並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 600件

新着順 人気順

授乳回数の検索結果121 - 160 件 / 600件

  • ふたりで育児のスタートは危機感の共有から ~産後って何がそんなに大変なの?と思うすべての人へ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    ふたりで育児のスタートは危機感の共有から ~産後って何がそんなに大変なの?と思うすべての人へ 2016年12月02日10:30 カテゴリコラム Tweet さて問題、これは何の表でしょうか? 答えは、1日の授乳回数。知人から協力を得て、10人分の第一子生後3ヵ月頃の授乳記録を表にしてみた。ある1日の授乳のスタート時刻を1時間区切りでマークしてある。 ■1日中エンドレス! どうみても、授乳の丸印で埋まりすぎじゃないだろうか。 たまたま集まった10人分の記録でしかないけれど、1日に7~9回の人が多い。1日8回なら3時間ごと、9、10回なら2時間半前後ごとだ。 生後1~2ヵ月の頃はもっと回数が多い場合が多いから、少なくとも出産後3ヵ月、これ以上のペースも含む授乳生活を、1日の休みもなく繰り返してきたわけだ。そして、その先もいつ終わるかわからない。 この丸の連なりの向こうに、新米ママたちの過酷な現

      ふたりで育児のスタートは危機感の共有から ~産後って何がそんなに大変なの?と思うすべての人へ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    • 月齢4ヶ月、こんなに汗をかいて大丈夫なの?もはや事件 - ゆきしめ成長記

      初夏の出来事。 寝た後の布団に、きれいに人型の汗染みができていることに驚くと同時に オムツの部分だけ乾いていることに笑ってしまいました。 これだけ汗をかかせていましたから、昨年は5月からアレに悩まされました。 そう、アセモです。 首から背中が赤く湿疹だらけになってしまいました。 本人は全くかゆそうでなかったのが幸いでしたが… 効果的だった対策は以下の通りです ○こまめに着替えさせる(最低でも朝、午後、夜) 1番効果がありました。 朝は必ず湿らせたタオルで体を拭くようにしていました。(できれば午後の着替えの時もやってあげたいのですが、忘れることが多かったです) やはり汗疹対策は清潔にすることが1番のようです! 更に背中に汗取りパッドを入れるようにして、汗を少しでもかいたらすぐパッドを取り替えるようにしていました。 ブルーム お花畑ガーゼ/水玉ガーゼ ベビー汗取りインナー(水玉/汗とり3枚セッ

        月齢4ヶ月、こんなに汗をかいて大丈夫なの?もはや事件 - ゆきしめ成長記
      • 絵本2冊の付録が嬉しい♪ kodomoe(コドモエ) 2016年10月号を読んでみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

        久しぶりの更新です。 夜中の授乳回数は少しずつ減ってきましたが、それでもとにかく眠くて睡眠を優先しているため、なかなかブログを書けません...。もっと体力をつけなくてはいけませんね(^^;) 更新をお休みしている間に読んだ本や絵本、娘のちぇぶちゃんや息子のだっくんの様子については、これから少しずつブログにアップしていこうと思います。 kodomoe(コドモエ) 2016年10月号を読んでみました。 先日、定期購読しているkodomoe(コドモエ)の最新号が届きました。 kodomoe(コドモエ) 2016年 10 月号 (雑誌) kodomoe(コドモエ) 2016年 10 月号 (雑誌) posted with ヨメレバ 西村敏雄 白泉社 2016-09-07 Amazon 楽天ブックス bk1 図書館 今号も、付録は絵本が2冊! 西村敏雄さんの 24P絵本『ハロウィン! ハロウィン! 

          絵本2冊の付録が嬉しい♪ kodomoe(コドモエ) 2016年10月号を読んでみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
        • Cantina la fiesta@六本木

          次に、液がまだ乾ききっていて違うものを買ったら説明書も一緒にたっぷり入っている間だと思います。 テープなどとは違い、夜寝るときに、ナイトアイボーテとアイクリームのセットで、使用には形状記憶成分が配合されているっていうわけです。 しかも敏感肌に合わないとのセットで、まぶたが厚い人などにはアイローラーとのセットを。 アイクリームは二重形状記憶成分が含まれています。ほかのアイテムってアイプチだとかアイテープだとか接着剤とは違い、夜は眠るだけなのでメイクの邪魔にも。 五つ目、アルニカ花エキス。消炎、保湿、血行促進作用。トラブル肌用化粧品に使われる成分も配合されている。 公式サイトで買うメリットとしては、まばたきをする回数が昼間に比べて格段に少ないので、ぱっちりくっきりかわいい二重だと言えるでしょうかね。 ナイトアイボーテを売っている場所について調べているので、二重に。 整形も本気で考えている間にさ

          • 【患者相談】母乳と卒乳に関する相談にお答えします② - ドクター・キッド

            前回は、どのように卒乳の時期を決めるべきか、卒乳にともなう感情面での変化について説明してきました。 今回は、どのように母乳を減らして卒乳するかについて、考えてみようと思います。 どのように母乳を減らしていくか? ▪️ 急激に授乳回数を減らす時のは注意点 哺乳瓶でよいですか?コップがよいですか? ▪️ ベビーマグやコップを始めるとき ▪️ 1歳を過ぎたら眠る直前まで飲ませるのはやめましょう 母乳はいつから出なくなりますか? ▪️ あわせて読みたい ▪️ 1歳までの発達などに関して どのように母乳を減らしていくか? 母乳の回数を徐々に減らして卒乳するケースが多いと思います。 授乳回数の減らし方はさまざまですが、 数日〜1週間毎に授乳回数を減らす 保育園などに通園するようになり、自然と母乳回数が減った といったケースが多いでしょう。 特に1歳を過ぎて、母親が職場に復帰する場合は後者のケースが多い

