並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

安全側線の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • トミーテック新製品発表を思ふ 近鉄7000系編 - 安全側線だいありー3

    こんばんは!!! こんにちは? おはようございますかな??? さて、今回は、11月12日にトミーテックから発表のありました新製品について語る記事をやろうかなと思います。 今回の新製品は個人的に刺さりまくりなのです。 うっ… この記事では鉄コレの近鉄7000系について触れます。 近鉄7000系とは、近鉄東大阪線(長田~生駒)の開業時に導入された形式で 長田から先、大阪市営地下鉄中央線への乗り入れに対応した車両です。 詳しくはウィキペディアをチェックだ! ja.wikipedia.org 近鉄もいろいろな車両がありますが、その中でも特に異端な車両 ワタシ的には念願の製品化と思うのですが、皆さんはどうでしょうか。 同じ鉄道コレクション製品で中央線の20系が製品化されるなか いつか出てほしいな~と思っていた車両がついに製品化です。 さて今回製品化されるのは近鉄7000系の更新前の姿です。 これです

      トミーテック新製品発表を思ふ 近鉄7000系編 - 安全側線だいありー3
    • トミックスから発売される221系の編成例を考える。 - 安全側線だいありー3

      そのまんまの記事タイトルです。 前回の記事で、トミックスから製品化される221系のプロトタイプはこれ!という話をしました。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回記事 ではその車両で実際にどういった編成が居たのかを手元の編成表本から探ってみたいと思います。 ●1次車・2次車のみで組成された編成のみ抜粋し、3次車以降が混結されている編成は掲載していません。 ●また、製品化されないクモハ220,クハ220を含む車両も載せていません。 まずは2004年の夏 製造年度を絞るとだいぶ数が減ってしまいます。 特に網干の8両は殆どが3次車以降を含む編成となっています。 強化スカート化工事がほぼ完了したであろうこの時期。 この頃は、性能制限をしていない223系との併結運用もまだありました。 113系も快速電車で活躍していて、485系やブルートレインも走っていて…本線はとてもバリエーシ

        トミックスから発売される221系の編成例を考える。 - 安全側線だいありー3
      • トミックスの103系NS409編成を買いました。 - 安全側線だいありー3

        最近資料写真置き場になっていたので、久しぶりに中身のある記事です。 トミックスから発売された限定品 103系(奈良線・NS409編成)を購入しました! トミックスの公式通販サイト「テックステーション」の限定品として、7月25日から販売開始しましたが、翌日26日から一部店舗でも販売。 通販では送料無料で購入できるのですが、早く手元に欲しい…!ということで販売店舗であるジョーシンスーパーキッズランド本店(大阪日本橋)で購入してきました。 改装を機にトミックスのショールームができ、こういった限定品も購入できるようになりました。 試作品をいち早く見れるのもありがたいですね。 さて、レビューです。 白色で特別感があります。 HG製品なのでイラスト入り。 既製品とは異なりグレーの床下で描かれています。 通常品(特別企画品)と比べてみます。 床下機器の色が異なるほか、運番と行先も実車に合わせて奈良線の仕

          トミックスの103系NS409編成を買いました。 - 安全側線だいありー3
        • 大阪環状線を走る、おおさか東線関連の回送列車(221系) - 安全側線だいありー3

          大阪駅まで延伸し、221系で運転されることとなった、おおさか東線の直通快速。 これまでの207系・321系とは違い、運用の合間やその後に回送列車として大阪環状線に顔を出すようになりました。 221系が環状線にやってくる!と言われても、何も珍しくないだろうと思ってしまいますが、これが少し特徴的な動きをしています。 もうダイヤ改正から3か月も経ったので新鮮味はありませんが、記録も兼ねて記事にいたします。 ※この記事内では大阪駅地下ホーム〜西九条駅間を「梅田貨物線」と呼んでいます。 ※記事内の写真は複数日、複数の列車を撮影したものを織り交ぜて掲載しています。 奈良から大阪駅に到着した直通快速↑は ・平日は回送列車として奈良方面へ返却回送 ・休日は折り返し奈良行き直通快速に充当 といった流れで運用されていますが、一部の列車で大阪駅到着後に環状線方面へ回送される運用があります。 ◆大阪(うめきた)→

            大阪環状線を走る、おおさか東線関連の回送列車(221系) - 安全側線だいありー3
          • 新年… - 安全側線だいありー3

            みなさま 新年おめでとうございます。 年末はバタバタしており1年を振り返ることもできず、 年が変われば早々にいろいろなことがありすぎて、 なんか息苦しい気がする新年。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 いろいろと思うところはありますが、私一人でどうなることでもないし、かといって綺麗事を言うのも似合わない。 ここは平常運転でいこうと思います。 X(Twitter)に投稿したものと同じにはなりますが、年始に初詣に行ってきましたのでそのことについて。 今年も伊勢方面へ終夜運転を行っていた近鉄特急。 友人と一緒に伊勢神宮へ初詣へ行くことになりました。 乗車したのは難波を0時半に発車する五十鈴川行きの特急「伊勢志摩ライナー」でした。 志摩まで行かないので伊勢ライナーですね。 このほか、いつもは大阪名古屋間で走っている「ひのとり」も五十鈴川行きに充当。 こちらは満席で乗車できず。 2時過ぎに伊勢市駅に到

