並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

東京タクシーセンターの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【タクシーの地理試験】東京タクシーセンター(タクセン)で受験してきました | 現役ドライバー・タクオの東京タクシー日記

    こんにちは、タクオです。 今日はいよいよ地理試験当日。 この1週間の成果が試される日です。 幹線道路も交差点も建物も8割方は覚えたので、「たぶん大丈夫」とは思いますが、結果や如何に!? 東京・神奈川・大阪にしかない “試練” タクシー運転手になるには、基本的には地理試験を受ける必要はありません。 「基本的には」と書いたのは、特定の地域以外には試験そのものが存在しないからなんです。 タクシーセンターによる試験があるのは、 ・東京特定指定地域(23区+武蔵野市・三鷹市) ・横浜地域(横浜市、川崎市、横須賀市、三浦市) ・大阪市域(大阪市周辺の18市町) の3エリアだけで、上記以外の道府県では地理試験や法令・安全に関する試験を受けなくても、第二種免許さえあればタクシー乗務員として働くことができます。 「それなら東京の隣接県でタクシードライバーをやったほうが良くない?」と思ったあなた! いやいや!

      【タクシーの地理試験】東京タクシーセンター(タクセン)で受験してきました | 現役ドライバー・タクオの東京タクシー日記
    • 学習教材について | 公益財団法人東京タクシーセンター

      研修内容の充実及び研修効果の向上を図るため、各種研修教材を 東京タクシーセンター2階 教務部窓口 で頒布しています。 業務時間:平日の午前9時から午後5時(午前12時から午後1時を除く) 詳しくは 教務部:03-3648-8311 までお問い合わせください。 地理教材 都内交通案内地図 都内交通案内地図はタクシー運転者の研修教材として、またタクシー備え付け地図として編集、発行しています。タクシー営業の実務の中で、より使いやすいことに重点を置き、最新情報を収集し、豊富な情報を提供しています。

      • 輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験 | 公益財団法人東京タクシーセンター

        ※「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」は、令和6年2月29日付国土交通省令第15号、タクシー業務適正化特別措置法施行規則の一部を改正する省令により東京地域に係る地理科目が廃止となり、タクシー事業に係る法令、安全及び接遇に関する試験となりました。 東京特定指定地域(特別区、武蔵野市及び三鷹市)でタクシー運転者になるには、東京タクシーセンターで事務を代行し実施している「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」(タクシー事業に係る法令、安全及び接遇)に合格しなければなりません。出題は筆記試験により45問出題され、合格基準は36問以上の正解(正答率80%)となっています。合格証の有効期限は、合格日から2年間です。 輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験の受験は、新規講習時受験と一般受験、再試験があります。新規講習時受験は事業者からの新規講習申し込みが必要です。一般受験と再試

        • 羽田空港タクシー乗り場のご案内 | 公益財団法人東京タクシーセンター

          羽田空港の各旅客ターミナルのタクシー乗り場には東京車両乗り場・神奈川車両乗り場を設置しております。外国人旅客をはじめとするすべての方が、タクシー運賃額の不安を感じることなく安心して羽田空港からの移動や観光にご利用いただけるよう、羽田空港内の各タクシー乗り場と各エリア間を定額運賃でご利用いただける乗り場として運営しております。

          1