えるようになった」が最多となりました。みなさんは、どのような生活防衛策をとっているのでしょうか。 調査は、全国の20~60代の男女659人を対象として、2024年4月にインターネットで実施されました。 その結果、全体の94.1%の人が「昨春よりさらに商品やサービスの値上がりを感じている」と回答。さらに、73.9%の人が「昨春よりさらに生活が苦しくなっている」と感じていることが分かりました。 続けて、「身の回りのモノやサービスの値上げによる生活への影響」について複数回答可で答えてもらったところ、「外出

                    【もう終わりだよこの国】生活がピンチ!7割超が値上げで悲鳴、趣味も旅行もおあずけ時代 : ゆううつニュース
                  • 長所は言葉で伝えよう #おおらか#聡明な人 - 風に吹かれて

                    2週間くらい前に娘二人とおいしいイタリアンのお店でお食事会をした。 彼女らが子供だった頃の話や、彼女らの祖父母おじおば(私にとっては親兄弟)など家族の話と広がり、 「そうやん!〇〇姉さんってまさに私が言うところの「おおらかで聡明な」人じゃない?」 と私が二女に言うと「確かに」と彼女も同意。 長女は「おおらかで聡明」について知らないので説明。 私が出産したとき子供に、まあつまりあんたたちに「こんな人になってほしい」と思い描いた、また自分も目指す理想像だという話。 kaze2fukaretex.hatenablog.com 話を聞いて長女も、「〇〇姉さんは確かに」「そうだね」と同意した。 ついでに、「お母さんはおおらかじゃないね」 言われんでも分かっとる!! 実は「おおらかで聡明な女性」のサンプルを探して見回しても、意外といないのです。 私が思いつくのは〇〇姉さんともう一人、元職場ですごくお世

                      長所は言葉で伝えよう #おおらか#聡明な人 - 風に吹かれて
                    • どんどん結婚相手が減っていくのに…女性が男性に「自分より上」の学歴と年収を求め続ける本当の理由 低年収の男性と結婚しても家事育児をしてもらえるわけではない

                      未婚化が進む原因は何か。『少子化 女“性”たちの言葉なき主張』を上梓した雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは「大卒・総合職の女性が増え、『自分より上』の学歴と年収を結婚相手に求める女性は相手を見つけにくくなっている。女性だけでなくその家族や社会全体がこうした昭和的結婚観を捨てる必要がある」という。亜細亜大学経済学部教授の権丈英子さんとの対談をお届けしよう――。 戦前は女性が40代での出産が普通にあった 【海老原】女性が余裕ある人生を送れるように――そのためには、ヨコの改革で時間的余裕を、タテの改革で金銭的余裕を――というお話を伺いました。 タテ・ヨコと出て来たところで、語呂合わせではないのですが、「奥行き」についても考えてみたいところです。人生全体について、もっと余裕を持たせるにはどうしたらいいか、と。 先ほどからお話ししている「早婚・早産」論についてネットには、30代女性を「賞味期限切れ

                        どんどん結婚相手が減っていくのに…女性が男性に「自分より上」の学歴と年収を求め続ける本当の理由 低年収の男性と結婚しても家事育児をしてもらえるわけではない
                      • 日本 無痛分娩ができない国に…薬価を引き下げすぎて麻酔薬そのものを買えなくなる : ハムスター速報

                        日本 無痛分娩ができない国に…薬価を引き下げすぎて麻酔薬そのものを買えなくなる Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2024年06月05日 12:31 ID:hamusoku 聞いてほしい。実は現在、多くの局所麻酔薬に出荷制限がかかっている。そのため、当院では7月からの無痛分娩を最悪断らなければならない状況だ。悔しい、無念だ。手術や分娩に関わる部門は多くの影響を受けるだろう。どうしてこういう状況になっているのか、国はしっかりと対応してほしい。マタ旅よりこっち頼む。 聞いてほしい。実は現在、多くの局所麻酔薬に出荷制限がかかっている。そのため、当院では7月からの無痛分娩を最悪断らなければならない状況だ。悔しい、無念だ。手術や分娩に関わる部門は多くの影響を受けるだろう。どうしてこういう状況になっているのか、国はしっかりと対応してほしい。マタ旅より…— 御手洗アキラ (@a_r_c

                          日本 無痛分娩ができない国に…薬価を引き下げすぎて麻酔薬そのものを買えなくなる : ハムスター速報
                        • 生で中に出しちゃう