              新年… - 安全側線だいありー3
            • 東京でバスを撮りました。〜都営バス復刻塗装編〜 - 安全側線だいありー3

              こんにちは 先日、東京へ行った際に珍しくバスを撮影しまして、せっかくなので記事にしようと思ったものです。 バスは全然詳しくありませんので、間違いなどありましてもご容赦ください…。 急になぜバス?と思われるかもしれませんが、少し前にX(旧ツイッター)で「都営バスが100周年を記念して過去のカラーリングを復刻している」というのを見たからでした。 www.bus-trip.jp 歴代カラーリングが勢ぞろいしていますが、個人的に刺さるのは1982年からの黄緑色のラインが入った車体ですね。 2007年に関東遠征した際になんとなく撮った写真。もうこのバスも居なそう。 こういう何気ない写真が貴重になったりするもんですね…。 私が子供の頃に存在していたバスのおもちゃは殆どこのカラーリングでしたので、バスといえばこの色っていうイメージが強いんです。 なので、また見れるなら一度見てみたいな~と思っていました。

                東京でバスを撮りました。〜都営バス復刻塗装編〜 - 安全側線だいありー3
              • 【形式写真】201系 奈良支所 ND612編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3

                主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND612編成の資料写真です。 クハ200-136 モハ200-267 モハ201-267 モハ200-266 モハ201-266 クハ201-136 2023年6月撮影

                  【形式写真】201系 奈良支所 ND612編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3
                • 【形式写真】201系 奈良支所 ND604編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3

                  主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND604編成の資料写真です。 クハ200-68 モハ200-157 モハ201-157 モハ200-156 モハ201-156 クハ201-68 2023年6月撮影

                    【形式写真】201系 奈良支所 ND604編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3
                  • 鉄道コレクション30弾を買いました。 - 安全側線だいありー3

                    鉄道模型の購入記事が続きます。 先日発売になりました鉄道コレクション第30弾を購入いたしました。 私鉄の有料特急、クロスシート車が集められた今回のラインナップ その中でも私は伊豆急が欲しかったのですが、他の車両が欲しいという友人たちがいるので、まとめて買って分けたほうがいいよね〜ということで1BOXを購入 前回の29弾、前々回の28弾も同様の理由でBOXで購入しておりますので、3回続けての箱買いとなりました。 ブラインドパッケージの鉄コレは全く興味ないラインナップのことが多いのですが…珍しいものです…。 今回も家電量販店の通販で購入 そもそもの割引率が良かったのと、このサイズだと店で買って帰るより家に直接届いたほうが嬉しいので…。 到着。 ピッタリすぎるダンボール箱に入っておりました。 今回のパッケージイラストは近鉄でした。 ワクワクしますね。 では各車両に触れていきたいと思います。 近鉄

                      鉄道コレクション30弾を買いました。 - 安全側線だいありー3
                    • 和田岬線の103系が吹田へ回送されたそうです。 - 安全側線だいありー3

                      こんにちは。 5月14日、運用終了後長らく留置されていた和田岬線の103系が、網干総合車両所の公開イベントでの展示(5月12日)を経て、吹田総合車両所へと回送されたそうです。 今週末(5月19日)には吹田総合車両所の見学ツアーで展示されることが予告されており、その後の動向が気になるところ…ですが、まぁ順当に考えると廃車になるのでしょう。 最後の姿は見に行けませんでしたが、お疲れさまでした。 このブログでも過去に参加した見学ツアーの様子や、引退にあたりこれまでの写真を掲載しています。 よろしければご覧ください。 anzensokusen.hatenablog.jp anzensokusen.hatenablog.jp anzensokusen.hatenablog.jp 明石支所での見学ツアーでは、運転席に座らせてもらいました。 現役の103系の運転席に座れるなんてもう二度とないでしょうから

                        和田岬線の103系が吹田へ回送されたそうです。 - 安全側線だいありー3
                      • ATSがあっても安全側線が必要な理由

                        なぜ安全側線が必要なのか?鉄道の運転において、信号機とは絶対に守らなければならないものです。ところが、運転士のミスやブレーキの故障のため停止現示の出発信号機を行き過ぎてしまう(冒進)事故は少なくありません。そのような場合の最後のセーフティーネットとなるのが、安全側線です。安全側線は出発信号機の少し先に設置されている行き止まりの側線で、分岐器が常時行き止まりの線路の方向に切り替えられており、出発信号機が停止以外(進行など)を現示し列車が出発することが可能になった時にだけ先の線路の方向に切り替わるという特徴があります。 例えば単線区間の交換駅に進入した列車が運転士の信号見落としなどのため停止信号で停まりきれない場合、安全側線がなければそのまま出発信号機とその先の分岐器を通り過ぎ、最悪の場合対向列車と正面衝突してしまいます。安全側線がある場合でも、列車は安全側線の先の車止めに乗り上げ、脱線してし

