並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

日経平均高配当利回り株ファンド 配当金の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【投資】 積立て投資枠は放っておこうと思いましたが・・・高配当投資信託がありました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 NVIDIAの決算どうなりますかね? 良い決算で株価が跳ね上がり、その余波で明日の日経平均も跳ね上がって史上最高値! そうなるといいなぁ・・・ ところで、放っておこうと思っていた積立て投資枠の積み立て設定をしましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 私は配当でインカムゲインを得ることを目的に投資を行っています。 老後に年金の足しにするためですね。 なので、新しいNISAは基本的に成長投資枠だけを使い、積立て投資枠は放っておこうと考えていました。 (積立て投資枠でオルカンを・・・が資産形成上で理論的に正しくても、配当金は出ないので) ですが先日、いつも参考にさせてもらっている「たかにん」さんの記事で積立て投資枠で買える高配当投資信託の存在を知りました。 kabu.takanin.com 「日経平均高配当利回り株ファン

      【投資】 積立て投資枠は放っておこうと思いましたが・・・高配当投資信託がありました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
    • 【投資】 さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

      スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米国市場はコアCPIが予想より高かったのに、株価は上昇しましたね。 通常とは違う動きでよくわかりません。 ひどい内容ではないと判断されたのでしょうか? やっぱり短期の株価は私などが予想しても仕方がないですね。 ところで、さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 従来はクレジットカードでの投資信託の積み立て投資は月5万円が限度でしたが、この度変更されまして月10万円まで積み立てられることになりました。 新しいNISA制度がこの変更の引き金になりましたね。 月5万円では積み立て投資枠が使い切れませんので 笑 さっそく各社対応を始めているようです。 (後だしSBI証券はいつものように後出しみたいですが・・・) 私が使っている楽天証券では、3/10(日)から対応開始です。

        【投資】 さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
      • 爆誕!「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」超低コストで日本の高配当株投資 - うぃーずブログ

        ⬇️応援クリックとても励みになります! 12/1追記:配当利回り及びポートフォリオ30銘柄について SBIアセットマネジメントからコストぶっ壊れ!超低コストの日本株の高配当投信が登場しました。 その名も「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」 公式からのツイートはこちら。 <プレスリリース> 国内株式ファンドで最安コストの「日本株式ファンド」 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』 (愛称:SBI日本シリーズ - 日本高配当株式(分配))募集・設定のお知らせhttps://t.co/iZgT27Ay5V — SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 (@SBI_Global_AM) 2023年11月17日 信託報酬が脅威の『0.099%』ということで話題になっている、この投資信託について一緒に確認していきましょう! (本記事に入る前に・・・) 投資をや

          爆誕!「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」超低コストで日本の高配当株投資 - うぃーずブログ
        1