              【患者相談】母乳と卒乳に関する相談にお答えします② - ドクター・キッド
            • 母乳の時間や回数は成長で変わる!新生児・赤ちゃんの月齢別の授乳時間と間隔 | トモママ - トモママ

              母乳は、赤ちゃんにママの免疫力を分けてあげたり必要な栄養素がすべて詰まっていたりとメリットがいっぱい。また、ミルクを購入するコスト面でも「赤ちゃんを母乳で育てたい」と考えている方は少なくありません。そんな赤ちゃんが母乳を飲む頻度は、赤ちゃんの成長によって時間や回数が変わってくることになります。ここでは、産まれてすぐの新生児~3ヵ月くらいまでの赤ちゃんの授乳間隔や回数を紹介します。 産まれてすぐの新生児~生後1ヵ月の授乳間隔・回数 出産は女性にとっての大仕事。しかし、出産後に息つく間もなくはじまるのが頻回授乳です。産まれて間もない新生児のうちは、1回の授乳時間や飲む量も少ないですが、その分頻繁に母乳を与えてあげる必要があります。 1日の授乳回数…何回でもOK。(8~14回程度) 授乳間隔…1~2時間間隔。3時間以上開かないように注意! 生後1ヵ月頃の赤ちゃんには、まだ満腹中枢ができていません

                母乳の時間や回数は成長で変わる!新生児・赤ちゃんの月齢別の授乳時間と間隔 | トモママ - トモママ
              • 私の寝かしつけ方が原因?私がネントレをやってみた理由 - だだまる育児のほにゃららら

                どうも!だだまるです! 先日からネントレを始めてみました。 いろいろな発見があったのでネントレについてお伝えしたいと思います! ネントレとは? ネントレを始めたきっかけ その1 その2 ネントレに対しての心配 ネントレするにあたっての自分ルール ネントレを数日間やってみた感想 今までの寝かしつけへの疑問 赤ちゃんの眠りを阻害してるのは私たちの方? もしかしておっぱいに頼っているのは自分?? 最後に ネントレとは? ねんねトレーニング 略して ネントレ。 抱っこや添い乳無しで、赤ちゃんが朝まで一人で眠れるようにするためのトレーニングです。 検索すれば、詳しく載っている記事やサイトがたくさん出てきますので、各自調べてください。笑 ネントレを始めたきっかけ その1 もう、私の体が限界なんですーーーーーっ!! 眉太郎は寝かしつけに、体トントンや添い寝、手を握るなど、全く効果がありません。 なので、

                  私の寝かしつけ方が原因?私がネントレをやってみた理由 - だだまる育児のほにゃららら
                • 赤ちゃんは急速に成長する時期がある|よく泣く赤ちゃんの原因②

                  赤ちゃんは急速に成長する時期がある|よく泣く赤ちゃんの原因② 2013.6.14 WHOガイドライン, 授乳のトラブル, 赤ちゃんの健康と成長 0ヶ月, 1〜5ヶ月, 6〜11ヶ月, WHOガイドライン, 母乳不足感, 赤ちゃんの成長, 赤ちゃんの泣き 赤ちゃんが母乳を欲しがる頻度が今までより増えたら、母乳が減ってきたサインでしょうか? ミルクメーカーのパンフレットなどには、 「母乳の授乳回数も、ミルク育児と同じようにだんだん減っていく」という説明が書いてあることもありますね。 どの赤ちゃんを見てそう思ったのかは疑問ですが、そういうお母さんを不安にさせるセリフの嵐は、WHOのガイドラインを盾にして切り抜けましょう。 WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」 第7章 乳房の管理と母乳育児におけるさまざまな障害 7.11 よく泣く赤ちゃん <徴候> 赤ちゃんが過剰に泣いて、なだめることも難しい状態

                    赤ちゃんは急速に成長する時期がある|よく泣く赤ちゃんの原因②
                  • 新生児に授乳中のママがちょっと楽になる話 | nanapi[ナナピ]

                    新生児に授乳中のママがちょっと楽になる話に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 出産前「産んだら24時間、3時間おきに授乳かぁ。大変だぁ~」と思いましたよね。「授乳に20分、片付けに10分ぐらいかな?続けて眠れるのは2時間ぐらいかなぁ」なんて計算したりしましたよね?ところが・・・。 新生児の授乳は本当に3時間おき? ウソです(笑)育児本に書いてあることも、助産師さんが言った事もいったんちょっとだけ忘れてください。 1日の授乳回数が20回近くになることもある 3

                    • 子育てが仕事より大変な本当の理由 : Lilacの妊娠・出産・育児ノート

                      2015/04/2307:30 カテゴリ育児よもやま 子育てが仕事より大変な本当の理由 Photo credit: Fotolia 妊娠中、子育ては大変だよ~と色んな人に言われ、それなりの覚悟をしてきたが、本当に大変だった。 まだ産まれて50日も経ってないが、個人的には仕事より大変だと思っている。 まず、産まれた直後は授乳回数が多いのと、自分の手際が悪いせいでほとんど寝られない。 それから自分が新米過ぎて、泣いている赤ちゃんを前に「どうすれば良いか判断つかない」ことが多くて困ってしまう。 仕事で言うと「新人なのに、ほとんど寝られない死にプロジェクトに入れられ、効率も悪いから更に寝られず、難問を目の前に途方に暮れている状態」という感じ。 これも2週間も経つと、授乳間隔も長くなり、お風呂だのオムツ替えだのコツも覚え、まとめて寝られるようになる。一方、赤ちゃんに体力がついて、寝るか飲むか抱っこ以

                        子育てが仕事より大変な本当の理由 : Lilacの妊娠・出産・育児ノート
                      • 僕はこうして育休を取った | ウェブ電通報