                          ATSがあっても安全側線が必要な理由
                        • 床下グレーの奈良線103系を撮る!(前編) - 安全側線だいありー3

                          こんにちは すっかり間が空いてしまいました。 忘れたり飽きてたわけではありません、忙しくて…。 次はあれについて書こうかな…?と考えていたものの前に、先に書きたいものが出てきましたのでそれについて。 タイトルのとおり、床下がグレー色になった奈良の103系を撮りに行った話です。 また103系の話かよ~と思ったそこのあなた! そう、あなた! ゆるして … さて、ご存知の方も多いかと思いますが、この2020年に103系電車が検査をクリアし、ピッカピカの状態で姿を現しました。 それも、私の一番思い入れのある奈良の103系が、足回りがグレー色に塗り替えられて。 これは汚れる前、綺麗なうちにぜひ撮らないと!ということで、運用入りの翌日に朝から出発。 以下その写真とそれにまつわるコメントです。 それではどうぞ。 運用初日は12月4日、運用番号42Aからスタート。 差し替えが無い限り基本的には次の番号へと

                            床下グレーの奈良線103系を撮る!(前編) - 安全側線だいありー3
                          • 【形式写真】201系 奈良支所 ND615編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3

                            主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND615編成の資料写真です。 クハ200-142 モハ200-279 モハ201-279 モハ200-278 モハ201-278 クハ201-142 2023年6月撮影

                              【形式写真】201系 奈良支所 ND615編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3
                            • 【形式写真】201系 奈良支所 ND605編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3

                              主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND605編成の資料写真です。 クハ200-77 モハ200-171 モハ201-171 モハ200-170 モハ201-170 クハ201-77 2023年6月撮影

                                【形式写真】201系 奈良支所 ND605編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3
                              • 晴れの国って言ったよね?381系「やくも」を撮ってきました。 - 安全側線だいありー3

                                歴代のカラーリングが復活した特急「やくも」 撮りたいけど今は人多そうだし落ち着いたら行こうね〜と思っていたら、もう新車が入っちゃいではありませんか。 置き換えスケジュールは次のとおり 紫(スーパー)塗装…4月5日まで 緑塗装…6月14日まで 国鉄塗装…6月14日まで 4月6日に新車の第一陣が投入されるのと入れ替わりでパノラマグリーン車が引退となるようで、復刻のなかでは紫色のスーパーやくも塗装がまず見納めとなります。 ロクに見たことないまま終わるのは少し後悔しそうだったので、引退前の駆け込みで伯備線へと行ってきました。 ・・・ 18きっぷを使用して岡山方面へ向かいます。 大阪駅6時発の快速で姫路へ、数分の乗り換えで新見行きに接続です。 これまで113系だった気がしましたが、なんと227系に置き換わっていました。 新見行きということで乗り換えなしで伯備線へ。 とても快適に移動することができまし

                                  晴れの国って言ったよね?381系「やくも」を撮ってきました。 - 安全側線だいありー3
                                • 安全側線だいありー

                                  JR東日本 クモヤ145-107 2018/3/4撮影 吾妻線 小野上~祖母島間にて JR東日本 クモヤ145-107 2018/3/4撮影 上越線 渋川~八木原間にて JR東日本 クモヤ145-107 2018/3/4撮影 吾妻線 中之条にて

                                  • 和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 後編 - 安全側線だいありー3

                                    だらだらしていたら、実車が引退してしまいました…。 まだ引退発表がされる前の話(2月26日)ですので、そういう気持ちで読んでください。 見学ツアーの前半では、車両の細部の外観、床下機器などの見学と実演がありました。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回記事 ここで別のグループと交代し、今度は車内の見学へ移ります。 客ドアに据え付けられた昇降台より車内へ。 久しぶりに乗った、馴染みのある車内です。 とはいえ最後に乗ったのは奈良線の引退前だったので、まだ1年くらいでしょうか。 床がえらいボコボコです。 ここでは順番に運転台見学ができるとのことで、番号で呼ばれるまでは各自で車内を見学しておきます。 隣のクモヤを車内から。 末期では貴重になった妻窓も。 ドアの鴨居や座席下も見せていただけました。 さて、順番になりましたので先頭部へ。 何度も何度も窓越しに見つめていた103系

                                      和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 後編 - 安全側線だいありー3
                                    • 復刻!北海道キハ183系 新特急色を撮る! - 安全側線だいありー3