                          うちはできちゃった結婚だった。毎回コンドームを付けていたのだが、 その日は出社前のシングル布団で20分くらい目が早く覚めて、 なんとなく行為に及び、朝だからコンドームを付けるのも気だるかったんだろう。 じゃあ外に出すはずなのだが、僕は「なんで中に出すの~」とゆう声からしか覚えていない。 中に射精するなんて、孕ませてやろうって意思がないとやらないと思うんだけど、 その朝は何故か生で中に出してた。 まあそれが当たり、今の娘になるわけだが、 安定期から出産までは毎日生で中に射精してた。 これはオスを留めとくメスの作戦なんだろうか。 乳輪は大きく黒くなる。どんなにかわいいい妊婦さん見ても、 大きく黒い乳輪を想像してしまう。でもこれはもとに戻る。 戻らないのは妊娠線。 子供を産んでからはせっくすは嫌われたように拒否られる。 半年くらいたって、こっちから社交辞令的に言っても拒否。 8ヶ月経っても。ちな

                            生で中に出しちゃう
                          • 共同通信、上川外相発言報道 サイレント修正タイムスタンプ改竄「産む」漢字こっそり変更 扇動バレる : 痛いニュース(ノ∀`)

                            共同通信、上川外相発言報道 サイレント修正タイムスタンプ改竄「産む」漢字こっそり変更 扇動バレる 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:25:40.33 ID:2H4ZPHVC0●.net 共同通信が上川大臣発言切り取り報道「(この方を)うまずして何が女性か」タイムスタンプも改竄 1⃣サイレント修正⇒切り取り報道がバレる 2⃣タイムスタンプ改竄⇒煽動隠蔽がバレる 3⃣当初タイトルは「産む」だったのが変更されていた⇒印象操作がバレる ヤバすぎだろhttps://t.co/QVN0Jwklbj— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) May 19, 2024 引用元 https://www.jijitsu.net/entry/kyoudou-kaizan-kamikawa-umazusite 5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]

                              共同通信、上川外相発言報道 サイレント修正タイムスタンプ改竄「産む」漢字こっそり変更 扇動バレる : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 【熊の恐ろしさは⁉】車内でも危険⁉時速50キロ⁉雑学と共にショート動画付きでご紹介します。 - ポッチのブログ

                              最近では車に乗っていながらでも熊の被害に合うニュースが増えてきていますね。今回は熊の恐ろしさ、雑学を凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。ショート動画付き、1分で雑学を知ることが可能です。 熊の本当の恐ろしさは何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※ショート動画は次々と更新してますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。 ・車で遭遇しても危険。 車の中だと安心と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 パンチ力、突進力は想像以上で、熊にとってみれば、段ボールを鎧替わりにしているかのようにしか感じていないと思われます。 ・特に子供を守る。 子持ち熊、冬眠前の熊は、怯えるよりも先に防衛反応による攻撃を受ける恐れが非常に高く、 犬の嗅覚をはるかに超え、時速50キロ、断崖絶壁であろうと、滑落しながらでも相手を仕留めます‼ この狩猟法はもはやユキヒョウの

                                【熊の恐ろしさは⁉】車内でも危険⁉時速50キロ⁉雑学と共にショート動画付きでご紹介します。 - ポッチのブログ
                              • ILLIT『Magnetic』が首位獲得! BTS、BLACKPINK、NewJeansに次いで4組目【最新チャート】 | J-WAVE NEWS

                                ILLIT『Magnetic』が首位獲得! BTS、BLACKPINK、NewJeansに次いで4組目【最新チャート】 J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』でILLITの『Magnetic』が1位を獲得した。 このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのポスト回数をポイント計算。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは5月19日(日)付のチャートを紹介! 10位:Sia『Fame Won't Love You(feat. Paris Hilton)』 エントリー3週目、先週から2ポイントアップで10位に。この曲でフィーチャーされているParis Hiltonは自身のリアリティーショー

                                  ILLIT『Magnetic』が首位獲得! BTS、BLACKPINK、NewJeansに次いで4組目【最新チャート】 | J-WAVE NEWS
                                • 日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ

                                  日本の組織では、女性がリーダーになるのが難しい。日本にいる私たちから見たら、女性リーダーが多いように見える英語圏。そんな英語圏でも女性がリーダー職に就くのが難しいという話を見聞きすると、日本ではあと何年かかるのだろう、と弱気にもなってくる。 1971年生まれの私が、思春期を過ごした80年代後半は日本経済も好調、世界が日本の経済的成功の秘密を知りたがっていたのを記憶している。なんとなく日本は世界の中での先進国、自分はこの先進国で仕事をしていくのだと思っていた。だから、1985年に男女雇用機会均等法ができて、均等法世代の先輩女性達が道を開いていく姿がまぶしく、頼もしいといった気持ちで眺めていた。当時は、英語圏と同じように、日本の女性もガラスの天井を破っていくものだと思っていた。 あれから30年過ぎた今、メイドインジャパンに価値はなくなり、高齢者は多いのに対して労働人口は少なくなり、女性は「道を

                                    日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ
                                  • 共同通信、静岡知事選で切り抜き炎上煽り「配慮に欠ける」「との指摘が出る」「可能性がある」だろう系三段活用に失笑

                                    リンク 共同通信 「うまずして何が女性か」 上川外相、静岡知事選応援演説で | 共同通信 上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私... 264 users ヤマネサトル @satoyama0508 @kyodo_official 記事読んだら、酷いなこれ もちろん共同通信が酷い >新たな知事を誕生させるという趣旨とみられるが、出産したくても困難な状況にある人への配慮に欠けるとの指摘が出る可能性がある。 知事を誕生させるという意味で、記者にもそれが伝わってるやんw 2024-05-18 19:31:35

                                      共同通信、静岡知事選で切り抜き炎上煽り「配慮に欠ける」「との指摘が出る」「可能性がある」だろう系三段活用に失笑
                                    • 神戸どうぶつ王国

                                      【BIG NEWS!!】マヌルネコの赤ちゃん誕生!2024年4月19日マヌルネコの赤ちゃんが5頭生まれました! 出産後、母親が上手に子育てをしており、成長しておりましたが、残念ながら5月22日1頭の赤ちゃんが亡くなりました。 マヌルネコは生まれてから感染症のリスクが非常に高く、繊細な種です。 モニターで母子の様子を見守り、徹底した衛生管理のもと体重測定などの健康管理を慎重に行ってきましたが、 残念ながら今回のような結果となってしまいました。 引き続き徹底した衛生管理をのもと健康チェックや観察を継続し、マヌルネコの飼育に努めてまいります。 公開に関しては詳細が決まり次第お知らせいたしますので、それまで赤ちゃんの成長と母親の子育てを温かく見守っていてください。 ご心配をおかけし申し訳ございませんが、引き続き応援いただければ幸いです。 【成長記録】

                                      • 少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調―武見厚労相:時事ドットコム

                                        少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調―武見厚労相 時事通信 内政部2024年06月07日16時34分配信 武見敬三厚生労働相=3月26日、厚生労働省 武見敬三厚生労働相は7日の閣議後記者会見で、2023年の合計特殊出生率が1.20と過去最低を更新したことに関し、「少子化の進行は危機的な状況だ。若年人口が急激に減少する30年代に入るまでの6年間がラストチャンスだ」と述べた。その上で、この期間に「少子化傾向にどう歯止めを打つかが極めて重要だ」と指摘した。 【特集】「人生格差」に目配りを 少子化対策で欠く論点 厚労省としては、男性の育休取得や柔軟な働き方など「共働きや共育ての推進に向けた必要な取り組みを加速させていく」と強調。非正規雇用で働く若者の処遇改善や持続的な賃上げなど、若年層の経済的基盤の強化も図っていく考えを示した。 加藤鮎子こども政策担当相も同日の閣議後記者会見で、「多く

                                          少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調―武見厚労相:時事ドットコム
                                        • 2024年5月24日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                          こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 5月ですが、30℃を超える真夏日の地域が多くなった今日。 そして、24時間以内に熱帯低気圧が、台風1号になると 午後に予報されました。 来週27日〜28日は、前線の影響で雨が降り、 九州から東海に掛けて大雨に注意が必要となります。 あぁ〜、春がなくていよいよ夏ですね🎐 さて、夕飯です🌃🍴 明日から新居に移る次女。 最後の晩餐的に...とはならず いつもと同じ、いや次女にとって嫌いなトマトがあるし、質素な夕飯です。 嬉しがってキャベツ使ってます(笑) 豚肉とキャベツの蒸し物 絹揚げの炊いたん かぼちゃの煮物の残り ミニトマトの甘酢漬け 今夜もごちそーさまでした😋 あっ、次女にお米も持たさないとなぁ〜。 『読んだよ』の印に⏬ポチっと押して下さると嬉しいです 人気ブログランキング 晩ごはん

                                            2024年5月24日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                          • 結婚して5年目なのに・・ - ヒロニャン情報局

