並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

夢脳の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 夢 - 脳科学辞典

    寒 重之 大阪大学大学院医学系研究科 疼痛医学寄附講座 宮内 哲* 国立研究開発法人情報通信研究機構 DOI:10.14931/bsd.3606 原稿受付日:2016年2月29日 原稿完成日:2016年3月8日 担当編集委員:定藤 規弘(自然科学研究機構生理学研究所 大脳皮質機能研究系) *corresponding author 夢とは、ヒトが睡眠中に体験する明瞭な感覚・意識体験である。1950年代にレム睡眠が発見され、それに続きレム睡眠と夢との間の高い関連性が報告されて以降、これまでにさまざまな手法を用いて夢に関する研究がおこなわれ、最近は脳機能イメージングを用いた研究も進んでいる。しかし、夢がどのように生み出されるのか、また夢に生物学的な意義が存在するかなど、現在においても数多くの疑問が残されている。 定義 夢とは、ヒトが睡眠中に体験する明瞭な感覚・意識体験であり、現時点でもっとも妥

    • 「10年間、仮眠しかとってません」夢と現実のはざまでアイデアを実装する、AR三兄弟・川田十夢。脳や心の動きからみた問診の結果はいかに!?|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-

      六本木未来大学に新たにカウンセリングルーム(保健室)が新設された。日本を代表するクリエイターの発想プロセスに注目し、脳や心の動きからそのメカニズムを問診。創造性と医学の関わりを探る「クリエイティブ・カウンセリングルーム」だ。精神科医・産業医であり、クリエイターとAIが共存するクリエイティブ・プロセスのR&Dカンパニー「CYPAR」メディカルアドヴァイザーの濱田章裕と、その助手を務める&Co代表でプロジェクト・プロデューサーの横石崇が、様々なクリエイターを問診していく。 本日カウンセリングルームに訪れたのは、AR三兄弟・川田十夢。川田の生活記録表をもとに、医学的な観点から「診察」した彼のクリエイティブ・プロセスは、濱田によると「見たことがないパターン」だという。常に“夢想状態”だという生活パターンから、「現実と夢のはざま、“まどろみ”にいるのが好き」だと語る、“通りすがりの天才”川田のクリエ

        「10年間、仮眠しかとってません」夢と現実のはざまでアイデアを実装する、AR三兄弟・川田十夢。脳や心の動きからみた問診の結果はいかに!?|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-
      1