                                      JR北海道では「今こそ輝け!北のキハ183系」キャンペーンとして 2両を対象に、かつてのカラーリング「新特急色」を復刻すると発表していました。 そして5月の大型連休、その2両が出揃って連結し運用入りするという 正式なアナウンスがありましたので、見てきました。 実際は、せっかく連休あるし撮り鉄も乗り鉄もしたことない北海道へ行ってみるか~ と考えていたところ、上のようなプレス発表があったため、予定をシフトしたのでした。 うまくタイミングが重なりました。 さて、プレス発表では5月3日朝の札幌発オホーツク1号で運用入り 5日にオホーツク4号で札幌に帰ってくるところまで公表されていました。 他の予定を考慮した結果、4日の夕方に札幌を発車するオホーツク3号から撮影することに。 函館本線の野幌駅へ。 この駅付近は2011年に高架化された比較的新しい区間です。 オホーツク3号 網走行き 野幌駅にて やって

                                        復刻!北海道キハ183系 新特急色を撮る! - 安全側線だいありー3
                                      • 6/4 富山地鉄14760形の貸切に参加しました。 - 安全側線だいありー3

                                        6月4日、 「風薫る、初夏の富山 14760形乗車撮影会」 に参加させていただきました。 写真を並べていきます。 今回は白60の重連! 朝は定番の常願寺川右岸から。ちょっと期待したものの晴れず。 台形立山号の旧看板は「TATEYAMA GO」の文字が入っています。 後を追って千垣へ。 4両収まるかな?とちょっと心配でしたがピッタリでした。 少し太陽が出てきました。やったね いつも見かける看板と一緒に。 4連を走らせている都合で、3連が走っていました。 アルプスエキスプレスをここで撮ったのは初めて。 貸切列車は立山へ。 ここで留置線での撮影会タイムが設けられました。 誘導に従い線路内へ。 あれ?手歯止めを取り付けて、パンタを降ろして… そして何かが出てきて何やら始まりました…。 なんと過去に取り付けられていたスカートが再現されました! そして冷房車新造記念看板。すごい組み合わせです…! 特急

                                          6/4 富山地鉄14760形の貸切に参加しました。 - 安全側線だいありー3
                                        • 18年前の今日の写真 - 安全側線だいありー3

                                          最近あまり撮り鉄をしたり模型を買ったりもしてないので雑談記事です。 私は暇なときに 「n年前の今日は何をしてたかな~」 と画像フォルダを遡ることが多いのですが、 きょう、2024年3月13日、の18年前である2006年3月13日は 「はじめて一眼レフカメラで撮り鉄をした日」 でした。 キヤノンの入門一眼でしたので、キスデジというやつですかね。 これまで安いコンデジを使っていた身からすると急に高性能で驚きました。 当時はそれが使いこなせてなかったですが…。 そんな18年前の今日の写真を載せてみようかなと思います。 一眼レフカメラを握りしめて向かった先は大和路線の平野駅付近。 ウチからチャリで15分くらいですかね。 当時は大和路線や環状線にハマっていたので、カメラをまず使うならここでした。 ちなみにコンデジを買って初めて撮ったのは近鉄南大阪線でしたので、興味の変化が伺えます。 初撮影の写真がこ

                                            18年前の今日の写真 - 安全側線だいありー3
                                          • 国鉄色が復活!筑肥線103系1500番台 お披露目会 - 安全側線だいありー3

                                            筑肥線を走る赤い顔のアイツ、103系1500番台が登場時の国鉄色に復刻されました! この電車ですね。 筑肥線電化40周年、福吉~浜崎間開業100周年を記念して、1編成が登場時の青い国鉄色に復刻されることになりました。 8月8日からの営業開始を前に、8月6日に唐津車両センター開催されたお披露目会に申し込んで参加できましたので、そのレポートです。 西唐津駅に隣接する唐津車両センター 受付を済ませ、ヘルメットを被って構内へ。 あの色が目の前に!うおおおおお 絵本で見て衝撃を受けた「これが103系…?」の姿です! 窓回りが黒ではなくクリーム色なのはなかなか凄いセンスだと思います。 塗装変更時に取り付けられたワイパー付け根のカバーは、残念ながら外せなかったそうでそのままでした。 前面右上にはJNRマークが貼られました。しかし3連時代にはJR化していたそうなので、個人的にはそっちでも良かったなと思いま

                                              国鉄色が復活!筑肥線103系1500番台 お披露目会 - 安全側線だいありー3
                                            • EF81の撮影会に参加しました。 - 安全側線だいありー3

                                              EF65の1059号機が復刻され、激アツの撮影会の様子が流れてきました。 中身は2060号機とはいえ、あのカラーリングは懐かしいですね。 さて、私はその一週間前、4月27日に開催された 尾久車両センター機関車撮影会『EF81形会』 に参加してきましたので、そのお話をしたいと思います。 田端で開催されたJR東日本主催の有料撮影会に参加するのはこれで2度目になります。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回参加時の記事です。 建屋内で諸説明を受けたのち、留置線へ移動…。 今回はEF81に特化した撮影会ということで、4台の機関車が揃いました。 先日1台が廃車回送され、現在尾久に所属しているEF81はこの4台のみのようです。 前回の撮影会では途中からヘッドマークが取り付けられましたが、今回は最初から取り付けられた状態からスタートです。 95号機にはエキスポライナーのヘッドマー

