並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

史跡の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 箱根十城・史跡「山中城址」北条流 城造りの妙 🏯 - kzのブログ

    箱根十城・史跡「山中城址」北条流 城造りの妙 🏯 箱根の山地一帯には戦国時代、無数の城がつくられた。 いずれも小田原城攻防にかかわるもので、中にはにわか仕立に近いものも あり箱根の周辺部を含めて全部で11を数え、 内1つが攻めの城、残りの10の城はすべて守りの城 北条氏滅亡と共に廃城となった 北条氏独特の城郭の構造を多く残していることが注目される城 箱根の中央火口丘の中では鷹ノ巣山頂に「鷹ノ巣城」、 湯坂山頂に「湯坂城」、駒ヶ岳西側山麓に「進士城」 北側の外輪山では塔之峰山頂に「塔之峰城」、明神ケ岳中腹に「宮城野城」 さらに箱根から少し外れるが足柄峠東側麓に「浜居場城」、谷峨に「新庄城」 堀や土塁などの遺構は風化を避けるため、盛土による被履の上芝を張って保護し、畝堀や障子堀の構造が明確に把握できるように整備されている 各曲輪の間は空堀などを巧みに配し防御性を高めていたが、、 山中城址の画

      箱根十城・史跡「山中城址」北条流 城造りの妙 🏯 - kzのブログ
    1