並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

天橋立ワイナリーの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 暑すぎ。熱すぎ。 - ネコオフィス

    おはようございまーす!猫缶くださーい!(ワカ) 毎朝、催促に来る若殿。 父ちゃんは昨日の疲れでまだ伸びてますよ。 しかも頭と足の向きが変わって寝てますよ。 これは当分起きそうもないですよ。 ここのところ、遠出の運転は父ちゃんがほとんど。たまに交代してるけど。 運転は疲れるよね。ってか、昨夜飲みすぎだよね(笑) 浮き球に入った日本酒。 オシャレなお酒。 そして素敵な風鈴もあったので買って貰いました。 糸巻の風鈴。 一目ぼれしてしまい、買って貰いました。 こういう民芸品もいっぱい買える伊根町。良いところでした。 天橋立ワイナリーの赤ワイン。 誕生日に姉から頂いたグラスが素敵。 ついつい飲みすぎてしまうグラス。 京都青谷の梅ワイン。 今夜はよく冷やした梅ワインとピッツァ。 熱々ピッツァで口の中が熱くて、この冷えたワインで冷やしながら味わう。 至福のひと時。 そして・・・ 飲みつくす・・・ 500

      暑すぎ。熱すぎ。 - ネコオフィス
    • 天橋立ワイナリー【公式】

      ぶどう畑 のパンや 天橋立ワイナリー内の“ぶどう畑のパンや”で毎朝パン職人が焼き上げる京都丹後産コシヒカリ米粉パン 小麦粉とはまた一味違った、お米の香りやモチモチ食感というこめこパン独特の風味や食感をお楽しみ下さい

      • 旅行記 ・ドライブや旅行、観光で出かけた時の写真や記録、話題など

        福岡県 ◆門司港駅 - 福岡県北九州市 ◆門司赤煉瓦プレイス - 福岡県北九州市 ◆ニッカウヰスキー門司工場 - 福岡県北九州市 ◆焼きカレー(門司港)を訪ねて - 福岡県北九州市 ◆木屋瀬宿 - 福岡県北九州市八幡西区 ◆パレード ~ 博多どんたく(2) - 福岡市 ◆博多松ばやし ~ 博多どんたく(1) - 福岡市 ◆秋月を訪ねて - 福岡県朝倉市 ◆小石原、雪になって - 福岡県東峰村小石原 ◆高取焼宗家を訪ねて - 福岡県東峰村小石原 ◆田川市石炭・歴史博物館 - 福岡県田川市 ◆大刀洗平和記念館を訪ねて - 福岡県筑前町 ◆光明禅寺(落葉の頃) - 福岡県太宰府市 ◆九州のひなまつり(5) - 柳川さげもんめぐり ◆九州のひなまつり(4) - 八女ぼんぼりまつり ◆光明禅寺(緑蔭の頃) - 福岡県太宰府市 ◆水郷柳川 - 福岡県柳川市 ◆星野村~棚田を訪ねて(6) - 福岡県八女

        • 1泊2日で城崎・天橋立・舞鶴・敦賀を巡ってきたよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

          城崎~天橋立~舞鶴~敦賀旅行記 こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先月、両親と1泊2日で関西方面(+ちょっと福井)に出かけてまいりました。 泊りがけの家族旅行とか15年ぶりです。 母・みえ子の誕生日祝いを兼ねてなので、行先とホテル等はみえ子に選んでもらうことに。 母の希望としては、宿泊先は京都の天橋立で、帰り道に舞鶴の海鮮市場で美味しい海の幸を買い込む日程。 そこに、父が「 城崎のマリンワールドに行きたい 」と言い出し、最終的に城崎 → 天橋立 → 舞鶴 というちょっと欲張りなコースに。 朝7時すぎ、家を出発! およそ5時間かけて兵庫県の城崎を目指します。 3時間ほどは自動車道ですいすいと進んでいたのですが、下道に降りてからはのどかな田舎道に。 道のわきには鹿の捕獲用の罠が点在し、自然系youtuberが生き物を採ってそうな水路が多数。 その後、とんでもない山道に入

            1泊2日で城崎・天橋立・舞鶴・敦賀を巡ってきたよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
          • 丹後の天橋立は海の青と松の緑が対象の妙をなし、その美しさは人々の心の琴線に触れる! - まゆまゆぱーてぃー

            丹後の天橋立は海の青と松の緑が対象の妙をなし、その美しさは人々の心の琴線に触れる! こんにちは。まゆりんです。 江戸時代のはじめ、全国を行脚(あんぎゃ)した儒学者、林春斎(はやししゅんさい)が「日本国事跡考」において、卓越した三つの景観とした、日本三景。 陸奥(むつ)の松島、丹後(たんご)の天橋立、安芸(あき)の宮島は海の青と松の緑が対象の妙をなし、その美しさは人々の心の琴線(きんせん)に触れます。 いつの世も変わることなく人々を魅了する天橋立! 海に囲まれた国、日本を象徴するこれらの絶景は、まさに天が私たちに与えてくれた自然の恩恵なのではないでしょうか? 古き時代から数々の歴史の表舞台に登場すると共に、和歌や文学にも登場してきた日本三景。 私にとって天橋立は、一度は訪れて見たい憧れの地でした。 特別名勝の1つである天橋立は、いつの世も変わることなく人々を魅了します。 天橋立は、京都府北部

              丹後の天橋立は海の青と松の緑が対象の妙をなし、その美しさは人々の心の琴線に触れる! - まゆまゆぱーてぃー
            • 〈その1616〉日本帰国 その24 翌日は天橋立へ - ジョージアおさるの日々是反省

              こんばんは、ジョージアおさるです。 10/10分、朝から忙しくて更新できませんでした(泣) さて、かけ流し温泉と蟹を堪能した後は天橋立へ。 まずは、こちらも恒例の元伊勢籠神社と奥之院 真名井神社へ。 この先、籠神社の境内は撮影禁止。 いつもはご祈祷して貰うのですが時間が合わず 今回はお参りだけ。若様の受験に関するお願いと 日頃の感謝をしました。 団体さんが来たのですぐに真名井神社へ。 こちらも境内は撮影禁止。 人が少なかったのでお水取りとたっぷりいい気を 浴びさせてもらいました。 しかし、10月だと言うのに暑い、暑い。 この後、再度籠神社に戻り、受験のお守り、厄除け 守り、奥様は合格鉛筆とお守りのセットを若様に 購入し、次の目的地へ。いつ来ても気持ちが和む 神社参拝が出来て、来た甲斐がありました。 その後は天橋立ワイナリーでアイス、自分用のワイ ンとジュースを買ってから天橋立ビューランドへ

                〈その1616〉日本帰国 その24 翌日は天橋立へ - ジョージアおさるの日々是反省
              1