                                            応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は来月で結婚して5年目を迎えようとしています。 しかし、まだ私たち夫婦の間には子どもはいません。 この5年近い間にいろいろなことがあったので、そのことについてお話をしたいと思います。 私たち夫婦は遠距離恋愛を長くしていました。 元々同じ会社で働いていたのですが、二人共転職をして、実家のある県へと引っ越しました。 付き合い始めたのは転職して引っ越しをしてからなので、最初から遠距離恋愛でした。 長く付き合って結婚をしたので、周りから大変喜ばれたように感じています。 結婚したのは私が30歳を目前にした頃。 すぐに子どもは欲しいと思っていましたが、私は結婚前から生理不順に悩んでいました。 一度、受診した婦人科では「多嚢胞性卵巣」という症状が見られるということを言われた

                                              結婚して5年目なのに・・ - ヒロニャン情報局
                                            • 汚染された血液による感染で3000人以上が死亡、政府が事実を隠蔽【イギリス】

                                              ウイルスに汚染された血液や血液製剤 この調査は、国民保健サービス「NHS」での治療中に、数千人の患者が致死性の感染症、HIVや肝炎に罹患したことが判明したことを受け、行われたという。 その結果、ウイルスに汚染された血液や血液製剤を投与され、3000人以上が死亡したことが明らかになったそうだ。 しかもこの事実をこれまでの政府が隠蔽してきたとして、スナク首相は「国家を代表して心からの明白な謝罪をしたい」と述べた。 被害は現在も起きている 2527ページ以上の報告書によれば、1970年代から1990年代にかけて、NHSのケアを受けていた3万人以上が致死性のウイルスに感染したという。 しかも感染症に苦しんだ患者は毎週、平均すると4日に1人が死亡しており、汚染された血液による被害は今も起きているそうだ。 さらに今回の調査では、政府職員が文書を破棄するなど、被害を隠蔽する意図的な試みも判明したという。

                                                汚染された血液による感染で3000人以上が死亡、政府が事実を隠蔽【イギリス】
                                              • 上川大臣の「産まずして」発言はこうして作られた…マスコミの「見出し詐欺」がなくならない理由 記事を配信した共同通信が"炎上"を意図したとしか思えない

                                                「不適切な発言」は本当にあったのか 5月18日、静岡県知事選での女性支持者の集会における上川陽子外相の発言が話題になった。「うまずして何が女性か」という発言の一部が見出しになり、出産しないと女性と認めないと言ったとされて猛烈に炎上したのだ。 私は一瞬「それはひどい発言だなあ」と思ったが、記事の中身を読むとモヤモヤした。いくつかの記事を読んで確認したが、発言の内容は「子どもを産むこと」ではなく「応援している候補者を知事として生むこと」を言っていた。 候補者を応援して知事にすることを、「生む」と表現すること自体はまあいいと思うのだが、「そうせずして何が女性か」との言い方は気持ち悪いなと思った。そこは非難されても仕方ないとは感じる。 だが、わざわざ記事にすることだろうか? ちょっとまずい言い方で、今どき男性だ、女性だとの言い方は「不適切」ではある。だが「不適切にもほどがある」とまでは思わない。む

                                                  上川大臣の「産まずして」発言はこうして作られた…マスコミの「見出し詐欺」がなくならない理由 記事を配信した共同通信が"炎上"を意図したとしか思えない
                                                • バリスタFIRE半年目の近況報告 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                  バリスタFIRE半年目の近況報告 どうもブレスルです。 バイトFIREのはずなのに多忙にしており更新が途絶えていました。 申し訳ございません。 セミリタイアから半年が経過しました。 1000万の資産ですが増減としては微増になります。 年始の株高に優待株を積み立てていたこともあり株の成績はプラスへ。 環境の変化としては妻が第2子を妊娠しました。 もろもろの調整や妻のサポートに精を出しなんとか状態は安定しています。 妻の会社は第1子の時短勤務も拒否される微ブラック企業なので育休もどうなることやらとおもっていましたがとりあえず頂ける確約を得れたので一安心です。 第2子出産まで約4か月あります。 パート先の出産対応調整、ヘルパー相談等もしてあり環境はほぼ万全になりました。 この4か月をいかに有意義に使うか考えていきたいと思います。 ただごくつぶしNEETしてる可能性は大です。 ご容赦ください。 t

                                                    バリスタFIRE半年目の近況報告 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                  • 出生率1.20、過去最低  2023年、出生数は72万人台に | 毎日新聞

