並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 52 件 / 52件

新着順 人気順

支援者支援の検索結果41 - 52 件 / 52件

  • 学童指導員「収入減・雇い止め」厳しすぎる現実

    全国の臨時休校措置によって、突として脚光をあびた学童保育。「学童があるおかげで働ける」と感謝され、保育所とともに、医療従事者や社会インフラを担う人たちを後方支援する「社会資源」であることも知られるようになった。 コロナ以前、学童保育指導員(放課後児童支援員)を取材し続けるなかで、常に耳にしてきたのが「学童保育は軽視されている」という言葉だった。コロナショックによって、「軽視」は払拭されたのか。近畿圏の3市の現場の声を拾った。 共同通信は4月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県庁所在地や政令市など85市区のうち64%が学童保育の利用を自粛するよう保護者に求めていたと報じた。 前回記事で書いたように、学童保育の現場では「3密」は避けられない。子どもの数を減らすことは、感染リスクを減らす。指導員の疲弊を和らげるためにも急務だった。 近畿圏では神戸市がいち早く、保護者の職種を限る特別保育

      学童指導員「収入減・雇い止め」厳しすぎる現実
    • コロナ障害者施設、感染症指定医療機関医師ら調査

      厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課は16日、障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生時の対応に関する事務連絡を、都道府県、指定都市、中核市に出した。利用者や職員、職員の家族など計121人(4月21日時点)の陽性が判明した北総育成園(千葉県東庄町)の対応状況を取り上げ、管内の市町村(特別区を含む)・障害者施設に周知するよう求めている。【新井哉】 事務連絡では、千葉県健康福祉部がまとめた同園の対応状況を「別紙」として付けた。それによると、3月27日に施設職員1人が検査の結果、陽性と判明。追跡調査を含めて職員40人、利用者60人(通所、ショートステイ利用者を含む)の陽...

        コロナ障害者施設、感染症指定医療機関医師ら調査
      • 高齢障害分野の職員にコロナ慰労金5万円 児童分野は対象外|福祉新聞

        政府は5月27日、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は補正予算として過去最大規模の31兆9114億円に上る。このうち厚生労働関係は3兆8507億円で、医療・福祉の提供体制の確保が柱。高齢や障害分野で働く職員を対象に、新型コロナ感染者が出ていなくても、職員1人に5万円の「慰労金」を支給する方針も決まった。ただ、児童福祉施設については対象外としている。政府は、通常国会会期中の成立を目指す。 感染施設には20万円 厚労省は新型コロナに関する「緊急包括支援交付金」に2兆2370億円を計上。これまで医療機関だけだったが、福祉分野も対象に広げ、6091億円を充てる。実施主体は都道府県で、国の補助率は10分の10。 対象施設は、特別養護老人ホームやデイサービス、訪問介護、障害者施設、救護施設など高齢者や障害者を支えるすべての施設・事業所。新型コロナ

          高齢障害分野の職員にコロナ慰労金5万円 児童分野は対象外|福祉新聞
        • あなたの声がチカラになります

          やさしい日本語(にほんご) | English | Français 「すみません、ちょっとお時間いいですか?」 「身分証を見せてください」 「カバンの中身を見せていただきたいんですが…」 街中で突然、警察官に声をかけられてはじまる「職務質問」。実は、職務質問をされがちな人たちがいます。例えば見た目から「外国人」と判断された方や、外国ルーツを持つ方たちです。 これはある人の実体験です。 「駅を歩いていると、警察官が近づいてきて『こういう(見た目の)方薬物を持っていることが経験上多い』という理由で職務質問を迫られました。アフリカ系の人に特徴的なヘアスタイルだったのがその理由です。別の時には、アパートの郵便受けから自分宛の郵便物を取り出そうとしていただけで怪しいと判断され、巡回中の警察官に敷地内の自宅ドアの前までついて来こられました。自宅の鍵を持っていると主張しても『鍵を持っているからといって

            あなたの声がチカラになります
          • 介護で時短、所得減補償 東京海上が企業向け保険 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

            東京海上日動火災保険は7月中旬から、親族の介護のために時短勤務をすることになった人に対し、所得の減少を補償する保険商品を取り扱う。企業を契約者とし、働き盛りの人材が介護のために離職するのを避けたい企業を取り込む。総務省によると、働きながら介護をする人は346万人にのぼる。介護を理由に離職する人は年約10万人に達する。介護問題に直面するのは40~50歳代が多く、企業の中核を担う人材も少なくない。

              介護で時短、所得減補償 東京海上が企業向け保険 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
            • 介護福祉士・モデルの上条百里奈さん「高齢者になるのも悪くない、と思ってほしい」 | AERA dot. (アエラドット)

              かみじょう・ゆりな/1989年生まれ。介護福祉士・モデル。白梅学園大学非常勤講師。東京大学政策ビジョン研究センター研究協力者(撮影/写真部・小黒冴夏)この記事の写真をすべて見る (撮影/写真部・小黒冴夏) 高齢化にともない、介護を求める高齢者とその家族は増えています。その一方で、供給側である介護職の高齢化も進み、訪問介護では平均年齢が55.5歳という調査もあります(全国労働組合総連合『介護労働実態調査 報告書』)。そのようななか、インスタグラムなどを利用して若い世代に向けて介護職の魅力を発信する介護福祉士の上条百里奈さん。 【写真】介護福祉士でモデルの上条さんの別カットはこちら 介護施設で働きつつ、モデル活動も行っています。伝えたいのは、意外にも「介護職を増やしたい」ということではないそうです。 *  *  * 私は介護福祉士として、小規模多機能型居宅介護事業所と特別養護老人ホームで合わせ

