並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

日露戦争の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 近代国家 日本の登場 - 19.日露戦争 : 国立公文書館

    日清戦争の結果、清国の脆弱性が露呈し、列国は次々と清国から利権を獲得しました。明治33年(1900)、「扶清滅洋(ふしんめつよう)」を唱える義和団が北京の列国公使館を包囲し、清国政府も列国に宣戦布告しましたが(北清事変)、列国は連合軍を組織して清国軍を鎮圧し、翌年、北京議定書が結ばれました。 事変を機に満州全土を占領したロシアを警戒し、日本と英国は、明治35年、日英同盟協約を締結しました。その後、満州と韓国の権益について日露間で行われた交渉は決裂し、明治37年2月、両国は宣戦布告し、日露戦争が始まりました。 戦局は日本に有利に進みましたが、長期戦に耐えうる国力がなかったため、アメリカに仲介を依頼し、明治38年9月、日露講和条約(ポーツマス条約)が調印されました。これにより、ロシアは韓国における日本の指導権・監督権を承認し、旅順・大連の租借権、長春以南の鉄道・付属利権を日本に譲渡し、南樺太を

    • 第25話 日露戦争開戦 - 明治に転生した令和の歴史学者は専門知識を活かして歴史を作り直します(織田雪村) - カクヨム

      1904年(明治37年)1月2日 今日は史実において父が亡くなった日だ。 しかし当然のことながらピンピンしている。 最近はもう大アジア主義には完全にお別れし「大陸」という単語を言わなくなったし、当然の事ながら史実の大陸視察も無かったからだ。 それどころか史実に居なかった弟か妹が今年産まれるらしい。 まあ元気なことは良いことだ。 2月8日 いよいよ日露戦争が始まった。 国運を賭けた大勝負だ。御前会議において陛下は本当は戦争をしたく無いとの意味の和歌を詠まれている。 何故みんな仲良くしないのか?と。 父を含む臣下の気持ちも同様だろうが、ここまで来ればもう戻れない。 日本の大前提は短期決戦で勝利を重ねて有利な状況を作り、早期に講和へと持ち込むという戦略である。 小が大に打ち勝つにはこれしか無い。 時間が経てば経つほど大国に有利になるのは明らかだからだ。 そのため戦争は日本軍による宣戦布告なしの奇

        第25話 日露戦争開戦 - 明治に転生した令和の歴史学者は専門知識を活かして歴史を作り直します(織田雪村) - カクヨム
      1