                                                    厚生労働省は5日、2023年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が前年から0・06ポイント下がり、1・20だったと発表した。記録のある1947年以降の最低を更新した。出生数は前年比4万3482人減の72万7277人で過去最少を更新。都道府県別の合計特殊出生率は東京都が0・99で過去最低となり、全都道府県で前年より低下した。死亡数と差し引きした人口の「自然増減」は84万8659人の減少で過去最大となった。 合計特殊出生率は05年に、当時の過去最低となる1・26を記録。第2次ベビーブーム(71~74年)世代の出産などで15年に1・45まで持ち直したが、16年以降は8年連続で低下している。 出生数は23年公表の国立社会保障・人口問題研究所の推計よりもおおよそ10年早いペースで減少している。出生数を母の年齢階級別にみると、40歳以上は前年からわずかに上昇したが、40歳未満はいずれも

                                                      出生率1.20、過去最低  2023年、出生数は72万人台に | 毎日新聞
                                                    • 時代背景がわかる?懐かしの女性雑誌 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                      私世代が若かった頃。 ちょうどファッション雑誌がたくさん創刊されました。 「ELLE」の日本語版として「anan」が創刊されたのが1970年。 その翌年には「non-no」が創刊されました。 こうして「アンノン族」が生まれます。 「JJ」は1975年に創刊され、「CanCam」の登場は少し遅れて1981年です。 今の60代は物心ついた頃からファッション誌が身近にあり、それを購読し実践にうつしてきた世代です。 私は高校時代は「Mc Sister」(1973年に月刊化)を読んでいました。 「別冊マーガレット」と「りぼん」も毎月買っていた。 短大に入ってからは、「JJ」そして「CanCam」を毎月買っていました。 ネットなどなかった時代、情報はそういった雑誌から得ていました。 私が結婚すると同時に、「JJ」のお姉さん雑誌「CLASSY」が創刊され、毎月ではありませんがたまに買っていました。 しか

                                                        時代背景がわかる?懐かしの女性雑誌 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                      • Apple、さらなるパーソナライズとつながりを実現する「watchOS 11」を発表 | Watch OS | Mac OTAKARA

                                                        ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、最先端のセンサーテクノロジー、先進的なアルゴリズム、科学的根拠にもとづくアプローチを基盤とし、ユーザーの健康とフィットネスに関する画期的な洞察や、これまでにないパーソナライズを提供するApple Watchの機能を搭載した「watchOS 11」をプレビューしたと発表しています。 新しいバイタルアプリは、ユーザーがより詳しい情報にもとづいて日々判断を行えるよう、健康に関する主要な指標と状況を表示し、トレーニングの負荷を測定できる機能は、フィットネスとパフォーマンスの向上のためにワークアウトの際に革新的な新体験を提供します。 アクティビティリングはこれまで以上にカスタマイズできるようになり、スマートスタックと「写真」文字盤は知能を使ってより個別化

                                                          Apple、さらなるパーソナライズとつながりを実現する「watchOS 11」を発表 | Watch OS | Mac OTAKARA
                                                        • 「社内の反対にめげず『金麦』ロゴを横から縦へ」サントリーで主軸ブランド率いる「17時退社・女性課長」の手腕 サントリーで"子持ち様問題"が起きないワケ

                                                          サントリーでこの春、ビールのマーケティング部門で唯一(2024年4月時点)となる女性管理職が誕生した。斎藤圭世さん。同社でビール類最大規模の売り上げを誇る「金麦」のブランドマーケティングを担う課長だ。子育てと両立するため「量より質」で結果を出すことを自分に課し、金麦ブランドに対して前例のない提案を続けてきた。酒税改正の逆風を受け競合他社が苦戦する「新ジャンル」市場において、売り上げを伸ばした手腕とは――。 ビールマーケティング部門で唯一の女性管理職 穏やかな笑顔をたたえる、ふんわりとした雰囲気の女性だった。斎藤圭世さん、40歳。斎藤さんの口からサラリとこぼれた「働くママ」という実感と、この春からサントリーのメガブランド「金麦」担当課長となり、しかもビールのマーケティング部門で現在唯一の女性管理職という、錚々たるキャリアとのギャップが面白い。 「金麦」ブランドは同社ビール類で最大の売り上げ規

                                                            「社内の反対にめげず『金麦』ロゴを横から縦へ」サントリーで主軸ブランド率いる「17時退社・女性課長」の手腕 サントリーで"子持ち様問題"が起きないワケ
                                                          • 妊婦の日記:楽しさと眠気の日々#妊娠26週 - うえはるだいありー

