並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

拡張感覚の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 身体拡張感覚 | 世祓い

    どうしてギター(右利き用)は左手で押さえて右手で弾[はじ]くのか? 利き手でないと繊細かつダイナミックな動きが求められるピッキングの制御は困難だからであろう。いや、利き手であってもそれなりに練習を積まないとちゃんと当たるようにならない。ということは、ちょっとでも離れるとすぐに忘れてしまう感覚なんである。 もちろん左右どちらも大事だし、バランスと言うか、コンビネーションによって音を出すのであるが、左手はネックという支えがあり、フレットという目印があったり(無い物もあるが)、それでなくても指で押さえるという動作は日常の中にもあるし、指同士の間隔やボディとの位置関係は全くの初心者はともかくちょっと弾き込めば身体で覚えられるものだ。 これに対して弦を弾[はじ]くような動きは普段の生活ではまず使わない。肘や空いてる指を支点としても、結局は虚空の一点をヒットせねばならず、しかもただ機械的に捉えられれば

      身体拡張感覚 | 世祓い
    1