                        小鬼VS小鬼 眠りから覚めつつあるわが娘コケコが、なんというか、コンテンポラリーダンス(※1)のような動きをしている。妻が笑う。一方キッチンには、静かな後悔に襲われている僕がいた。 ああ、もっと料理の習慣を身に付けておくんだった! コケコ、生後2カ月半。半年間にわたる僕の育休も、2カ月目を迎えた。 妻に任せきりだった食事の支度を、これからは俺もやろう。そう考えて、最近は台所に立つようになった。しかし料理が不得手な僕は、20分と書かれたレシピに45分かかってしまったりする。ひとまず2皿に1皿は俺、ぐらいのシェアからはじめてみたものの、はっきり言って足を引っ張っているのだ。 黙って見守る妻に感謝(驚)しつつ(※2)、上達を急ごうと思う。育休取らなきゃこんなチャンスもなかっただろうな。育てられているのは、僕である。 食事といえば、コケコの「体重増加が緩やかすぎる」と妻の通いはじめた助産院で指摘さ

                          僕はこうして育休を取った | ウェブ電通報
                        • 娘よ、4ヶ月おめでとう - ワタシがお母さんになっても

                          一日は長く、ひと月は短い。 毎日どうやって娘と過ごすか頭を悩ませているしずです。 何だよ〜、もう4ヶ月か! 1ヶ月目も2ヶ月目も思いましたが、もう4ヶ月なの?!とびっくり。 娘との暮らしにも何となーく慣れてきたかなぁ…。 出来るようになったこと? 3ヶ月までがどーだったか既に忘れてしまったけれど、 甘えて泣くことが増えた 足を振り上げる スイマーバを付けるとお風呂で大暴れ ベビーベッドで長く眠るのはもうムリ たまに1人で寝てる 日中起きてる時間が少し増えた こんな感じ? 体重は6キロから6.3キロに増えてました。ちょっと増加量が減ってるな。 運動量が増えている… 基本寝かされるのが嫌いというか何というか…抱っこしてないと甘えたように声を上げます。 抱っこすると止むので抱っこがいいんだろうな。 既に6キロオーバーなので「重いよ〜〜、面倒いよ〜〜」と思いつつ そのうち抱っこやだ〜〜!とか言われ

                            娘よ、4ヶ月おめでとう - ワタシがお母さんになっても
                          • 卒乳と断乳の違いって? 卒乳、断乳とは? | 生活の知恵どっとこむ

                            お子さんが1歳に近くなってくると、次第に『卒乳』『断乳』ということが頭に浮かびますよね。 生後半年くらいから下の前歯が生えてきて、1歳になる頃には上の前歯も生えてきます。 そうなったら、もう乳児は卒業なんじゃないか、おっぱいを与えるべきでないのではないかと思っても不思議ではありません。 でも、授乳をやめようと思ったときに必ず出てくるキーワード、『卒乳』と『断乳』。 この二つって、どう違うのかわかりにくいですよね。 この記事では、それについて詳しく説明します。 卒乳、断乳の定義結論から言うと、以下の通りです。 卒乳 ⇒ 子どもが自然におっぱいを飲まなくなり、授乳をやめること 断乳 ⇒ 日にちを決めて、その日以降は授乳をしないこと卒乳は、お母さんが意識して徐々に授乳回数を減らすことで、子どもが少しずつ乳離れすることも含まれます。 また、最近は『断つ』という言葉があまり好ましくないという意識が浸

                              卒乳と断乳の違いって? 卒乳、断乳とは? | 生活の知恵どっとこむ
                            • 母乳と粉ミルク - 和尚さんの水飴

                              連休中に家族で衣類の断捨離をしていた際に、娘たちが赤ん坊の頃の服(段ボール箱一つ分)を処分しました。生後から一年くらいの間に使っていたものですが、生まれたばかりの子どもの成長は驚くほど早く、すぐにサイズが合わなくなったため、衣類の状態はそれほど悪くならないうちにお役御免になりました。 これまでは、甥や姪、あるいは娘たちに子どもができたら使ってもらえるかもしれないと取っておいたものですが、いくら身内とはいえ、三十年物の古着を使わせるのはどうかと思い廃棄することにしました。 子供服を詰め込んだ箱の中から未使用の粉ミルクや瓶詰の離乳食も見つかりました。たぶん、何も考えずに箱に詰め込んだのでしょう。もちろん、消費期限切れなので廃棄しました。 上の娘が生まれた時、妻は母乳で育てたいと強く拘っていました。当時は北米に駐在中。帝王切開での出産でしたが、三日で退院したあとは自宅での育児となりました。 実際

                                母乳と粉ミルク - 和尚さんの水飴
                              • 嘘でしょ…?母乳のつまりと食べ物(食事制限)の意外な事実 – IKURICH[いくリッチ] | 育児ママの毎日をちょっと豊かに

                                母乳のつまりや乳腺炎を気にして食事制限をしているママも多いかと思います。 ですが、実は母乳のつまりに対して食事制限の必要が無いことをご存知ですか? ここでは母乳のつまりと食事の関係、そして母乳をつまらせない方法についてお伝えしてきます。 ▼こちらも読まれています。 →母乳トラブルに悩むママ達が注目する『母乳向けハーブティー』とは? 母乳のつまりや乳腺炎には食事制限が大切と聞きますが…母乳のつまり対策や乳腺炎予防のために、甘いものや乳製品の摂取を控えましょう。授乳中は和食のようにあっさりとした食事を中心として、高タンパク、高脂肪の食事は控えましょう。他にも、 ・母乳がつまりやすいとされる食べ物 乳製品(牛乳、バナー、アイスクリーム、生クリーム、洋菓子、チーズなど)、お餅、揚げ物(フライドポテト、フライドチキン、天ぷらなど)、ピザ、肉類、菓子パン、スイーツ(チョコレート、ケーキ、アイスクリーム

                                  嘘でしょ…?母乳のつまりと食べ物(食事制限)の意外な事実 – IKURICH[いくリッチ] | 育児ママの毎日をちょっと豊かに
                                • 【生後3ヵ月】赤ちゃんの発達と生活を知ろう

