並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

日本 サモア戦 再放送の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 台風19号報道はNHKの圧勝!~浮き彫りとなった民放の課題~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東日本を縦断し、各地に記録的な大雨をもたらした台風19号。 気象庁は1都12県の自治体へ、大雨特別警報で最大級の警戒を促し、安全の確保を呼びかけた。ところが13日夜までに、21河川の24か所で堤防が決壊、各地で大規模な被害が発生した。 死者・行方不明者も、合計で40名を超えている。 かくも大きな爪痕を残した災害だったが、これを報じたテレビ局の中では、12日9時台から特番態勢をとったNHKの視聴率が圧倒的だった。スイッチ・メディア・ラボによると、24時間平均では17.2%。2位のTBSに3倍近くの差を付けた。 近年稀に見る圧勝だが、民放各局にとっては大きな課題を残した1日となった。 各局の報道体制NHKは12日の朝から、ほぼ終日にわたり台風19号の関連情報を放送した。午前8時の朝ドラと『チコちゃんに叱られる!』再放送、お昼の朝ドラ再放送を除くと、翌朝までほぼ全枠が台風関連のニュースだった。

      台風19号報道はNHKの圧勝!~浮き彫りとなった民放の課題~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • データで解明する!スポーツ番組の視聴の“質&価値”の最新動向【InterBEE2019レポート】|Screens|映像メディアの価値を映す

      パネリストは日本コカ・コーラ株式会社 マーケティング本部 IMC コネクションプランニング&メディア グループマネージャーの池田哲也氏、TVISION INSIGHTS株式会社 代表取締役社長の郡谷康士氏、株式会社インテージ コミュニケーション事業本部 メディアデータ部 部長の山田護氏。モデレーターを株式会社インテージ コミュニケーション事業本部 テレビデータ戦略担当マネージャーの深田航志氏が務めた。 【関連記事】INTER BEE CONNECTEDセッションレポートをまとめてチェック ■ラグビーW杯では「日本敗退後もM1層が持続」 まずは、郡谷氏が自社の視聴質計測ソリューション『TVISION INSIGHTS』の概要を説明。同サービスでは顔認識用カメラを搭載した専用端末により、テレビ番組の視聴動向を「VI(Viewability Index:テレビの前での滞在度)値」「AI(Atte

        データで解明する!スポーツ番組の視聴の“質&価値”の最新動向【InterBEE2019レポート】|Screens|映像メディアの価値を映す
      • 10/2 放送|藤島大の楕円球にみる夢|エンタメ・カルチャー|ラジオNIKKEI

        10月2日放送のゲストは、専門誌「ラグビーマガジン」の田村一博編集長だ。 フランスで開かれているワールドカップで日本は、9月28日(日本時間29日未明)のサモア戦を28-22で勝利し、2大会連続のベスト8に向けて前進した。通算成績2勝1敗、勝ち点9とした。 今大会を開幕戦からフランスで取材中の田村編集長がオンラインで番組に登場する。ここまでの試合を振り返ってポイントをお話いただく。また取材を通じて得られたコーチや選手たちの声、裏話などを紹介してもらう。 チリ、イングランドとの2戦で計10本のプレースキックを全て成功したスタンドオフの松田力也選手が自らキック成功率が高い好調の理由を記者に語った内容もお話いただく。大会前は、キックの不調に苦しんでいた。右肩を意識したルーティン動作に変えて復調したという。また具智元選手がスクラムにかける気持ちも伝えてもらう。ジャック・コーネルセン選手や下川甲嗣選

          10/2 放送|藤島大の楕円球にみる夢|エンタメ・カルチャー|ラジオNIKKEI
        1