並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

小林章の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • “らしさ”から学ぶ欧文フォントのこだわり方 〜 もじもじ勉強会で小林章さんに聞いてみました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! 2020年にヤフー株式会社に新卒入社をした外山水葵です。普段Yahoo!メールアプリでデザイナーとして携わっている傍らで、もじもじ勉強会という文字をテーマとした勉強会の運営を行っています。 みなさんは欧文フォント(アルファベット)を使ってデザインを行う時、フォント選びや文字の組み方にこだわりはあるでしょうか? グローバル化が進み、日本国内のデザインでも欧文フォントを使う機会が増えてきたと思います。この記事ではデザイナーが取り組みたいこれからの欧文フォント選びについて紹介します。 ヤフーのフォントについて考える ヤフーには「ビジュアルから1秒でヤフーだと伝わるための基準」としてYahoo! JAPAN Visual I

      “らしさ”から学ぶ欧文フォントのこだわり方 〜 もじもじ勉強会で小林章さんに聞いてみました
    • なぜメルカリがオリジナルフォントを作ったか - Mercari Sans お披露目 - Monotype 小林章さん対談|Shinya

      フォントの名前は「Mercari Sans」 なぜメルカリがオリジナルフォントを作ったか?1. ブランドイメージの統一を図る 2. 売れるフォント(つまりCVR向上につながる)を作る 3. より「メルカリらしさ」を出す Mercari Sansに込めた2つの願い1. 一貫したメルカリらしさを出す 2. 年単位先まで考えたデザインへの投資 メルカリらしいフォントとは?メルカリは商品・お金を扱うサービスとして、 TRUST(安心・信頼) × OPEN(公平・親しみやすさ) を大切にしている。 この2つのキーワードを体現するフォントを作ることを目指した。 どうやってメルカリらしさを出したのか? 最初はロゴをベースにデザインした。 しかしそれだと、長い文字を組むことを考えた場合、角丸があることにより、引っ掛かりがないイメージとなる気がした(写真1番上のフォント)。 その後、先端を少し立たせたフォン

        なぜメルカリがオリジナルフォントを作ったか - Mercari Sans お披露目 - Monotype 小林章さん対談|Shinya
      • 「Z」の新しい意味 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

        ロシアのウクライナへの侵攻がはじまって1ヶ月が過ぎました。テレビやオンライン版新聞のニュース報道などで、車体正面に「Z」と書かれたロシアの戦車や軍用車輌が目立つようになってきました。 ロシアに対する反感が強まっている一方で、ごく一部にはそのロシアの政策に共感する人たちもいるらしく、ドイツの一部の州では、ロシア側への同調の表明として「Z」の文字をシンボル的に掲げることは刑罰の対象になる、というのが きょうの記事 になっていました。 別の こちらの記事 では、有名なチューリヒ生命保険会社も、大きく「Z」一文字が丸の中に収まったロゴの使用をやめたと書いています。 この戦争が、アルファベットの文字に残念な意味を付け加えてしまい、一文字で大きく使うことがためらわれる空気をつくっているように思います。とても残念です。 私は、個人的には「Z」の字には思い入れがあります。私がいっしょに仕事をしていたときに

          「Z」の新しい意味 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
        • 小林章 クリエイティブ・タイプディレクター

          Shorai™ Sansは、Avenir® Nextの造形的要素を取り入れてデザインされたジオメトリック・サンセリフ体で、たづがね®角ゴシックに続くMonotypeの日本語書体です。書体の品質の高さが認められ、日本タイポグラフィ年鑑2023 タイプデザイン部門 ベストワーク賞、Red Dot Award 2022 の Brands & Communication Design 部門においてRed Dot Award、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。 Between™は、3種類のトーンを持つ書体です。それぞれ見た目は異なりますが、共通しているのは人間的な味わい。Betweenで組んだテキストにはやさしさと親しみやすさがあります。 工業的でニュートラルな印象のDIN Nextは、現代のグラフィックデザインでは不動の人気を誇ります。このDIN Nextに新たにDIN Next Sla

            小林章 クリエイティブ・タイプディレクター
          • 欧文組版のマナー実例: ダーシはハイフンと違う | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

            ハイフンの使い方は、行の終わりにぴったり収まらない単語を途中で切って次行に送るときに使うほか、二つの単語を一つにするときにも使います。 この下の例で出てくる semi-transparent (半透明の)や upside-down (上下逆さまの)などです。 この例の「film – to」にある横棒は、ハイフンより長いです。これはダーシ(ダッシュ)です。同じ横棒でも、ダーシには、ハイフンとは全く別の役割があります。ここでは、ダーシは前の文章の補足説明になっています。 そのほか、日本で見かける英文で誤用が多いのは、「から…まで」や記号「〜」の意味になる部分でハイフンで代用しているものですが、本来はダーシを使います。たとえばこの下の例なら、「69 から72ページまで」というです。ここでダーシの代わりにハイフンにしてしまうと、「69 の 72」になります。 この2つの例は Richard L.

              欧文組版のマナー実例: ダーシはハイフンと違う | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
            1