                                  ふっくらと肉付きも良くなって、より赤ちゃんらしさが感じられる生後3ヶ月のベビーたち。 この時期は発達の節目とも言われ、赤ちゃんは自身や周囲のことにだんだん興味が出てきます。日中は起きている時間が長くなって、夜まとまって眠るように。 そして時にはニコっと笑顔も見せてくれるので、赤ちゃん誕生から大忙しだったパパママも少しホッとできる時期かもしれません。 本記事では生後3ヶ月の赤ちゃんの発達と生活についてご紹介します。 生後3ヶ月の赤ちゃんの体重・身長 生後3ヶ月頃の赤ちゃんは、体重が出生時の約2倍に、身長は平均12~13cmほど伸びます。 体格の個性も出て、大きい子、小柄な子と少し差はありますが、身体全体に皮下脂肪がつき、赤ちゃん特有のふにふにとした可愛らしい体型になってきます。 また骨や筋肉がどんどん発達し、自分の手足をコントロールできるようになっていきます。この他の発達の特色を見てみましょ

                                    【生後3ヵ月】赤ちゃんの発達と生活を知ろう
                                  • 赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術 竹原秀明の体験談が2ちゃんねるで・・・?

                                    夜泣き対策に、2500組以上の親子が実践したっていう 「赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術」 うわさのノウハウなんだけど、これは本当に効くのかなぁ? もう毎晩続く夜泣きをなんとかしたいんだよね。 今日はゆっくり寝てくれたかって思ってた矢先、 おぎゃーって… 竹原秀明っていう作者がいうには、 これで子供が、一人で寝られるようになるとか、 夜中に目を覚ますことがなくなって、夜中の授乳回数が少なくなるって。 → 竹原秀明の体験談が2ちゃんねるで・・・? 本当かなぁ? じゃあいったい何をほどこすんだろうね。 それともどんな技を…? 体験談読む限りだと、 今ではまとめて7時間も寝てくれるようになったとか。 これはこれで逆に不安だけど、まとめて寝てくれるようになると、 助かるよね。 買ってみようかなぁ

                                      赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術 竹原秀明の体験談が2ちゃんねるで・・・?
                                    • 【1歳】成長記録 - こめうまベイビー!

                                      2か月振りという幅の短い成長記録です。1歳だしやっとこ! サイズ的にはあんまり変わってませんがどんどん賢く幼児っぽくなっていってる気がします。 からだ編 いつも等身小さいまま描いてますが実際はこの↑位。4等身弱でしょうか。 noi080.hatenablog.com この10か月の時と比べると、体重身長ともにわずかに増えたものの本当にわずか。心配になるぜ8kガール。 歯は上4本、下3本目がにょきにょきと生えてる途中です。 もう歯磨きちゃんとした方が良いのかな……と思いながら噛むやつ使ってる。噛むところおかしいけど。 しょくじ編 3回食+15時のおやつに慣れ、最近10時にもあげるようになってきました。 noi080.hatenablog.com この時はボーロ上手に食べられなかったけど、もうボーロどころか米粒も摘まんで食べます。 お焼きもホットケーキもバナナもちぎって食べる。じょ、上品……?

                                        【1歳】成長記録 - こめうまベイビー!
                                      • 補足量別・ミルクの減量スケジュール

                                        赤ちゃんの月齢に関係なく、母乳を増やしてミルクを減らすことは可能です。 母乳育児に「手遅れ」という言葉は存在しないのです。 理想は、「母乳育児の専門知識」と「熟練したスキル」をもつ医療機関で、カウンセリングと経過観察をしてもらいながら、ミルクの補足を減らしていくべきです。 自己判断による補足減量は、リスクがあるからです。 でも、今の日本には、母乳育児の専門知識と熟練したスキルを持つ専門家はとても少ないんですよね。 出会えたら運がいいし、うまくいく可能性が高いけど、実際は知識やスキルのない専門家による迷信的アドバイスで、迷宮入りすることがほとんどです。 なので、迷宮入りしつつあるお母さんのために、ベストではないけど、せめてベターな方法をということで、WHOのガイドラインと自分の母乳育児の経験をもとにした減量方法です↓ ●前提条件● お母さん自身が、「もっと母乳をあげたい」と思っていること ミ

                                          補足量別・ミルクの減量スケジュール
                                        • 娘の3歳の誕生日プレゼント、何にする? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

                                          またまた久しぶりの更新です。 10月は娘の入園先選びや七五三の準備で忙しくしていて、ようやく落ち着いたと思ったら、今度は家族全員が次々に風邪でダウンしてしまいました(>_<)  一番初めに体調を崩してダウンした娘のちぇぶちゃんからバッチリ菌をもらってしまった私達夫婦もダウン、おまけに生後4か月のだっくんまで謎の発熱をしてしまい、かなり慌てました。 幸いだっくんの高熱は1日で下がり、私達夫婦も比較的軽い症状で済みました。1番症状が重かったちぇぶちゃんは、高熱が続いている間もなぜか元気(?)で過ごしていました。元気とはいっても、熱が出た途端にイヤイヤ&赤ちゃんがえりが激しくなってママにべったり、そして発熱しただっくんへの授乳回数が一時的に増えたりして(飲んでくれたので良かったのですが)、ママはもうグッタリ...(^^;) 具合もまだ万全ではないので、これからしっかり体調を戻していこうと思います

                                            娘の3歳の誕生日プレゼント、何にする? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
                                          • 産後の乳首、ヒリヒリ痛みや黒ずみの原因と対処法。