                                                EF81の撮影会に参加しました。 - 安全側線だいありー3
                                              • 和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 前編 - 安全側線だいありー3

                                                JR西日本と日本旅行のコラボ企画 網干総合車両所明石支所 103系見学ツアー の2月26日開催、午後の部に参加してきました。 簡単にですがレポートです。 集合時間に合わせて明石支所の正門前に集合。 受付を済ませて、誘導に従って敷地内へ…。 途中、切り離された4両の207系が。 かつては日常的に切り離し運用があった207系ですが、今は7両固定となり、中間の運転台が表に出ることはほとんどなくなりました。 転落防止幌がついた顔、汚れたスカートが印象的です。 進んだ先にはX1という編成番号を付与された6両貫通の207系が。 見学からこの記事を書くまでに明らかになったことですが、3月のダイヤ改正で103系は引退、この207系に置き換えになるということです。 これまで検査時などに207系による代走がありましたが、正式に置き換えになるということですね…。 車庫の片隅にずっと放置されていた中間車が編成に組

                                                  和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 前編 - 安全側線だいありー3
                                                • トミックスから221系が発売されるらしいです!ウヒョ~~ - 安全側線だいありー3

                                                  こんにちは! きょう、トミックスから221系の発売が発表されました。 www.tomytec.co.jp ホームページにも載っています。 221系のNゲージといえばカトーでしたが、なんとトミックスからの製品化発表。 本日から開催のホビーショーではもう試作品が飾っているらしいです。 モデルとなるのは現行の体質改善車ではなく、更新前の仕様で ・強化スカート化 ・ヨーダンパ取り付け後 の姿。 これですね。 私はもちろん、皆さんに一番刺さる姿ではないかなと思います。 登場時の姿も好きですが、一番見慣れたのはこれです。 セット構成は ・基本セットA(4両セット) ・基本セットB(6両セット) ・増結セット(中間車4両) が予定されており、それぞれを組み合わせると、8両編成、6両編成、4両編成を組むことができます。 予め装着されている種別幕パーツが快速であることと、ポスター写真からして、東海道、山陽本

                                                    トミックスから221系が発売されるらしいです!ウヒョ~~ - 安全側線だいありー3
                                                  • 近鉄臨時列車「高速 B-1グランプリ号」を撮影 - 安全側線だいありー3

                                                    三重県四日市で開催された「東海・北陸 B-1グランプリ」へのツアー団体として、 「高速 B-1グランプリ号」が、上本町~伊勢中川~四日市間で運転されました。 伊賀神戸駅にて。 5200系VX04を使用。 貫通扉には専用の大型看板を掲出、副票は「臨」の見たことないものが。 後ろは異なり、行先看板を模したものと、貸切の副票。 伊勢中川で向きが変わるので、中川~四日市間はこっちが先頭になっていますね。 光線の良い場所があればこちら側も撮りたかったですが…。 高速とはいえ、上本町から四日市まで3時間かけて走ったようです。

                                                      近鉄臨時列車「高速 B-1グランプリ号」を撮影 - 安全側線だいありー3
                                                    • 『京阪特急で行く富山の旅』 地鉄の貸切電車に参加しました。 - 安全側線だいありー3

                                                      京阪の初代3000系電車のダブルデッカー車が富山地方鉄道に譲渡されてから、今年で10年になります。 もう10年です、早いものです。 記念すべき年に有志による貸切列車が運転されるということで、参加いたしました。 2023年8月27日。 前日には地鉄電車縛りの模型運転会が行われましたが私は所用のため参加できず。 凄い楽しそうで羨ましい限りです。 次回があれば参加したいところです! ということで当日入りして電鉄富山駅。 受付を済ませてホームへ入ります。 久しぶりに訪れた電鉄富山駅。以前とは大きく変わっていました。 稲荷町から回送されてきました10030形、京阪特急カラーの10033編成です。 今回は連結器カバーを外していただきました。 運用の都合上、今は2両編成で使っており、ダブルデッカーを挟むことも出来ない。ということでしたので残念ながら2両編成です…。 そのうえに今回は約60名の方にご参加い

                                                        『京阪特急で行く富山の旅』 地鉄の貸切電車に参加しました。 - 安全側線だいありー3
                                                      • 阪神電車を撮りました。 - 安全側線だいありー3

                                                        皆さんこんばんは。 今日は阪神本線を撮影してきました。 向かったのは姫島駅。 梅田から見ると淀川を渡って一つ目の駅です。 淀川から向こうは兵庫だと思っていたのですが全然そんなことなくて大阪府大阪市西淀川区のようです。 リニューアル施工を受けた山陽5000系がやってきました。 100周年記念で大きな2枚看板を取り付けています。 5550系。 新しいジェットカーといえばこの電車ですが、これは後から増備された別形式。 このカラーリングもこの1編成だけになってしまいました。 8000系の甲子園100周年ラッピング編成。 もとの塗り分けラインを踏襲しつつも緑色になってインパクトがあります。 今は阪神優勝の副票がついていますが、このラッピングでこの副票を掲出しているの良いなって思います。 直通特急で走っていた1000系。 なんば線が開業してから近鉄相直車は専らそっちの運用をこなしているイメージですが、

