並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

森博嗣 おすすめの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 自分がどうやって、どのような経路でSFに入門したのか - 基本読書

    今度8月6日に埼玉で行われるSF大会の一企画で、「SF入門書で「SF再入門」」という企画を牧眞司さん、池澤春菜さんと僕の三人で行う予定なのだけど、このイベント前に一度「自分はそもそもどうやってSFに入門したんだっけ?」を振り返っておこうと思った。そういう文章は(たぶん)今まで一度も書いてないのもあるし。 www.scicon.jp 僕の場合おもしろいのは、SFを明確にたくさん読み始めたのは大学生になってこのブログ(基本読書)を書き始めて以後のことで、SFにどのようにハマっていったのかの軌跡が残っている点にある。たとえば僕がこのブログを書き始めるきっかけになったのは神林長平の『膚の下』を読んで、自分も何かを書き残さねばならぬ! と強く決意して以降のことだ。しかしそもそもなぜ『膚の下』を読んだのかといえば、その前に僕が神林長平の『戦闘妖精・雪風』を読んで衝撃を受けていたからだった。 戦闘妖精・

      自分がどうやって、どのような経路でSFに入門したのか - 基本読書
    • ジャーナリング使い分けのあれこれ・自分の文体って誰の影響を受けてる? - 肩の力をぬく!

      発注者の実績にはなりそうだけどその実、 下請的には無駄骨になりそうな作業の計画書を作らされており、 ゲンナリしています。いや、作るけどさぁ。 どうも函南です。 鼻は少しずつ軽快しておりますが、咳が残っている~! 咳の基点となる喉のエヘン虫の位置がだんだん下がってきているよ うな気がするのよね。それにしても早く治ってほしいです。 Q.Twitter複数アカウント、ブログ、 Muuteも書いてたら、書くネタなくならない?? なくなります。正直言って今はMuuteが虫の息です笑 ここに一時期はchatGPTも入ってたからね! 今はまだマシなのでは! やっぱね~ はてなスターとかの反応を貰えると面白くてつい書いてしまいます 。PCのキーボードに手を置くとなんとなく何かがでてくるので、 今はなんとなく出てくる限り打ち込んでおるのですが、 すっからかんになったら更新できないかもしれません。 Twitt

        ジャーナリング使い分けのあれこれ・自分の文体って誰の影響を受けてる? - 肩の力をぬく!
      1