並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

学位プログラムの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 筑波大学特有の教育システムを知る~大学院編~ | HIGHLIGHTS - 筑波大学

    学位プログラムとは? 学士・修士・博士といった学位の水準と養成する人材像に応じて達成すべき能力を明示し、その能力を学生が修得できるように体系的に設計された教育プログラムのことです。 筑波大学では2020年4月に従来の専攻体制を学位プログラムの体制に再編しました。従来、専攻ごとに研究指導を行う教員が固定化されていましたが、学位プログラム体制では専攻の壁を越えて指導を行えるようになりました。

      筑波大学特有の教育システムを知る~大学院編~ | HIGHLIGHTS - 筑波大学
    • ジョイント・ディグリー・プログラム:文部科学省

      〇お知らせ 令和5年9月6日 ジョイント・ディグリー・プログラムのWebページを製作しました。 お知らせ一覧 ジョイント・ディグリー・プログラムの概要 1.ジョイント・ディグリー・プログラム(JDP)とは? 平成26年度に制度創設。我が国の大学に、外国の大学と連携して共同の教育課程(国際連携教育課程、JDP)を編成する学科・専攻(JD学科等)を設置し、連名で一つの学位記を出す※ことを可能とした。 (※我が国の大学が授与する学位に外国大学名を付すことができるものとして整理) 連携する外国大学の授業科目について単位互換ではなく、自大学で開講したものとみなす。 卒業要件は、我が国の大学及び外国大学において、学士課程では最低31単位ずつ計124単位以上、大学院では最低10単位以上ずつ計30単位以上を修得することとする。 ≪制度の仕組み≫・・・国際連携教育課程を履修する学生が両大学に所属となる。(両

        ジョイント・ディグリー・プログラム:文部科学省
      • 「欧州大学」が過去最大規模の50コンソーシアムへ

        欧州委員会は2023年7月、「欧州教育圏」公式ウェブサイトで、2023年の「欧州大学」プロジェクトに採択された30のコンソーシアムを発表した。これにより、エラスムス・プラス2021-2027の助成金の下、2023年中に欧州全域の35か国から430を超える高等教育機関が参画する計50の「欧州大学」が国境や分野を越えて連携協力し、活動することとなる。 ◆「欧州大学」とは 「欧州大学(European Universities)  ※1」(本サイト2022/10/12投稿記事)は、エラスムス・プラス2021-2027(本サイト「欧州」>「地域レベルの高等教育政策」ページ)の下で実施されている欧州域内での国境を越えた大学間コンソーシアムの形成及び発展を支援するプロジェクトである。本プロジェクトは、教育・研究・イノベーション・社会への貢献という高等教育機関の使命を包括する取組であり、国境や分野を越え

          「欧州大学」が過去最大規模の50コンソーシアムへ
        1