並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

山崎雅人の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 数学の現在e+π - 東京大学出版会

    微積分や線形代数の先には、どのような世界がくりひろげられているのだろう。東大数理の執筆陣が、いま数学ではどのようなおもしろい研究がおこなわれているのかを、初学者に向けて生き生きと紹介。好評を博した『数学の現在 i,π,e』の続編。 はじめに(編者) 記号表 第1講 数理物理――ミクロな法則でマクロな世界を描く(松井千尋) 第2講 微分方程式――熱方程式の解の形状(石毛和弘) 第3講 場の量子論――経路積分とFeynman図形(加藤晃史) 第4講 場の量子論――宇宙からもたらされる数学(山崎雅人) 第5講 位相幾何――ゲージ理論と4次元トポロジー(今野北斗) 第6講 位相幾何――3次元多様体の基本群をめぐって(北山貴裕) 第7講 離散群――従順性と剛性(木田良才) 第8講 微分方程式――ヤコビの楕円関数による精密解析(宮本安人) 第9講 確率統計――レヴィ過程と統計モデリング(増田弘毅) 第

      数学の現在e+π - 東京大学出版会
    1