並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

正寿院 風鈴まつりの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 京都正寿院「風鈴まつり2023年」予約は必要?駐車場、拝観料、見どころまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 毎年好評の京都正寿院の「風鈴まつり」 ひまわりやアジサイの風鈴は、見た目がとっても可愛くて癒されます。 2022年に行った際の予約、駐車場、拝観料、見どころ、混雑状況をまとめましたので、ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2022年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 ※2023年5月12日加筆修正しました。 正寿院「風鈴まつり」2023年開催日 正寿院「風鈴まつり」2023年予約は必要?混雑状況は? 正寿院「風鈴まつり」時の駐車場 正寿院「風鈴まつり」拝観料と支払い方法 正寿院「風鈴まつり」見どころ 花風鈴 客殿のハートの猪目窓 地蔵堂 正寿院「風鈴まつり」所要時間 まとめ 正寿院「風鈴まつり」2023年開催日 正寿院さんにお問合せしたところ、以下の回答をいただきました。

      京都正寿院「風鈴まつり2023年」予約は必要?駐車場、拝観料、見どころまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
    • 京都の夏の風物詩、風鈴まつり(正寿院) - PONYの缶詰

      京都市内に比べて夏の気温が2〜3度低い宇治田原の山奥にある風鈴寺へ 先に受付を済ませ猪目窓、本堂どちらかでも回れますが、本堂からいきます 時折サッと強い風が吹き抜けると一斉に風鈴がチリンチリンと競うように揺れる 風鈴の撮影は非常にセンスが問われるシーンでしてこういう同じものがたくさんあっても主役はどれかに決めてピントをそこに合わせるのですが、中々これといったショットにならんのも歯がゆいもんです 猪目窓は道路の向かい側にあります 夕方になると傾いた光が畳に差し込んでハート模様になります 今日は午前中なのでこんな感じ 朝宮の茶畑を見て本日は撤収で〜す それにしても弱すぎるタイガース・・・・そのせいで体調悪いわ pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

        京都の夏の風物詩、風鈴まつり(正寿院) - PONYの缶詰
      1