並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

押し付けの教育の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 同調主義を今でも押し付ける学校教育が嫌い。明治の富国強兵から何も思考が変わっていない教育の本質の振り返りとこれからの教育の本質について考えてみた。 - ぼさとの定規

    私は昔から同じことをすることが嫌いです。 なぜそうなったのかという決定的な出来事は覚えていませんが、学生のときはなぜ同じことをするのだろうという疑問がふつふつわいていました。 例えば、集会。 なぜ、全校生徒が集まってつまらない話をするのでしょうか? 例えば、運動会。 なぜ、紅組、白組にチームに分かれて対抗し、団結をしなければならないのでしょう。 しかし、日本の教育では「同調主義」をこうした行事から、日常の授業まで徹底して刷り込み教育を行います。 インターネット登場前まではこうした教育により、日本の景気を支え、一定の成果が上がっていたのは確かだと思います。 何故かというと、明治期からこうした一つのことを全員で行うという教育が施され始めており、それは富国強兵を目指した国策の一環で、軍隊でいうことを聞く人材の育成だったり、軍隊を強くするために工場で大量生産するためには「一つのことを全員で行う」こ

      同調主義を今でも押し付ける学校教育が嫌い。明治の富国強兵から何も思考が変わっていない教育の本質の振り返りとこれからの教育の本質について考えてみた。 - ぼさとの定規
    • 元保育士が子どもに押し付けた教育をすることの弊害を書いていく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

      こんばんは〜たんたんです。 僕は親という存在は年齢とともに消し去っていくべきだと考えています。 一人で稼げるようになれば、自然に離れていくものでそれは自然の定理だと思います。 そのためには親も自分と同じ人間であり神様でもなんでもなく、言うことが絶対ではないということを知るべきだ。 親が相当な結果を残し自分の人生の手本になるような人ならいいとは思うし、それは人間的に素晴らしいことであると思う。 ちなみに、僕は親のようになりたいと思ったことなんて一度もありません。 親みたいになりたいという人は知らないうちにマインドコントロールを受けているのではないかと疑ってしまいます。 僕を今までここまで育ててくれたことは感謝しているし大好きな存在だ。 だけど、その親と同じような人生を生きていきたいかと言われたらNOだ。 親を一人の人間でみると僕は魅力に感じない。 親と同じようにいきていきたいという人は世界を

        元保育士が子どもに押し付けた教育をすることの弊害を書いていく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
      1