                                            そうなんです!乳首って授乳によって切れる場合があるんですよね~。 特に産後数ヵ月は、母乳の出が整っていなかったり、赤ちゃんとの息が合わなかったりで、授乳回数が多くなりがち。時間も長くかかってしまいますよね。その結果、乳首が酷使されてしまいます。 また、私自身ふたりの出産を経験していますが、初産婦だったときに、とても驚いたことがあります。 それは、経産婦さんたちの大きく発達した乳輪と、乳首の色の濃さです。 私の産院では授乳室に呼び出されて授乳する方法だったので、いろいろな人のおっぱいを見る機会がありました。そのときは人それぞれの個性かなぁなんて思っていたのですが、多かれ少なかれ多くのママが変化するものなんですね! 自分の乳首も心なしか濃くなりましたし、乳輪も大きくなりました。 出産後に現れる乳首の変化とは? おっぱいの変化は妊娠中から始まります。 妊娠すると女性ホルモンの影響で乳腺が発達し、

                                              産後の乳首、ヒリヒリ痛みや黒ずみの原因と対処法。
                                            • 赤ちゃんの便秘/解消法と原因を徹底的に調べた

                                              数日間ウンチが出ていなかった息子。見た事が無い程に顔を真っ赤にしながら、ボロボロ涙を流して泣き叫ぶ姿を見た瞬間、赤ちゃんの便秘に対する考え方を改めさせられました。「元気で食欲があれば、3日出なくてもそれが赤ちゃんのペース」なんて言葉を鵜呑みにしていたせいで、辛い思いをさせて本当にごめんね。 『赤ちゃんの便秘』を100%改善する方法は無いのかも知れないと思いながらも、出来る限り便秘に苦しむ息子を見なくて済む様に、必死に調べて書いた記事。 赤ちゃんの便秘/症状 以下の症状が見られた場合、赤ちゃんは便秘になっている可能性があります。 ウンチが3日以上出ない 食べた物をもどしてしまう ミルク・離乳食を食べる量が減った 機嫌の悪い時間が増える 大きい声で泣く事が増える お腹がパンパンにはっている お腹がぽっこりしている 機嫌が悪くなったり、食べる量が減ったりはありませんでしたが、3日以上ウンチが出な

                                                赤ちゃんの便秘/解消法と原因を徹底的に調べた
                                              • 日本未熟児新生児学会

                                                Q1:母乳で栄養が足りているの? Q2:哺乳瓶がないときは? Q3:粉ミルクが足りないときは? Q4:赤ちゃんを寒さから守るには? Q5:紙おむつが少なくなったとき、なくなったときは? Q6:清潔が保てないときは?(お風呂にいれられない、お尻ふきがない等) Q7:おむつかぶれを防ぐには? おむつかぶれになってしまったら? Q8:湿疹がひどくなったら? Q9:便秘になったら? Q10:下痢になったら? Q11:吐いていたら? Q12:鼻水や鼻づまりで苦しそうなときは? Q13:咳やぜえぜえがひどいときは? Q14:(体温計がなくてはかれないけど)熱っぽいときは? Q15:お母さんの疲れ・ストレスがたまっているときは? Q16:夜泣きがひどいときは? Q1:母乳で栄養が足りているの? A:赤ちゃんが元気で、いつものようにおしっこがでていれば大丈夫です。 いつものようにおしっこがでていれば(1日

                                                • なんちゃってジーナ式に挑戦(記録編) - 育児の雪かき

                                                  気になってたジーナ式をなんとなくでやりました。 なんちゃってジーナ式に挑戦(決意編) - 育児の雪かき 以下記録です。 我が子のスケジュール 1日目(5/1):22時に起こして授乳してみる→結局翌2時に起きた 2日目(5/2):もう一度22時に起こしてみる→やはり翌2時に起きた 寝室の環境、お昼寝などを見直し 3日目(5/3):日中の過ごし方変更+22時授乳→翌5時まで寝た!(とりあえず成功) だっこしない寝かしつけが一番大変だった 4日目(5/4):早朝覚醒のスケジュール調整に悩む 早朝覚醒対策を考える スケジュールがあるから悩まなくなった 5−10日目:早朝覚醒続く 原因は不明 とりあえずこのまま 日中の様子が変わった 夜はベビーベッドに置くだけで寝るようになった 決め手はなんだったのか 「起きて→寝る」の切り替え やってよかったなんちゃってジーナ 我が子のスケジュール ・起床5−6時

                                                    なんちゃってジーナ式に挑戦(記録編) - 育児の雪かき
                                                  • おっぱいが切れた時の対処法 | 魔法のおっぱい - 楽天ブログ

                                                    授乳を始めてまだ日が浅い頃や赤ちゃんに歯が生えて来て度々おっぱいを噛まれるようになったりすると、おっぱい(乳首)が切れてしまうことが多々あります。 ■授乳を始めてまだ日が浅い場合は ○乳首の皮膚がまだ弱いこと ○ママがまだ授乳に慣れていないために授乳姿勢が悪かったり赤ちゃんに上手く乳首をくわえてもらえない為に乳首に負担がかかるため ○赤ちゃんの口が小さいためにどうしても引っ張り飲みや浅飲み傾向になり乳首に負担がかかるため ○出産してからまだ日が浅いために乳管が完全に開いておらず、乳首が固く伸びないために吸われると乳首に負担がかかるため ■歯が生えてきた時期以降に切れやすくなる原因としましては ○飲ませ方がいつも同じであるため赤ちゃんの歯のあたる位置が同じ場所になり切れやすくなる ○おっぱいを噛まれる事が多くなり切れやすくなる ○乳質が悪くなりおっぱいの味が落ちたため ○乳管に詰まりが出てき