                                                            こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます! 本日は、妊娠26週目ごろの日記を記録します。 ・1日目 最近、出産に対して不安よりも楽しみが大きくなってきた。出産に関する情報収集がいまは何よりの楽しみだ。体重管理も、ここ1ヶ月は増えすぎることもなく順調だ。今日もお休みをいただいていたのだけど眠くて仕方がなく、お昼を食べたあと気がついたら4時間も爆睡していた。昨夜も8時間以上寝たのにもかかわらず、だ。妊婦は基本的に眠くなることが多い。笑 ・2日目 しまうまプリントから、ててちゃんのアルバム用の写真が届いた。厳選した写真なので、ナイスショットが多すぎる。アルバムにしてコメント書き入れていく作業はなかなか楽しい。わんこは人より短命だから、ててちゃんの生きた軌跡を残すつもりで書いている。 そういえば、子どもの名前候補を決める際に姓名判断も活用したのだけど、試しにててちゃ

                                                              妊婦の日記:楽しさと眠気の日々#妊娠26週 - うえはるだいありー
                                                            • 普通って何? - 「今」を大事に生きていく

                                                              娘が先日 『普通になりたい』 と言いました。 切実すぎて何も答えられんかったです。 娘の言う【普通】とは いろんなことを気にすることなく 人付き合いも困らないくらいできて 少しは意欲があって 特別じゃなくてもいいけど それなりに楽しく生きていくことらしいです。 そうなると 私は普通じゃないことになる? うつ病で何度も入院したし ガンになったし 再発もしたし 保育士の仕事も諦めて辞めたし。 でもまあ 人付き合いはそれなりにできていて ランチして話せると友だちもいるし 趣味を楽しみながら 裕福ではないけどご飯は食べれるから 普通と言えば普通? 私には今の生活は 当たり前のことができているから 上出来なんですけどね。 歳をとったし 大病も経験したし 理想が低くなったのかもしれんけど。 それにしても「普通って何?」 娘は 自分がいろいろ気にしすぎて それによって自分が苦しめられていることに 疲れて

                                                                普通って何? - 「今」を大事に生きていく
                                                              • 済東鉄腸オリジナル、2020年代注目の映画監督ベスト100!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

                                                                さて、未知の国の映画を探し求め、それについての記事を書き続けて早9年、何だか色々なことがあった。ある未公開映画を紹介したら、その監督からメッセージが来たり。フランスかぶれの映画批評家とTwitter上で大喧嘩して、ちょっとした騒ぎになったり。クローン病という消化器官の難病にかかり、体重が40kg減ったりしたり……良いことも悪いこともたくさんあった。そしてこの未公開映画紹介を続けるなかで、かけがえのない仲間にも出会えた。東欧映画スペース!をともにやっているKnight of Odessaさんと岡田早由さん、さらに未公開映画の伝道師チェ・ブンブンさん……その他にも素晴らしい繋がりに恵まれたりした。 さらには去年、私は済藤鉄腸から済“東”鉄腸と名前を変えたうえで、初めての著作を出版させていただいた。その名も「千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小

                                                                  済東鉄腸オリジナル、2020年代注目の映画監督ベスト100!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!
                                                                • 「自分らしく輝けるTech領域」活躍する3人の女性が今伝えたいこと|D-nnovation|Deloitte Japan

                                                                  日本の「Tech人材不足」を救うのは女性たち 現在Tech人材は幅広い業界で活躍している。IT業界を一例としてみると、2021年の女性ITエンジニア比率は21.9%だったが、2022年の同調査では23.2%に増加。*1女性比率は徐々に増加し、今後もその傾向が見込まれる。今Tech人材はIT業界にとどまらず、コンサル・金融などの様々な業界で女性人材が求められている。 「Tech領域の仕事では、他と比較して賃金の男女格差が比較的小さいと言われており、職種によっては在宅勤務も定着しています。日本は先進国で最低水準のデジタル競争力。これを引き上げる鍵は私たち女性です」 そう話すのはデロイト トーマツの久保田詩音だ。 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ディレクター / 久保田 詩音 大手コンサルティングファームを経て2014年より現職。Globalizing Digital Enterp

                                                                    「自分らしく輝けるTech領域」活躍する3人の女性が今伝えたいこと|D-nnovation|Deloitte Japan
                                                                  • 地獄の職場で働いてました。 - ヒロニャン情報局