                                                          阪神電車を撮りました。 - 安全側線だいありー3
                                                        • さようならキハ183系 ラストラン列車を撮る! - 安全側線だいありー3

                                                          3月のダイヤ改正で定期運用を終了した、JR北海道の特急気動車「キハ183系」のラストラン列車が運転されました。 3月25日「北斗」札幌→室蘭→函館 3月26日「ニセコ」函館→小樽→札幌 4月1日「サロベツ」札幌→稚内 4月2日「サロベツ」稚内→札幌 4月7日 旅行会社団体列車 札幌→小樽→函館 4月8日 旅行会社団体列車 函館→室蘭→札幌 4月9日「オホーツク」札幌→網走 4月10日「オホーツク」網走→札幌 どれも気になるところですが、前半は春休み期間ということもあり飛行機も宿も高くて…。 弾丸ではありますが4月8日と9日に行くことができましたので、今回はそのレポートです。 4月8日(土曜日) 飛行機で新千歳へ。 旅行会社「クラブツーリズム」の貸切団体列車の復路を狙います。 ここは賛否ありますが鉄道ツアーに力を入れている印象ですね。 お友達にレンタカーに乗せてもらい、室蘭本線の黄金駅付近へ

                                                            さようならキハ183系 ラストラン列車を撮る! - 安全側線だいありー3
                                                          • 【形式写真】201系 奈良支所 ND606編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3

                                                            主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND606編成の資料写真です。 クハ200-78 モハ200-173 モハ201-173 モハ200-172 モハ201-172 クハ201-78 2023年6月撮影

                                                              【形式写真】201系 奈良支所 ND606編成(2023年6月) - 安全側線だいありー3
                                                            • TOMIX 201系 更新車(ウグイス)のレビューです(今更) - 安全側線だいありー3

                                                              待ちに待った TOMIX JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス) セットを購入しました! みんな大好き緑色の201系!ということで発売当日から売り切れ、予約完売が続出しているようです。 私も予約分に加えて当日駆け回って購入し、なんとか必要数を確保することができました。 数日経ってしまいましたがレビューです。 という記事を書こうと思って下書きしてそのまま連休に入ってしまい、 さらに放置して、もうすぐ発売から一か月経つんですけども… やっと記事を書きます…。 通常品なのでいつもの青いスリーブです。 103系はHG製品だったので格好良いイラストが特徴的でした。ちょっと残念。 通常品であるおかげで定価が安くなり、その分複数買いできたという点もあるのですが…。 ところでHG製品と通常品の違いってスリーブのイラストの有無とTNカプラーが標準で装備されているとか、そのくらいでしょうか

                                                                TOMIX 201系 更新車(ウグイス)のレビューです(今更) - 安全側線だいありー3
                                                              • 京都鉄道博物館 カニ24形が展示終了へ - 安全側線だいありー3

                                                                京都鉄道博物館に展示されている「カニ24形 12号車」が展示を終了するというプレス発表がありました。 https://www.westjr.co.jp/press/article/2023/05/page_22570.html 展示終了の理由としては、「車体の老朽化や部品類の経年劣化に伴い、現行の展示方法で必要になる構内の入換作業等が難しくなってきたため」とあります。 博物館としては、ちょっと珍しい理由。 このカニ24形は普段、本館の一番奥の「車両のしくみ/車両工場」エリアに展示されています。 この展示エリアは、車両をいろんな角度から眺めることができるだけでなく、展示している線路が館外へと続いています。 その線路が本線と繋がっており、現役の車両や新車、引退した車両を線路で運び博物館内で特別展示できるという、画期的な構造になっています。 そのため、何かを特別展示するという際には、普段置いてい

                                                                  京都鉄道博物館 カニ24形が展示終了へ - 安全側線だいありー3
                                                                • 京阪5000系 引退へのカウントダウン - 安全側線だいありー3

                                                                  大阪の淀屋橋と京都の出町柳を結ぶ本線と、その支線からなる鉄道「京阪電鉄」 みなさんは「京阪電車」というと何を思い浮かべますか? 黄色と赤色の「京阪特急」 車内にテレビを搭載した「テレビカー」 普段とは違う車窓が楽しめる「ダブルデッカー」 真っ白な6000系が止まってるのが見えがちな「寝屋川工場」 いろいろありますよね。 私が思い浮かべるのは 「京阪5000系」 なんと、オール5扉車の通勤電車です。 ▲これですね。 存在を知ったのは子供向けの本ですね。 初めて見た時は衝撃的でした。ドア多すぎ! 多扉車って、関西では全然馴染みが無いんですよね。 関東だと山手線の6ドア車とか、日比谷線の5ドア車とか…。 それも編成全体ではないですよね。 関西在住でも京阪には馴染みのなかった私 初めて実車をみたときは、これまた衝撃を受けたのでした…。 ある日の撮影記録 京阪本線の京橋~萱島間は複々線区間。 朝ラッ