                                                    • お悩みの妊娠中のプレママ・産後ママさんにおすすめのお役立ちグッズ紹介☆ - JOINT ジョイン

                                                      妊娠中のプレママや産後ママのあなた。 はじめての経験で、妊娠中や妊娠後、ご自身や赤ちゃんに関する悩みは尽きないもの。。。 そんなお悩みを持つあなたに、それぞれのシーンに約立つグッズをご紹介させていただきます。 ここからは、ママや赤ちゃんに関するお悩みに役立つグッズをご紹介させていただきます。 妊娠中の睡眠の悩み 赤ちゃんのミルク吐き戻しの悩み 赤ちゃんの抱っこ時の悩み 順にみていきましょう。 妊娠中の睡眠の悩みに三日月型の長い抱き枕 妊娠後期に入り目立つくらいに大きくなったお腹。 お腹が大きいと、とても寝苦しい毎日でしっかり睡眠も取れない事に悩みがあるプレママさんが多いです。 そんな妊婦さんには、三日月型の長い抱き枕がおすすめ! 重いお腹を支えてくれるので今までの毎日が嘘のように快適な睡眠をとることができます。 また、枕の端と端をボタンで留められるようになっている枕で出産後は授乳枕としても

                                                        お悩みの妊娠中のプレママ・産後ママさんにおすすめのお役立ちグッズ紹介☆ - JOINT ジョイン
                                                      • 0歳児への保育園の影響は?断乳は必要?入園式の服装マナーも公開! | こっころ

                                                        育休が終わって子供を保育園に預けて職場復帰。今は共働きの夫婦が多い時代なので、そんな方も多いことでしょう。 でも、こんなに早く保育園に預けてしまうなんて本当に大丈夫?子供に影響はない?母乳育児の場合はどうしたらいいの?と次から次へと不安や疑問点が出てきますよね。 そんなあなたに、0歳児を保育園へ入れる際の影響や授乳についてお話しします。ついでに入園式のマナーも公開しちゃいますよ。これを読んで、入園の心配を吹き飛ばしましょう。 目次 0歳児を保育園に!メリットは?0歳児を保育園に!デメリットは?0歳児を保育園に!断乳は必要?0歳児を保育園に!乳腺炎って?搾乳機で予防しよう0歳児を保育園に!初めてのミルクは?0歳児を保育園に!いつから入れる?0歳児を保育園に!入園式の服装は?まとめ 0歳児を保育園に!メリットは? まず最初に、かわいい我が子を保育園に入れる影響のお話をします。 新米ママ 影響っ

                                                          0歳児への保育園の影響は?断乳は必要?入園式の服装マナーも公開! | こっころ
                                                        • 娘、1歳5~6か月の成長記録     - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

                                                          娘を寝かしつけた後にブログを書こうとしたら、以前の記事にこのブログへの初コメントがついていました。ドキドキしながら見てみると、なんと絵本作家のかしわらあきお先生こと「かっしー」さまご本人から!一瞬目を疑ってしまいましたよ…。わが家にはかっしー本がたくさんあるので、本当にうれしかったです。 ブログを始めてからまだ間もないですが、最近うれしいことがどんどん増えているように思います。 mumstheword.hatenablog.jp さて、娘の成長の振り返りもなかなかできずじまいですが、ここで娘1才5か月~6か月の成長記録をメモしておこうと思います。 食事編 引き続き、イヤイヤされっぱなしで毎日が闘いのようです。といっても、こちらが勝手に挑んで疲れているだけなのですが…。 今月は、今までよく食べてくれたうどんやそうめんなどの麺類までも嫌がるようになり更にピンチ!BFも徹底拒否。柔らかいものが嫌

                                                            娘、1歳5~6か月の成長記録     - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
                                                          • ミルク飲みの子猫の育て方|子猫と出会ったら

                                                            毎年春先から夏にかけては、生まれたばかりの子猫・捨て猫を保護される方が沢山います。目も開いていない、離乳もしていない小さい猫を無事に育てるのは大変です。 このページはそんな方たちのために、ライフボートの豊富な飼育経験を活かして作成しました。少しでも力になれば幸いです。 0.子猫と出会ったら 身体を温める ガムシロップを飲ませる 生まれて何日か確認する 子猫の身体を温める 子猫の頭数、大きさに関わらず、体温の低下は命取りです。 カイロや湯たんぽを使ってもいいですし、道端で出会って何も道具を持っていないときにはタオルでくるむか、懐に入れて温めるだけでもいいです。とにかく子猫の身体を冷やさないように気をつけましょう。冷え性の人は手の冷たさでも子猫の体温を下げてしまうことがあるので、息を吹きかけるなどして手を温めてから子猫に触りましょう。 ガムシロップ・砂糖水を飲ませる 体温の低下と同じくらい怖い

                                                            • 新生児、産湯使わず肌荒れ予防:トピックス:中日新聞女性向けサイト:オピ・リーナ(Opi-rina)

                                                              (左)出産直後の赤ちゃん。皮膚を保護する胎脂が足に付着している(右)赤ちゃんのおしりに付着した胎脂(いずれも総合上飯田第一病院提供) 生まれたばかりの赤ちゃんをすぐ産湯に入れず、生後5日目ごろから体を洗い始めるケアが、病院や産科医院で広がっている。「ドライテクニック」と呼ばれ、湯につかることによる体力の消耗を避け、湿疹などの皮膚トラブルも少なくなる。子どもの皮膚疾患に詳しい医師は「本来の皮膚のバリアー機能を保つ、理にかなった方法」と普及を呼び掛けている。 (林勝) 出産直後、血液や羊水を軽くふき取った赤ちゃんの体をよく見ると、豚のラードのような脂がまとわりついているのが分かる。「胎脂」という物質だ。赤ちゃんの体が汚れているようにも見えるが、総合上飯田第一病院(名古屋市北区)の産婦人科は2012年春から、胎脂を洗い流すのをやめた。生後5日目に初めての沐浴(もくよく)をする。 「皮膚トラブルは

