並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

司法書士受験生の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2023年転ばぬ先の杖【改正電気通信事業法】 - 思い出したいことがある

    【この記事は法務系 Advent Calendar 2022 における5日目のエントリーです】 今年は擬古文先輩こと@keibunibuさんからバトンをいただきました。 (Twitterのスペースと連動した企画は、視聴者側が主体的に関与できる感じもあって面白いですよね。教育の分類、興味深く拝聴&拝見しました。私の今日の記事とは少しずれてしまうので、感想は脚注で。*1) 1.自己紹介 Advent Calendar経由で来てくださるはじめましての方も多いと思うので、簡単に自己紹介をさせてください。 LINE株式会社でPrivacy Counselという、セキュリティとプライバシーしかやらないインハウスをやっています。 法律事務所LEACTで、クライアント企業向けに弁護士業もしています。こちらでも取扱いはセキュリティ・プライバシー関連だけに絞っています。 好きなことしかやっていないので毎日とて

      2023年転ばぬ先の杖【改正電気通信事業法】 - 思い出したいことがある
    • 【司法書士試験】 モチベーションを上げるSNSを上手く利用する方法 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

      司法書士試験 勉強にSNSを使う方法 今多くの人が何かしらのSNSを利用しています。 SNS上ではあらゆる情報を瞬時に入手できたり、同じ趣味を持つ人と交流を持てたり、またビジネスとして活用したりなど用途は様々です。 多くの情報が絶えず流れてくるSNSはその分依存性が高いです。 ちょっと見るだけのつもりが気づいたら1時間近く経過していたなんてことも珍しくありません。 今回は勉強のモチベーションを上げるためのSNSの活用法について書いていきます。 目次 1.使用するSNSは1つがベスト 2.スマホの使用は勉強スペース外で 3.勉強用SNSはフォルダを分ける 4.使う時間帯 5.自分も発信する、ただし通知はオフ 6.ツイキャスもオススメ 6.まとめ 7.次回の予定 8.受験生の日常 1.使用するSNSは1つがベスト 私自身勉強のために使用しているSNSはTwitterのみになります。 アカウント

        【司法書士試験】 モチベーションを上げるSNSを上手く利用する方法 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ
      • 【カンブリア宮殿】治一郎のバームクーヘンは、究極のバームクーヘン!|雑記メモログ

        いま、人気沸騰の手土産スイーツをご存知ですか? 【カンブリア宮殿】で紹介された 「飲み物いらず」で話題のバームクーヘン 【治一郎のバームクーヘン】 一般的なバームクーヘンは、 飲み物と一緒に食べるのが主流ですよね! この治一郎のバームクーヘンは 職人さんの研究と努力によって作られた しっとりとして、飲み物がいらないバームクーヘンが誕生しました! これぞ、究極のバームクーヘンですよね。 それでは、【治一郎のバームクーヘン】口コミ・評判などをご紹介 今夜10時からのカンブリア宮殿は「飲み物いらず」で人気沸騰の手土産スイーツ「治一郎のバウムクーヘン」を大特集!“究極のしっとりバウム”の誕生秘話から、リストラやリタイアした人材の活用でビジネスを拡大させた知られざる㊙戦略まで徹底解剖します。お見逃しなく!#ヤタロー #カンブリア宮殿 pic.twitter.com/oOw4aMdP4u — カンブリ

          【カンブリア宮殿】治一郎のバームクーヘンは、究極のバームクーヘン!|雑記メモログ
        • 司法書士試験 特有のモチベーションを維持する方法 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

          司法書士試験 合格者は官報に氏名が載る! 司法書士試験は、その難易度と学習期間が長期にわたることから、モチベーションを維持するのにも苦労します。 1年以上やる気を高い状態で維持するには工夫が必要です。 今回は司法書士試験特有のモチベーション維持の方法について書いていこうと思います。 目次 1.司法書士試験に合格すると官報に氏名が掲載される 2.SNSでの繋がり 通信制で勉強している人は特にオススメ 情報交換の場 注意点 3.周りに受験生であることを話す 4.まとめ 5.次回の予定 6.モコブログの日常 1.司法書士試験に合格すると官報に氏名が掲載される 司法書士試験の勉強をしているとよく出てくるワードに、官報があります。 試験に合格するとそこに自分の名前が掲載されます。 官報とは国が発行する機関紙です。 受験番号のみが記載される資格試験は結構ありますが、氏名が記載されるのはほぼ難関資格にな

            司法書士試験 特有のモチベーションを維持する方法 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ
          • 司法書士試験 学習期間別!初学者が学習をスタートさせる時期 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

            司法書士試験 初学者が合格できる学習期間のライン 司法書士試験に合格するまでに必要な時間は、約3,000時間と言われています。 この時間はあくまで目安で、かかった年数によっても変わってきます。 一発合格者は1年から1年半くらいかけて合格を勝ち取っている人が多いようです。 今回は初学者が勉強を始める時期について書いていこうと思います。 目次 1.合格目標年度は近い方がいい 2.2年目標で3月~7月に始める 2年目標のメリット デメリット 3.1年~1年半目標で始める 4.1年未満 5.まとめ 6.次回の予定 7.モコブログの日常 送料無料 フレキシブル ユニットデスク 幅100cm 本棚付き コンパクト 机 シェルフ付きデスク 書斎机 パソコンデスク 棚付き 勉強机 勉強デスク 学習机 学習デスク pcデスク パソコンラック sgt-0124 価格: 11280 円楽天で詳細を見る 1.合格

              司法書士試験 学習期間別!初学者が学習をスタートさせる時期 - モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ
            • 司法書士の独学におすすめのテキスト・参考書2024【比較ランキング!】 | モアライセンス

              司法書士の独学用テキスト・参考書の選び方 では、司法書士試験に独学で挑戦するにあたり、まずはテキスト・参考書の選び方からご紹介していきます。 テキスト・問題集・参考書の種類 まず、司法書士の勉強をするためには、どれだけのテキストが必要になるのか、その種類からご説明します。 テキストは、大きく分けて、択一式対策と記述式対策とに分かれます。 そして、それぞれについて、テキスト・問題集・参考書などがあります。 このように、様々な種類がある司法書士のテキストですが、どうやって選べばいいのでしょうか。 テキストは一式セットでは揃えられない 司法書士試験の場合、宅建や行政書士などの人気資格とは違って、テキストさえ選んでしまえば、あとは同一シリーズで揃えればいい、というわけにはいきません。 もちろん、一式セットで揃うようなシリーズも存在しますが、それは極めてレアケースで、大多数のテキストは一部しか揃えら

                司法書士の独学におすすめのテキスト・参考書2024【比較ランキング!】 | モアライセンス
              1