                介護福祉士・モデルの上条百里奈さん「高齢者になるのも悪くない、と思ってほしい」 | AERA dot. (アエラドット)
              • 再非行防止のために…少年院で広がる「子供の保護者」支援 | 毎日新聞

                少年院での保護者説明会で自身の経験を話している能登原裕子さん=福岡市東区の筑紫少女苑で2019年12月13日午後1時42分、飯田憲撮影 12~20歳が入る矯正施設の少年院で収容者が年々減少する一方、再び非行を犯して再入院する少年の割合は横ばいが続いており、出院後の支援が課題となっている。再非行防止のためには子供を理解する保護者の存在が欠かせないと言われている。そんな中、親の力になりたいと少年院で講演を続ける元非行少年の母親がいる。 「ずっとあきらめずに受け入れようと思いました」。2019年12月、九州で唯一の女子少年院、筑紫少女苑(福岡市東区)であった保護者説明会。能登原裕子さん(70)=同市=が自らの経験を出席者に語りかけた。 約20年前、10代半ばだった長男はバイクの窃盗や暴走、傷害容疑で逮捕され、少年院に2度入った。荒れ始めた当初は母子家庭で、近所から「育て方が悪い」と心ない言葉も浴

                  再非行防止のために…少年院で広がる「子供の保護者」支援 | 毎日新聞
                • 障害福祉サービスなどの継続努めた職員に慰労金

                  厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長は、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)に関する通知(25日付)を、都道府県知事に出した。新型コロナウイルスの感染防止対策を講じながら、障害福祉サービス等の継続に努めた職員らに慰労金を支給するとしており、管内の関係者に周知するよう求めている。【新井哉】 通知には、同事業の実施要綱(障害分)を定め、2020年4月1日から適用することを記載している。また、「別紙」で示した実施要綱では、障害福祉サービス等について、障害児者やその家族の生活を支えるために必要不可欠であることに触...

                    障害福祉サービスなどの継続努めた職員に慰労金
                  • 有能な人が介護で陥る「全貌を知りたい」というワナ

                    「介護施設ってたくさん種類があって、ほんとに分かりにくいですね!!」 この連載の担当編集Yさんが、お母さんの今後のことで思い悩んでいました。 年末年始に、介護サービスを利用しながら郷里で一人暮らしをしている母親のもとへ帰省したYさん。 Yさんのお母さんは、自宅で生活しながらヘルパーさん、デイサービスをフル活用(週2回のデイサービスと毎日1時間の家事援助などを利用中)して小康状態でした。しかしYさんは、お母さんのトイレの失敗や、話したことをすぐに忘れてしまう様子が気になりました。 「介護は初動が大事。時間の余裕があるうちに親に合った介護の方法を選ぶべきだ、と、この連載で学んだこともありまして、すぐにではないけれど施設の入所も含めて、早めにこれからのことを考えたほうがいいな、と思って、ケアマネジャーさんに相談したんです」 相談に応じたケアマネジャーは、約2年間の担当を通じて見えてきたYさんのお

                      有能な人が介護で陥る「全貌を知りたい」というワナ
                    • 人手不足に備え、介護事業者連盟が職員派遣し合う仕組み作り 3月中にも運用開始 | 毎日新聞

                      介護事業所で新型コロナウイルスの感染者が相次いで発生したのを受け、介護事業者で作る「全国介護事業者連盟」は、運営に必要最低限の職員数が確保できなくなった場合に備え、事業所間で職員を派遣し合う支援体制を構築し、今月中にも運用を始める。 同連盟は全国の特別養護老人ホームや訪問介護、デイサービスなど約6000…

                        人手不足に備え、介護事業者連盟が職員派遣し合う仕組み作り 3月中にも運用開始 | 毎日新聞
                      • 介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ|福祉新聞

                        厚生労働省は全国の介護現場に復帰する経験者に対して、最大40万円を貸し付ける方針を固めた。2年間介護の仕事を続ければ返済は免除する。新型コロナウイルスの影響で高齢者施設の業務が増大し、人手不足がさらに深刻化していることから、即戦力となる経験者を呼び戻す狙いがあるという。 厚労省は、これまで全国で行っていた介護福祉士修学資金等貸付制度の再就職準備金貸付事業を拡大して対応する。実施主体は都道府県などで、国は10分の9を負担するもので、第2次補正予算案に計上した。 対象は介護福祉士やホームヘルパー2級、初任者研修修了など介護系の資格を持ち、現場経験が1年以上ある人。社会福祉士などは対象外となる。各都道府県にある福祉人材センターに届け出て、計画書などを作成して申請する。 準備金の金額は自分で決める。その使い道は基本的に自由だが、仕事に使うかばんや自転車、バイクの購入費などを想定。転居を伴う場合は、

                          介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ|福祉新聞
                        • 【期間限定】「たびだち」紙面イメージの一部を大公開! – 特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会

                          【期間限定公開】たびだち107号(2024年冬季号)「ひきこもり支援の成果主義が本人の思いを見えなくさせる」高知県立精神保健福祉センター山﨑正雄所長に聞く 期間内に具体的な数字を求められ、支援者主導で「解決」を目指す成果主義により、本人や家族の思いは見過ごされ、支援途絶の大きな要因になっている。支援現場の意識を変えていくために必要な支援者支援や、支援者の養成について、高知県立精神保健福祉センター山﨑正雄所長の言葉から考えたい。 他にもおすすめ記事満載!ぜひ本誌をご購読ください! KHJジャーナル「たびだち」(情報誌)のご案内・目次はこちら 一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ) 【冊子版・ダウンロード版・年間購読はこちら(外部サイト)】 【請求書・領収書・見積書が必要な方のご注文フォームはこちら(外部サイト)】 【Webで読めるたびだち】はこち