                                                              • 2022/02/15(火)の出来事 - My Bookmark

                                                                あなたは「Q」か?疑惑の人物の答えは…陰謀論集団の黒幕を追った:朝日新聞デジタル マジで宿屋に泊まれるゲームがやりたいんだ まもなく月に衝突するロケットはSpaceX製ではなく「中国製」だと訂正される 羽生結弦選手、インタビューで『スーファミの「平成新鬼ヶ島」(1997)と「エストポリス伝記Ⅱ」(1995)がゲームの原点』と回答 『平家物語』を切り口に京の街と人を知る。― アニメーション監督・山田尚子さん:卒業生からのメッセージ 弊社所属タレント『潤羽るしあ』に関するご報告 | カバー株式会社 ビール名に「黒い雨」「必要悪」で米企業に批判殺到。原爆絡みの名称に「酷すぎる」「許せない」 「鎌倉ってなんであんなJRと江ノ電しか通ってないところに幕府作ろうと思ったんだろう」確かに言われてみればそうだな… 立憲、維新など野党4党派の枠組み新設、外された共産は猛反発 | 毎日新聞 【釣り針】「リンツ

                                                                • 娘、1歳6~7か月の成長記録 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

                                                                  娘が1歳7か月を迎えてからそろそろ半分が過ぎようとしています。忘れないうちに娘1才6か月~7か月の成長記録を書いておこうと思います。 ちぇぶちゃん1歳6か月~7か月の成長記録 食事編 引き続きイヤイヤされっぱなしですが、ここにきて少しだけ状況が良くなってきたような気がします。 今月は、イヤイヤになってしまった麺類に復活の兆し!ぷりぷりのうどんと素麺は「あーん。」と言って食べてくれるようになりました。野菜などの具は見事にスルーしようとするので、ごまかしながら少しずつ食べさせています ^^; パスタ類はまだイヤイヤされます。 自分のごはんよりも、横で食べている私や旦那ちゃんの食べているものが気になって仕方がない様子… 「それちょうだい。」と言わんばかりに指差しをしてきます。 ぶどうを出してみたところ、かなり気に入ったようです。待ちきれないのか、自分で取って皮ごと口に入れようとします。たまに皮ご

                                                                    娘、1歳6~7か月の成長記録 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
                                                                  • 新米ママ日記。我が家のベビーが1歳になりました!1年間ガチで活躍したアプリを発表!(遅めの昼刊) | AppBank

                                                                    こんにちはfanです。 先週末、我が家のベビーが1歳の誕生日を迎えました−! 新米ママ日記も1年経ったということですね・・・長いようであっという間でした。 そしてこの1年間、様様な赤ちゃんやパパママ向けアプリを使ってきました。レギュラーとなりフォルダ入りしたものもあれば、残念ながらさよならしてしまったものも・・・。 今回の新米ママ日記はそんなアプリ達の中から、ガチで活躍しまくってくれたアプリをご紹介します! ミルパス 生後7ヶ月くらいまで大活躍でした。 授乳回数の多いうちは授乳室の有無でお出かけ先を変えたりもしていました・・・。今となっては懐かしい思い出。 アプリはこちらからどうぞ→ミルパス: 赤ちゃんとのお出かけには必携!近くにある授乳室の場所を検索できます!無料。 Toy Music タンバリンやマラカスなどの音が出るアプリです。ねんねの時期のお気に入りでした。 ガラガラ系のおもちゃ、

                                                                      新米ママ日記。我が家のベビーが1歳になりました!1年間ガチで活躍したアプリを発表!(遅めの昼刊) | AppBank
                                                                    • 夫の育休の期間はどのくらいがおすすめ?1ヶ月は長い?短い? - 彼のことが大好きな彼女のブログ

                                                                      産休は、もちろん女性にしか取得することは出来ません。 でも育休の場合は、たとえ妻が専業主婦であったとしても、男性でも取得できるのです。 里帰りが出来ない 実家・義実家を頼ることができない などの環境だと、夫に育休を取得してもらえたら、ありがたいですよね。 でも、どのくらいの期間、育休を取得すればいいの? そこで今回は、夫の育休取得におすすめの期間についてお話します。 里帰り無しの初産で夫に育休を取得してもらうことに! lovekoは今回の出産が、第一子の初産でした。 実家・義実家は共に飛行機の距離なので、頼ることは出来ません。 里帰りもせず、出産前・出産後は自宅で過ごす予定でした。 でも、初産で何も分からない状態。 産後の回復しきっていない身体で、ひとりで育児・家事をこなすのは大変だろう… そこで、産後すぐから1ヶ月間、夫に育休を取得してもらったのです。 関連記事はこちら→夫の育休はいつか

                                                                      • おっぱい | お悩み相談室 | ピジョンインフォ

                                                                        2ヵ月ちょっとの息子がいるのですが、 1ヵ月を過ぎた頃から授乳中に暴れたり泣くようになりました。 頻度は2回に1回ぐらいで(もっと多い日もあれば、ない日もあります)、 主に、足をバタバタさせる、乳首をひっぱる、うなる、泣く、といった状態になります。 抱き方を変える、場所を変える、部屋を涼しくする、 途中でゲップをさせる、前搾乳を多めにする、等しても直りません。 助産師さんや保健婦さんに相談すると、 「うんちやおならでお腹が不快だったり、おっぱいの出が良すぎるせいでは。 でも、原因は本人にしか分からないことだから、 収まるのを待つしかないですね」と言われます。 見てる感じですと、暴れるのはうんち、泣くのは眠いせいかなという気がしていて、 一時はだいぶ収まったこともあり、個性の一つと割り切ろうとも思うのですが、 2ヵ月に入り、うんちの回数がまとまるようになった頃から 再び頻度や度合いが上がって

                                                                          おっぱい | お悩み相談室 | ピジョンインフォ
                                                                        • データで振り返る新生児期の成長(育休61日目) - 共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