                                                                    京阪5000系 引退へのカウントダウン - 安全側線だいありー3
                                                                  • 水島臨海鉄道「春の車両撮影会」レポート - 安全側線だいありー3

                                                                    3月24日、水島臨海鉄道主催の 「国鉄水島計画『春の写真撮影会』」 に参加してきました。 午前の部と午後の部があり、順光側に合わせて先頭の位置を並べるということでしたが、せっかくなので両部を申し込み。 簡単な参加レポートです。 当日は生憎の雨。 倉敷市駅で両部の参加受付を済ませ、指定された定期列車に乗車します。 撮影だけでなく乗車も楽しめるようにと、この列車にわざわざキハ37+38を入れてくれる配慮がありました。 終点の三菱自工前駅で一般のお客さんは降車し、撮影会参加者はそのまま乗車し倉敷貨物ターミナル駅構内へ。 到着後、ハシゴを使って降車しました。 安全帽を受け取り、撮影会がスタート。 特に規制線やルールもなく、常識の範囲内で自由にどうぞって感じでした。 撮影対象は国鉄気動車たちとディーゼル機関車たちの2箇所です。 まずは国鉄気動車から。 左から、キハ205(元キハ20)、キハ30、キハ

                                                                      水島臨海鉄道「春の車両撮影会」レポート - 安全側線だいありー3
                                                                    • DD51の客車列車は格好良いけど馴染みがあるのは貨物を牽く姿でした。 - 安全側線だいありー3

                                                                      ダイヤ改正でしたね。 なんかもう年々ワクワク感が無くなり、どんどん寂しくなっていくのみです。 いろいろと引退・消滅が多かった2021年3月の改正 その中から、DD51の貨物運用終了について少しお話を…。 私の家から一番近い大和路線の駅が「東部市場前」駅なのですが この駅と隣の平野駅の間に、百済貨物駅があります。 ▲百済貨物駅 今でこそ電化されEF210やEF510といった最新の機関車が出入りしているものの、数年前までは非電化で、ディーゼル機関車のDD51やDE10が活躍していました。 家から歩いてはちょっと距離がありますが、チャリで徘徊するには良い距離で、昔たまに見に行っていました。 ▲珍しいのが居ると聞いて見に行った日 ただ当時は知識もなく、発着する時間もわからないうえ、いつ行っても同じ機関車が走っているのみであまり面白くないな〜という印象。 興味の主体は通勤電車・近郊電車に移り、良いの

                                                                        DD51の客車列車は格好良いけど馴染みがあるのは貨物を牽く姿でした。 - 安全側線だいありー3
                                                                      • 近鉄の「あおぞらⅡ」(PN03,PN04)が廃車に…。 - 安全側線だいありー3

                                                                        近鉄の団体貸切専用車両「あおぞらⅡ」 特急車12200系「スナックカー」をベースに、車体塗装を変更、改番のうえ15200系として活躍しています。 そのうち2両編成の第3編成・第4編成が、先日、立て続けに高安工場へ回送 ナンバー部分が切り抜かれている様子が目撃されましたので 廃車を前提とした準備が始まったようです…。 ▲今回廃車になったPN03(右)とPN04(左) 後継には、また12200系から改造されたPN07,PN08が投入されるようです。 PN03はかつての車販準備室スペースが残っていた編成、PN04は便所の明り窓があり、初代あおぞら号をイメージしたカラーリングの編成でした。 どちらも珍しい形態でしたが、これで終わりのようです…。 ▲15200系第3編成(PN03) 18200系あおぞらⅡが老朽化により置き換えられることとなり、2005年に、12200系から改造された第1陣の編成でし

                                                                          近鉄の「あおぞらⅡ」(PN03,PN04)が廃車に…。 - 安全側線だいありー3
                                                                        • 黒部峡谷鉄道 冬のプレミアムツアーに参加しました。 - 安全側線だいありー3

                                                                          こんにちは。 先日、富山へ旅行へ行きました。 久しぶりに宇奈月温泉に泊まりたいねということで友人たちと一緒に。 目的はそれとして、では他に何をしようか?というなかで、冬季運休の黒部峡谷鉄道で冬のプレミアムツアーをやっていることを知り、事前に申し込んで参加しました。 そのレポートです。 まずは富山駅より新幹線で黒部宇奈月温泉駅へ、そこから富山地方鉄道に乗り換えて宇奈月温泉へ向かいます。 時間があれば地鉄だけでゆっくりと行きたかったところですが今回は課金を…。 ちょうどお昼過ぎの良い時間で、宇奈月温泉へ向かうお客さんが多い時間帯でした。 駅もそれなりの混雑。 区間運転のエリア特急「くろべ」も走っていますが、この新幹線とは接続が無かったため普通列車に人を詰め込んで宇奈月温泉へ向かいます。 宇奈月温泉に着きました。 ダブルデッカーを脱車した京阪特急が止まっていました。 今年は暖冬ということであまり

