並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

文章の個性の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 文章と個性と理解と。 - もっこもこっ

    本を読んだりブログを読んだり、いろんな人の文章を読んで思うのは、個性があらわれている文章のほうが断然面白くて惹かれるということ。個性が際立っている文章を書くブロガーさんを数名思い浮かべたけれど、めちゃくちゃ文章が上手とか、完璧で非の打ち所がないとかそういう文章ではないように思う。 個人のブログを読んでいて、「んんん?」と思う文章に出会うことがある。よく意味がわからないというか、たぶんこういうことが書きたいんだろうなぁというのはわかるけれど、文章としてはちょっと変だったり。 でも、そのちょっと変なのもその人の個性があらわれていて、きちんと完璧に仕上げていないところが、とても好感が持てる。書いて伝えたいというその気持ちの強さ、行動力に敬意を表したい。 思ったこと、感じたことをそのまま書く。これが一番だと思う。かっこいいことを書きたいとか読んだ人を唸らせるようなことが書きたいとか思っていても、な

      文章と個性と理解と。 - もっこもこっ
    • 個人ブログ文章は個性的で良い 綺麗に書く必要なし! - 羆の人生記

      ブログをひたすら書いていれば、文章は上達する。 そんな風に考えていた時期が僕にもありました。 でも、それは違います。やっぱり、綺麗な文章ってのはプロに添削してもらわないと磨かれないのです。 そんなことより、ほら、 あなたの個性を活かした文章を書いてみませんか? って話。 文章上達の近道は添削を受けること 利口な文章 野良で行く 文章上達の近道は添削を受けること ひたすら書いて書いて書きまくったブログが当サイトなのはご存知の方もいらっしゃると思います。1日1記事を通常のペースとすると、その5~6倍の量を更新し続けてきて、さて文章は上達したのかというと・・・ まぁ「した」といえばしたんですよ。ただ、誰が見ても読みやすく、かつ流暢な文章であるとは形容しがたく、書いた量に比すると上達速度は決して早くないと思います。 これで然るべきスキルや知識をお持ちの方が僕の文章を毎度添削してくれたのなら、きっと

        個人ブログ文章は個性的で良い 綺麗に書く必要なし! - 羆の人生記
      1