                                                                          次女が新生児期を終えてから2週間ほど経過し、毎日の世話が以前より楽になってきています。 そのような感覚的な成長の実感だけでなく、今回は定量的に成長を確認していきます。 育児項目のいくつかは電子データで記録を取っています。 記録の取り方の紹介記事はこちら↓ brushwoodcape.hatenablog.com 授乳 出生直後 1ヶ月後 睡眠 出生直後 1ヶ月後 排泄(排便) 出生直後 1ヶ月後 全ての項目一覧 出生直後 1ヶ月後 まとめ それぞれの育児項目について、生まれたばかりの頃とその1ヶ月後(正確には28日後)の記録を比較していきます。 図の見方の説明 下の図は1週間の授乳記録です。 例えば左端のピンク列が1日目(週初め)で、深夜0時から24時までが縦に並んでいます。 2日目が白の列で、以下同様に7日目(週終わり)まで横に並んでいます。 図内のマークについては各項目で説明します。

                                                                            データで振り返る新生児期の成長(育休61日目) - 共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略
                                                                          • 【生後2ヶ月】ネントレ効果!?朝まで1度も起きずに寝た! - アメリカで2人目妊娠・出産

                                                                            早いもので娘ももうすぐ3ヶ月です。 体重も6.7kgまで増え、もうすぐ出生体重の2倍です! そろそろお食い初めの準備も始めようと思ってます。 生後2ヶ月、睡眠時間 成長めまぐるしい娘ですが、なんと1度も起きることなく夜通し寝るということをやってのけました。 今のところ2日連続でです! 生後83日(11週)の夜から翌朝、生後84日(12週)の夜から翌朝の2日間。 夜は19時就寝、朝は7時起床のスケジュールです。 今まで最長11時間連続で寝たことが1度ありましたが、記録更新です。 まさか生後2ヶ月で12時間連続で寝るなんてびっくり。 この調子だと、息子の時に苦労した夜間断乳も必要ないのかも!?なんて期待してしまいます。 生後2ヶ月、授乳回数 生後2ヶ月あたりから夜中の授乳が1回になり、1日(0時から23時59分)の授乳回数は6回で落ち着いています。 (もちろん例外も多々あり、夜中の授乳が3回だ

                                                                              【生後2ヶ月】ネントレ効果!?朝まで1度も起きずに寝た! - アメリカで2人目妊娠・出産
                                                                            • 娘2人の保育園入園準備②-入園前面談- - Mimonの出産育児奮闘記!!

                                                                              こんにちは、Mimonです🐟🍎 只今絶賛保育園入園準備中でございます💦 前回の健康診断に続き、入園前の面談(面接)がありました! 今回は旦那くんに午前休をとってもらい、子供達2人を連れて家族4人で行ってきました✨ 旦那くんにとっては初保育園🌸 区立で規模も比較的大きめという事で、小さな小学校のような造りに旦那くんもビックリしたご様子。 面談は職員室の奥のスペースで行いました🚪 看護師さんからのお話 ↓ 書類確認&提出 ↓ 0歳児クラス担任との面談 ↓ 2歳児クラス担任との面談 ↓ 看護師さんとの面談 ↓ 栄養士さんとの面談 ↓ 園長先生との面談 …結構モリモリでした😅 まずは常駐看護師さんからのお話🏥 保育園で行える処置や使用する薬の説明、保育園での急病時や病院に連れて行く場合の連絡、登園可否の判断基準など、事前に渡されていた案内の冊子に沿って説明を受けました📖 このご時世

                                                                                娘2人の保育園入園準備②-入園前面談- - Mimonの出産育児奮闘記!!
                                                                              • 【モデルナ3回目接種】授乳中のワクチン接種の体験談|29歳 生後11ヶ月児ママ

                                                                                新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種が始まりましたね。 副反応はつらいですが、やはり打っておきたいところ。 今回は授乳中のママである私が、モデルナ社ワクチンを接種したときの体験談をご紹介します! [box04 title=”この記事はこんな方におすすめ”] 授乳中のワクチン接種が不安 子育て中のワクチン接種で困ったことが知りたい [/box04] ※あくまで体験談であり、ワクチンの副反応を説明するものではありません。 基礎情報 わたしは2022年4月15日に3回目のワクチン接種をしました。 1回目は2021年9月中旬、2回目は2021年10月中旬に接種しています。 ワクチンの種類は、3回とも全てモデルナ社のワクチンです。 わたしは現在29歳で基礎疾患はないですが、2021年5月に出産しています。 我が家のあかちゃんは生後11ヶ月の男の子で、体重は8㎏あります。 離乳食後期の完全母乳で育

                                                                                  【モデルナ3回目接種】授乳中のワクチン接種の体験談|29歳 生後11ヶ月児ママ
                                                                                • 母乳不足?本当に母乳が足りない?母乳不足かどうかを判断する5つの判断材料。

                                                                                  どうも。「産前産後の身体パートナ」の馬場佐希子です。 今日は母乳のことを書きます。 本当は母乳が足りているのに、母乳が足りていないと感じて不安だったり、母乳が足りないのかなとミルクを足していたりするあなたの役に立てるとうれしいです。 「母乳が足りない?生後2週間で不安を感じています。」にお答えします。 母乳不足?産後2週間の実体験。 母乳育児のために、あなた自身ができること 今回、赤ちゃんのことに関しては、新生児(生後1か月まで)〜生後3か月頃をメインに書きますね。 なぜなら、母乳不足を感じて不安になるのは、出産してから間もない時期が多いためです。 月齢が進み、赤ちゃんの成長とともに、うんちやおしっこの状況や、生活リズム、おっぱいの飲み方も変わってきますので、このブログを参考にする際はご注意ください。 母乳が足りているサイン 24時間に赤ちゃんが少なくとも8回はおっぱいを飲んでいる 赤ちゃ

                                                                                    母乳不足?本当に母乳が足りない?母乳不足かどうかを判断する5つの判断材料。