                                                                    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 今回、私が思わずパートで勤めてしまった酷い会社のことを教えたいと思い筆を執りました。 皆さんは2014年消費税が5%から8%になった時のことを覚えていますか? 私は忘れもしません。そうなんです。まさにその消費税増税の時、あの酷い会社で働いてしまったのです。 最初に、何故そうなってしまったのかの簡単な経緯についてお話しします。 元々、私は中部地区出身で、地元の自動車部品メーカーに勤務していました。 しかし、現在の夫になる関東地区在住で5歳歳上の彼と出張先で知り合い、約1年間お付き合いして、28歳だった2004年に結婚を機に会社は退職して、夫と夫の実家の敷地内に新築の家を建てて、関東で暮らすことになりました。 その後、結婚して直ぐに2005年と2006年で続けて子供

                                                                      地獄の職場で働いてました。 - ヒロニャン情報局
                                                                    • 2024年5月23日(木)  お弁当🎵 : Cook Channel 841

                                                                      こんにちは✋ 時々晴れ間がある曇り空の関西です⛅ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 少し前に長女が、実家の母に 「なんか売るもんないぃ〜?」と聞いていた。 実家の蔵に長女を連れ込み、「売れそうなものを探したら?」と母(笑) たち吉の小皿とか、大皿とかアサヒビールの景品のガラス製のグラスとかを持って帰って、 せっせと撮影。 陶器なんか早々に売れないけど、 今日、メルカリにアップした角皿の大皿が売れたとLINEが入った。 そして、また私の仕事が増えるということに💦 さて、お弁当です🍴 今日は3人分です。 かにかまとむき枝豆入り卵玉 豚肉の野菜炒め 宇宙人👽ウインナー 海老寄せフライ ミッフィー海苔のせご飯 旦那のお弁当 ん?小さい海苔? 次女のお弁当 私のお弁当 ごちそーさまでした😋 『読んだよ』の印に⏬ポチっと押して下さると嬉しいです 人気ブログランキング 晩ごは

                                                                        2024年5月23日(木)  お弁当🎵 : Cook Channel 841
                                                                      • 『虎に翼』大反響の理由を制作統括に聞く 吉田恵里香の凄さと「裁判官編」の見どころも

                                                                        放送開始直後から大きな話題を呼び、すでに朝ドラ史上“最高傑作”との呼び声も高いNHK連続テレビ小説『虎に翼』。女性として初めて法曹界へ飛び込んだ寅子(伊藤沙莉)の物語を、多くの人が自分の身に照らし合わせながら固唾をのんで見守っている。この反響を製作陣はどう受け止めているのか。制作統括の尾崎裕和氏に、今後の見どころも含めて話を聞いた。 “ゼロベース思考”の脚本にみる脚本・吉田恵里香の誠実さ ――SNSでも肯定的な意見が散見されますが、まずは反響を受けての率直な思いをお聞かせください。 尾崎裕和(以下、尾崎):脚本家の吉田恵里香さんが本作で描きたいと思っている、この社会で生きている女性たちが過去も現在も感じている辛さや苦労、あるいは喜びを、自分事として受け止めてくださっている方が多い印象です。それはとても嬉しいですし、ありがたく思っています。 ――いわゆる朝ドラファンの方以外からの反響も大きい

                                                                          『虎に翼』大反響の理由を制作統括に聞く 吉田恵里香の凄さと「裁判官編」の見どころも
                                                                        • “ヤワラちゃん”谷 亮子が明かす、夫の好きなところ─吉岡里帆が聞く「すっごく素敵!」 | J-WAVE NEWS

                                                                          「ヤワラちゃん」の愛称で知られる柔道家・谷 亮子が、これまでのキャリアについて振り返り、夫との関係性、自宅での暮らしについて語った。 谷が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』(ナビゲーター:吉岡里帆)。5月19日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。 出産、授乳をしながら体を整えた日々 谷亮子は1975年、福岡県生まれ。小学生2年生の頃から柔道を始め、柔道女子48キロ級で2000年のシドニー、2004年のアテネとオリンピック連覇を果たした。女子柔道界のレジェンドで、谷のライフスタイルに吉岡が迫る。 異なるフィールドで活躍するふたりは、今回、対談の機会を得られたことを喜び合った。 谷:いつもラジオを聴いています。声を聞いていると惹き込まれていくというか、馴染みのある声なんですよね。 吉岡:谷さんは世界で戦ってこられた強さと包容力、そしてみん