                                                                            黒部峡谷鉄道 冬のプレミアムツアーに参加しました。 - 安全側線だいありー3
                                                                          • ことでんの京急を撮ってきました。(3) - 安全側線だいありー3

                                                                            こんばんは! このブログの最初のころ、えちごトキめき鉄道が急行列車を運転する…?という話を記事にしました。 anzensokusen.hatenablog.jp これについて、同社の代表取締役社長より正式に車両を購入したとの発表がありました。 news.yahoo.co.jp 413系の3両を西日本から購入し、観光列車として使用するそうです。 かつて、いすみ鉄道においても西日本からキハ52,58車両を購入し観光列車として運行した実績がある社長。 えちごトキめき鉄道の今後にも期待です。 さて、少し間が空きましたが琴電を撮影してきた話の続きです。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回記事 琴平から帰ってくる1081編成を瓦町駅付近で撮影します。 時刻はもう17時近く。もう暗いかな…?と思い走行写真を狙うのは諦めたのですが、この日は天気が良く、結果的にはもう1発くらい撮れ

                                                                              ことでんの京急を撮ってきました。(3) - 安全側線だいありー3
                                                                            • 京都鉄博でEF65とEF66を見てきました。 - 安全側線だいありー3

                                                                              「見てきました」「参加してきました」とかそんな記事ばっかりになってきました。 さて、8月20日~28日までの間、京都鉄道博物館で EF65電気機関車 と EF66電気機関車 の展示がありましたので見てきました。 まずはログインボーナスの103系クハ103-1を拝んでおきます。 環状線の企画展に合わせて森ノ宮末期仕様に復元され、期間ごとに方向幕を変更して展示されていましたが、今は「大阪環状線」固定になっているようです。 大文字の大阪環状線幕、いいですね~。これこれ~ さて一気に館内の一番奥、本日のお目当てへ。 特別展示のEF65とEF66が並んでいます。 個別に見ていきます。 まずはEF66 27号機 最後の0番台として活躍したこの車両が先日引退したということで、報道でも取り上げられていました。 ほとんどの人はこちらがお目当てだったのではないでしょうか。 吹田の撮影会で使用されたらしい、スー

                                                                                京都鉄博でEF65とEF66を見てきました。 - 安全側線だいありー3
                                                                              • 雪が積もった日の万葉線撮影 - 安全側線だいありー3

                                                                                2月5日、雪が降り積もる万葉線を撮影しました。 複線の併用軌道区間でも雪が多めだった志貴野中学校前駅付近にて。 止まない雪のなか、デ7070形、7076号がやってきました。 車と並走してきて普段ならボツの写真になるのですが、これはこれで…。 15分遅れということでしたが、高岡駅いきで7073号が。 7073号といえば少し前まで加越能鉄道カラーになっていた車両でしたが、期間終了により水色の広告車になってしまいました。 加越能鉄道カラーで活躍していた頃の7073号 映画の撮影のために塗られてそのまま…という経緯だったそうですが、ずっとこの色が良かったですね…。 7071号。窓下に広告があるものの、これが万葉線の通常塗装のようです。 遅れて全然電車が来なくなってきました。 やっと来た~と思ったらまさかの除雪自動車。 万葉線所有のグレーダーという機械のようです。 前タイヤの角度が凄い…。 万葉線に

                                                                                  雪が積もった日の万葉線撮影 - 安全側線だいありー3
                                                                                • トミックスから出る103系(西日本仕様・黒サッシ・ウグイス)で遊ぼう! ~現役編成で~ - 安全側線だいありー3

                                                                                  こんばんは 今日は前回に引き続き、トミックスから出る 103系通勤電車 西日本仕様 黒サッシ ウグイス色 で、どうやって遊ぼうかな!? という記事です。 まだ出てもない、手にしてもないのに、買った時のことを考えている脳内をそのまま記事にしたという、ほとんどの人にはどうでもいいような内容です。 でも、購入を検討されている方の参考になったらいいかな…と思いますので、公開してしまいます。 まず、2020年11月現在において、在籍している奈良の103系は2編成です。 その2編成はどちらも、先頭車は銀サッシ・中間車は黒サッシからなる4両編成 製品でいうと、特別企画品の「混成編成」セットに該当します。 つまるところ、今はもう存在しない編成形態を通常品で出して 今いる編成は限定品として発売されることになりました。 では、いま在籍している2編成を紹介いたします。 ●NS407編成 Tc103-215 M1

                                                                                    トミックスから出る103系(西日本仕様・黒サッシ・ウグイス)で遊ぼう! ~現役編成で~ - 安全側線だいありー3