                                                                            “ヤワラちゃん”谷 亮子が明かす、夫の好きなところ─吉岡里帆が聞く「すっごく素敵!」 | J-WAVE NEWS
                                                                          • 少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調 武見厚労相(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                            武見敬三厚生労働相は7日の閣議後記者会見で、2023年の合計特殊出生率が1.20と過去最低を更新したことに関し、「少子化の進行は危機的な状況だ。 【ひと目でわかる】子どもの人口と総人口に占める割合 若年人口が急激に減少する30年代に入るまでの6年間がラストチャンスだ」と述べた。その上で、この期間に「少子化傾向にどう歯止めを打つかが極めて重要だ」と指摘した。 厚労省としては、男性の育休取得や柔軟な働き方など「共働きや共育ての推進に向けた必要な取り組みを加速させていく」と強調。非正規雇用で働く若者の処遇改善や持続的な賃上げなど、若年層の経済的基盤の強化も図っていく考えを示した。 加藤鮎子こども政策担当相も同日の閣議後記者会見で、「多くの方々の子どもを産み育てたいという希望の実現に至っていない」と危機感をあらわにした。児童手当の拡充といった少子化対策の強化を盛り込んだ改正子ども・子育て支援法など

                                                                              少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調 武見厚労相(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                            • この10年で日本人の生活苦はより深刻化している

                                                                              <お金に困っていると感じている人の割合が多いのは主に25歳から49歳の現役世代で、約半数に達している> 国民の生活が苦しくなっていると言われる。引き合いに出されるのは、稼ぎの減少だ。雇用の非正規化もあり、働く人の収入は減っている。「官」も例外ではなく、図書館職員の7割以上が非正規雇用で、生活できないほどの低賃金で働いているという(弁護士ドットコムニュース、2024年6月6日)。 だが、収入が多くても生活に困っている人はいる。収入より支出が多い人だ。生活苦の広がりを可視化するには、ワーキングプアが何%かよりも、「生活が苦しい」と感じている人の割合に注目したほうがいい。 「今の生活は苦しいか」と尋ねる調査は数多いが、信頼のおける政府調査だと、内閣府の『国民生活に関する世論調査』がある。筆者の年代(45~49歳)を見ると、悩み・不安があるという人は84.0%で、そのうち「今の収入や資産の悩み・不

                                                                                この10年で日本人の生活苦はより深刻化している
                                                                              • 婚活メモ発掘したから公開する

                                                                                最近また婚活話が盛り上がってきたので色々見ていたんだが 過去にIBJ系結婚相談所で活動していた時に使っていたスプレッドシートが発掘されたので公開する これが婚活増田のリアルだッ 筆者来歴38歳既婚男性 IBJ系結婚相談所で1年ちょっと活動後、成婚退会 この前3回目の結婚記念日を迎え現在に至る 今日は、33歳童貞の婚活振り返り 最初にバズったやつ なんか痛々しい。ごめんなさいね…… あれから世の中色々あり、宗教二世という境遇が知られるようになりました っつーか10kg以上太ってるじゃねぇか!!!!!泣いちゃうね。健診で怒られたのもあり絶賛減量中です。 ここがダメだよ結婚相談所 まったく読まれなかったやつ 結構心を込めて書いた気がするよ 結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く 結構バズったやつ ラウンジ楽しいよ キングって書こうとしてキンプって書いてるのにさっき気付いた。めっちゃ恥ずかし

                                                                                  婚活メモ発掘したから公開する
                                                                                • 改正子ども・子育て支援法成立 支援金、26年度から徴収へ | 毎日新聞

                                                                                  改正子ども・若者育成支援推進法などを賛成多数で可決・成立した参院本会議=国会内で2024年6月5日午後0時17分、平田明浩撮影 児童手当や育児休業給付など少子化対策を拡充する改正子ども・子育て支援関連法が5日、参院本会議で自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。財源の一部となる「子ども・子育て支援金」は、公的医療保険制度と合わせ2026年度から徴収が始まる。 支援金は26年度に総額6000億円を徴収し、28年度に1兆円とする。個人の負担額は加入する公的医療保険や収入で変わる。政府の試算では、月50~1650円と幅がある。会社員らが加入する被用者保険で事業者と折半した場合、平均月800円程度となる見込み。 経済的支援としては、24年10月分から児童手当は所得制限を撤廃し、支給対象を高校生まで拡大。第3子以降は月3万円に増やす。来年度から妊娠・出産時に計10万円相当を支給する「出産・子育て応

                                                                                    改正子ども・子育て支援法成立 支援金、26年度から徴収へ | 毎日新聞